• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹田 俊男  TAKEDA Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00027088
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1993年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 結核胸部疾患研究所, 教授
1986年度: 京大, 結核胸部疾患研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
実験病理学
キーワード
研究代表者
学習・記憶障害 / 老化 / 老化促進モデルマウス / Brain atrophy / Deficits in learning & memory / Senescence / Animal model / Senescence-Accelerated Mouse (SAM) / 脳萎縮 / 老年期脳障害モデル … もっと見る / 老化制御 / Deficits in Learning and Memory / Osteoporosis / Cataract / Senile Amyloidosis / Accelerated Senescence / Senescence Accelerated Mouse (SAM) / 脳内モノアミン / 抗体産生能 / 骨粗髪症 / 変形性顎関節症 / 骨粗鬆症 / 白内障 / 老化アミロイド症 / 促進老化 / 老化促進モデルマウス(SAM) / Fatty acid / Reticular formation / 大脳新皮質 / 脳幹網様体 / 血液・脳バリア / 食餌脂肪酸 / 脂肢酸 / 脂肪酸 / 網様体 / モデル動物開発 / auto-antibody / modulation of aging / immune responsiveness / calorie restriction / Senescence Accelerated Mouse / 自己抗体 / 免疫応答能 / カロリ-摂取制限 … もっと見る
研究代表者以外
mRNA / 老化 / Senescence Accelerated Mouse (SAM) / apoA-II / 老化促進モデルマウス(SAM) / Mouse / マウス / 老化アミロイド-シス / 交配実験 / PCR / 脳 / Lens / Late-appealing cataract / Senescence / Ageing / 疾患モデル / 加齢現象 / クリスタリン蛋白 / 水晶体 / 白内障 / Genome mapping / Congenic mice / Genetic Analysis / Senile amyloidosis / トランスジエニックマウス / 老化アミロイドーソス / 老化促進モデルマウス / ゲノムマッピング / コンジェニックマウス / 老化アミロイドーシス / Genetic Study / RFLP / Senile Amyloidosis / apoA-II分子型 / transgene mouse / apoAーII、mRNA / トランスジェニックマウス / apoAーII分子型 / 老化アミロイドシス / 環境因子 / 早老症 / 骨粗鬆症 / アルツハイアー病 / 生理的老化 / 食物アレルギー / 血清脂質 / 糖尿病 / 血栓 / 循環器疾患 / 神経 / 遺伝病 / アミロイド / 遺伝子 / 痴呆 / アルツハイマ-病 / polymerase chain reaction / アミロイド前駆体タンパク / メッセンジャーRNA / cDNAライブラリー / アルツハイマー病 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  老化に伴う学習・記憶障害発症機序とその予防-自然発症老年期脳障害モデルSAMを用いた総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス老化アミロイドーソス発症修飾因子の分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      樋口 京一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アルツハイマ-病に関連した遺伝子異常の解析

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  自然発症老年期脳障害モデルマウスの開発-老化促進モデルマウス(SAM)を用いての研究-研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アルツハイマー病に関連した遺伝子異常の解析

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  老化を制御する食餌の効果に対する免疫学的アプロ-チー老化促進モデルマウス(SAM)を用いた実験的研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  老化促進モデルマウス(SAM)を用いた老化アミロイド-シスの分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      樋口 京一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  老化研究のストラテジー

    • 研究代表者
      朝長 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然発症老年性白内障モデルマウスの開発と発症機序の解明ー老化促進モデルマウス(SAM)を用いた実験的研究

    • 研究代表者
      細川 昌則
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  老化促進モデルマウスにみる老化諸病態の発症機序と発症予防に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  病態と食品機能に関する研究

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  樋口 京一 (20173156)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細川 昌則 (00127135)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 美定 (70030848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋口 一郎 (30115779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野寺 一清 (90012773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  細野 正道 (90107433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 康弘 (90027110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮本 昭正 (80010239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂本 信夫 (70023760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 修一 (70005586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  朝長 正徳 (10072977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  後藤 佐多良 (10012650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松尾 光芳 (20072986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮本 政臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松尾 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi