• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 哲也  HASEGAWA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90631854
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 岐阜大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育社会学 / 教科教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
公共図書館 / 教育社会学 / 滞在型図書館 / 利用 / 資源 / 格差 / 地域間格差 / 学歴格差 / サードプレイス / 図書館利用 … もっと見る / 公立大学図書館 / 訪問調査 / サービス認知 / 図書館政策 / 地方 / 来館目的 / 機能分化 / 利用者アンケート / 学歴 / 社会人 / 生涯学習 / 場としての図書館 / 図書資料 / 職員・司書 / 教育 / 電子化 / 図書館資料 / 大学図書館 / 高等教育 … もっと見る
研究代表者以外
教職大学院 / 教師教育 / 教員養成 / 教師 / 当事者研究 / 教職の専門性 / 理論と実践の往還 / リカレント教育 / 教育実習 / 省察 / 教師の実践共同体 / 研究スキル / 主体集団 / 研究することの意義 / 教員離れ / 教職大学院型教育実践研究 / 実践研究 / モデル化 / 実践報告 / 教師の成長を支える研究 / 教職大学院における研究 / 教員養成・教師教育 / 市民を育てる教育 / 学校教育の自律性 / プロデュース力 / オープンな学習システムモデル / 教員養成・教師教育モデル / 教師の成長 / 起業家教育 / 教育実践 / 学校運営 / 管理職調査 / スクールブランディング / 自律的想像的実践構想力 / 起業家型資質能力 / 学校組織文化 / 教育実践マネジメント / 学校における自律性 / 学校管理職調査 / 教師の教育研究力 / 自律的創造的実践構想力 / 学校の自律性 / 令和の日本型学校教育 / スクール・ブランディング / 専門職としての教師 / 学校改革 / 主体的・自律的な学校経営 / インターネット調査 / 労働 / 在校等時間 / ウェブ調査 / 教職 / 長時間労働 / 給特法 / 部活動 / 教師不足 / 働き方改革 / 養成教育 / 指導主事 / 教員養成・教員採用・教員研修の一体改革 / 教員養成・採用・研修の一体改革 / 教育実践研究 / アンケート調査 / 質保証 / 資質・能力 / 教師教育者 / 高等教育 / 社会人入学 / 生涯学習 / イギリス社会人入学 / 社会人の学び直し / 社会人教育 / 企業教育 / 教育再生実行会議 / 格差 / 学歴 / ジェンダー / 骨太の方針 / イギリス / 生涯教育 / 学歴階層 / ジェンダー格差 / PGCE / イギリス教員養成制度 / リスキリング / 学び直し / 実践的研究 / 研究を通した学び / 自分の問い / 知の共同体 / 教員の資質 / 知の再編 / 研究という手法 / 連携・ネットワーク / 研究 / ネットワーク / 夜間大学院 / 社会人大学生 / ユニバーサル・アクセス / キャリア分析 / 『大学」中心と「学校現場」中心 / 職業資格 / 大学再入学 / 社会人学生 / 大学再入学ニーズ / 成人学習 / 継続的縦断的調査 / 力量形成 / 発達 / 質的事例的分析 / 量的統計的分析 / インタビュー調査 / 質問紙調査 / ライフコース / グローバリゼーション / イタリア / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 教職の高度化 / 自発性 / サービスラーニング / 振り返り / 学校インターンシップ / サービス・ラーニング / 学校支援ボランティア / ポートフォリオ / 教師の資質・能力 / 学び続ける教師 / 教師の質保証 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  教職大学院における《研究》の構造特性に関するリフレクティブ・スタディ

    • 研究代表者
      田代 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  「開かれた主体集団としての教師」モデルの構築と「研究」メディアの可能性の研究

    • 研究代表者
      越智 康詞
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  公共図書館の「資源」と「利用」をめぐる地域間格差に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  「教員の働き方」の現在:危機の実態把握にもとづく啓発活動の迅速な展開

    • 研究代表者
      内田 良
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究

    • 研究代表者
      紅林 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  大学の教員養成における「省察」言説の生成・受容とその問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      山崎 準二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  教師教育における知の再編と実践的研究型教職大学院モデルの構築に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      越智 康詞
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  リカレント教育の抑制要因に関する文化的・制度的分析

    • 研究代表者
      加藤 潤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

    • 研究代表者
      姫野 完治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  「都市」と「地方」における公共図書館の資源格差とその推移に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  教師のライフコースに関する継続的縦断的調査研究

    • 研究代表者
      山崎 準二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  社会人を対象にした教員養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      今津 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      愛知東邦大学
  •  自律的に学び続ける教師の核となる資質・能力の解明と質保証に関する研究

    • 研究代表者
      浦野 弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  教員養成の質の向上における学校支援ボランティアの意義の再検討と支援システムの構築

    • 研究代表者
      菅野 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  電子化の時代における大学図書館間の資源格差とその推移に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  グローバリゼーション下の教育実習を中核とした教員養成制度改革の日伊比較研究

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      関西国際大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人生100年時代に「学び直し」を問う2023

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎、加藤潤、田川隆博、長谷川哲也、林雅代、白山真澄
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798918129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02412
  • [図書] 専門職として成長し続ける教師になるために2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑 準二、紅林 伸幸、金子 真理子、栗原 崚、長谷川 哲也、川村 光、羽野 ゆつ子、大島 真夫、中村 瑛仁、酒井 郷平、望月 耕太、髙谷 哲也、三品 陽平、油布 佐和子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      人言洞
    • ISBN
      9784910917108
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [図書] 「学生の学校インターンシップ経験を生かした授業・演習」『学校インターンシップの科学』に所収2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也(益川弘如・望月耕太と共著)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381042
  • [雑誌論文] 教師が<研究する>意味についての研究2024

    • 著者名/発表者名
      越智康詞 酒井真由子 紅林伸幸 加藤隆雄 川村光 長谷川哲也 宮野尚
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 18 ページ: 111-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02208
  • [雑誌論文] 学校管理職たちの挑戦-Webアンケート「学校管理職の学校運営に関する調査(2022)」の結果報告-2024

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸, 鈴木和正, 川村光, 越智康詞, 加藤隆雄、中村瑛仁,長谷川哲也
    • 雑誌名

      常葉大学種痘教育研究

      巻: 9号 ページ: 123-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教師が<研究する>意味についての研究2024

    • 著者名/発表者名
      越智 康詞, 酒井 真由子, 紅林 伸幸, 加藤 隆雄, 川村 光, 長谷川 哲也, 宮野 尚
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 18 ページ: 111-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 「省察」に関する教職大学院生の経験と認識2024

    • 著者名/発表者名
      栗原崚・菊地原守・村井大介・長谷川哲也
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 34 ページ: 99-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [雑誌論文] 教職大学院認証評価における自己評価報告書のテキスト分析2023

    • 著者名/発表者名
      加藤隆雄・越智康詞・長谷川哲也・川村光・紅林伸幸・酒井真由子
    • 雑誌名

      南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編

      巻: 25 ページ: 25-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] 大学における教師教育者の役割意識に関する探索的検討 : 「教師の教師」と「研究者」の役割に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      川上綾子・姫野完治・長谷川哲也・益子典文
    • 雑誌名

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      巻: 37 ページ: 71-82

    • DOI

      10.24727/00029668

    • ISSN
      1880-6864
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/29683

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [雑誌論文] だれが図書館を利用するのか2023

    • 著者名/発表者名
      内田良・長谷川哲也・上地 香杜
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 90 号: 3 ページ: 422-434

    • DOI

      10.11555/kyoiku.90.3_422

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02363
  • [雑誌論文] 学習指導をめぐる初任者教員と初任者指導拠点校指導教員の変容2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也(谷口陽一と共著)
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 38-1 ページ: 111-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2022

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子, 越智康詞, 川村光, 加藤隆雄, 長谷川哲也, 紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45号 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2022

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・越智康詞・川村光・加藤隆雄・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] 大学院の教師教育における研究方法・研究技術習得の意義―岐阜大学大学院教育学研究科での試み2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・益子典文・今井亜湖
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 39 ページ: 75-86

    • NAID

      40022531949

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [雑誌論文] 社会人の学び直しに関する探索的実証研究2021

    • 著者名/発表者名
      田川隆博、加藤潤、長谷川哲也、今津孝次郎、林雅代、白山真澄
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 37 ページ: 146-157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02572
  • [雑誌論文] 公共図書館の利用者における来館目的に関する研究―A市図書館の利用者アンケート調査をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・内田良・上地香杜
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究年報(人文科学)

      巻: 第70巻第1号 ページ: 185-193

    • NAID

      120007177893

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02412
  • [雑誌論文] 社会人の学び直しを支える学習意欲―地方企業を対象とし質問紙調査の結果からー2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也、加藤潤、今津孝次郎、田川隆博、林雅代、白山真澄
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要

      巻: 22号 ページ: 74-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02572
  • [雑誌論文] 『教員育成』がもたらす協働の姿と研究倫理の意義2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 29 ページ: 98-101

    • NAID

      130008149568

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [雑誌論文] 教職の高度専門職化と教職大学院2020

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光・長谷川哲也
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 6 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] 公共図書館の利用者におけるサービスの認知に関する研究―市立図書館のアンケート調査をもとに2020

    • 著者名/発表者名
      上地香杜・長谷川哲也・内田良
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 第67巻第2 号 ページ: 97-107

    • NAID

      120007126460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02412
  • [雑誌論文] 地域を支える公共図書館の「教育」格差―図書館職員の配置状況に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      上地香杜・長谷川哲也・内田良
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 第35巻第1号 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02412
  • [雑誌論文] 「教育」する大学図書館の格差分析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 哲也、内田 良
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 108 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.20722/jcul.1718

    • NAID

      130006449104

    • ISSN
      0386-0507, 2186-103X
    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [雑誌論文] 教員を目指す学生による「学校現場体験」の再検討-静岡大学の実践を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要

      巻: 17 ページ: 14-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [雑誌論文] 大学における現職教員の学び直しに関するニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎・加藤潤・白山真澄・田川隆博・長谷川哲也・林雅代
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 26 ページ: 167-181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [雑誌論文] 大学における現職教員の学びに関するニーズ-2015年度予備調査の結果から2017

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎・加藤潤・白山真澄・田川隆博・長谷川哲也・林雅代
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 26 ページ: 167-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [雑誌論文] 公共図書館の地域間格差 ―『日本の図書館 : 統計と名簿』2016年版のデータを用いた二次分析―2017

    • 著者名/発表者名
      内田良、長谷川哲也、上地香杜
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 64(1) ページ: 169-179

    • NAID

      120006377478

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [雑誌論文] 教職に関する科目におけるオムニバス型授業の効果に関する研究-「学び続ける力」の育成に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・島田桂吾
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)

      巻: 66 ページ: 147-160

    • NAID

      110010032718

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282050
  • [雑誌論文] 公立大学における「知の格差」―電子化時代の大学図書館資源に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・内田良
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 62(4) ページ: 255-267

    • NAID

      130005286551

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [雑誌論文] 教員養成における「学校支援ボランティア」の再考―S市小中学校教員への質問紙調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第23号 ページ: 113-121

    • NAID

      110009892655

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [雑誌論文] 「教職実践演習」の成果と課題に関する検討―静岡大学教育学部における2013年度の取り組みを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)

      巻: 65 ページ: 151-164

    • NAID

      110009966585

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282050
  • [雑誌論文] 教職志望学生の学びの諸相(1)-初年次生を対象とした2012年質問紙調査の 結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 7 ページ: 131-143

    • NAID

      120005467563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(2)―各大学における学校支援ボランティア活動の名称の違いに注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      望月耕太・長谷川哲也・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 103-110

    • NAID

      110009757448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [雑誌論文] 教職志望学生の社会意識と政治的関心(1)-初年次生を対象とした質問紙調査 (2012年)の結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要 教育科学篇

      巻: 63 ページ: 111-124

    • NAID

      120005467337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 知の格差―電子化時代の大学図書館における図書資料費の変動―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・内田良
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 第94集

    • NAID

      130005075277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(1)―原理的矛盾を抱える学校支援ボランティアをめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・望月耕太・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 91-101

    • NAID

      110009757446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 教職大学院の政策展開と「省察」概念の位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教師教育学会第32回研究大会ラウンドテーブルⅠ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [学会発表] 教師教育における「省察」言説の生成と展開に関する予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      三品陽平・長谷川哲也・村井大介
    • 学会等名
      日本教師教育学会第31回研究大会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [学会発表] 学校と大学で教師教育に携わった経験を持つ実務家教員の「教師教育者としての認識」の形成と変容2021

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文・川上綾子・寺嶋浩介・霜川正幸・土田雄一・植田達也・生田孝至
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [学会発表] 今後の教員養成の方向性―教員養成政策と教師教育研究の動向に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 学会等名
      中部大学FD講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [学会発表] 社会人の学び直しに関する探索的実証研究2020

    • 著者名/発表者名
      加藤潤、田川隆博、長谷川哲也、今津孝次郎、林雅代、白山真澄
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02572
  • [学会発表] 今日の「教師教育者」とはどのような存在か? ―海外の研究動向と日本の実態に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 学会等名
      第15回全国教育系大学交流人事教員研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [学会発表] 協働の「教員育成」における連接点としての教師教育研究2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教師教育学会研究倫理規程を考える公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01708
  • [学会発表] 大学への社会人入学に関するニーズ-一般市民への質問紙調査の結果から2017

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎・田川隆博・加藤潤・白山真澄・長谷川哲也・林雅代
    • 学会等名
      中部教育学会第66回大会(福井医療大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [学会発表] 現職教員の潜在的学びニーズ-大学への「社会人入学」に関する質問紙調査を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤潤・田川隆博・今津孝次郎・白山真澄・長谷川哲也・林雅代
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会(一橋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [学会発表] 大学への社会人入学の促進要因と抑制要因─現職教員を対象とした質問紙調査の結果から─2016

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎・田川隆博・長谷川哲也・加藤潤・林雅代・白山真澄
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [学会発表] 「教育」する大学図書館の格差分析―国立大学図書館における職員数の推移に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      内田良・長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県 名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [学会発表] 国立大学図書館における図書資料費の変動に関する社会学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・内田良
    • 学会等名
      第64回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県 天理市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [学会発表] 大学における現職教員の学び直しに関するニーズ─予備調査の結果から─2016

    • 著者名/発表者名
      今津孝次郎・田川隆博・長谷川哲也・加藤潤・林雅代・白山真澄
    • 学会等名
      中部教育学会第65回大会
    • 発表場所
      中部大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [学会発表] 教員を目指す学生による「学校現場体験」の再検討―静岡大学と愛知東邦大学の実践を事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・菅野文彦・今津孝次郎
    • 学会等名
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 公立大学における「知の格差」―電子化時代の大学図書館資源に注目して―2015

    • 著者名/発表者名
      内田良・長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教育社会学会第67回大会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • [学会発表] 教師を目指す学生による『学校現場体験』の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・菅野文彦・今津孝次郎
    • 学会等名
      日本教師教育学会 第25回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381155
  • [学会発表] 教員養成における「学校現場体験活動」の再考―教員養成系大学・学部およびS市小中学校教員への調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・菅野文彦・望月耕太
    • 学会等名
      日本教師教育学会第24回研究大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 教員養成改革の理想と現実(1)―教職志望学生に対する2012年度質問紙調査から―

    • 著者名/発表者名
      川村 光 、長谷川 哲也、中村 瑛仁
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      仏教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [学会発表] 学生の「学校支援ボランティア」の実態と課題に関する研究―実践的指導力を育むための指導・評価システム構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      山本真人・梅澤収・菅野文彦・益川弘如・塩田真吾・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(主管校:北海道教育大学)(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 教員養成系大学・学部における『学校支援ボランティア』のWEB活用に関する状況の調査―WEBによる支援システムの構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      塩田真吾・益川弘如・山本真人・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太・菅野文彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 教員を目指す学生による「学校支援ボランティア」の動向と課題

    • 著者名/発表者名
      山本真人・菅野文彦・長谷川哲也・望月耕太・益川弘如・塩田真吾・島田桂吾
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381019
  • [学会発表] 知の格差―大学図書館資源の変動に注目して―

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・内田良
    • 学会等名
      日本教育社会学会第65回大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381126
  • 1.  川村 光 (50452230)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  内田 良 (50432282)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  今津 孝次郎 (30025118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  加藤 隆雄 (20247133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  益子 典文 (10219321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  菅野 文彦 (30216288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白山 眞澄 (60726909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 潤 (80194819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  田川 隆博 (10454448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  林 雅代 (40298550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  上地 香杜 (00907652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  酒井 真由子 (30591193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浦野 弘 (50185089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹内 元 (20335714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  島田 希 (40506713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  塩田 真吾 (30547063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  益川 弘如 (50367661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  山本 真人 (80609305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  島田 桂吾 (20646674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  長倉 守 (20734205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土田 雄一 (10400805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  寺嶋 浩介 (30367932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  川上 綾子 (50291498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  霜川 正幸 (80437615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  植田 和也 (90363176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  高谷 哲也 (00464595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三品 陽平 (00710849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  濱田 博文 (20212152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 里佳 (20839146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高野 貴大 (40881529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  朝倉 雅史 (50758117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山内 絵美理 (60909026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  栗原 崚 (60965606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  村井 大介 (80779645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  鈴木 和正 (80759077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  中村 瑛仁 (30756028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 誠 (50970662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮野 尚 (50982625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  望月 耕太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 48.  金子 真由子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  白山 眞澄(白山真澄)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi