• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井田 瑠衣  Sakaida Rui

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90815763
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2020年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 日本学術振興会特別研究員
2019年度 – 2020年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 特任研究員
2018年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / オラリティと社会
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分02060:言語学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / オラリティと社会
キーワード
研究代表者
相互行為分析 / 共在 / 非対称性 / 身体的相互行為 / 理解 / マルチモダリティ / 共鳴 / 行為連鎖 / 身体動作
研究代表者以外
会話分析 … もっと見る / エスノメソドロジー / 視覚障害 / 対話システム / 感情認識 / 心情 / メタ対話 / 間主観的理解 / 他者開始の修復の連鎖 / 盲ろう者 / 指点字通訳 / 当事者研究 / 言語研究 / 理解 / 伝達 / 指点字コミュニケーション / EMCA / 相互行為 / マルチモーダル / 相互志向性 / 指標性 / 記号過程 / マルチモーダルコーパス / マルチモーダル分析 / 記号論 / 身振り / 非対称的インタラクション / 複感覚的相互行為 / 三人称研究 / 観察社会学 / 反響定位 / インストラクション / インクルージョン / ワーク / 複合感覚的相互行為 / 触覚 / 間主観的同一性 / 相互行為分析 / 複合感覚性 / 相互主観性 / 知覚 / 歩行訓練 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  対話における心情理解のためのメタ対話基盤モデル

    • 研究代表者
      井上 昂治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      京都大学
  •  視覚障害者/晴眼者間の相互志向性達成についてのマルチモーダル相互行為連鎖分析

    • 研究代表者
      西澤 弘行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      武蔵野美術大学
  •  音声会話に伴う身振りを対象としたマルチモーダル記号論の構築

    • 研究代表者
      高梨 克也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  身体性を伴う「理解」の相互行為分析:共在する人々の非対称性に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      坂井田 瑠衣
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  指点字コミュニケーションにおける伝達と理解メカニズムの解明

    • 研究代表者
      坊農 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  非対称的インタラクションへの対照統合的接近:触覚の現象学的社会学構想とデザイン

    • 研究代表者
      南 保輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      成城大学
  •  世界の「見え」の共有技法の研究:視覚障害者と晴眼者の相互行為分析

    • 研究代表者
      秋谷 直矩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      山口大学
  •  身体動作のペア構造による相互共鳴メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂井田 瑠衣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
      国立情報学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 障害理解のリフレクション:行為と言葉が描く〈他者〉と共にある世界2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴宣・栗田季佳・水津幸恵・原田琢也・村田観弥・前田拓也・坂井田瑠衣・渡邊芳之・浦野茂・渋谷亮・秋風千惠・打浪文子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736308
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [図書] 「第6章 「同じ世界を知る」ことはいかにして可能か: 視覚障害者の歩行訓練から」佐藤 貴宣、栗田 季佳編『障害理解のリフレクション』2023

    • 著者名/発表者名
      坂井田 瑠衣
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      4908736308
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [図書] 「同じ世界を知る」ことはいかにして可能か:視覚障害者の歩行訓練から(障害理解のリフレクション:行為と言葉が描く〈他者〉と共にある世界,佐藤貴宣・栗田季佳(編))2023

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736308
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05013
  • [図書] The Practical Accomplishment of Everyday Activities Without Sight2023

    • 著者名/発表者名
      Brian L. Due, Marc Relieu, Chloe Mondeme, Maija Hirvonen, Louise Luchow, Ann Merrit Rikke Nielsen, Jurgen Streeck, Rachel S.Y. Chen, Rui Sakaida, Nisisawa Hiro Yuki, Yasusuke Minami, Dirk vom Lehn, Lorenza Mondada, Gitte Rasmussen
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      0367742578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [図書] 外界と対峙する2022

    • 著者名/発表者名
      伝 康晴、前川 喜久雄、坂井田 瑠衣、牧野 遼作、砂川 千穂、徳永 弘子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823411277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [図書] 認知科学講座3 心と社会2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭・千住淳・石井敬子・香川秀太・高梨克也・坂井田瑠衣・益川弘如・小野哲雄・長滝祥司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130152037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [図書] 「第4章 日常生活場面の相互行為分析」鈴木宏昭編『認知科学講座3 心と社会』2022

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130152037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [図書] シリーズ言語・コミュニケーション研究の地平 外界と対峙する2022

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・前川喜久雄・坂井田瑠衣・牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子・川口一画・黒嶋智美・清水大地・須永将史・名塩征史・蓮見絵里・平本毅
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [図書] 日常生活場面の相互行為分析(鈴木宏昭編,『認知科学講座3:心と社会』)2022

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・坂井田瑠衣
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130152037
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05013
  • [図書] 部分執筆,木村大治・花村俊吉 (編),『出会いと別れ: 「あいさつ」をめぐる相互行為論』2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514982
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [図書] 「間合い」とは何か:二人称的身体論2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪正樹(編著)・伝康晴・坂井田瑠衣・高梨克也(著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      4393373316
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] Two Types of Demonstration Through Guided Touch with Cane: Instruction Sequences in Orientation and Mobility Training for a Person with Visual Impairments2023

    • 著者名/発表者名
      Minami Yasusuke、Nisisawa Hiro Yuki、Okada Mitsuhiro、Sakaida Rui
    • 雑誌名

      Human Studies

      巻: 46 号: 4 ページ: 723-756

    • DOI

      10.1007/s10746-023-09690-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788, KAKENHI-PROJECT-22K01879, KAKENHI-PROJECT-19H00605
  • [雑誌論文] Chapter 13. Utterance unit annotation for the Japanese Sign Language Dialogue Corpus: Towards a method for detecting interactional boundaries in spontaneous sign language dialogue2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Tomohiro Okada, Kouhei Kikuchi,Rui Sakaida, Victor Skobov, Yusuke Miyao and Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Advances in Sign Language Corpus Linguistics

      巻: SCL 108 ページ: 354-382

    • DOI

      10.1075/scl.108

    • ISBN
      9789027213457, 9789027253309
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580, KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [雑誌論文] From embodied scanning to tactile inspections: When visually impaired per-sons exhibit object understanding2023

    • 著者名/発表者名
      Due, B. L., Sakaida, R., Nisisawa, H. Y., & Minami, Y.
    • 雑誌名

      The Practical Accomplishment of Everyday Activities Without Sight

      巻: 0 ページ: 154-179

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [雑誌論文] Intersubjective Understanding in Finger Braille Interpreter-mediated Interaction: Two Case Studies of Other-initiated Repair2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Kanato Ochiai, Satoshi Fukushima
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [雑誌論文] Utterance unit annotation for the Japanese Sign Language Dialogue Corpus: Towards a method for detecting interactional boundaries in spontaneous sign language dialogue2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Tomohiro Okada, Kouhei Kikuchi, Rui Sakaida, Victor Skobov, Yusuke Miyao and Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Advances in Sign Language Corpus Linguistics

      巻: - ページ: 353-382

    • DOI

      10.1075/scl.108.13bon

    • ISBN
      9789027213457, 9789027253309
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [雑誌論文] 「おとなり」どうしの「立ち話」:認知科学の多様化とどう向き合うか2023

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 30 号: 1 ページ: 101-101

    • DOI

      10.11225/cs.2022.087

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879, KAKENHI-PLANNED-22H05013
  • [雑誌論文] Intersubjective understanding in finger braille interpreter-mediated interaction: Two case studies of other-initiated repair2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Kanato Ochiai and Satoshi Fukushima
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 291 ページ: 103569-103569

    • DOI

      10.1016/j.lingua.2023.103569

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879, KAKENHI-ORGANIZER-22H05012
  • [雑誌論文] 「同じ世界を知る」ことはいかにして可能か: 視覚障害者の歩行訓練から2022

    • 著者名/発表者名
      坂井田 瑠衣
    • 雑誌名

      障害理解のリフレクション:行為と言葉が描く〈他者〉と共にある世界

      巻: 1 ページ: 185-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [雑誌論文] 日常生活場面の相互行為分析2022

    • 著者名/発表者名
      高梨 克也,坂井田 瑠衣
    • 雑誌名

      認知科学講座3 心と社会

      巻: 1 ページ: 103-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [雑誌論文] 盲ろう者にマルチモダリティを伝える指点字通訳者のワーク2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣・坊農真弓
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 20 号: Special ページ: S118-S124

    • DOI

      10.24525/jaqp.20.Special_S118

    • ISSN
      2435-7065
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085, KAKENHI-PROJECT-20K20788, KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] 「共鳴的共在」としての歯科診療の場2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 雑誌名

      出会いと別れ:「あいさつ」をめぐる相互行為論

      巻: - ページ: 147-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] 子供を「主役」とする教育的活動の相互行為分析―博物館における展示物解説を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      牧野遼作・坂井田瑠衣・居關友里子・坊農真弓
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 23(1) ページ: 116-131

    • NAID

      130007923563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] 触ることで知る:視覚障害者の環境把握における複感覚的相互行為2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 雑誌名

      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)

      巻: B5 ページ: 1-6

    • NAID

      130008057816

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [雑誌論文] 書評 伊藤亜紗著『手の倫理』2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2020年12月11日号 ページ: 4-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] 「次の場所まで歩く」ことの相互行為的組織化:科学コミュニケーターによる来館者誘導の身体的プラクティス2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣・坊農真弓・牧野遼作
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 19 ページ: 7-25

    • NAID

      130008024080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] 書評 伊藤亜紗著『手の倫理』2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2020年12月11日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [雑誌論文] 社会的インタラクションの定性的研究:振る舞いの連なりに対する相互行為分析2019

    • 著者名/発表者名
      牧野遼作・坂井田瑠衣・坊農真弓
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 43(3) ページ: 188-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [雑誌論文] 引き延ばされる「今」:視覚障害者の歩行訓練場面に於ける「『今・ここ』性の違い」と「タイミング調整」2018

    • 著者名/発表者名
      西澤弘行・坂井田瑠衣・南保輔
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料(SIG-SLUD-B803)

      巻: なし ページ: 78-79

    • NAID

      130008057907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [雑誌論文] 「触る」ことの認知的動機と社会的動機:視覚障害者の歩行訓練場面における事例から2018

    • 著者名/発表者名
      西澤弘行・佐藤貴宣・坂井田瑠衣・南保輔
    • 雑誌名

      2018年度日本認知科学会第35回大会論文集

      巻: なし ページ: 992-997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] 子どもに対する接客場面の相互行為分析:遊園地におけるスタッフ-子ども間の行為の連鎖2024

    • 著者名/発表者名
      新保冴弥・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第48回社会言語科学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 身体の非対称性を乗り越える資源としてのマルチモダリティ:視覚障害者/盲ろう者と晴眼者の相互行為から2024

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      国立国語研究所シンポジウム「日本社会におけるダイバーシティ研究の最前線:インクルーシブな社会の実現を目指して」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 身体の非対称性を乗り越える資源としてのマルチモダリティ:視覚障害者/盲ろう者と晴眼者の相互行為から2024

    • 著者名/発表者名
      坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      国立国語研究所シンポジウム「日本社会におけるダイバーシティ研究の最前線:インクルーシブな社会の実現を目指して
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 気まずい沈黙に対処する方法の相互行為分析2024

    • 著者名/発表者名
      澤田菜乃・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第100回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 身体動作の「意味」を認定する:未来館SCコーパスを例に2024

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第48回社会言語科学会研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] Twitterにおける印象管理の分析:アカウントを使い分ける絵描きを対象として2024

    • 著者名/発表者名
      藤田華奈・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第100回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] How are knowledge, skills and emotions handed down to apprentices in pottery class where the master is a person with aphasia?2023

    • 著者名/発表者名
      Nisisawa Hiro Yuki, Rui Sakaida
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] Multimodal analysis of joint attention in remote co-creative design process2023

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida and Nam-Gyu Kang
    • 学会等名
      25th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] デザインプロジェクト参加者の共創関係をつくる多義創発型カンファレンスの実践2023

    • 著者名/発表者名
      小林陽昭・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 「何食べる?」が決まるまでの相互行為分析2023

    • 著者名/発表者名
      山田和香・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] Multimodal and multisensory interactions in the orientation and mobility training sessions as the intersection of the visual-sensory and mobility impairment: With focus on instructors' use of existence verbs and verbs of perception2023

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida, Nisisawa Hiro Yuki, Mitsuhiro Okada, Yasusuke Minami
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] 活動への理解の齟齬はいかにして解消されるか2023

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] International Pragmatics ConferenceMultimodal and multisensory interactions in the orientation and mobility training sessions as the intersection of the visual-sensory and mobility impairment: With focus on instructors' use of existence verbs and verbs of perception2023

    • 著者名/発表者名
      Sakaida, R., Nisisawa, H. Y., Okada, M., & Minami, Y.
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 「遊園地らしさ」を形作るサービスエンカウンターの相互行為2023

    • 著者名/発表者名
      新保冴弥・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 知覚モダリティに非対称性のある相互行為において歩行訓練士は受け手デザインをどのように達成しているか2023

    • 著者名/発表者名
      南 保輔;西澤 弘行;岡田 光弘;坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      EMCA研究会秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 共在状態における笑いの連鎖2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤巴菜・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 知覚モダリティに非対称性のある相互行為において歩行訓練士は受け手デザインをどのように達成しているか2023

    • 著者名/発表者名
      南保輔・西澤弘行・岡田光弘・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会 2023年度 秋の研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] Analysis on remote global co-creative design process with evaluation grid method2023

    • 著者名/発表者名
      Nam-Gyu Kang, Rui Sakaida, Andrew Johnson
    • 学会等名
      8th International Conference on Business and Industrial Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] 視覚障害者の見ることのワークと歩行訓練士のワーク2023

    • 著者名/発表者名
      南保輔・岡田光弘・西澤弘行・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 視覚障害者の見ることのワークと歩行訓練士のワーク2023

    • 著者名/発表者名
      南 保輔;岡田 光弘;西澤 弘行;坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 人は気まずい沈黙にどう向き合っているか2023

    • 著者名/発表者名
      澤田菜乃・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 相互行為によるジャムセッションのセクション構築2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木楓・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 累積された共在経験が居場所を生み出すプロセスの相互行為分析2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤巴菜・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] Multimodal analysis of joint attention in remote co-creative design process2023

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida, Nam-Gyu Kang
    • 学会等名
      25th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] Multimodal and multisensory interactions in the orientation and mobility training sessions as the intersection of the visual-sensory and mobility impairment: With focus on instructors' use of existence verbs and verbs of perception2023

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida, Nisisawa Hiro Yuki, Mitsuhiro Okada and Yasusuke Minami
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 取り残されたセクシャルマイノリティ当事者のエスノグラフィ: 活動家と距離を置く当事者2022

    • 著者名/発表者名
      宮尻 琴実, 坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] ユーザーとしての自分とデザイナーとしての自分による共創的デザイン手法の探究2022

    • 著者名/発表者名
      小林 陽昭, 坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] Touching in the streets, on the road, in the museums2022

    • 著者名/発表者名
      Nisisawa Hiro Yuki, Sakaida Rui
    • 学会等名
      International Workshop, “Museum, Multimodality and Embodiment, Sociological Robotics”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] “Does it feel spacious?”: Negotiations between the visual and non-visual world2022

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Mitsuhiro Okada and Rui Sakaida
    • 学会等名
      7th Copenhagen Multimodality Day
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05013
  • [学会発表] 視覚障害者の歩行訓練と複合感覚性: 反響定位を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      南 保輔, 西澤 弘行, 坂井田 瑠衣, 岡田 光弘, 佐藤 貴宣, 吉村 雅樹, 秋谷 直矩
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会 2021年度 春の研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] ユーザーとしての自分とデザイナーとしての自分による共創的デザイン手法の探究2022

    • 著者名/発表者名
      小林陽昭・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] “Does it feel spacious?”: Negotiations between the visual and non-visual world2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Minami, H. Y. Nisisawa, M. Okada, Rui Sakaida
    • 学会等名
      7th Copenhagen Multimodality Day
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] Touching in the streets, on the road, in the museums2022

    • 著者名/発表者名
      Nisisawa Hiro Yuki and Rui Sakaida
    • 学会等名
      International Workshop “Museum, Multimodality and Embodiment, Sociological Robotics”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] “Does it feel spacious?”: Negotiations between the visual and non-visual world2022

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Mitsuhiro Okada and Rui Sakaida
    • 学会等名
      7th Copenhagen Multimodality Day
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 居心地の良さをつくり出す相互行為とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 巴菜, 坂井田 瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] “Does it feel spacious?”: Negotiations between the visual and non-visual world2022

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Mitsuhiro Okada, Rui Sakaida
    • 学会等名
      7th Copenhagen Multimodality Day
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21934
  • [学会発表] 取り残されたセクシャルマイノリティ当事者のエスノグラフィ:活動家と距離を置く当事者2022

    • 著者名/発表者名
      宮尻琴実・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] 視覚障害者の歩行訓練とマルチ感覚性:反響定位を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      南 保輔,西澤 弘行,坂井田 瑠衣,岡田 光弘,佐藤 貴宣,吉村 雅樹,秋谷 直矩(山口大学)
    • 学会等名
      EMCA研究会研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 視覚障害者の歩行訓練と複合感覚性:反響定位を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      南保輔・西澤弘行・坂井田瑠衣・岡田光弘・佐藤貴宣・吉村雅樹・秋谷直矩
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会 2021年度 春の研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] “Does it feel spacious?”: Negotiations between the visual and non-visual world2022

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Hiroyuki Nisisawa, Mitsuhiro Okada, Rui Sakaida
    • 学会等名
      7th Copenhagen Multimodality Day
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] 居心地の良さをつくり出す相互行為とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤巴菜・坂井田瑠衣
    • 学会等名
      共創学会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01879
  • [学会発表] Practice-embedded-demonstration in instruction sequences between an orientation and mobility specialist and a person with visual impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Hiro Yuki Nisisawa, Rui Sakaida, Mitsuhiro Okada
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] 「リフレクティブな共在の構え」は観察可能か2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第3回社会言語科学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Practice-embedded-demonstration in instruction sequences between an orientation and mobility specialist and a person with visual impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Hiro Yuki Nisisawa, Rui Sakaida, Mitsuhiro Okada
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 視覚障害者の歩行訓練とマルチ感覚性:反響定位を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      南保輔,西澤弘行,坂井田瑠衣,岡田光弘,佐藤貴宣,吉村雅樹,秋谷直矩
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2021年度春の研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] ガイドされた白杖でのタッチにおけるガイダンスとデモンストレーション2021

    • 著者名/発表者名
      南保輔,西澤弘行,岡田光弘,坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第19回日本認知科学会研究分科会「間合い-時空間インタラクション」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Practice-embedded-demonstration in instruction sequences between an orientation and mobility specialist and a person with visual impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Rui Sakaida and Mitsuhiro Okada
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 「リフレクティブな共在の構え」は観察可能か2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第3回社会言語科学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Touching in the streets, on the road, in the museums2021

    • 著者名/発表者名
      NisisawaHiroYuki, Sakaida Rui
    • 学会等名
      International Workshop, “Museum, Multimodality and Embodiment, Sociological Robotics”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] ガイドされた白杖でのタッチにおけるガイダンスとデモンストレーション2021

    • 著者名/発表者名
      南 保輔,西澤弘行,岡田光弘,坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第19回日本認知科学会研究分科会「間合い-時空間インタラクション」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] Maintaining intersubjectivity in finger braille interpreter-mediated interaction: A study of other-initiated repairs by a deafblind man2021

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Kanato Ochiai and Satoshi Fukushima
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 「リフレクティブな共在の構え」は観察可能か2021

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第3回社会言語科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 触ることで知る:視覚障害者の環境把握における複感覚的相互行為2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第89回人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20788
  • [学会発表] 触ることで知る:視覚障害者の環境把握における複感覚的相互行為2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Establishing reference in interaction between the visually-impaired and the sighted people: Combined usages of touching and kore in street-walking training sessions.2020

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Hiro Yuki Nisisawa, Rui Sakaida, Takanori Sato, Naonori Akiya, and Masaki Yoshimura.
    • 学会等名
      International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Utterance-unit annotation for the JSL dialogue corpus: Toward a multimodal approach to corpus linguistics2020

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Tomohiro Okada & Yusuke Miyao
    • 学会等名
      9th Workshop on the Representation and Processing of Sign Languages, LREC 2020 Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 「共に面白く語る」という身体知:「共-操作的行為」としてのフリートーク2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第31回人工知能学会身体知研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 触ることで知る: 視覚障害者の環境把握における複感覚的相互行為2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第89回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Multimodal and multi-sensorial practices of examination in dentistry2019

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 身体動作による参与構造の組織2019

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      シンポジウム『日常会話コーパス IV』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 暗黙的協同と共鳴的共在2019

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣
    • 学会等名
      第13回電子情報通信学会ヴァーバル・ノンヴァーバル研究会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] The shape of objects: Blind people’s tactile work to establish understanding about the physical shape and form of objects2019

    • 著者名/発表者名
      Brian Due, Rui Sakaida, Nisisawa Hiro Yuki, Yasusuke Minami & Louise Luchow
    • 学会等名
      5th Copenhagen Multimodailty Day 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 引き延ばされる「今」:視覚障害者の歩行訓練場面に於ける「『今・ここ』性の違い」と「タイミング調整」2019

    • 著者名/発表者名
      西澤弘行・坂井田瑠衣・南保輔
    • 学会等名
      第85回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Information giving and receiving with focus on "perception" of the visually-impaired: Combined usages of touching and kore in street-walking training sessions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Rui Sakaida, Takanori Sato, Naonori Akiya & Masaki Yoshimura
    • 学会等名
      2019 Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Competition and mutual complementation between two place formulations: Asymmetric participation resources in interaction between visually-impaired and sighted people.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Hiro Yuki Nisisawa, Rui Sakaida, Takanori Sato, Naonori Akiya, and Masaki Yoshimura
    • 学会等名
      Atypical Interaction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Halting progressivity and repair in signed and tactile interaction: A study of intersubjective understanding in sign language and finger braille2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono & Rui Sakaida
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Competition and mutual complementation between two place formulations: Asymmetric participation resources in interaction between visually-impaired and sighted people2019

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Minami, Nisisawa Hiro Yuki, Rui Sakaida, Takanori Sato, Naonori Akiya & Masaki Yoshimura
    • 学会等名
      Atypical Interaction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Collaborative achievement of intersubjective understanding in multi-layered asymmetrical talk-in-interaction: Daily life scenes of a person with aphasia from ethnomethodological and conversation analytic perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Nisisawa Hiro Yuki, Yasusuke Minami, Rui Sakaida & Kawasima Akiko
    • 学会等名
      Atypical Interaction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] The shape of objects: blind people’s tactile work to establish understanding about the physical shape and form of objects.2019

    • 著者名/発表者名
      Brian Due, Rui Sakaida, Nisisawa Hiro Yuki and Yasusuke Minami
    • 学会等名
      5th Copenhagen Multimodailty Day
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Miraikan SC Corpus: A trial for data collection in a semi-open and semi-controlled environment2018

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Ryosaku Makino & Ayami Joh
    • 学会等名
      11th International Conference on Language Resources and Evaluation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Preliminary analysis of embodied interactions between science communicators and visitors based on a multimodal corpus of Japanese conversations in a science museum2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida, Ryosaku Makino & Mayumi Bono
    • 学会等名
      11th International Conference on Language Resources and Evaluation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 視覚障害者の「知覚」を焦点とする情報授受:歩行訓練場面における触覚と「これ」の組み合わせ使用2018

    • 著者名/発表者名
      南保輔・西澤弘行・坂井田瑠衣・佐藤貴宣・秋谷直矩・吉村雅樹
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] 引き延ばされる「今」:視覚障害者の歩行訓練場面に於ける「『今・ここ』性の違い」と「タイミング調整」2018

    • 著者名/発表者名
      西澤弘行・坂井田瑠衣・南保輔
    • 学会等名
      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] 人はいかにして「一緒に歩く」ことを達成するのか: 科学館における展示物間の移動をめぐる相互行為2018

    • 著者名/発表者名
      坂井田瑠衣・坊農真弓
    • 学会等名
      第61回電子情報通信学会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] 「触る」ことの認知的動機と社会的動機:視覚障害者の歩行訓練場面における事例から2018

    • 著者名/発表者名
      西澤弘行・佐藤貴宣・坂井田瑠衣・南保輔
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0080
  • [学会発表] Co-constructed knowledge of surrounding environments: Collaboration between the visually impaired and the sighted2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida, Hiro Yuki Nisisawa & Yasusuke Minami
    • 学会等名
      5th International Conference on Conversation Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Tactile Japanese sign language and finger braille: An example of data collection for minority languages in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Bono, Rui Sakaida, Ryosaku Makino, Tomohiro Okada, Kouhei Kikuchi, Mio Cibulka, Louisa Willoughby, Shimako Iwasaki & Satoshi Fukushima
    • 学会等名
      11th International Conference on Language Resources and Evaluation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] Sitting down and standing up as resources for reorganization of participation framework: Analysis of preparatory meeting for Nozawa Onsen Fire Festival2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida & Yasuharu Den
    • 学会等名
      11th International Conference on Language Resources and Evaluation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • [学会発表] When nonverbal behavior is interpreted: Strong orientation toward embodiment in finger braille interpretation2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakaida & Mayumi Bono
    • 学会等名
      The International Society for Gesture Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0085
  • 1.  西澤 弘行 (50296068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  名塩 征史 (00466426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  遠藤 智子 (40724422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 昂治 (10838684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋谷 直矩 (10589998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  佐藤 貴宣 (50737070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  岡田 光弘 (30619771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  安井 永子 (30610167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  榎本 剛士 (30582192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 敦 (90979379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横森 大輔 (90723990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 大治 (40242573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坊農 真弓 (50418521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  福島 智 (50285079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  牧野 遼作 (10780637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  落合 哉人 (00962226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  下西 慶 (90809154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲葉 通将 (10636202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  臼田 泰如 (80780501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大杉 豊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  宮尾 祐介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  菊地 浩平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi