• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 道夫  MORI Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00045288
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1997年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1993年度: 札幌医科大学, 医学部・病理学第2講座, 教授
1992年度: 札幌医科大学, 病理学講座, 教授
1989年度 – 1991年度: 札幌医科大学, 教授 … もっと見る
1990年度: 札幌医大, 医学部(病理学), 教授
1990年度: 札幌医科大学, 医学部(病理学), 教授
1986年度 – 1987年度: 札幌医科大学, 教授
1986年度: 札幌医大, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
実験病理学 / 細胞生物学 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
肝癌 / LECラット / 慢性肝炎 / 肝炎 / 疾患モデル動物 / 分子病理学 / バリアー機能 / 転移抑制 / Molecular pathology / Tight junction … もっと見る / Barrier function / 発癌プロモーター / 発癌機構 / 疾患モデル / 銅 / 発癌プロモーション / 発癌物質高感受性 / 肝がん / 発がんプロモーター / 高発がん遺伝子 / 酸化的DNA損傷 / がん抑制遺伝子 / 細胞周期チェックポイント調節因子 / ヒト肝がんモデル動物 / 前癌病変 / 細胞骨格 / 機能病理学 / tight junction / 血漿蛋白漏出抑制 / エンドトキシン血症 / 肝細胞 / 毛細胆管収縮 / 炎症 / がんの転移 / 病理学 / 肝臓 / レーザー顕微鏡 / 細胞間接着 / 肝類洞内皮 / 毛細胆管 / 細胞膜 / Cytoskeleton / Inhibition of metastasis / Liver disease / Bile canalicular contraction / Hepatocarcinogenesis / タイト結合 / バリア機能 / ヒト大腸癌 / 細胞極性 / 異型性 / 細胞間物質透過 / 閉塞性黄疸 / バリアー調節因子 / 分子モーター / 細胞接着 / ギャップ結合 / 7H6抗原 / 染色体凝集 / 細胞接着装置 / Motor protein / Enteropathy / Cholestasis / Cell to cell communication / 肝炎自然発症ラット / 劇症肝炎 / 肝発癌 / 肝細胞障害機構 / 肝癌発生機構 / 遺伝性肝障害 / 肝障害 / リボゾ-ムRNA / 薬物代謝酵素 / ガラクトサミン肝障害 / lipid peroxidation / polyploidy / Hereditary hepatitis / Liver cell injury / Fulminant hepatitis / Chronic hepatitis / Liver cancer / Animal model … もっと見る
研究代表者以外
肝癌 / LECラット / 銅代謝異常 / 肝炎 / タイト結合 / occludin / 分子病理学 / ウイルソン病 / 活性酸素 / 癌遺伝子 / ZO-1 / barmotin / 初代培養肝細胞 / 血管内皮細胞 / 上皮・間葉相互作用 / 分化 / 培養肝癌細胞 / 病理学 / 常染色体劣性遺伝 / メタロチオネイン / 7H6(barmotin) / 細胞電気抵抗 / 腫瘍マーカー / モノクローナル抗体 / 標的療法 / 癌胎児性蛋白質 / 肝細胞癌 / 大腸癌 / gap junction / Tight junction / Barmotin / tight junction / barrier / 研究材料 / 動物モデル / 骨粗鬆症 / 診断法 / 成長因子 / 骨内非コラーゲン / 骨内成長因子 / 骨内非コラ-ゲン蛋白 / D-penicillamine / セルロプラスミン / hts / ビタミンE / 肝類洞内皮細胞 / 単クローン抗体SE-1 / 肝がん腫瘍血管 / 細胞外基質 / 肝炎hts遺伝子 / 活性酸素消去酵素 / HGF / プロモーション作用 / SMC蛋白 / 分子生物学 / 分子遺伝学 / 癌 / 免疫応答 / 変性 / 免疫化学療法 / 糖鎖抗原 / 癌遺伝子産物 / 肺癌 / 肝前癌細胞 / 肝内移植 / Progression / 上皮・間葉互作用 / co‐culture / 発癌過程 / tigeht junction / 発癌プロモ-ション過程 / 細胞接着装置 / ギャップ結合 / コネクシン32 / 肝芽腫細胞 / 分化誘導 / 乳癌細胞 / 造腫瘍性 / Epithelial-mesenchymal interaction / Carcinogenesis / Co-culture / Gap junction / バリア機能 / Two hybrid / ヒト大腸癌 / 生体バリア / 分子モーター / SMC / 生体防御 / oclcudin / zo-1 / cancer / actin / claudin / Mid body / PDZ domein / 細胞バリア / 7H6 / バーモチン / アクチン / バリア / フェンス / 疾患 / connexin 32 / H.pylori / 腎症候性出血熱(HFRS) / SR-11株ウィルス / 感染実験 / 免疫組織化学的研究 / ABC法 / Hemorrhagic fever with renal syndrome (HFRS) / SR-11 strain virus / experimental infection / immunohistochemistry 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  細胞バリア関連蛋白Barmotin(7H6抗原)の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      小海 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  血管内皮細胞のタイト結合蛋白7H6とがん細胞の血管外脱出の抑制

    • 研究代表者
      澤田 典均
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  血管内皮細胞のタイト結合蛋白7H6とがん細胞の血管外脱出の抑制

    • 研究代表者
      澤田 典均
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  組み換え7H6蛋白質を用いたタイトジャンクションの分子マッピング

    • 研究代表者
      小海 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  銅代謝異常を伴うLECラット肝発がんの分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  細胞間相互接着の機能的分子病理学-肝臓・消化管疾患を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  銅代謝異常を伴うLECラット肝発癌の分子機構の解明

    • 研究代表者
      吉田 廸弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  銅代謝異常を伴うLECラット肝癌発生の分子機構の解明

    • 研究代表者
      武市 紀年
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  LECラットを用いた肝炎の発癌促進作用,特にプログレッション作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺病変における類洞病態の解析-類洞内皮細胞を中心として-

    • 研究代表者
      榎本 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肝炎・肝癌自然発症LECラットを用いた肝癌の発生と進展に関する分子病理学的研究

    • 研究代表者
      武市 紀年
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  LECラットを用いた肝炎の発癌プロモーション・プログレッション作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  細胞骨格の機能的分子病理学-肝臓を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肝炎・肝癌自然発症LECラットを用いた肝癌の発生と進展に関する分子病理学的研究

    • 研究代表者
      武市 紀年
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨内非コラーゲン蛋白を指標にした骨粗鬆症の診断への応用と骨内成長因子の効果

    • 研究代表者
      松山 敏勝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肝炎・肝癌自然発症動物(LEC)を用いた肝癌の発生と進展に関する分子病理学的研究

    • 研究代表者
      武市 紀年
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  がんのprogression過程における上皮・間葉間の認識制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      榎本 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  病理学の強化と病的材料の有効利用のための共同研究

    • 研究代表者
      杉山 武敏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  発癌プロモ-ション過程における上皮・間葉間の認識制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      榎本 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肝内移植法を用いた活性癌遺伝子の肝前癌細胞に対する働きの解析

    • 研究代表者
      小川 勝洋
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  遺伝性肝炎ラットを用いた肝発癌過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  遺伝性肝炎自然発症ラットの肝細胞障害機序に関する病理学的冶究研究代表者

    • 研究代表者
      森 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  腫瘍マーカーによる治療と診断

    • 研究代表者
      塚田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  腫瘍マーカーによる治療と診断

    • 研究代表者
      塚田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  我が国における分子病理学の振興・体係化に関する総合研究

    • 研究代表者
      杉山 武敏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  腎症候性出血熱ウィルス感染ラットに関する実験病理学的研究

    • 研究代表者
      伝法 公麿 (伝法 公磨)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  榎本 克彦 (20151988)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 淳夫 (90208538)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 廸弘 (60001765)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沢田 典均 (30154149)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉山 俊博 (00127242)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武市 紀年 (40002133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長尾 美奈子 (40100151)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小海 康夫 (20178239)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 耕三 (00002246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小山田 正人 (30183255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉山 武敏 (20030851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉永 秀 (90040196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊地 浩吉 (00045345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  守内 哲也 (20174394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小山田 ゆみ子 (40231245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 和夫 (90109918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塚田 裕 (50001889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小路 敏彦 (20039811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  漆崎 一朗 (20045298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 信三 (20001894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平井 秀松 (30000889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伝法 公麿 (00045444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 学 (80034916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 英伸 (70037381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷口 直之 (90002188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松山 敏勝 (20190548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  賀来 亨 (60133253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石井 清一 (20001000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  葛西 宏 (40152615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 潔 (70045631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内野 文弥 (20034902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小川 勝洋 (50045514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西川 祐司 (90208166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 達郎 (60041844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池田 健 (40202890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  飛岡 弘敏 (90291559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今村 正克 (30045398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浦沢 正三 (00045379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  橋本 信夫 (60082103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi