• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 慎一郎  YOKOTA Shinichiroh

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90599490
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2014年度 – 2018年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
病院・医療管理学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
看護必要度 / 機械学習 / データ二次利用 / 医療安全 / リハビリテーション看護学 / リスクマネジメント / 診療データ二次利用 / 患者転倒予防 / 患者安全 / 医療安全管理 … もっと見る / 自然言語処理 / 電子カルテ / 転倒・転落 / ビッグデータ / 入院中の転倒 / 看護管理 / リスクアセスメント / 患者転倒 … もっと見る
研究代表者以外
質指標 / 機械学習 / 自然言語処理 / 緩和ケア / HL7 FHIR / 標準化 / 医療データ解析 / 医療安全 / Quality Indicator / 継続的質向上 / 長期ケア / 看護サマリー / 入退院支援 / 看護記録 / AI / 家族看護 / 評価 / 人工知能 / 全人的苦痛 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  人工知能と標準規格による、看護業務の質と効率向上に資する臨床情報連携に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  AIを用いた臨床看護データ解析による家族看護実践可視化システムの開発

    • 研究代表者
      本田 順子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  高齢患者の入退院支援と在宅継続に寄与する個別最適な看護サマリーの構造化

    • 研究代表者
      池崎 澄江
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ケア従事者・利用者双方のウェルビーングを高める持続可能な「質保証システム」の構築

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語処理を用いた電子カルテからの緩和ケアのQuality Indicatorの算出

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  データ駆動型の医療インシデント集中監視システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      土井 俊祐
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  自然言語処理を用いた身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛の評価

    • 研究代表者
      宮下 光令
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模臨床看護データと機械学習による重症を伴う転倒発生の予測手法開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子カルテデータ二次利用による患者転倒に関するクリニカルインディケータ開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] リアルワールドデータと情報処理技術による患者転倒に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      Yokota Shinichiroh
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 55 号: 11 ページ: 905-909

    • DOI

      10.2490/jjrmc.55.905

    • NAID

      130007544043

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2018-11-16
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] Can Staff Distinguish Falls: Experimental Hypothesis Verification Using Japanese Incident Reports and Natural Language Processing2018

    • 著者名/発表者名
      Yokota Shinichiroh, Shinohara Emiko, Ohe Kazuhiko
    • 雑誌名

      Studies in Health Technology and Informatics

      巻: 250 ページ: 159-163

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] 転倒・転落リスクアセスメントのあり方をツール開発評価の観点から検討する2018

    • 著者名/発表者名
      横田 慎一郎、安延 由紀子、上内 哲男
    • 雑誌名

      日本転倒予防学会誌

      巻: 5 ページ: 51-55

    • NAID

      130007430860

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] 転倒・転落リスクアセスメントに関する諸検討.2017

    • 著者名/発表者名
      横田慎一郎, 上内哲夫, 安延由紀子.
    • 雑誌名

      日本転倒予防学会誌.

      巻: 4(2) ページ: 39-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] Establishing a classification system for high fall risk among inpatients using support vector machines.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Miyoko E, Ohe K.
    • 雑誌名

      CIN: Computers, Informatics, Nursing.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 408-416

    • DOI

      10.1097/cin.0000000000000332

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] Evaluating the Effectiveness of a Fall Risk Screening Tool Implemented in an Electronic Medical Record System.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Tomotaki A, Mohri O, Endo M, Ohe K.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Care Quality.

      巻: published ahead of print 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1097/ncq.0000000000000315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [雑誌論文] Construction and evaluation of FiND, a fall risk prediction model of inpatients from nursing data.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Ohe K.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 13 号: 2 ページ: 247-255

    • DOI

      10.1111/jjns.12103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870134
  • [雑誌論文] 電子カルテデータを利用した後ろ向きコホートによる患者転倒リスク予測式の構築・評価・実装手法2014

    • 著者名/発表者名
      横田慎一郎, 遠藤美代子, 平松達雄, 野口貴史, 美代賢吾, 大江和彦.
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 34(3) ページ: 119-128

    • NAID

      130005148391

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870134
  • [学会発表] Evaluation of a Fall Risk Prediction Tool Using Large-Scale Data.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Tomotaki A, Mohri O, Endo M, Ohe K.
    • 学会等名
      13th International Congress in Nursing Informatics
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870134
  • [学会発表] Evaluation of a Fall Risk Prediction Tool Using Large-Scale Data.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Tomotaki A, Mouri O, Endo M, Ohe K.
    • 学会等名
      13th International Congress in Nursing Informatics.
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [学会発表] Support Vector Machineを用いた入院患者転倒スクリーニングモデルの構築実験2016

    • 著者名/発表者名
      横田慎一郎, 遠藤美代子, 大江和彦.
    • 学会等名
      第17回日本医療情報学会看護学術大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20977
  • [学会発表] 電子カルテデータを用いた推定式による入院時転倒発生件数の算出

    • 著者名/発表者名
      横田慎一郎, 平松達雄, 美代賢吾, 大江 和彦.
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術大会)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870134
  • 1.  宮下 光令 (90301142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 雅晴 (40375085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田辺 公一 (30709704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青山 真帆 (30781786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  嶋田 和貴 (80813906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本田 順子 (50585057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹村 匡正 (40362496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  築田 誠 (40617594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野島 敬祐 (70616127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  角甲 純 (90751438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福井 美苗 (70882207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池崎 澄江 (60445202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石橋 みゆき (40375853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂井 志麻 (40439831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  芥田 ゆみ (70982536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沼田 華子 (00982670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲垣 安沙 (20982078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内山 瑛美子 (30845269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野口 麻衣子 (60734530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  目 麻里子 (60804309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  澤田 宇多子 (60882412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高岡 茉奈美 (60967446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 敏 (70275121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  角川 由香 (70884550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山根 由起子 (80745282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢坂 泰介 (90981952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  升川 研人 (50964681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  土井 俊祐 (90639072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 知孝 (60361490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永島 里美 (70869990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今井 健 (90401075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三谷 知広 (70978288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi