• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻野 博  OGINO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

萩野 博  ハギノ ヒロシ

隠す
研究者番号 00004292
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東北大学, 理学研究科, 名誉教授
2012年度 – 2015年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2014年度: 東北大学, 理学研究科, 名誉教授
2011年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 客員研究員
2009年度 – 2010年度: 放送大学, 副学長 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 放送大学, 教養学部, 副学長
2007年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 放送大学, 宮城学習センター, 所長(教授)
2003年度 – 2004年度: 放送大学, 教授
2001年度 – 2003年度: 放送大学, 宮城学習センター, 教授
1995年度 – 2000年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
1995年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
1990年度 – 1994年度: 東北大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 理学部, 教授
1986年度: 東北大, 理学部, 教授
1985年度: 東北大学, 理, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
無機化学 / 無機・錯塩・放射化学 / 科学教育 / 理工系
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 人文・社会系 / 有機化学 / 科学教育 / 無機・錯塩・放射化学
キーワード
研究代表者
シリレン錯体 / ゲルミレン錯体 / シリリン錯体 / 金属クラスター / クラスター / タングステン錯体 / ビス(シリレン)錯体 / 鉄-硫黄クラスター / キュバン型クラスター / 鉄錯体 … もっと見る / 1,3-転位反応 / シリル(シリレン)錯体 / 電子移動 / 四核クラスター / 二核錯体 / 錯体 / 教材開発 / 化学実験 / 科学教育 / 化学教育 / アセチレンクラスター / カルボニルクラスター / C-C結合形成 / C-H結合活性化 / レノセン / X線結晶構造解析 / 電子状態 / 全線形解析 / 動的挙動 / ジアステレオトピック / キラル / ルテニウム錯体 / Zeroth Order Rare Law / Electron Transfer / Tetranuclear Clusters / Trinuclear Clusters / Dinuclear Complexes / Cubane Type Clusters / Metal Clusters / 銅錯体 / ジスルフィド配位子 / コバルト錯体 / 三核錯体 / 混合金属クラスター / 不均化反応 / ゼロ次反応 / 三核クラスター / triplet complex / sigmatropy / silylyne complexes / germylene complexes / silylene complexes / 1,2-migration / 1,3-migration / 脱アルコール反応 / ロジウム錯体 / 脱水素縮合反応 / 1,3転位反応 / Si-C結合生成 / C-C結合生成 / オリゴシラン / シリル錯体 / 1、3-転位 / 1、2-転位 / 基底三重項錯体 / シグマトロピー / 1,2-転位反応 / METHYLATION / REDISTRIBUTION REACTION / CATALYTIC REACTION / 1,3-MIGRATION / GERMYLENE COMPLEX / BIS (SILYLENE) COMPLEX / SILYL (SILYLENE) COMPLEX / SILYLENE COMPLEX / メチル化 / 再分配反応 / 触媒反応 / Chalcogenide / Phosphorus / Germanium / Silicon / Supramolecule / Cluster / Transition metal / カルコゲニド / リン / ゲルマニウム / ケイ素 / 超分子 / 遷移金属 / scanning tunneling microscope / photo-induced electron transfer / mixed valence / redox potential / electron transfer / cluster / metal complex / 光誘起電荷分離 / エネルギ-ギャップ則 / トンネル顕微鏡 / 光合成 / ダイナミックス / 機能性材料 / 触媒 / 走査トンネル顕微鏡 / 金属タンパク質 / 光誘起電子移動 / 混合原子価 / 酸化還元電位 / 金属錯体 / silanetriyl complex / silylene-bridged complex, / bis (germylene) complex, / bis (silylene) complex, / dynamic NMR, / INEPT-INADEQUATE pulse sequence, / silicon-29 NMR, / photolysis, / INADEQUATE法 / 動的NMR法 / シラントリイル二核錯体 / シリレン架橋二核錯体 / シリレン(ゲルミレン)錯体 / 錯体の光反応 / 有機金属クラスター / ジチオレン / EDTA / 錯解離 / 錯形成 / マイクロビュレット / 錯形成・錯解離反応 / マイクロスケールクロマトグラフィー / 普及活動 / 気体反応 / クロマトグラフィー / モルボックス / マイクロスケール化学実験 / 実験教材 / 教員免許状更新講習 / 面接授業 / 印刷教材 / 放送教材 / 放送授業 / 遠隔教育 / マイクロスケールケミストリー / マイクロスケール化学 / 炭素-炭素結合生成 / アセチレン / 還元的カップリング / 遷移金属クラスター / ルテニウム / 酸化還元 / 置換反応 / 臭素化 / Fischer-Tropsch反応 / 鉄 / 移動挿入反応 / 非経験的MO法 / メタラサイクル / 遷移状態 / 還元反応 / 鉄クラスター / チオフェン / 転位反応 / アルキル化 / 脱プロトン化 / 光化学反応 / カチオン / 遷移金属-カルコゲンクラスター / ヒドリド引き抜き / 再分配 / 三重項状態 / 幾何異性体 / 遷移金属錯体 / 有機金属化学 / Wemer型錯体 / 配位化学 / 無機金属化合物 / 無機金属化学 / 光反応 / 基底三重項状態 / 温度可変NMR / ヒドロシラン / 多段階酸化還元 / 電子伝達機能 / 電子計数 / 混合配位子クラスター / ルテニウム-琉黄クラスター / 結晶構造解析 / 三重項基底状態 / ゲルミリン錯体 / クラスタ-電子計数 / ジチオカルバマト錯体 / ジチオレン配位子 / 混合配位子クラスタ- / キュバン類似クラスタ- / キュバン型クラスタ- / 鉄ー硫黄クラスタ- / 幾何異性化反応 / ゲルミレン架橋二核錯体 / シリリン架橋鉄二核錯体 / シリレン架橋鉄二核錯体 … もっと見る
研究代表者以外
マイクロスケールケミストリー / 化学実験 / マイクロスケール実験 / 実験教材 / 科学教育 / マイクロスケール化学実験 / シリレン / ロタキサン / SDGs / 電池と電気分解 / インクルーシブ教育 / 感染防止 / 電池 / ESD / クラスター / X-線結晶解析装置 / 報告書 / シンポジウム / X線解析 / ジエン錯体 / 有機金属化合物の構造 / 有機金属活性種 / ニューズレター / 化学教育 / 教材開発 / グリーンケミストリー / パンデミック / 分子足場 / 炎色反応 / 分子レゴ / 感染リスク回避 / 電池・電気分解 / 水素社会 / 分子機械 / ESD / SDGs / 現代化学 / プラスチックリサイクル / マイクロスケール滴定 / 実験授業 / 電気分解 / グリーンサステイナブルケミストリー / イオン液体 / グリーケミストリー / 持続可能な社会 / エネルギー / 有機ケイ素 / 錯体触媒 / アリル錯体 / 反応活性 / X線構造解析 / 遷移金属錯体 / 理論的研究 / 物性 / 構造 / 活性種 / 有機金属化合物 / 核磁気共鳴装置 / 共役ジエン / ab initio Mo計算 / ケテン錯体 / 核磁気共鳴装置(NMR) / クラスター化合物 / 高分解能分光法 / 反応の理論的研究 / 分子設計 / 有機金属錯体 / X線結晶解析 / アブストラクト / 有機金属 / j実験キット / 学校教育 / 実験キット / 実験マニュアル / 系統化 / グリーン・サステイナブルケミストリー / 環境教育 / 国際協力 / 興味・関心 / 探究・創意 / マイクロスケール・ケミストリー / 14族元素不飽和分子 / 14族元素活性種 / 比較元素論 / 14族金属化学 / 国際会議 / 有機ケイ素化学 / 白金属 / 一酸化炭素 / アセチレン / 硫黄 / 鉄 / 白金 / エチレン / ルテニウム / タングステン / クロム / モリブデン / 金属クラスター錯体 / 小分子活性化 / 多核機能 / 金属クラスタ-錯体 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (213件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  SDGsに資し, COVID-19等感染症の感染リスクを低減する化学実験の研究

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  マイクロスケール実験の新展開:現代化学・ESDにつながる化学実験

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  持続可能な発展のためのマイクロスケール実験

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境にやさしい化学実験の学校への導入

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  教員免許更新制における状講習用化学実験材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
      放送大学
  •  創造性・論理性を育むマイクロスケール化学実験の系統化についての研究

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  遠隔教育のための化学実験用教材およびキットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      放送大学
  •  グリーンケミストリーの理念に整合する教材の開発と生徒の創意を促す実験のデザイン

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
      国際基督教大学
  •  基盤的理化学教育における21世紀型実験のデザインと実験教材の開発

    • 研究代表者
      斎藤 紘一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属-典型元素単結合および二重結合が関与するシグマトロピー転位研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      放送大学
  •  遷移金属シリレン錯体の特異的な反応性に関する理論的および実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属クラスターによる一酸化炭素のアセチレンへの触媒的変換反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      放送大学
      東北大学
  •  電子豊富なカチオン性遷移金属錯体を用いたC-H結合の活性化と官能基化研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子豊富なカチオン性遷移金属錯体を用いたC-H結合の活性化と官能基化研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  比較元素論的14族元素低配位活性種の構造と反応性

    • 研究代表者
      吉良 満夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新物質科学としてのケイ素関連有機金属化学研究

    • 研究代表者
      吉良 満夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  安定なシリレンおよびゲルミレン錯体の合成とそれらを駆使した触媒反応の機構的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性有機14族化学種を配位子とする遷移金属錯体の合成と性質研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  遷移金属-カルコゲンクラスターの合成と骨格変換の動力学研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  遷移金属超分子の化学研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  小分子活性化を目的とする金属クラスター錯体の合成

    • 研究代表者
      齋藤 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  活性有機14族化学種を配位子とする遷移金属錯体の合成と性質研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  無機金属化学研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子伝達機能を持つ鉄-硫黄クラスターの合成と物性研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  低原子価4B族元素を含む遷移金属錯体の合成と反応研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子伝達機能を持し鉄・硫黄クラスターの合成と物性研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  低原子価4B族元素を含む遷移金属錯体の合成と反応研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子伝達機能を持つ鉄ー硫黄クラスタ-の合成と物性研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属クラスタ-錯体の合成と多核機能の研究

    • 研究代表者
      齋藤 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  錯体の電子状態と電子移動過程のダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  4B族元素を含む有機金属化合物の光化学的合成および反応性研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機金属化合物の機能と物性

    • 研究代表者
      桜井 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  カルコゲンを含む有機金属クラスターの合成、構造および反応性研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機金属化合物の機能と物性

    • 研究代表者
      櫻井 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機金属活性種の構造と物性

    • 研究代表者
      中村 晃
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機金属化合物の機能と物性

    • 研究代表者
      桜井 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機金属活性種の構造とその物性

    • 研究代表者
      中村 晃
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機金属活性種の構造と物性

    • 研究代表者
      中村 晃
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属クラスターへの錯体化学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境と化学 -グリーンケミストリー入門(第3版)2018

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子、竹内 茂彌、柘植 秀樹
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807909339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [図書] Book of Papers, Manuals and Abstracts, The 9th InternationalSymposium on Microscale Chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Sawatari, Kazuko Ogino
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Organizing Committee of the 9th International Symposium on Microscale Chemistry
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [図書] ブラウン 一般化学II~反応・熱力学・化学の広がり~2016

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [図書] 小さな化学実験、大きな成果2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 総ページ数
      27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー 一般化学(下)2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、山本学、大野公一
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー一般化学下2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学訳
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー一般化学演習編2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 化合物命名法-IUPAC勧告に準拠2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、岩本振武、岡崎廉治、齋藤太郎、堀江一之、務台潔
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 化合物命名法-IUPAC勧告に準拠-2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 他5名
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 金属錯体の合成と反応2011

    • 著者名/発表者名
      飛田博実、荻野博
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー一般化学演習編2011

    • 著者名/発表者名
      J.McMurry, R.C.Fay著(荻野博、山本学、大野公一訳)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー 一般化学(上)2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、山本学、大野公一
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] サイエンスカフェにようこそ!3「小さな実験、大きな成果」2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博(滝澤公子・室伏きみ子編著)
    • 出版者
      冨山房インターナショナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 巻頭言、有機金属化学2010

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      三共出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 無機化学命名法-IUPAC2005年勧告-2010

    • 著者名/発表者名
      荻野博、岩本振武、岡崎雅明、齋藤太郎、中原勝儼
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] マクマリー一般化学上2010

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学訳
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 環境と化学 グリーンケミストリー入門第2版(竹内茂彌, 柘植秀樹編)2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] 和英化学用語辞典2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 大野公一, 山本学
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 環境と化学グリーンケミストリー入門第2版2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子(竹内, 柘植と共編, 斎藤ほかと共著)
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] 和英化学用語辞典2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 和英化学用語辞典2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 空気をきれいに2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子(分担執筆)
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] はじめに グリーンケミストリーとは2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子(分担執筆)
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] 私の実験付き面接授業2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 総ページ数
      2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [図書] 貴重な水資源2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤紘一, 荻野和子(分担執筆)
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] 初歩からの化学('08)2008

    • 著者名/発表者名
      荻野 博
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 英和化学用語辞典2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 大野公一, 山本学
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 初歩からの化学2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、吉良満夫
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 和英化学用語辞典2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [図書] 環境化学の事典(指宿堯嗣・上路雅子・御園生誠編), 全458頁 担当部分 : マイクロスケールケミストリー2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] 環境化学の事典2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [図書] Microscale Chemistry Experimentation for All Ages2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      Academic Arab College for Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [図書] Microscale Chemistry Experimentation for All Ages2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 出版者
      Academic Arab College for Education(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 肢体不自由のある生徒が安全に操作できるマイクロスケール実験の教材開発と教育実践に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      山田一幸、荻野 和子
    • 雑誌名

      筑波大学学校教育論集

      巻: 46 ページ: 11-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [雑誌論文] 元素記号を手書きでどう描くか2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞人、荻野博、有賀哲也、歌川晶子、下井守、渡部智博
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 71 ページ: 552-553

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [雑誌論文] Covid-19蔓延下におけるマイクロスケール実験の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      荻野和子,片岡久美子,猪俣慎二,生田博将,高瀬つぎ子,高木由美子,高橋智香
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 70 ページ: 44-47

    • NAID

      40022819207

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [雑誌論文] Development of teaching material for green and sustainable chemistry in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Imai, Yuka Tsuchiya, Kazuko Ogino, Keiji Ueno, Hitoshi Tomita, Kentaro Makide and Ken-ichi Tominaga
    • 雑誌名

      Chemistry Teacher International

      巻: 4 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1515/cti-2021-0029

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [雑誌論文] Microscale Chemistry and SDGS2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 雑誌名

      African Journal of Chemical Eduation

      巻: 9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [雑誌論文] 第9回国際マイクロスケールケミストリーシンポジウム報告2018

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 71 ページ: 252-252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [雑誌論文] マイクロスケールケミストリー国際シンポジウム開催報告2015

    • 著者名/発表者名
      荻野和子、猿渡英之、豊田耕三
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 68 ページ: 166-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] The Selected Examples of the Microscale Chemistry Laboratory2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino and Hiroshi Ogino
    • 雑誌名

      The Forum of Microscale Chemistry,http://microscale-exp.csj.jp/MCEexperiments_eng.html

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [雑誌論文] 面白くて教育効果の高い実験の普及を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 63

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] 副読本「「G S C リーフレット『化学のちから』」に対する高校生の反響2014

    • 著者名/発表者名
      今井泉,小野順子,荻野 和子,内多潔
    • 雑誌名

      平成26年度全国理科教育大会研究論文集

      巻: 36 ページ: 178-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験の開発と普及2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      平成26年度全国理科教育大会研究論文集

      巻: 36 ページ: 182-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] Development, Promotion and Dissemination of Microscale Chemistry and Green Chemistry Education2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 雑誌名

      FACS News Letter

      巻: 2012-1 ページ: 45-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] マイクロスケール化学実験で学校の授業を効果的にしよう2012

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      理科通信 サイエンスネット

      巻: 44 ページ: 6-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] 環境にやさしい化学教育2012

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 60 ページ: 451-451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [雑誌論文] 私と錯体化学討論会・国際錯体化学会議2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 雑誌名

      Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem

      巻: 58 ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] 化学会発日本化学会命名法専門委員会編「化合物命名法-IUPAC勧告に準拠-」の出版に際して2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博、岩本振武、岡崎廉治、齋藤太郎、堀江一之、務台潔
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 64 ページ: 629-930

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] 私と錯体化学討論会・国際錯体化学会議2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 雑誌名

      Bull.Jpn.Soc.Coord.Chem.

      巻: 58 ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] Hydrosilylation of carbonyl compounds with hydrosilyliron complexes catalyzed by cationic silyleneiron complexes.2010

    • 著者名/発表者名
      Takako, Muraoka, Yuusaku Shimizu, Hideki Kobayashi, Keiji Ueno, Hiroshi Ogino
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 29 ページ: 5423-5426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] Hydrosilylation of carbonyl compounds with hydrosilyliron complexes catalyzed by cationic silyleneiron complexes2010

    • 著者名/発表者名
      Takako Muraoka、Yuusaku Shimizu、Hideki Kobayashi、Keiji Ueno、Hiroshi Ogino
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 29 ページ: 5423-5426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      荻野博、岩本振武、齋藤太郎、岡崎雅明、中原勝儼
    • 雑誌名

      無機化学命名法-IUPAC 2005年勧告-(東京化学同人)

      ページ: 1-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] Dehydrocouplong reactions of borane-secondary and primary amine adducts catalyzed by group-6 carbonyl complexes : Formation of amin oboranes and borazines.2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuro kawano, Mikio Uruichi, Mamoru Shimoi, Seitaro Taki, Takayuki Kawaguchi, Taeko Kakizawa, Hiroshi Ogino
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. VOL.131

      ページ: 14946-14957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] Dehydrocoupling reactions of borane-secondary and primary amine adducts catalyzed by group-6 carbonyl complexes2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuro Kawano、Mikio Uruichi、Mamoru Shimoi、Seitaro Taki、Takayuki Kawaguchi、Taeko Kakizawa、Hiroshi Ogino
    • 雑誌名

      Formation of aminoboranes and borazines

      巻: 131 ページ: 14946-14957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博、大野公一、山本学
    • 雑誌名

      和英化学用語辞典(東京化学同人)

      ページ: 1-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [雑誌論文] グリーン・サステイナブルケミストリーの教育および普及2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      GSCN News Letter 第28号

      ページ: 2-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] マイクロスケール化学実験は楽しい2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と工業 61巻

      ページ: 448-449

    • NAID

      10021083165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] グリーン・サステイナブルケミストリーの教育および普及2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      GSCNニュースレター 28号

      ページ: 2-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] Attract Students Interest in Chemistry through Microscale Experiments2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      Chemical Education Journal Vol.10

    • URL

      http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/cejrnlE.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] Attract Students' Interest in Chemistry through Microscale Experiments2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 雑誌名

      Chemical Education Journal(国際電子ジャーナルhttp://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/cejrnlE.html) 10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] 東北化学教育研究会の活動2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      高分子 57巻

      ページ: 208-209

    • NAID

      10021119217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] マイクロスケール化学実験は楽しい2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と工業 61

      ページ: 448-449

    • NAID

      10021083165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] 東北化学教育研究会の活動2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      高分子 57

      ページ: 208-209

    • NAID

      10021119217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] ラングミュアと真島利行に関するお宝発見!2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 雑誌名

      化学と工業 61

      ページ: 801-801

    • NAID

      10024282943

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [雑誌論文] ラングミュアと真島利行に関するお宝発見!日本化学会2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 雑誌名

      化学と工業

      ページ: 801-801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [雑誌論文] 水の電気分解でできる気体の体積比を示すマイクロスケール実験2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      化学と教育 55巻 2号

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験の探究活動への応用2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      化学と教育 55

      ページ: 336-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験の探究活動への応用2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      化学と教育 55巻7号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験の探究活動への応用2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と教育 55巻

      ページ: 336-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] 温室効果ガスと地球温暖化2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      現代化学 No.438

      ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] Trends in the Chemistry Education Entering the 21st Century : Green & Sustainable Chemistry and Microscale Laboratory2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 雑誌名

      Proc. Malaysian Chemical Congress 2006, Int. Conf. on Green Chemistry

      ページ: 490-492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 新しい教育法-マイクロスケール化学の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 荻野和子, 猪俣慎司
    • 雑誌名

      放送大学研究年報 24号

      ページ: 89-95

    • NAID

      110007094330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 実験室の省スペース化に役立つ実験装置、電子式スライダックの製作と活用2006

    • 著者名/発表者名
      猪俣慎司, 荻野博
    • 雑誌名

      化学と教育 54巻2号

      ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 新しい教育法-マイクロスケール化学の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 荻野和子, 猪俣慎司
    • 雑誌名

      放送大学研究年報 24号(印刷中)

    • NAID

      110007094330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] マイクロスケール滴定用ビュレットの改良2005

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と教育 53巻6号

      ページ: 286-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [学会発表] α-シクロデキストリン(CDX)に糸通しした1,12-ジアミノドデカン(don)の両末端に異なるコバルト(III)錯体をもつロタキサンの合成2024

    • 著者名/発表者名
      荻野博, 猪俣慎二, 笠井香代子
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] New aspects of microscale chemistry: Microscale chemistry for inclusive education2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Yamada, Kumiko Kataoka, Kazuko Ogino
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Microscale Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] マイクロスケール実験に基づく簡易ヨードメトリー法の開発: 普通校と特別支援学校の 遠隔合同授業で行った実践事例~2024

    • 著者名/発表者名
      山田一幸, 片岡久美子, 荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] マイクロスケール実験の新しい展開:コロナ後のサイエンス展2024

    • 著者名/発表者名
      川田 茉里奈, 森脇 ゆな, 小野 玲奈, 高橋 智香, 高木 由美子, 荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] マイクロスケール実験の新しい展開:コロナ後の実習授業2024

    • 著者名/発表者名
      小野 玲奈, 川田 茉里奈, 森脇 ゆな, 高橋 智香, 高木 由美子, 荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] Chemistry in Context(アメリカ化学会) 第 9 版 に見られる SDGs ~東北化学教育研究会の活動から~2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚、荻野 和子、小杉 紘史、北條 大輔、増山 裕子、荻野 博
    • 学会等名
      日本化学会 第103回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] 肢体不自由生徒のためのマイクロスケール実験~「化学反応の量的関係」を実験する上での工夫2023

    • 著者名/発表者名
      山田一幸、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会 第103回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] マイクロスケール実験の新しい展開:サイエンス展におけるマイクロスケール化2023

    • 著者名/発表者名
      高木 由美子、森脇 ゆな、高橋 智香、宮花 秀平、清川 真、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会 第103回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] Microscale experiment for the Mohr method2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Kataoka, Kazuko Ogino
    • 学会等名
      9th Network of Inter-Asian Chemistry Educators Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] 肢体不自由生徒を対象としたマイクロスケール実験:中学校理科の化学分野で扱う質量測定が関わる実験を行う際の工夫2023

    • 著者名/発表者名
      山田一幸, 荻野 和子
    • 学会等名
      令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] 肢体不自由生徒のためのマイクロスケール実験 ー「化学反応の量的関係」を実験する上での工夫2023

    • 著者名/発表者名
      山田一幸, 荻野和子
    • 学会等名
      日本化学会 第103回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] マイクロスケール実験による モール法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      片岡久美子, 山田一幸, 荻野 和子
    • 学会等名
      令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] 肢体不自由生徒のためのマイクロスケール実験ー実験操作と安全性における工夫2022

    • 著者名/発表者名
      山田一幸, 荻野和子
    • 学会等名
      令和4年度化学系学協会東北大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] 肢体不自由生徒のためのマイクロスケール実験の開発と実践2022

    • 著者名/発表者名
      山田一幸、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02877
  • [学会発表] The Usefulness of Microscale Chemistry in the Time of COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino, Kumiko Kataoka, Yumiko Takagi, Shinji Inomata
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Microscale Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] マイクロスケール実験の新しい展開:国際的な連携を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] マイクロスケール電気分解における実験条件2020

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      2020年度化学系学協会東北大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] 持続可能なマイクロスケール教材開発2020

    • 著者名/発表者名
      高木 由美子, 高橋 智香, 久保 孝介, 荻野 博,荻野 和子
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] グリーン サステイナブルケミストリーと環境にやさしい化学実験2019

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会 (2019)、甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] マイクロスケール実験を使った燃料電池理解のためのサイエンスショーの実施報告2019

    • 著者名/発表者名
      栗山 恭直、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会 (2019)、甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] Microscale Chemistry and SDGS2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      10th International Sympojium on Microscale Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] Education for Sustainable Development and Microscale Chemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      The 10th National Conference on Micro-Scale Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] マイクロスケールケミストリーの国際的な展開2019

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      2019年度化学系学協会東北大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] 分子機械(モレキュラーマシン)とトポロジー2018

    • 著者名/発表者名
      荻野 博
    • 学会等名
      宮城教育大学ノーベル化学賞に関する講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] SDGs、ESDとマイクロスケールケミストリー2018

    • 著者名/発表者名
      荻野  和子
    • 学会等名
      平成30年度化学系学協会東北大会、秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02975
  • [学会発表] ESD(持続可能な開発のための教育)とマイクロスケール実験2018

    • 著者名/発表者名
      荻野和子、荻野博
    • 学会等名
      第7回JACI/GSCシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] マイクロスケールケミストリーの新たな広がり:第9回国際マイクロスケールケミストリーシンポジウムからみえてきたもの2018

    • 著者名/発表者名
      荻野和子,井上正之,猪俣慎二,荻野博,小俣乾二,栗山恭直,猿渡英之,関根勉,高木由美子,豊田耕三,吉野輝雄,渡辺尚
    • 学会等名
      日本化学会98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 電気分解と電池2017

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子、荻野博
    • 学会等名
      化学実験講座「マイクロスケール実験はたのしい」
    • 発表場所
      香川大学教育学部(高松市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 基本概念の理解につながるマイクロスケール化学実験2017

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      2017年度 会員増強のための講演会;化学のさらなる発展をめざして
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] Education for Sustainable Development and Microscale Chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      9th International Symposium on Microscale Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] GSC賞を受賞した社会的実践事例から学ぶテキスト『GSC入門』の開発2017

    • 著者名/発表者名
      今井泉、富永健一、上野圭司、荻野和子、冨田斉、田口亨史、三浦恒正
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] グリーン化学実験の普及2017

    • 著者名/発表者名
      荻野和子、井上正之、猪俣慎二、小俣乾二、栗山恭直、猿渡英之、東海林恵子、関根勉、高木由美子、吉野輝雄
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 水素社会を理解するためのマイクロスケールケミストリー2017

    • 著者名/発表者名
      栗山恭直、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 基本概念の理解につながるイオン液体の実験2016

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子、荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] Microscale Experiments with KO-DNP MC Kit2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      Microscale and Green Chemistry Workshop in conjunction with ICCE2016
    • 発表場所
      Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 周期表の不確実性2016

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] Green & Sustainable Chemistry Education in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      24th IUPAC International Conference on Chemistry Education
    • 発表場所
      Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 地球にやさしいマイクロスケール化学実験2016

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      第252回 化学への招待
    • 発表場所
      東北大学理学部(仙台市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] イオン液体を用いた実験教材の開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子、東海林恵子
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] Green Chemistry Education through Environmentally Benign Experiments2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino, Keiko Shoji, Yasunao Kuriyama
    • 学会等名
      7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry
    • 発表場所
      一橋ホール、学士会館(東京都)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験.XXVIII.いろいろな高分子をイオン液体に溶かす2015

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子、荻野 和子
    • 学会等名
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] Green chemistry education in Japan for tomorrow's citizens2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of the Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 環境にやさしい実験の普及2015

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00907
  • [学会発表] 新学習指導要領とマイクロスケール化学実験2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      2013年度香川大学国際交流研究会「Green Sustainable Chemistry」
    • 発表場所
      香川大学研究交流棟(高松市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 中学校の授業におけるマイクロスケール実験キットの活用2014

    • 著者名/発表者名
      永沼 孝敏・國井 恵子・菅野 宏一・荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電池と電気分解の実践:通常の実験との比較2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子・鈴木 大介・服部 将也
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう―高校・大学教員によるGSCについての学習その102014

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 東海林恵子, 渡辺尚, 三好直哉
    • 学会等名
      第3回 JACI/GSC シンポジウム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験.XXVII.小型ガラス器具を使った実験の開発2013

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子, 荻野和子
    • 学会等名
      日本化学会東北支部創立70周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 小中学生対象実験教室へのマイクロスケール化学実験キットの適用2013

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子、栗山 恭直、小林 將浩、猪俣 慎二、荻野 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(草津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] Some Microscale Experiments with an Eight-well Plate、2013

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      7th International Synposium on Microscale Chemistry
    • 発表場所
      ベルリン (ドイツ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] Microscale Experiments with an Eight-well Plate and the MC Kit2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      12th Asian Conference on Analytical Sciences
    • 発表場所
      九州大学馬出キャンパス(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 中学校理科の授業でのマイクロスケール実験キットの効果的な活用-震災被災校での授業を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      菅野宏一, 永沼 孝敏, 國井 惠子, 荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会東北支部創立70周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の普及についての研究2012

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 世界化学年と東北大学理学部化学教室2012

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      東北化学同窓会
    • 発表場所
      東北大学理学部
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験講演会演示実験2012

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      新潟大学理学部主催講演会
    • 発表場所
      新潟大学理学部化学科
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験.XXVI.新指導要領の「化学基礎」におけるイオン概念の構築のための実験教材2012

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子、荻野和子
    • 学会等名
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory at Study Centers of The Open University of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogino
    • 学会等名
      10th European Conference on Research in Chemistry Education
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験―「化学変化とイオン」についての実験2012

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      化学実験講座(第175回)
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] シリコンとシリコーン2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      平成基礎科学財団主催「楽しむ科学教室」
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Obendrauf教授を偲んでー世界を魅了したマイクロスケールの演示実験2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      第2回マイクロスケールケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習その72011

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 東海林恵子, 橋爪清成, 小杉紘史, 甲國信, 伊藤瑛子, 渡辺尚, 菊池順子, 吉田英男, 増山裕子, 鵜浦啓, 荻野博
    • 学会等名
      第11回GSCシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Obendrauf教授を偲んで-世界を魅了したマイクロスケールの演示実験2011

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      第2回マイクロスケールケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Microscale experiments on ion-exchange chromatography at university level2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogino
    • 学会等名
      5th International Symposium on Microscale Chemistry and 25th Philippine Chemistry Congress
    • 発表場所
      Subic Bay, Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Microscale chemistry laboratory at study centers of The Open University of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogino
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Microscale cation exchange chromatography utilizing cationic edta-like ligand2010

    • 著者名/発表者名
      S. Inomata, M. Watanabe, T. Takase, H. Ogino
    • 学会等名
      [Co(H3edta)(NH3)5] Br2, 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Microscale experiments on ion-exchange chromatography at university level2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogino
    • 学会等名
      5th International Symposium on Microscale Chemistryおよび25th Philippine Chemistry Congress
    • 発表場所
      Subic Bay, Philippines
    • 年月日
      2010-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習その62010

    • 著者名/発表者名
      荻野和子、東海林恵子、橋爪清成、小杉紘史、甲國信、伊藤瑛子、渡辺尚、菊池順子、吉田英男、増山裕子、鵜浦啓、荻野博
    • 学会等名
      第10回GSCシンポジウム
    • 発表場所
      東京都千代田区、学術総合センター
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Microscale cation exchange chromatography utilizing cationic edta-likeligand : Co(H_3edta)(NH_3)_5]Br_22010

    • 著者名/発表者名
      S.Inomata, M.Watanabe, T.Takase, H.Ogino
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サスティナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについでの学習その52009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 東海林恵子, 橋爪清成, 小杉紘史, 阿部一, 甲國信, 荻野博, 伊藤瑛子, 渡辺尚, 増山裕子, 菊池順子, 吉田英男
    • 学会等名
      第9回GSCシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター, 東京都
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] The Functions and Roles of Study Centers at the Open University of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      1st KNOU, CCRTVU, and OUJ International Seminar
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 放送大学の面接授業および公開講演会によるマイクロスケールケミストリーおよびGSCN概念の普及活動2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      GSCNシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター・一橋記念講堂、東京都
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] The Functions and Roles of Study Centers at the Open University of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      1st KNOU, CCRTVU, and OUJ International Seminar
    • 発表場所
      Seoul、韓国
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習その52009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 東海林恵子, 橋爪清成, 小杉紘史, 阿部一, 甲國信, 荻野博, 伊藤瑛子, 渡辺尚, 増山裕子, 菊池順子,吉田英男
    • 学会等名
      第9回グリーン・サステイナブル ケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター,東京都千代田区
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 小さな化学実験、大きな成果2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      冨山房・日本学術会議主催第27回サイエンスカフェ
    • 発表場所
      冨山房ビル、東京都
    • 年月日
      2009-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory at Study Centers of the Open University of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      第8回マイクロスケール化学実験に関する会議
    • 発表場所
      中国、内モンゴル自治区、通遼市
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] Some Microscale Experiments on Electrolytes2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Microscale Chemistry
    • 発表場所
      Phitsanulok, Thailand
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Electrolysis and Galvanic Cells2009

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      Small/Micro scale Chemistry Laboratory Workshop
    • 発表場所
      National Science Museum, Thailand
    • 年月日
      2009-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Some Microscale Experiments on Electrolytes2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      The 4^<th> International Symposium on Microscale Chemistry
    • 発表場所
      Naresuan University, Phitsanulok, Thailand
    • 年月日
      2009-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory for Green and Sustainable Chemistry2009

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      International Conference on Green & Sustainable Chemistry
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500840
  • [学会発表] 理科教員のためのマイクロスケールケミストリー2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      理科教員のためのマイクロスケールケミストリー、JST理数系教員指導力向上研修事業
    • 発表場所
      福島大学共生システム理工学類(福島市)
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験(第XXII報)スチレン系イオン交換樹脂を用いたスモールスケールイオン交換実験2008

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子,荻野和子
    • 学会等名
      平成20年度化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      八戸市
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 理科教員のためのマイクロスケールケミストリー2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      理科教員のためのマイクロスケールケミストリー、科学技術振興機構(JST)理数系教員指導力向上研修事業
    • 発表場所
      福島大学共生システム理工学類、福島県
    • 年月日
      2008-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 小さな実験と大きな化学2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      北海道高等学校理科研究会
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センター、北海道
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 小さな実験、大きな成果2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      沖縄県高等学校科学教育研究会・日本化学会九州支部共催講演会
    • 発表場所
      琉球大学理学部、沖縄県
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験について2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      マイクロスケール化学実験研修会
    • 発表場所
      国際基督教大学(三鷹市)
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      中学校・高等学校でマイクロスケール化学実験を実践するための教員研修
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市)
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory in the Open University of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      International Symposium on Undergraduate Laboratories
    • 発表場所
      Safed, Israel
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験法による電気分解と電池についての実験2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      科学技術振興機構(JST)理数系教員指導力向上研修
    • 発表場所
      於宮城教育大学
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 電気分解と電池2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト理数系教員指導力向上研修
    • 発表場所
      国際基督教大学(三鷹市)
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 放送大学の面接授業へのGSCN概念の導入2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      GSCNシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター・一橋記念講堂、東京都
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 小さな実験、大きな成果2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      沖縄県高等学校科学教育研究会・日本化学会九州支部共催講演会
    • 発表場所
      琉球大学理学部、沖縄県
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory in the Open University of Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      International Symposium on Undergraduate Laboratories,
    • 発表場所
      Safed, Israel.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 小さな実験、大きな成果、沖縄県高等学校科学教育研究会・日本化学会九州支部共催講演会2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      化学フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学理学部、沖縄県
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] グリーンサステイナブルケミストリーの教育および普及への貢献,第8回グリーン・サステイナブル ケミストリーシンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      学術総合センター
    • 発表場所
      東京都千代田区(受賞講演)
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry Laboratory in the Open University of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      International Symposium on Undergraduate Laboratories
    • 発表場所
      Safed, Israel
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 小さな実験と大きな化学2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      北海道高等学校理科研究会
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センター、北海道
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 電気分解と電池の実験2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      中学校・高等学校でマイクロスケール化学実験を実践するための教員研修
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市)
    • 年月日
      2008-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習 その42008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 東海林恵子, 橋爪清成, 小杉紘史, 阿部一, 伊藤瑛子, 増山裕子, 菊池順子, 荻野博, 甲國信
    • 学会等名
      第8回グリーン・サステイナブル ケミストリーシンポジウム,学術総合センター
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験(第XXII報)スチレン系イオン交換樹脂を用いたスモールスケールイオン交換実験2008

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子, 荻野和子
    • 学会等名
      平成20年度化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸市)
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習その42008

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      第8回グリーン・サステイナブルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 小さな実験と大きな化学2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      北海道高等学校理科研究会
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センター
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      地域の理科教育拠点構築プログラムに関する講演会
    • 発表場所
      マリカ市民ホール(鶴岡市)
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 理科教員のためのマイクロスケールケミストリー2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      科学技術振興機構(JST)理数系教員指導力向上研修事業
    • 発表場所
      福島大学共生システム理工学類、福島県
    • 年月日
      2008-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      地域の理科教育拠点構築プログラム講演会
    • 発表場所
      鶴岡
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 小さな実験、大きな成果2008

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      沖縄県高等学校科学教育研究会・日本化学会九州支部共催講演会、化学フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学理学部、沖縄県
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      科学技術振興機構(JST)理数系教員指導力向上研修
    • 発表場所
      於福島大学
    • 年月日
      2008-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] グリーン・サステイナブルケミストリーの教育及び普及への貢献2008

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      第8回グリーン・サステイナブルケミストリーシンポジウム(受賞講演)
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Some Microscale Experiments on Basic Topics2008

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      International Symposium on The Undergraduate Laboratories
    • 発表場所
      Safed, Israel
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Attract Students' Interest to Chemistry through Microscale Experiments2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      12th Asian Chemistry Congress
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 新しい化学教育法:マイクロスケールケミストリー2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 博
    • 学会等名
      大阪市立大学重点研究「分子精密制御の高次物質化学」
    • 発表場所
      大阪市立大学大学院 理学研究科
    • 年月日
      2007-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      山形大学理学部
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2007

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      日本化学会化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス、山形県
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 新世紀理数科系教育への提言, シンポジウム「青年期にはぐくむ思考力-教育と脳機能」パネリスト2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      有楽町朝日ホール
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry is Fun!2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      1st International Conference on Science Education in the Asia-Pacific(基調講演)
    • 発表場所
      Sofitel Grand Centara Hotel,バンコック市,タイ
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 新しい化学教育法:マイクロスケールケミストリー2007

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      大阪市立大学重点研究「分子精密制御の高次物質化学」講演会
    • 発表場所
      、大阪市立大学大学院理学研究科、大阪府
    • 年月日
      2007-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] Some Microscale Chemistry Experiments2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      UNESCO Training in Microscience
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅刀2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子, 荻野 博
    • 学会等名
      日本化学会化学教育研究協議会東北大会(招待講演)
    • 発表場所
      山形大学理学部
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子, 荻野博
    • 学会等名
      平成19 年度化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 電気分解と電池の実験,サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)・理数系教員指導力向上研修2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      中高理科の活性化を目指した理科教員のためのマイクロスケール化学実験
    • 発表場所
      三鷹市
    • 年月日
      2007-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Electrolysis and Galvanic Cells, Small Scale and Green Chemistry Approach for Education Workshop2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      Chulalongkorn University
    • 発表場所
      バンコック市,タイ
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Microscale Chemistry is Fun! Kazuko Ogino2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      1st International Conference on Science Education in the Asia-Pacific
    • 発表場所
      Bangkok,Thailand
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] How can we attract students' interest toward chemistry?2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      41st IUPAC Congress(第41回国際純正及び応用化学連合会議
    • 発表場所
      Lingotto会議場,トリノ市,イタリー
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Some Microscale Chemistry Experiments2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      UNESCO Training in Microscience
    • 発表場所
      Putra World Trade Centre,クアラルンプール市
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験の魅力2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      平成19年度山形県高等学校教育研究理科部会化学専門部大会
    • 発表場所
      山形県酒田市立酒田中央高校,酒田市
    • 年月日
      2007-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験 XXI 超音波を用いた過酸化水素によるベンジルアルコールの酸化2007

    • 著者名/発表者名
      東海林恵子, 荻野和子
    • 学会等名
      平成19 年度化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Attract Students' Interest to Chemistry through Microscale Experiments2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      12th Asian Chemistry Congress(第12回アジア化学会議), 基調講演
    • 発表場所
      Putra World Trade Centre,クアラルンプール市,マレーシア
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] pHと酸塩基反応,サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)・理数系教員指導力向上研修2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      中高理科の活性化を目指した理科教員のためのマイクロスケール化学実験
    • 発表場所
      三鷹市
    • 年月日
      2007-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] Electrolysis and Galvanic Cells2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      Small Scale and Green Chemistry Approach for Eaucation Workshop(招待講演)
    • 発表場所
      Chulalongkorn Universityバンコック市,タイ
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] ロタキサン合成の今昔2007

    • 著者名/発表者名
      荻野博
    • 学会等名
      2007錯体化学秋の学校
    • 発表場所
      岐阜長良川温泉、岐阜県
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500756
  • [学会発表] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験XXI超音波を用いた過酸化水素によるベンジルアルコールの酸化2007

    • 著者名/発表者名
      東海林 恵子, 荻野 和子
    • 学会等名
      日本化学会化学教育研究協議会東北大会
    • 発表場所
      山形大学理学部
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール化学実験2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      香川大学研修講座
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 新しい化学教育法:マイクロスケールケミストリー2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 博
    • 学会等名
      大阪市立大学重点研究「分子精密制御の高次物質化学」
    • 発表場所
      大阪市立大学大学院理学研究科
    • 年月日
      2007-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] How can we attract students' interest toward chemistry?2007

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 学会等名
      IUPAC Congress
    • 発表場所
      Torino (Italy)
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験の開発と普及

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      平成26年度全国理科教育大会
    • 発表場所
      立教池袋中学校・高等学校(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] Education for Sustinable Development and Microscale Chemistry

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      日本化学会95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] Microscale Chemistry Experiments for High School Students

    • 著者名/発表者名
      Junko Ono, Kazuko Ogino
    • 学会等名
      International Symposium on Environmentally Benign Chemistry Experiments
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • [学会発表] 環境にやさしい実験の学校への導入

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      第37回 教師のための化学教育講座
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501087
  • 1.  荻野 和子 (40004353)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 190件
  • 2.  中村 晃 (80029404)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  猪俣 慎二 (50241518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  猿渡 英之 (30221287)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  上野 圭司 (20203458)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飛田 博実 (30180160)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  齋藤 太郎 (90011006)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫻井 英樹 (70025873)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡崎 雅明 (20292203)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斎藤 紘一 (90004457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  下井 守 (30092240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関根 勉 (20154651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉野 輝雄 (10052276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小俣 乾二 (70272010)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  廣田 栄治 (30011464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 明夫 (30016711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 章 (40001185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  生越 久靖 (90026188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  諸熊 奎治 (40111083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 尚 (20756522)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  磯邉 清 (70101285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 晃二 (00029274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芝原 寛泰 (60144408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鵜浦 啓 (20151920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柴原 隆志 (30122386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 翼 (90007328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉良 満夫 (40004452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松本 英之 (90008467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  甲 國信 (40005799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  笠井 暢民 (50028958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮下 晃 (90132729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  栗山 恭直 (50225273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  SAUVAGE J.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  谷口 功 (90112391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松村 竹子 (60031556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 弦 (00053546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐々木 陽一 (30004500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  志村 眞 (00170994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  甲 千寿子 (10089782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山崎 博史 (00087511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  若槻 康雄 (20087513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 寛治 (30106629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中沢 浩 (00172297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉田 壽勝 (50029443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  巽 和行 (10155096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡崎 廉治 (70011567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 嘉則 (60029519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平塚 浩士 (00016156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  関口 章 (90143164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  坂本 健吉 (50187035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  福田 貴光 (40344741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中井 武 (90016717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  豊田 耕三 (50217569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  CERVANTES J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  BAKAC A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ESPENSON J.H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  BRAUNSTEIN P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SAUVAGE J.ーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  SIMOI Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  BRANUSTEIN P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi