• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小間 篤  KOMA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00010950
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 所長
1996年度 – 2000年度: 東京大学, 理学系研究科, 教授
1993年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1999年度: 東京大学, 大学院・理学系研究所, 教授
1998年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1994年度: 東京大学, 理学系研究科, 教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物性・結晶工学 / 応用物性
研究代表者以外
表面界面物性 / 固体物性 / 高分子構造物性(含繊維)
キーワード
研究代表者
層状物質 / ヘテロ構造 / ファンデルワールス・エピタキシー / 有機超薄膜 / STM / C_<60> / 選択成長 / 原子間力顕微鏡 / エピタキシャル成長 / ファンデルワ-ルスエピタキシ- … もっと見る / エピタキシー / フタロシアニン / 有機薄膜 / 電子構造 / 単結晶超薄膜 / 一次元構造 / 超薄膜ヘテロ構造 / フラーレン / モアレ変調構造 / デンドライト構造 / ファンデアワールス・エピタキシー / 走査トンネル顕微鏡 / ヘテロ界面 / アルカリハライド / 人工一次元準結晶 / Electronic Structure / Selective Growth / Ultrathin film / Complex heterostructure / Oxides / Molecular materials / Ionic crystal / Epitaxy / 光電子分光 / 四角酸 / 界面物性 / 分子線エピタキシー / イオン性結晶薄膜 / 層状物質基板 / ダングリングボンド終端 / 液晶薄膜 / ヘテロエピタキシャル成長 / 多様物質系ヘテロ構造 / 選択・成長 / 超薄膜 / 複合へテロ構造 / 酸化物 / 分子性物質 / イオン結晶 / molecular orientation / epitaxy / one dimensional order / vicnal substrates / van der Waals interaction / alkali halide / phthalocyanine / organic-inorganic superlattice / ファンデルワールスエピタキシー / 角度分解紫外光電子分光 / 反射高速電子線回折 / 有機無機超格子 / 分子配向 / エピタキシ- / 傾斜基板 / ファンデルワールス相互作用 / 有機・無機超格子 / Interface / Modulated Structure / Lavered Materials / Organic Thin Films / Artificially Stacked Materials / van der Waals Epitaxy / RHEED振動 / 原子モアレ縞 / 超格子 / ファンデルワ-ルス・エピタキシ- / 層状物集 / 界面 / 変調構造 / 積層人工物質 / ファンデルワールス・エピタキシ- / CaF_2 / 雲母 / ダングリンボンド / ポリタイプ / GaAs / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 表面不活性化 / ダングリングボンド / 分子-基板相互作用 / 電子エネルギー損失分光 / カリウムドープC_<60> / bilayer-GaSe終端Si(111) / 表面不活性化半導体基板 / 電子エネルギー損失分光法 / 金属内包フラーレン / 溶液噴射法 / フラーレン誘導体 / イオン対電荷移動錯体 / 分子会合体 / 局所場分光 / 低温STM / カーボンナノチューブ / 超高速光応答 / 色素イオン対 / 近接場光学顕微鏡1 / 微細構造 / 分子性結晶 / 銅フタロシアニン / 導波モード薄膜 / 禁制光 / 近接場光学顕微鏡 / 有機ヘテロ構造 / 有機ナノ構造 / アルカリ金属吸着 / 臨界核 / 二次元核形成 / 結晶成長 / ファンデルワールスエピタキシ- / エピタキシャル薄膜 / 表面電子帯構造 / ヘテロエピタキシー / 走査トンネル分光 / 高分解能電子エネルギー損失分光 / フラーレン超薄膜 / ファンデアワールスエピタキシー / 低速電子エネルギ-損失分光 / ヘテロ成長 / 金属-半導体界面 / ファンデルソ-ルスエピタキシ- / 雲母劈開面 / 硫化物処理 … もっと見る
研究代表者以外
Ge / GaAs / 未踏機能 / 生体分子系超構造 / 空間分布制御 / 分子操作 / 自己組織化 / 分子系超構造 / ヘテロ素構造 / 素構造 / 超伝導 / 分子性導体 / 層状物質 / 量子ドット / MIS device / Fluoride / Heteroepitaxy / 弗化物薄膜エピタキシャル成長 / 砒化ガリウム / CMISトランジスタ / EBEIピタキシー / ゲルマニウム / ひ化ガリウム / ヘテロ構造 / 弗化物 / MISデバイス / SOI / ヘテロエピタキシー / high-density intgration / atomic-scale control / quantum devices / quantum dot / tunnel barrier / surfaces and interfaces / nanostructure / Single electron devices / 高密度集積化 / 原子スケール制御 / 量子デバイス / トンネル障壁 / 表面・界面 / ナノ構造 / 単電子デバイス / BIOMOLECULAR SUPERSTRUCTURE / FRONTIER FUNCTIONS / SPACIAL DISTRIBUTION / MOLECULAR MANUPILATION / SELF-ASSEMBLE / MOLECULAR SUPERSTRUCTURE / HETERO-STRUCTURE / ELEMENTAL STRUCTURE / LB technique / dye aggregate / ferroelectric polymer / electroabsorption / local-field factor / optical recording / local field / 水面上蒸着 / 単分子膜 / 平均場近似 / 有機色素 / 高調波スペクトル / 共鳴レーリー散乱 / 色素会合体 / 光記録 / 強誘電性高分子 / 局所場因子 / 局所場 / シュタルク効果 / 層状結晶上のエピタキシャル成長 / ファン・デア・ワールスMBE / 酸素単分子層のμSR / 酸素単分子層結晶の磁化 / 2次元格子の安定性 / 物理吸着層の構造相転移 / 黒鉛上の単原子層結晶 / 2次元磁性体 / 低次元結晶 / 表面吸着層の電子分光 / ファン・デァ・ワ-ルス・エピタキシ- / ハロゲン単分子層の結晶構造 / 酸素単分子層の磁性 / モノレ-ヤ-の物性 / 仮想研究所 / インターネットテレビ会議 / 超大規模材料設計シュミレーション計算 / ナノテクGEID / リモートコントロール実験 / 放射光散乱実験 / ナノ機構制御 / 光電子分光 / 強磁場中新物質創成 / 多地点IP接続テレビ会議 / スーパーコンピュータネットワーク / 分子性伝導体 / 多目的x線回折装置 / 光電子分光装置 / 強相関電子系物質開発 / シミュレーション計算 / 界面ナノ構造 / ナノサイズクラスター / 超高分解能レーザー分光装置 / 光キャリア注入 / 新規強相関物質開発 / スーパーサイネット / 表面・界面ナノ構造物質 / 光応答 / 磁性体 / 迅速な物性評価 / コラボと安全なネットワーク / 遷移金属酸化物 / 分子デバイス / ナノ分子クラスター / 超構造 / 強相関電子系 / コラボラトリー / アルカリ金属吸着 / モアレ変調 / トンネル分光 / STM / 電子相 / 有機導体 / 低次元導体 / 新物質 / 電気伝導 / 分子性物質 / 成果とりまとめ / 電子相関 / 低次元電子系 / ワイス振動 / TEM / 電子波干渉素子 / C_<60> / ルミネセンス / 量子細線 / ファンデァワールス成長 / MOCVD / MBE 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  新しい研究ネットワークによる電子相関系の研究-物理学と化学の真の融合を目指して-

    • 研究代表者
      茅 幸二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  フラーレンおよびその化合物のヘテロ構造化による新物性の探求研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  多様物質系ヘテロ構造の作製手法の確立と物性探索研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナノ構造の表面・界面の制御と単電子トンネル障壁の最適化

    • 研究代表者
      長谷川 英機
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  原子モアレ変調構造の走査トンネル分光

    • 研究代表者
      上野 啓司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヘテロ素構造の高次組織化による新機能発現研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子系超構造の設計・創製

    • 研究代表者
      梶山 千里
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファンデアワールス・エピタキシ-法によるフラーレン超薄膜の作製とのその物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子モアレ変調構造の走査トンネル分光研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子半導体プロセス技術

    • 研究代表者
      中島 尚男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子性物質における新しい電子相:総括班

    • 研究代表者
      鹿児島 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子系超構造の設計・創成

    • 研究代表者
      梶山 千里
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファンデアワールス相互作用によるヘテロエピタキシャル成長と界面構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ファンデアワールス・エピタキシー法によるフラーレン超薄膜の作製とその物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子モアレ変調構造の走査トンネル分光研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  有機・無機超格子の作製とその物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  局所場の制御に基づいた光記録法の開発

    • 研究代表者
      宮野 健次郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  ファンデルワールス種属人工物質における新物性の探索とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ファンデルワ-ルス・エピタキシ-法による人工準結晶の作成とその物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  層状物質を用いた生層-半導体ヘテロ構造の作成とその特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ファンデルワ-ルス界面を利用した単結晶超薄膜の作成とその精密物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  単原子層結晶の物性研究

    • 研究代表者
      寿栄松 宏仁 (壽榮松 宏仁)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  フアン・デルワールスエピタキシー法による人工準結晶の作成とその物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小間 篤
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  格子準整合形ヘテロ構造の電子的挙動と低電力・超高速素子への応用に関する研究

    • 研究代表者
      古川 静二郎
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Electronic Properties of Novel Nanostructures2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatsu
    • 出版者
      American Institute of Physics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • [雑誌論文] A New Route to Endohedral Fullerene by way of □-Framework Transformations2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatsu
    • 雑誌名

      Chem. Lett. (Highlight Review) 34

      ページ: 886-891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • [雑誌論文] Encapsulation of Molecular Hydrogen in Fullerene C_<60> by Organic Synthesis2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatsu
    • 雑誌名

      Science 307

      ページ: 238-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • [雑誌論文] The Mechanochemical Solid-State Reaction of Fullerenes2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatsu
    • 雑誌名

      Top. Curr. Chem. 254

      ページ: 185-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Cationic π-Conjugated Systems Stabilized by Bicyclo〔2.2.2〕octene Units2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatsu
    • 雑誌名

      Synlett 2

      ページ: 187-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • [雑誌論文] A large-scale molecular dynamics study of dynamic structure factor and dispersion relation of acoustic mode in liquid and supercritical water2004

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, S.Okazaki
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria 226

      ページ: 345-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0201
  • 1.  上野 啓司 (40223482)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉木 幸一朗 (70143394)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  多田 博一 (40216974)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島田 敏宏 (10262148)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福山 秀敏 (10004441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梶山 千里 (60037976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松重 和美 (80091362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮野 健次郎 (90167677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 尚男 (20198071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅田 雅洋 (30167887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福井 孝志 (30240641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冷水 佐壽 (50201728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長田 俊人 (00192526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白木 靖寛 (00206286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鹿児島 誠一 (30114432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永長 直人 (60164406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎藤 軍治 (40132724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石黒 武彦 (50202982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大貫 惇睦 (40118659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丸山 有成 (40013479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長村 利彦 (90117200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  茅 幸二 (10004425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西 信之 (60013538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前川 禎道 (60005973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上田 寛 (20127054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中原 勝 (20025480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  門野 良典 (10194870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川添 良幸 (30091672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  遠藤 康夫 (00013483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寿栄松 宏仁 (70013513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村上 洋一 (60190899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  青木 秀夫 (50114351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  富岡 明宏 (10211400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  五神 真 (70161809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 善一 (60025814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鶴田 禎二 (90010652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長谷川 英機 (60001781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  澤木 宣彦 (70023330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩見 基弘 (80029123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  菅野 卓雄 (50010707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  安田 幸夫 (60126951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古川 静二郎 (60016318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浅野 種正 (50126306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石原 宏 (60016657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi