• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Muraoka Takako  村岡 貴子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

MURAOKA Takako  村岡 貴子

柳 貴子  ヤナギ タカコ

村岡 貴子  ムラオカ タカコ

Less
Researcher Number 30243744
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2025: 大阪大学, 国際機構, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2010 – 2025: Osaka University, 国際教育交流センター, 教授
2011: 大阪大学, 留学生センター, 教授
2010: 大阪大学, 国際文化教育センター, 教授
2003 – 2009: 大阪大学, 留学生センター, 教授
2004: 大阪大学, 留学生センター, 助教授
2001 – 2002: 大阪大学, 留学生センター, 助教授
1996: 香川大学, 教育学部, 助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Japanese language education / Basic Section 02090:Japanese language education-related / Japanese language education
Except Principal Investigator
Japanese language education / Basic Section 02090:Japanese language education-related / Basic Section 09050:Tertiary education-related / Medium-sized Section 9:Education and related fields / Science education / Japanese language education / Humanities and Social Sciences / Educational technology
Keywords
Principal Investigator
アカデミック・ライティング / 論文スキーマ / メタ認知 / ライティング / 専門日本語教育 / 学習過程 / アカデミックライティング / ビリーフ / 内省 / 社会への橋渡し … More / 学習背景 / 意識化 / リソース / テキスト分析タスク / 専門日本語 / 学習スタイル / 読解・ライティング学習の変容プロセス / 文章観 / 母語母文化 / 文章学習観 / 学習変容プロセス / 教育文化 / 母語・母文化 / 読解 / 学習環境 / 論理的思考 / 学習プロセス / 学習教育環境 / シラバス / 読解・ライティングの連携 / 教育文化的背景 / Move / logical structure / Conclusions / Introductory sections / Text structure analysis / Technical Japanese education / international students / scientific field / 文章展開 / 日本語論文 / 学位論文使用言語 / 専門日本語コミュニケーション / 漢字圏・非漢字圏 / 論文使用言語 / 段落 / 共起表現 / コーパス / 文章の構成要素 / 接続表現 / 緒言 / 農学・工学系日本語論文 / 構成要素 / 論理展開 / 結論部 / 緒言部 / 文章構造分析 / 留学生 / 理系分野 / 日本語能力 / ビジネス・ジャパニーズ / ロールモデル / 教授法 / 協働学習 / ビジネスパーソン / キャリア形成 / カリキュラム / ビジネスコミュニケーション / 評価 / 初年次教育 / キャリア / トランスファラブル・スキルズ / パラフレーズ / 人材育成 / 在学段階 / 母語背景 / 教育の連携 / 卒業論文指導 / 実験授業 / 協働 / 文章評価能力 / 文章作成支援 / 学習リソース / 文章の比較・分析・評価 / 学習支援 / 学習者の背景 / 学習方法 / 引用 / 結束性 / 論理展開パターン / 理系日本語論文作成支援リソース / 論文構造スキーマ / 日本語テキスト分析タスク / ライティング授業 / 大学院留学生 / 学習課題 / スキーマ / 日本語論文作成支援 / 論文スキーマの形成 / 論文作成支援リソース / 学術論文の読解と執筆 / 日本語語彙指導 / 農学系日本語論文 / 農学系学術雑誌 / 農学系留学生 … More
Except Principal Investigator
日本語教育 / 日本語学習者 / アカデミック・ライティング / 教育メディア / 教材 / 教育工学 / 誤用分析 / 学習者コーパス / コーパス / 共起表現 / 作文支援 / キャリア形成 / 理工系留学生 / ICT / e-Learning / 専門日本語教育 / 日韓プログラム / 誤用データベース / 例文表示 / 総合的支援 / 学修観 / 留学生活 / アジア圏留学生 / 大学教育 / 専門教育への接続 / 初年次教育 / 対訳データベース / 縦断作文コーパス / 印象評価分析 / 文章執筆過程 / 談話分析 / 対照言語研究 / 第二言語習得研究 / 異文化理解 / 大学院の英語プログラム / 大学日本語教育 / 英語プログラム / 理工系大学院留学生 / 批判的思考 / 書く / 日本語教師養成 / 専門能力開発 / 教師研修 / ライティング教育 / 第二言語 / 日本語教員養成課程 / 教師養成 / 難しさ / ライティング / 日本語教育学 / 教育実践 / 日本語教員 / 日本語教員養成課程担当教員 / 書きことば / 定性分析 / 定量分析 / 教育方法 / 教育内容 / 教育プログラム開発 / 教育支援 / 教材開発 / 授業開発 / 実践研究 / 日本語教員研修 / 第二言語としての日本語 / 書くことの指導 / ライティング指導 / 指導の難しさ / 教師教育 / 日本語教師研修 / 日本語教員養成 / ディスカッション / 教師のコメント / 教室談話 / 作文 / グループ・デイズカッション / 協働学習 / ピア・レスポンス / 留学生向け高大接続 / ツイニングプログラム / 予備教育・ツイニングプログラム / 予備教育・ツイニングプロ グラム / 非漢字圏アジア / 予備教育 / 非漢字圏アジア諸国 / 理工系専門教育 / 留学生対象高大接続 / ショート・ビデオ / ブレンデッド・ラーニング / アカデミック日本語 / 学習プラットフォーム / 基礎日本語 / プラットフォーム / 動画配信 / 動画コンテンツ / 動機付け / ショート・ムービー / 反転授業 / オンライン / 動画 / Pedagogical strategies / Scientific texts / Databases / Data collection / Overseas students / Error analysis / Co-occurrence / Morphological analysis / 統語データベース / データ中の構文型別頻度 / 語彙運用 / 誤用コーパス / 類語 / シソーラス / 日本語学習支援 / 分野別文型特徴 / 中国語母音話者 / 形容動詞 / 中国語母語話者 / 論理展開構造 / 形態素解析 / 誤用データ / 共起出現 / 理工系文書 / interaction / project-based activities / learning environment / follow-up survey / In-service training program for teachers from the overseas acquisition of Japanese / 相互行為 / インタビュープロジェクト / 適応支援 / 学習環境 / 追跡調査 / 日本語習得 / 教員研修 / 日韓科学用語集 / 論理的思考能力 / 共同(協働)教育 / J-Kスタンダーズ / JーKスタンダーズ / J-Kスタンダーズ / 論理的思考力 / 教育参画 / 日韓共同(協働)教育 / ヨーロッパ / 国際研究者交流 / 読解 / 汎用アノテーション / 誤用検索ツール / 誤用 / 学習者 / 言語処理 / 自動添削システム / 「なつめ」 / 学習者誤用コーパス / 作文支援システム / 日本語教育とIT / アカデミックライティング / アカデミックオーラルコミュニケーション / 漢字教育 / 基礎日本語教育 / 専門日本語 / アカデミック・オーラル・コミュニケーション / アカデミック・ライティング / IT支援プラットフォーム / 社会科学系日本語 / アカデミック・オーラル・コミュニケーション / IT 支援プラットフォーム / テクスト相互連関性 / カリキュラム / 作文表示 / 共起検索 / 評価実験 / 『なつめ』 / 『あすなろ』 / 大規模日本語コーパス / アカデミック・ジャパニーズ / 大学入学前予備教育 / 専門教科教育 / 日韓連携カリキュラム / 通年予備教育 / 言語政策 / 日本語教育制度 / レベル別例文提示 / クラスタリング / モダリティ / 副詞 / 第2言語学習 / 学習支援システム[なつめ] / 文末モダリティ / 学習者誤データベース / 科学技術論文コーパス / レベル別例文表示 / 遠隔共起 / ジャンル別例文表示 / BCCWJ / i-Pod / レベル別 / 著作権 / 非漢字圏学習者 / レベル別表示 / 副詞モダリティ共起 / 共起表現表示 / 読解学習支援「あすなろ」 / 日本語四技能 / 誤用検索システム / 専門分野別 / 日本語コーパス / 練習問題サイト / 作文支援システム「なつめ」 / 読解支援システム「あすなろ」 / 理工系日本語学習者 Less
  • Research Projects

    (26 results)
  • Research Products

    (182 results)
  • Co-Researchers

    (95 People)
  •  論文執筆能力向上を目指す大学院生のための論文スキーマ形成を促す研究支援方法の開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      村岡 貴子
    • Project Period (FY)
      2025 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      The University of Osaka
  •  アカデミック・ライティングの初年次教育から専門課程への接続に関する基礎的調査

    • Principal Investigator
      中島 祥子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09050:Tertiary education-related
    • Research Institution
      Kagoshima University
  •  理工系英語コース留学生の研究・就職に必要な日本語能力の分析と日本語教育への応用

    • Principal Investigator
      卓 妍秀
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Osaka University
  •  An Empirical Study on the Acquisition of Writing Skills Based on an Overseas Longitudinal Corpus of Written Japanese by L2 Learners

    • Principal Investigator
      石黒 圭
    • Project Period (FY)
      2021 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
    • Review Section
      Medium-sized Section 9:Education and related fields
    • Research Institution
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
  •  Interdisciplinary Study on Comprehensive Support for Asian Students Studying Abroad in Japan

    • Principal Investigator
      太田 亨
    • Project Period (FY)
      2021 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  Cultivating Practical Skills for Instructing Japanese Writing in Japanese Language Teacher Training and Development: From a Critical Thinking Perspective

    • Principal Investigator
      KAMADA Michiko
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      The University of Tokyo
  •  Research on how educational background factors derived from the native languages and cultures of Japanese language learners affect their reading and writing methodsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA TAKAKO
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Empirical Study on Peer Response toward Acquisition of Academic Writing Skills

    • Principal Investigator
      WU Rizhe
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
  •  Collaborative research combining high schools and universities in Japanese language and science-engineering educations for non-Chinese-character-using Asian international students

    • Principal Investigator
      OTA Akira
    • Project Period (FY)
      2016 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  The development and practical research of ICT supported online academic Japanese language learning

    • Principal Investigator
      Namba Koji
    • Project Period (FY)
      2015 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Development and Evaluation of Japanese Writing Education that Assists the Formation of Undergraduate and Graduate Students' CareersPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA Takako
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Research on cooperative Japanese writing education development with Japanese and other university professors.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA Takako
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Research in relation to "Japan-Korea Joint Collaborative Pre-tertiary Education" within the framework of the Japan-Korea Joint Scholarship Program

    • Principal Investigator
      OTA AKIRA
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  A Study of Reading Comprehension Difficulties and Skills of SL Japanese Learners

    • Principal Investigator
      NODA Hisashi
    • Project Period (FY)
      2011 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
      Osaka Prefecture University
  •  Development and Evaluation of Japanese Writing Resources and Activities that Assist with the Formation of Schema for Academic WritingPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA TAKAKO
    • Project Period (FY)
      2010 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Development of Writing Support System using Japanese languageLearners' Corpus

    • Principal Investigator
      NISHINA Kikuko
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Tokyo Institute of Technology
  •  Construction and Evaluation of Japanese Learning Support System HINOKI Using Large Scale Japanese Corpus

    • Principal Investigator
      NISHINA Kikuko
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Tokyo Institute of Technology
  •  Construction of a Standard University Japanese Language Program for the Age of Massive Acceptance of International Students

    • Principal Investigator
      NISHIGUCHI Koichi
    • Project Period (FY)
      2009 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価

    • Principal Investigator
      仁科 喜久子
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
    • Review Section
      Humanities and Social Sciences
    • Research Institution
      Tokyo Institute of Technology
  •  Research for Developing a Seamless One Year Preliminary Education Curriculum of the Japan-Korea Joint Scholarship Program

    • Principal Investigator
      OTA Akira
    • Project Period (FY)
      2007 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Kanazawa University
  •  Japanese academic writing resources prepared jointly by Japanese language and science teaching professionals.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA Takako
    • Project Period (FY)
      2007 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  Development of a Comprehensive Japanese Language e-Learning System for Scientific and Technical Students and Evaluation of the System

    • Principal Investigator
      NISHINA Kikuko
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Tokyo Institute of Technology
  •  Basic study for Japanese Composition Support System for Scientific Students employing Natural Language Processing Techniques.

    • Principal Investigator
      NISHINA Kikuko
    • Project Period (FY)
      2002 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Tokyo Institute of Technology
  •  Foundationalresearch on teaching methods of Japanese thesis writing in various scientific fieldsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MURAOKA Takako
    • Project Period (FY)
      2002 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Osaka University
  •  A Research on the Relationship between Japanese Language Learning Process and Learning Environment of the Research Student in the In-service Teacher Training Program

    • Principal Investigator
      NAMBA Koji
    • Project Period (FY)
      2001 – 2002
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      International Student Center, Osaka University
  •  農学系日本語教育のための基礎研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      柳 貴子 (村岡 貴子)
    • Project Period (FY)
      1996
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Kagawa University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 「理工系留学生に求められる日本語による論理的思考力(第2部第8章)『日本で学ぶ理工系留学生: 教育・研究・留学生活』2023

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子・門倉正美 編著 太田亨
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760643
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 大学院留学生への研究支援と日本語教育: 専門分野の違いを超えて2023

    • Author(s)
      村岡貴子編著
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      4866760656
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00637
  • [Book] 日本で学ぶ理工系留学生 教育・研究・留学生活2023

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子・門倉正美(編)
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760643
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Book] 「理工系留学生に必要な日本語ライティング力」(第3部第10章)『日本で学ぶ理工系留学生: 教育・研究・留学生活』2023

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子・門倉正美 編著 村岡貴子
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760643
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 「留学生の研究活動を支える専門日本語教育」(第1部第1章)『留学生への研究支援と日本語教育』2023

    • Author(s)
      村岡貴子編著 村岡貴子
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760650
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 大学院留学生への研究支援と日本語教育2023

    • Author(s)
      村岡貴子(編著)
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760650
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Book] 「大学での学習・研究活動に必要なアカデミック・ライティング教育の可能性と課題」『G-Naviシンポジウム/第41回神戸大学国際教育総合センターコロキアム『留学生に対するアカデミックライティング教育・支援の現状と課題』実施報告書・資料集』2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      57
    • Publisher
      神戸大学国際教育総合センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 「論文執筆を目的とした日本語学習者の読解」(第13章)『日本語教育学研究8 日本語学習者の読解過程』pp.245-2632020

    • Author(s)
      村岡貴子(野田尚史編)
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760216
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 「論文作成における文献引用法の改善 学習者は先行研究の引用法をどのように学ぶのか」(第4章)『どうすれば論文・レポートが書けるようになるか:学習者から学ぶピア・レスポンス授業の科学 』pp.73-962020

    • Author(s)
      村岡貴子(石黒圭・烏日哲編著)
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760209
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Book] 第3部第3章 大学に在学する留学生への日本語AW教育の再考 -来日前日本語AW教育の再考 -来日前日本語教育との接続および社会への橋渡しを視野に-2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      くろしお出版、三牧陽子・村岡貴子・義永美央子・西口光一・大谷晋也編『インターカルチュラル・コミュニケーションの理論と実践』
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Book] 大学に在籍する留学生への日本語AW教育の再考 -来日前日本語教育との接続および社会への橋渡しを視野に-2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      インターカルチュラル・コミュニケーションの理論と実践(くろしお出版))
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Book] 専門日本語ライティング教育 論文スキーマ形成に着目して2014

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Book] 専門日本語ライティング教育 -論文スキーマ形成に着目して-2014

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Book] 論文作成のための文章力向上プログラム-アカデミック・ライティングの核心をつかむ2013

    • Author(s)
      村岡貴子,因京子,仁科喜久子
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      大阪大学出版局
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Book] 論文作成のための文章力向上プログラム -アカデミツク・ライティングの核心をつかむ-2013

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Book] 国立国語研究所第一回コーパス日本語学ワークショップ2013

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      大阪大学出版局
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Book] 論文作成のための文章力向上プログラム-アカデミック・ライティングの核心をつかむ-2013

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Book] 日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-2012

    • Author(s)
      仁科喜久子(監修),鎌田美千子、曹紅、歌代崇史,村岡貴子
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Book] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • Author(s)
      鎌田美千子,曹紅〓,歌代崇史,村岡貴子(編著)
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      仁科喜久子(監修)凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Book] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • Author(s)
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅〓, 歌代崇史, 村岡貫子
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Book] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • Author(s)
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅?, 歌代崇史, 村岡貴子
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Book] 「研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性」『日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-』2012

    • Author(s)
      仁科喜久子監修, 鎌田美千子, 他編集, 村岡貴子
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      凡人社(所収)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Book] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • Author(s)
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅〓, 歌代崇史, 村岡貴子
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Book] 「研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性」『日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-』所収(うち村岡執筆分 77-90)2011

    • Author(s)
      仁科喜久子監修 鎌田美千子他編集 村岡貴子
    • Publisher
      凡人社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Book] 理系日本語論文における緒言部と結論部との呼応的関係-専門日本語教育のための文章研究として-『言内と言外の交流分野-小泉保博士傘寿記念論文集-』2006

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Publisher
      大学書林
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 大学院生における論文執筆上の困難点と課題―タイの大学院生への質問紙調査から―2024

    • Author(s)
      Soysuda Na Ranong・村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流

      Volume: 28 Pages: 35-45

    • Open Access / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] オンライン韓国語研修に参加した日本人学生の韓国観に関する一考察2024

    • Author(s)
      高柳有希・安龍洙・全成燁
    • Journal Title

      茨城大学全学教育機構論集グローバル教育研究

      Volume: 7 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] Views Held by Chinese Faculty Members at Chinese Universities about Teaching Writing as a Part of Graduation Thesis Supervision : From Interviews with Nine Faculty Members at Key Universities2023

    • Author(s)
      村岡貴子・阿部新・中島祥子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 27 Pages: 103-113

    • DOI

      10.18910/90850

    • ISSN
      13428128
    • Year and Date
      2023-03-31
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269, KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] Beliefs Held by Japanese Native Speaker Faculty Members at Chinese Universities about Teaching Writing : From Interviews with Four Professors2023

    • Author(s)
      中島 祥子・村岡 貴子・阿部 新
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 27 Pages: 115-125

    • DOI

      10.18910/90851

    • ISSN
      13428128
    • Year and Date
      2023-03-31
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269, KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] 日本人大学生はオンラインでの韓国語研修をどのように捉えているか2023

    • Author(s)
      高柳有希・安龍洙
    • Journal Title

      茨城大学全学教育機構論集グローバル教育研究

      Volume: 6 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] Beliefs about learning and teaching writing among students and teachers of Japanese language majors in Chinese universities: Focusing on the differences between students and teachers2022

    • Author(s)
      阿部新・中島祥子・村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 26 Pages: 73-84

    • DOI

      10.18910/86450

    • ISSN
      13428128
    • Year and Date
      2022-03-31
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Journal Article] 中国の大学における日本語専攻の学生と教員が抱くライティング学習と教育に関するビリーフ -学生と教員の違いを中心に-2022

    • Author(s)
      阿部新・中島祥子・村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 26 Pages: 73-84

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Journal Article] 日本語教員がライティング指導に感じる難しさ―指導経験年数に着目して―2022

    • Author(s)
      鎌田美千子・坪根由香里・副田恵理子・脇田里子・村岡貴子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 24 Pages: 75-82

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20H01270
  • [Journal Article] Basic research toward conducting a belief study on writing education : Survey results from Korean universities2021

    • Author(s)
      中島 祥子・村岡 貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 25 Pages: 63-73

    • DOI

      10.18910/79104

    • NAID

      120006994954

    • ISSN
      13428128
    • Year and Date
      2021-03-31
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Journal Article] Expectations and challenges in Japanese language academic reading and writing identified by non-native faculty teaching Japanese : A pilot survey of university faculty members in Kanji and non-Kanji areas-2021

    • Author(s)
      村岡 貴子・中島 祥子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集

      Volume: 25 Pages: 85-94

    • DOI

      10.18910/79106

    • NAID

      120006994956

    • ISSN
      13428128
    • Year and Date
      2021-03-31
    • Language
      Japanese
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Journal Article] クラウドソーシングの言語表現 : ビジネス日本語研究におけるAI技術の活用2020

    • Author(s)
      浅井達哉・横野光・柳瀬隆史・岩崎拓也・井上雄太・田中啓行・石黒圭
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 22 Pages: 9-16

    • NAID

      120007181938

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Journal Article] 大阪大学における日本語ライティング教育の実践 ―2017年度の留学生および一般大学院生を対象とした各授業の報告から―2018

    • Author(s)
      村岡貴子・堀一成・坂尻彰宏
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流

      Volume: 第22号 Pages: 23-32

    • NAID

      120006416494

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] 韓国人理工系学部入学前予備教育生の「論理的文章」に関する意識について -第18期日韓プログラム生へのアンケート結果より-2018

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子
    • Journal Title

      第20回専門日本語教育学会研究討論会誌

      Volume: 第20回 Pages: 28-29

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] 日本語学習者のアカデミック・ライティングにおける引用に関する調査・分析2018

    • Author(s)
      劉偉・村岡貴子
    • Journal Title

      第20回専門日本語教育学会研究討論会誌

      Volume: 第20回 Pages: 26-27

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] 大阪大学における日本語ライティング教育の実践―2017年度の留学生および一般大学院生を対象とした各授業の報告から―2018

    • Author(s)
      村岡貴子・堀一成・坂尻彰宏
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集「多文化社会と留学生交流」

      Volume: 22 Pages: 23-32

    • NAID

      120006416494

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 韓国人理工系学部予備教育生の「論理」に対するレディネスの実態ー日本語教育と数学教育のコラボ授業の答案とアンケートの考察を通じてー2017

    • Author(s)
      太田亨・菊池和徳・安龍洙・村岡貴子
    • Journal Title

      第19回専門日本語教育学会研究討論会誌

      Volume: 19 Pages: 12-13

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] 学部段階の日本語教育と理工系専門教育との効果的な連携 -数学教育・物理教育とのコラボ授業事例から-2017

    • Author(s)
      太田亨・佐藤尚子・菊池和徳・藤田清士・村岡貴子
    • Journal Title

      2017年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      Volume: 平成29年度 Pages: 53-62

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] 2014年度超短期プログラム「アカデミック・ジャパニーズの基礎」の実践報告2016

    • Author(s)
      村岡貴子・磯野英治・花井理香・大平幸・上仲淳・村上康代・金孝卿
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流

      Volume: 20 Pages: 81-93

    • NAID

      120005741570

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 社会人日本語非母語話者による職場での日本語ライティングに関する内省―日本留学経験者のビジネスパーソン・研究員への調査から―2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      第38回社会言語科学会大会発表論文集

      Volume: - Pages: 90-93

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 社会人日本語非母語話者による職場での日本語ライティング2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      社会言語学会第38回大会発表論文集

      Volume: 38 Pages: 90-93

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] アカデミック・ライティング教育の視点から見た大学における専門日本語教育2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      Naogya University Asian Law Bulletin

      Volume: 2 Pages: 25-40

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Journal Article] Teaching Japanese for Specific Purposes at Universities : With a focus on academic writing2016

    • Author(s)
      村岡 貴子
    • Journal Title

      Nagoya University Asian Law Bulletin

      Volume: 2 Pages: 25-40

    • DOI

      10.18999/calealb.2.25

    • NAID

      120005855934

    • ISSN
      2188-1952
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/22849

    • Year and Date
      2016-09-30
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 国内外の大学教員が語る日本語アカデミック・ライティング教育への期待と課題-自身の学習・研究・教育の経験から-2015

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 17 Pages: 35-40

    • NAID

      130007897925

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 国内外の大学教員が語る日本語アカデミック・ライティング教育への期待と課題-自身の学習・研究・教育の経験から-2015

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 17 Pages: 35-40

    • NAID

      130007897925

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Journal Article] 上級アカデミック・ライティング授業の実践報告 ―授業の比較・分析・評価タスクによる教材を用いて―2014

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター論集多文化社会と留学生交流

      Volume: 第18号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] ワークショップ2014

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      銘傳日本語教育

      Volume: 18 Pages: 1-22

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Journal Article] 上級日本語アカデミック・ライティング授業の実践報告 ―文章の比較・分析・評価タスクによる教材を用いて―2014

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流

      Volume: 第18号 Pages: 1-13

    • NAID

      120005478489

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Journal Article] 上級アカデミック・ライティング授業の実践報告 ―授業の比較・分析・評価タスクによる教材を用いて―2014

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター論集 多文化社会と留学生交流

      Volume: 第18号(印刷中) Pages: 1-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] ワークショップ『日本語アカデミック・ライティングの核心をつかむ』実施報告および受講者へのアンケート調査の結果と考察2014

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      銘傳日本語教育

      Volume: 第17期 Pages: 1-21

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Journal Article] 研究留学生に対する日本語アカデミック・ライティング能力の養成を目指した教育実践-論文スキーマ形成を通して-2013

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      科研費研究成果報告書 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 大学院・研究留学生のための基礎日本語教材の開発-日本語研修コースにおける実践から-2012

    • Author(s)
      義永美央子・戎谷梓・村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流

      Volume: 第16号 Pages: 73-87

    • NAID

      120005478395

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 大学院研究留学生のための基礎日本語教材の開発-日本語研修コースにおける実践から-2012

    • Author(s)
      義永美央子・戎谷梓・村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流

      Volume: 16 Pages: 73-87

    • NAID

      120005478395

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 大学院研究留学生のための基礎日本語教材の開発-日本語研修コースにおける実践から-2012

    • Author(s)
      義永美央子・村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学国際教育交流センター研究論集多文化社会と留学生交流

      Volume: 16 Pages: 73-88

    • NAID

      120005478395

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性2012

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-

      Pages: 77-90

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性2012

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      『日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-』(仁科喜久子監修)

      Volume: 1 Pages: 77-90

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 論文スキーマ形成のための専門日本語によるライティング教育の開発(「OUSカリキュラム開発の現在」第7章)2011

    • Author(s)
      西口光一、三牧陽子、村岡貴子、竹内茜、大谷晋也、難波康治
    • Journal Title

      国際教育交流センター研究論集多文化社会と留学生交流(うち村岡執筆分 pp.18-19)

      Volume: 第15号 Pages: 11-21

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      銘傳大學2011國際學術研討會日文組 應用日語(學)系課程・教材・教法學術研討會 大會論文集

      Pages: 1-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貫子
    • Journal Title

      銘傳大學2011國際學術研討會日文組應用日語(學)系過程教法學術研討會大會論文集

      Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Journal Article] 「論文スキーマ」の観点から見た日本語学習者の文章に見られる構成と論理展開に関する問題分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      銘伝日本語教育

      Volume: 14 Pages: 1-22

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      銘傳大學2011國際學術研討會日文組 應用日語(學)系課程・教材・教法學術研討會 大會論文集

      Pages: 1-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 『論文スキーマ』の観点から見た日本語学習者の文章に見られる構成と論理展開に関する問題分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      銘傳日本語教育

      Volume: 第14期 Pages: 1-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] OUSカリキュラム開発の現在2011

    • Author(s)
      西口光一、三牧陽子、村岡貴子、難波康治
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流

      Volume: 15 Pages: 11-21

    • NAID

      120005478421

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 日本語学習者のアカデミック・ライティング能力の獲得過程―学習者文章の分析とインタビューに基づくパイロット調査から―2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2009アカデミック・ライティング研究-日本語非母語話者のライティングに関する分析-(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 15-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 日本語学習者のアカデミック・ライティング能力の獲得過程-学習者文章の分析とインタビューに基づくパイロット調査から-2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2009

      Pages: 15-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング能力の養成を目ざす学習課題の捉え方2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 14

      Pages: 56-61

    • NAID

      120005478412

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング能力の養成を目ざす学習課題の捉え方2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流(第14号大阪大学国際教育交流センター)

      Pages: 49-56

    • NAID

      120005478412

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング能力養成のための学習課題の捉え方2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      多文化社会と留学生交流 第14号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング能力養成のための学習課題の捉え方2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流 第14号

      Pages: 49-56

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • Author(s)
      村岡貴子、因京子、仁科喜久子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: No.11 Pages: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Journal Article] 日本語学習者のアカデミック・ライティング能力の獲得過程-学習者文章の分析とインタビューに基づくパイロット調査から-2009

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト アカデミック・ライティング研究III (印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究第11号 No.11

      Pages: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Journal Article] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第11号

      Pages: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門文章作成支援方法の開発に向けて : スキーマ形成を中心に2009

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第11号

      Pages: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本における大学院レベルの日本語学習者を対象としたアカデミックライティング教育とは2008

    • Author(s)
      村岡 貴子
    • Journal Title

      大阪大学大学院言語文化共同研究プロジェクト2007アカデミックライティング研究II -より効果的な教育のために-

      Pages: 11-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング教育の再考-日本の大学院レベルの留学生に対する教育実践から-2008

    • Author(s)
      村岡 貴子
    • Journal Title

      銘傅日本語教育 第11期

      Pages: 1-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • Author(s)
      因京子, 村岡貴子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第10号

      Pages: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • Author(s)
      因京子、村岡貴子、仁科喜久子、米田由喜代
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 Vol.10

      Pages: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Journal Article] 日本における大学院レベルの日本語学習者を対象としたアカデミック・ライティング教育とは2008

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      アカデミック・ライティング研究II‐より効果的な教育のために‐』言語文化共同研究プロジェクト2007(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 15-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門日本語教育における語彙指導の課題-アカデミック・ライティングの例を中心に-2008

    • Author(s)
      村岡 貴子
    • Journal Title

      日本語学 第27巻第10号

      Pages: 60-69

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • Author(s)
      因京子, 村岡貴子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 Vol. 10

      Pages: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Journal Article] 専門日本語教育における語彙指導の課題‐アカデミック・ライティングの例を中心に2008

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      日本語学(明治書院) 第27巻第10号9月号

      Pages: 60-69

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • Author(s)
      因京子・村岡貴子・米田由喜代・仁科喜久子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第10号

      Pages: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 専門日本語教育における語彙指導の課題 -アカデミック・ライティングの例を中心に-2008

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      日本語学 第27巻第10号

      Pages: 60-69

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Journal Article] 専門日本語ライティング教育の再考2008

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      銘傳日本語教育(銘傳大學應用語文學院應用日語學系出版) 第11期

      Pages: 1-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語教育におけるアカデミック・ライティングの論理展開に関する問題とその指導2007

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      アカデミック・ライティング研究-日本語と英語の場合- 言語文化共同研究プロジェクト2006(村岡貴子)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 27-34

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語専門文書作成支援の方向-理系専門日本語教育の観点から-2007

    • Author(s)
      因京子・村岡貴子・米田由喜代・仁科喜久子・深尾百合子・大谷晋也
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第9号

      Pages: 55-60

    • NAID

      120005576377

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Journal Article] 日本語論文作成支援リソース再考-専門日本語教育の観点から2006

    • Author(s)
      因京子, 大谷晋哉, 仁科喜久子, 深尾百合子, 米田由喜代, 村岡貴子
    • Journal Title

      専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集

      Pages: 6-7

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [Journal Article] An analysis of the relation between the Introductions and the Conclusions of the Science papers (written in Japanese)2006

    • Author(s)
      MURAOKA, Takako
    • Journal Title

      Gennai to Gengai no Koryu bunya, Dr.Koizumi's 80^<th> birthday memorial thesis anthology (Daigaku Shorin)

      Pages: 555-564

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 理系日本語論文における緒言部と結論部との呼応的関係-専門日本語教育のための文章研究として-2006

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      言内と言外の交流分野 -小泉保博士傘寿記念論文集-

      Pages: 555-564

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 日本語論文作成支援リソース再考-専門日本語教育の観点から-2006

    • Author(s)
      因京子, 大谷晋哉, 仁科喜久子, 深尾百合子, 米田由喜代, 村岡貴子
    • Journal Title

      専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集

      Pages: 6-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [Journal Article] 農学系・工学系日本語論文の『緒言』の論理展開分析-形式段落と構成要素の観点から-2005

    • Author(s)
      村岡貴子, 米田由喜代, 因京子, 仁科喜久子, 深尾百合子, 大谷晋也
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第7号

      Pages: 21-28

    • NAID

      120005576376

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 理系日本語論文結論部の構成と表現-日本語教育での論文作成支援を考える新たな視点から-2005

    • Author(s)
      村岡貴子, 米田由喜代, 因京子, 仁科喜久子, 深尾百合子, 大谷晋也
    • Journal Title

      日本語教育学会2005年度秋季大会予稿集

      Pages: 97-102

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 農学系・工学系日本語論文の「緒言」の論理展開分析2005

    • Author(s)
      村岡貴子, 仁科喜久子他
    • Journal Title

      専門日本語教育学会 7号

      Pages: 21-28

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [Journal Article] An Analysis of the Structure and Expressions of the Introductions of Agricultural and Engineering Science Papers (Written in Japanese)2005

    • Author(s)
      MURAOKA, Takako, YONEDA, Yukiyo, CHINAMI, Kyoko, NISHINA, Kikuko, FUKAO, Yuriko, OTANI, Shinya
    • Journal Title

      Journal of Technical Japanese Education Vol.7

      Pages: 21-28

    • NAID

      120005576376

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] An analysis of the structure and expressions of the Conclusions of Science papers (written in Japanese)2005

    • Author(s)
      MURAOKA, Takako, YONEDA, Yukiyo, CHINAMI, Kyoko, NISHINA, Kikuko, FUKAO, Yuriko, OTANI, Shinya
    • Journal Title

      Executive summary of the 2005 Japanese Language Education Conference

      Pages: 97-102

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 農学系・工学系日本語論文の「諸言」の論理展開分析2005

    • Author(s)
      村岡貴子, 仁科喜久子他
    • Journal Title

      専門日本語教育学会 7号

      Pages: 21-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [Journal Article] 農学・工学系日本語論文「緒言」における接続表現と論理展開2004

    • Author(s)
      村岡貴子, 米田由喜代, 大谷晋也, 後藤一章, 深尾百合子, 因京子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究 第6号

      Pages: 41-48

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 農学系・工学系日本語論文「緒言」文章の論理展開パターン2004

    • Author(s)
      村岡貴子, 米田由喜代, 大谷晋也, 深尾百合子, 因京子, 仁科喜久子
    • Journal Title

      日本語教育学会2004年度秋季大会予稿集

      Pages: 87-92

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [Journal Article] 日本における大学院レベルの日本語学習者を対象としたアカデミック・ライティング教育とは

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Journal Article] 専門日本語教育における語彙指導の課題-アカデミック・ライティングの例を中心に-

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Journal Title

      日本語学 第27巻第10号

      Pages: 60-69

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Journal Article] 言語文化共同研究プロジェクト2007アカデミックライティング・研究II-より効果的な教育のために-

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Pages
      11-20
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Presentation] 理工系大学院における英語プログラムの留学生の日本語学習の位置づけとその意義-キャリア形成を視野に-2024

    • Author(s)
      卓妍秀・村岡貴子・福良直子・和嶋雄一郎
    • Organizer
      第26回専門日本語教育学会研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] タイの大学院生の研究活動における論文執筆上の困難点と課題―支援に必要な視点を探る―2024

    • Author(s)
      村岡貴子・Soysuda Na Ranong
    • Organizer
      第1回タイ国日本語教育国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 趣旨説明と報告2023

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第15回大阪大学専門日本語教育研究協議会 学部初年次から大学院博士課程までの学習・研究活動に必要な 日本語ライティング教育実践の諸相 報告書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 大学院留学生向けの日本語論文執筆に関する教育と研究指導2023

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      同志社大学経済学研究科FD研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 大学での学習・研究活動に必要なアカデミック・ライティング教育の可能性と課題2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      G-Navi シンポジウム/第41回神戸大学国際教育総合センターコロキアム
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 学習者と教員の背景要因がアカデミックな日本語教育に及ぼす影響-ビリーフ・学習プロセス・学習環境の観点から狭義の言語能力育成を超えて-(パネルセッション)2022

    • Author(s)
      村岡貴子・阿部新・脇田里子・池田隆介・大島弥生
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 研究活動に必要な書記言語コミュニケーションの世界-研究のデザインから日本語による学術論文公開まで-2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      カセサート大学人文学部大学院オンライン特別講義
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 大学での学習・研究活動に必要な書記言語コミュニケーションの世界-アカデミック・ライティングの実践と教育のために-2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      華南師範大学国家一流学科建設(日語考査)教学検討会(講演)
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 学習者と教員の背景要因がアカデミックな日本語教育に及ぼす影響-ビリーフ・学習プロセス・学習環境の観点から狭義の言語能力育成を超えて-2022

    • Author(s)
      村岡貴子・阿部新・脇田里子・池田隆介・大島弥生
    • Organizer
      2022年度日本語教育学会秋季大会パネルセッション
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 大学での学習・研究活動に必要な書記言語コミュニケーションの世界-アカデミック・ライティングの実践と教育のために-2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      華南師範大学国家級一流学科建設(日語考査)教学研討会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 大学での学習・研究活動に必要なアカデミック・ライティング教育の可能性と課題2022

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      G-Navi シンポジウム/第41回神戸大学国際教育総合センターコロキアム
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 論文スキーマ形成を促す日本語ライティングの学習と教育 -学生・教員の事例をリソースとして-2021

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      東京大学文学部日本語教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 中国の大学における日本語専攻の学生と教員が抱くライティング学習と教育に関するビリーフ -学生と教員の違いを中心に-2021

    • Author(s)
      阿部新・中島祥子・村岡貴子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 日本語アカデミック・ライティング教育の目指すべき方向性 -実践および教員への調査から-2021

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      李在鎬教授 科研勉強会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 中国の大学における日本語専攻の学生と教員が抱くライティング学習と教育に関するビリーフ -学生と教員の違いを中心に-2021

    • Author(s)
      阿部新・中島祥子・村岡貴子
    • Organizer
      2021年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20472
  • [Presentation] 大学で日本語を教える教師が抱えるライティング指導の難しさ―日本語教師養成・研修の具体的検討に向けて―2021

    • Author(s)
      鎌田美千子・坪根由香里・副田恵理子・脇田里子・村岡貴子・菅谷奈津恵・松岡洋子
    • Organizer
      2021年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20H01270
  • [Presentation] 研究のデザインから論文完成に至るまでに必要な研究倫理の諸相2020

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      昭和女子大学研究倫理教育講演会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 大学における日本語ライティング教育の課題と可能性 ―言語スキル養成からライティング支援人材の育成まで―2019

    • Author(s)
      村岡貴子・鎌田美千子・中島祥子・石黒圭・堀一成
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会パネルセッション(つくば国際会議場)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [Presentation] 大学における日本語ライティング教育の課題と可能性 -言語スキル養成からライティング支援人材の育成まで2019

    • Author(s)
      村岡貴子・鎌田美千子・中島祥子・石黒圭・堀一成
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会春季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 韓国人文系大学生と日韓理工系学生の「論理的文章」に対する意識の比較分析2019

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・菊池和徳・村岡貴子
    • Organizer
      第21回専門日本語教育学会研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 韓国人理工系学部入学前予備教育生の「論理的文章」に関する意識について -第18期日韓プログラム生へのアンケート結果より-2018

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子
    • Organizer
      第20回専門日本語教育学会研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 日本語学習者のアカデミック・ライティングにおける引用に関する調査・分析2018

    • Author(s)
      劉偉・村岡貴子
    • Organizer
      専門日本語教育学会第20回研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 日本語学習者のアカデミック・ライティングにおける引用に関する調査・分析2018

    • Author(s)
      劉偉・村岡貴子
    • Organizer
      第20回専門日本語教育学会研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 韓国人理工系学部入学前予備教育生の「論理的文章」に関する意識について -第18 期日韓プログラム生へのアンケート結果より-2018

    • Author(s)
      太田亨・安龍洙・村岡貴子
    • Organizer
      専門日本語教育学会第20回研究討論会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 「論理的思考力涵養のための方策と課題:事例分析から」パネルセッション「学部段階の日本語教育と理工系専門教育との効果的な連携―数学教育・物理教育とのコラボ授業事例から―」2017

    • Author(s)
      太田亨・佐藤尚子・菊池和徳・藤田清士・村岡貴子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 韓国人理工系学部予備教育生の「論理」に対するレディネスの実態-日本語教育と数学教育のコラボ授業の答案とアンケートの考察を通じて-2017

    • Author(s)
      太田亨・菊池和徳・安龍洙・村岡貴子
    • Organizer
      第 19 回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2017-03-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 韓国人理工系学部予備教育生の「論理」に対するレディネスの実態ー日本語教育と数学教育のコラボ授業の答案とアンケートの考察を通じてー2017

    • Author(s)
      太田亨・菊池和徳・安龍洙・村岡貴子
    • Organizer
      第19回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 東アジアを中心とした専門日本語教育の実践拡大と研究開発の可能性-研究者間の連携・協働の強化を目指してー2017

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第18回東アジア日本語・日本文化フォーラム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 学部段階の日本語教育と理工系専門教育との効果的な連携 -数学教育・物理教育とのコラボ授業事例から-2017

    • Author(s)
      太田亨・佐藤尚子・菊池和徳・藤田清士・村岡貴子
    • Organizer
      2017年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03434
  • [Presentation] 東アジアを中心とした専門日本語教育の実践拡大と研究開発の可能性 ―研究者間の連携・協働の強化を目指して2017

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第18回東アジア日本語・日本文化フォーラ(パネルディスカッション)
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2017-02-04
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 中国の大学における協働的日本語アカデミック・ライティング学習の可能性 -華南師範大学における教育実践に基づいて-2016

    • Author(s)
      劉偉・村岡貴子
    • Organizer
      第18回専門日本語教育学会研究討論会誌
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] アカデミック・ライティングの視点から見た大学における専門日本語教育2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      名古屋大学アジア法交流館落成記念国際シンポジウム第1セッション:日本法教育研究センターにおける法学と日本語教育学の多元複層的なアーティキュレーション
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-03-12
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 中国の大学における協働的日本語アカデミック・ライティング学習の可能性 -華南師範大学における教育実践に基づいて-2016

    • Author(s)
      劉偉、村岡貴子
    • Organizer
      第18回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Presentation] 社会人日本語非母語話者による職場での日本語ライティングに関する内省―日本留学経験者のビジネスパーソン・研究員への調査から―」(招待発表)2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第 38 回社会言語科学会研究大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] アカデミック・ライティングの視点から見た大学における専門日本語教育2016

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      名古屋大学アジア法交流館落成記念国際シンポジウム第1セッション:日本法教育研究センターにおける法学と日本語教育学の多元複層的なアーティキュレーション
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-03-12
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Presentation] 大学の日本語教育におけるライティングのあり方と意義2015

    • Author(s)
      村岡貴子,因京子
    • Organizer
      東京大学 日本語教育連絡協議会及び講演会
    • Place of Presentation
      東京大学日本語教育センター
    • Year and Date
      2015-03-09
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Presentation] 日本語でのアカデミック・ライティングの学び方を意識化する2015

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      カセサート大学(タイ)
    • Place of Presentation
      カセサート大学人文学部
    • Year and Date
      2015-02-24
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 日本語でのアカデミック・ライティングの学び方を意識化する2015

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      タイ王国 カセサート大学 人文学部 東洋言語学科
    • Place of Presentation
      タイ王国 カセサート大学 人文学部 東洋言語学科
    • Year and Date
      2015-02-24
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Presentation] 大学におけるライティング教育の意義を考える2015

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      東京大学日本語教育連絡協議会
    • Place of Presentation
      東京大学日本語教育センター
    • Year and Date
      2015-03-09
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [Presentation] 文章の比較・分析・評価タスクによる日本語ライティング教材を用いた実験授業とその評価2014

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      第16回専門日本語教育学会研究討論会『第16回専門日本語教育学会研究討論会誌』
    • Place of Presentation
      pp.14-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 「日本語アカデミック・ライティングの核心をつかむ」ワーショップ2014

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      2014國際學術研討會「應用日語教育的理論與實踐」 (Theory and Pactice in Applied Japanese Education)
    • Place of Presentation
      銘傳大學
    • Year and Date
      2014-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 韓国人理工系学部入学前予備教育生の日本語による学術的文章の読解と作成に関するレディネス調査 -日韓プログラムの事例から予備教育の連携を考える-2013

    • Author(s)
      太田亨・村岡貴子
    • Organizer
      第15回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2013-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24320093
  • [Presentation] 研究コミュニティ新規参入者のための日本語文章力向上を目指す教材の開発と評価2013

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      第15回専門日本語教育学会研究討論会『第15回専門日本語教育学会研究討論会誌』
    • Place of Presentation
      pp.20-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究コミュニティ新規参入者のための日本語文章力向上を目指す教材の開発と評価2013

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Organizer
      第15回専門日本語教育学会研究討論会、研究討論会誌, pp.20-21
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2013-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究型大学院大学における日本語カリキュラムの開発2012

    • Author(s)
      三牧陽子・西口光一・義永美央子・村岡貴子
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会名古屋 2012
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Presentation] 論文スキーマ形成から見た専門日本語ライティング能力獲得過程-学習者の文章と推敲作業の分析およびインタビュー調査から-2012

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Organizer
      『世界日本語教育大会名古屋2012発表予稿集第二分冊 : ことばが拓く新たな地平』日本語教育学会
    • Place of Presentation
      p.209,査読有
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究型大学院大学における日本語カリキュラムの開発2012

    • Author(s)
      三牧陽子, 西口光一, 義永美央子, 村岡貴子
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会名古屋2012 予稿集 第2分冊, pp.32-33
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 論文スキーマ形成から見た専門日本語ライティング能力獲得過程-学習者の文章と推敲作業の分析およびインタビュー調査から-2012

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会名古屋2012 予稿集第2分冊, p.209
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究型大学院大学における日本語カリキュラムの開発2012

    • Author(s)
      (三牧陽子・西口光一・義永美央子・村岡貴子(三牧陽子)
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会名古屋2012
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320093
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力養成を目的としたスキーマ形成を促す学習支援リソースの開発2011

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会『異文化コミュニケーションのための日本語教育2』世界日本語教育大会発表論文集
    • Place of Presentation
      pp.314-315, 天津(中華人民共和国)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究活動・成果の総括:作文支援システム班バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価2011

    • Author(s)
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • Organizer
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2011-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Presentation] 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析-専門日本語ライティング教育の観点から-2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      銘傳大學2011國際學術研討會日文組 應用日語(學)系課程・教材・教法學術研討會 専題講演
    • Place of Presentation
      台湾・台北
    • Year and Date
      2011-03-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力養成を目的としたスキーマ形成を促す学習支援リソースの開発2011

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      天津(中国)
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキー マ形成2010

    • Author(s)
      村岡貴子,因京子,仁科喜久子
    • Organizer
      世界日語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾、台北市、国立政治大学
    • Year and Date
      2010-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Organizer
      世界日語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾国立政治大学
    • Year and Date
      2010-07-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Presentation] バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価2010

    • Author(s)
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因京子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • Organizer
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2010-08-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • Organizer
      世界日語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾国立政治大学
    • Year and Date
      2010-07-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力養成のための学習課題2010

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第3回大阪大学専門日本語教育研究協議会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-03-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Organizer
      世界日本語教育大会
    • Place of Presentation
      論文番号 1325, pp.0-9,国立政治大学、台北(台湾)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • Organizer
      世界日本語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾・台北
    • Year and Date
      2010-07-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析ダスタ-多様な学習背景の学習者への意識化を目指して-2009

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • Organizer
      第11回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川)
    • Year and Date
      2009-03-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析クスク -多様な学習背景の学習者への意識化を目指して-2009

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • Organizer
      第11回専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2009-03-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Presentation] 専門日本語ライティング能力養成のための学習課題2009

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      第3回大阪大学専門日本語教育研究協議会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-03-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析タスクー多様な学習背景の学習者への意識化を目指してー2009

    • Author(s)
      村岡貴子、因京子、仁科喜久子、米田由喜代(
    • Organizer
      第11回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2009-03-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Presentation] 専門日本語教育とその研究に必要な視点‐日本における専門日本語教育研究の概観から‐2008

    • Author(s)
      村岡貴子
    • Organizer
      銘傳大學2008國際學術研討會「應用日語學系專業日語教育學術研討會」招待講演
    • Place of Presentation
      台北,台湾
    • Year and Date
      2008-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 専門日本語教育とその研究に必要な視点-日本における専門日本語教育研究の概観から-2008

    • Author(s)
      村岡 貴子
    • Organizer
      銘傳大學2008國際學術研討會「應用日語學系專業日語教育學術研討會」での講演
    • Place of Presentation
      銘傳大学(台湾)
    • Year and Date
      2008-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 理系大学院レベルの留学生が作成した日本語意見文の論理構造に関する分析2008

    • Author(s)
      村岡 貴子・因 京子・仁科 喜久子・米田 由喜代
    • Organizer
      専門日本語教育学会第10回研究討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2008-03-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析タスク‐多様な学習背景の学習者への意識化を目指して‐2008

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子・米田由喜代
    • Organizer
      専門日本語教育学会第11回研究討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2008-03-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析‐日本語論文作成支援リソース開発のために‐2008

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子・米田由喜代・仁科喜久子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析-日本語論文作成支援リソース開発のために-2007

    • Author(s)
      村岡 貴子・因 京子・仁科 喜久子・米田 由喜代
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2007-10-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [Presentation] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する聞題の調査・分析-目本語論文作成支援リソース開発のために-2007

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 米田由喜代、仁科喜久子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2007-10-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [Presentation] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析ー日本語論文作成支援リソース開発のためにー2007

    • Author(s)
      村岡貴子, 因京子, 米田由喜代, 仁科喜久子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2007-10-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [Presentation] 文章の比較・分析・評価による日本語ライティング教材を用いた実験授業とその評価

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      専門日本語教育学会第16回研究討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 日本語アカデミック・ライティングの核心をつかむ

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Organizer
      銘傳大學2014國際學術研討會
    • Place of Presentation
      銘傳大學
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [Presentation] 文章の比較・分析・評価タスクによる日本語ライティング 教材を用いた実験授業とその評価

    • Author(s)
      村岡貴子,因京子
    • Organizer
      専門日本語教育学会第16回研究討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • [Presentation] ワークショップ:アカデミック・ライティングの核心をつかむ

    • Author(s)
      村岡貴子,因京子
    • Organizer
      銘傳大学国際学術検討会
    • Place of Presentation
      銘傳大学(台湾)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25580113
  • 1.  NISHINA Kikuko (40198479)
    # of Collaborated Projects: 11 results
    # of Collaborated Products: 47 results
  • 2.  KIKUCHI Kazunori (40252572)
    # of Collaborated Projects: 7 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 3.  CHINAMI Kyoko (60217239)
    # of Collaborated Projects: 7 results
    # of Collaborated Products: 42 results
  • 4.  OTA Akira (40303317)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 5.  ISHIGURO Kei (40313449)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 6.  AN Yong su (80361286)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 7.  KADOKURA Masami (80127753)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  OTANI Shin-ya (50294137)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 9.  KAMADA Michiko (40372346)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 10.  NISHIMURA Ken-ichi (40237722)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  FUJITA Kiyoshi (00283862)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 12.  OKUMURA Manabu (60214079)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  KOJIMA Satoshi (00202060)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  FURUSHIRO Norio (50029188)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  NISHIGUCHI Koichi (50263330)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 16.  NAMBA Koji (30198402)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 17.  WAKIRA Riko (20251978)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 18.  中島 祥子 (80223147)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 19.  TEERY Joyce (20418677)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 20.  SOUD Satoshi (30322176)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  SAKAWA Yasuhiro (00510497)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  KUMAGAI Etsuo (20273617)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  YOSHINAGA Mioko (80324838)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  UNEDAYA Keiko (20293384)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  SATO Naoko (40251152)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 26.  ADACHI Yuko (00313552)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 27.  堀 一成 (80270346)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 28.  磯野 英治 (50720083)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 29.  佐々木 良造 (50609956)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 30.  金 蘭美 (50757292)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 31.  布施 悠子 (70782598)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 32.  KIM Jung sup
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 33.  CHO Hyun yong
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 34.  MOCHIZUKI Masahiro (60338209)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 35.  SAIJO Miki (90334549)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 36.  HIROSE Sachio (80313378)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 37.  ABEKAWA Takeshi (00431776)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 38.  NISHIKATA Atsuhiro (60260535)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 39.  MIMAKI Yoko (30239339)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 40.  MUROTA Masao (30222342)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 41.  YAMAMOTO Hirofumi (30241756)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 42.  NODA Hisashi (20144545)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 43.  KUWABARA Yoko (30397286)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 44.  OGOSHI Naoki (90152454)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 45.  INOUE Masaru (30213177)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 46.  TAKATA Yoshihiro (30251911)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 47.  YOMOTA Chie (70251775)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 48.  KONDO Aya (90377135)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 49.  NISHINA Hiromi (10431644)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 50.  HAMADA Mari (80228543)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 51.  FUKAO Yuriko (90272640)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 52.  WU Rizhe (00781220)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 53.  中島 美樹子 (80005488)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 54.  綛田 はるみ (40424840)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 55.  加納 千恵子 (90204594)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 56.  金 孝卿 (30467063)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 57.  魚崎 典子 (00721523)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 58.  長谷川 貴之 (70553197)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 59.  斎藤 武久 (40242531)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 60.  阿部 新 (00526270)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 61.  池田 隆介 (60347672)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 62.  山路 奈保子 (40588703)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 63.  太田 達也 (50317286)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 64.  大島 弥生 (90293092)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 65.  坪根 由香里 (80327733)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 66.  副田 恵理子 (90433416)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 67.  松岡 洋子 (60344628)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 68.  菅谷 奈津恵 (90434456)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 69.  卓 妍秀 (10512569)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 70.  福良 直子 (90822164)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 71.  柳瀬 隆史 (20417190)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 72.  伊集院 郁子 (20436661)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 73.  李 テイ (20780191)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 74.  衣川 隆生 (30282289)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 75.  山口 昌也 (30302920)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 76.  浅井 達哉 (40399720)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 77.  田中 啓行 (40779774)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 78.  横野 光 (60535863)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 79.  金井 勇人 (70516319)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 80.  西谷 まり (80281004)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 81.  迫田 久美子 (80284131)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 82.  青木 優子 (90724691)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 83.  野山 広 (40392542)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 84.  有川 友子 (30271448)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 85.  ライアン 優子 (40615340)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 86.  栗原 由加 (50733482)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 87.  眞住 優助 (50747582)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 88.  寺井 智之 (20346183)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 89.  MAKISHI Junko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 90.  HANADA Atsuko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 91.  HUJIWARA Miyuki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 92.  FORD Niwa Junko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 93.  YAMAGUCHI Mika
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 94.  LEE Mijyeong
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 95.  大平 美央子
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 5 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi