• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 光幸  ABE Mitsuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00025587
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 国立京都病院, 院長
1986年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 教授
1986年度: 京大, 医学部, 教授
1985年度: 京都大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
癌治療 / CT / 加温療法 / 温熱療法 / CT Simulator / High-integrated / Dose Volume Histogram / Simulator / 3-D Images / Treatment Planning … もっと見る / Radiotherapy / マルチイメ-ジモニタ / シミュレ-ション / 線量分布計画 / レ-ザ-光 / 放射線治療計画 / 三次元治療計画 / CTシミュレ-タ / ド-ズボリュ-ム / シミュレ-タ / CTシミュレータ / 高精度 / ドーズボリューム / シミュレータ / 三次元画像 / 治療計画 / 放射線治療 / 加温装置 / 放射線 / 放射線感受性予測法 / 蛍光in situ hybridization / 未成熟染色体凝集法 / 潜在的倍加時間 / 分裂細胞分画 / Predictive assay / 微小核形成試験 / 温熱塞栓療法 / 誘導加温 / 磁性流体 / 韓治療 / キュリ-点 / 組織内加温 / キュリー点 / 生体親和性 / インプラント / 温熱治療 … もっと見る
研究代表者以外
温熱療法 / PACS / 組織反応 / 細胞反応 / 粒子線治療 / 難治性腫瘍 / IMAC / 癌治療 / 悪性黒色腫 / 重水 / ガドリニウム中性子捕捉反応 / 悪性脳腫瘍 / 無侵襲温度計測 / 深部加温技術 / 深部腫瘍 / Microfilm of X-P / Medical Image Data Base / Management of Medical Images / 病院情報システム / 医療情報システム / 医用画像管理 / レントゲンフィルムのマイクロ化 / 画像デ-タベ-ス / 画像情報管理 / phantom / electromagnetic wave / anntena / interstitial hyperthermia / microwave / hyperthermia / cancer treatment / マイクロ波アンテナ / ファントム / 電磁波 / アンテナ / 組織内加温 / マイクロ波 / 温熱治療 / Thinking Process / Image Perception / Diagnostic Accuracy / Clinical Effectiveness / Technology Assessment / Decision Making / Image Diagnosis / 医療判断学 / 画像認知 / 読影 / 臨床有効度 / 医療における意志決定 / 診断精度 / 臨床有効性 / テクノロジーアセスメント / 思考過程 / 認識 / 意志決定 / 画像診断 / Radical irradiation / Conformation / Intraoperative / Brachytherapy / Heavy particle / Dose distribution / Radiotherapy / Proton / 根治照射 / 放射線治療 / 陽子線治療 / 根分照射 / 原体照射 / 術中照射 / 密封小線源 / 粒子線 / 線量分布 / 放射線分療 / 陽子線分療 / 無侵襲的温度測定 / 深部臓器 / 温熱放射線療法 / 温熱化学療法 / 深部加温 / コスト-ベネフィット / 照射装置 / 加速器 / 陽子線 / Gadd45 / P53 / 蛍光in situ hybridization / 未成熟染色体凝集法 / 潜在的倍加時間 / 微小核形成試験法 / predictive assay法 / i・p・BPA / 脳の放射線障障害と耐性 / 次世代硼素化合物 / 硼素中性子捕捉療法 / 1ーpーBPA / 脳の放射線障害と耐性 / 硼素キャリヤ- / 中性子捕捉療法 / 熱感受性リポソ-ム / 癌タ-ジェティング療法 / DDS / 磁場 / ハイパ-サ-ミア 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  分子生物学的手法を用いた癌の放射線感受性予測に関する基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      平岡 真寛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  癌放射線治療における新しいPredicitive assayの開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  がんタージェティング温熱療法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  画像診断における認識・思考過程の分析とそれによる臨床有効度の最大化に関する研究

    • 研究代表者
      小塚 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌温熱治療法用マイクロ波組織内アンテナの開発とその臨床応用

    • 研究代表者
      平岡 真寛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中性子捕捉療法の改善と適応拡大のための基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      菊池 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  粒子線治療展開のための基礎的研究

    • 研究代表者
      増田 康治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  中性子捕捉療法の改善と適応拡大のための基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      菊池 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  深部腫瘍に対する温熱療法の研究

    • 研究代表者
      杉町 圭蔵
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  粒子線治療展開のための基礎的研究

    • 研究代表者
      増田 康治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  温熱療法と磁場制御を複合した新しい癌タ-ジェティング療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      平岡 真寛
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体親和性自己温度制御発熱体を用いた癌温熱治療システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  深部腫瘍に対する温熱療法の研究

    • 研究代表者
      杉町 圭蔵
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  粒子線治療展開のための基礎的研究

    • 研究代表者
      増田 康治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  局所進行がン治療における陽子線治療の適応選択に関する研究

    • 研究代表者
      辻井 博彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高度3次元放射線治療計画法に関する基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  深部腫瘍に対する温熱療法の研究

    • 研究代表者
      古賀 成昌
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  医用画像管理システムの総合的研究

    • 研究代表者
      入江 五朗
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  医療用陽子線加速器施設の研究

    • 研究代表者
      稲田 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん局所加温療法に関する基礎的,臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  がん局所加温療法に関する基礎的、臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  がん局所加温療法に関する基礎的・臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  平岡 真寛 (70173218)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉町 圭蔵 (00038762)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永田 靖 (10228033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久住 治男 (70019537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水品 静夫 (00021999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増田 康治 (10037377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坪内 進 (70073137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 捷三 (30012743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大原 弘 (20160608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉井 与志彦 (50110507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柄川 順 (10082091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  能勢 忠雄 (10009699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂本 澄彦 (20014029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  入江 五朗 (30001788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小塚 隆弘 (40028478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金子 昌生 (90107805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 知穂 (40079926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 迪郎 (70032208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井手 博子 (40075338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊池 晴彦 (20072746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  神田 啓治 (10027419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  織田 祥史 (10026958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増永 慎一郎 (80238914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笹井 啓資 (20225858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  芝本 雄太 (20144719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小野山 靖人 (90025544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 隆一 (30018816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  関場 香 (90033042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  辻井 博彦 (50088853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  橋本 省三 (40050348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鎌田 力三郎 (00058835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小野 公二 (90122407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西谷 弘 (50117206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石垣 武男 (60094356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮坂 和男 (60001939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  稲邑 清也 (90203207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 公一 (90108225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西村 恭昌 (00218207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  秋貞 雅祥 (90110494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  河村 泰孝 (30214703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小久保 正 (30027049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山室 隆夫 (00088527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  稲田 哲雄 (50114038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福本 貞義 (90029637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平尾 泰男 (10013351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  北川 俊夫 (80076942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  古賀 成昌 (90093591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西台 武弘 (70093292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小西 淳二 (70026970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  志田 善明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高垣 政雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi