• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半田 康延  Handa Yasunobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

半田 健延  ハンダ ヤスノブ

隠す
研究者番号 00111790
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 東北大学, 医学系研究科, 名誉教授
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2012年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2009年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 名誉教授
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 客員教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2007年度: 東北大学, 大学院・医学系・研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005年度: 東北大学, 大学院・医学研究系, 教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1999年度 – 2003年度: 東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授
2001年度: 東北大学, 大学院・未来科学技術共同研究センター, 教授
2001年度: 東北大学, 未来化学技術共同研究センター, 教授
2000年度: 未来科学技術共同研究センター, 教授
1998年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1998年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 教授
1988年度 – 1998年度: 東北大学, 医学部, 教授
1996年度: 東北大学, 医学研究科, 教授
1996年度: 東北大学, 医科系研究科, 教授
1995年度: 東北大学, 医学系・研究科, 教授
1994年度: 東北大学, 医学部・, 教授
1994年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1987年度: 信州大学, 医学部・第2解剖, 助教授
1986年度 – 1987年度: 信州大学, 医学部, 助教授
1986年度: 信大, 医学部, 助教授
1986年度: 信州大学, 医学部解剖学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 小区分90110:生体医工学関連 / 生体医工学・生体材料学 / 広領域 / 解剖学一般 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 医学一般 … もっと見る / 計測・制御工学 / 循環器内科学 / 計測工学 / 構造・機能材料 / 整形外科学 / 内分泌・代謝学 / 電子機器工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 泌尿器科学 / 計測・制御工学 / 小児外科学 / 放射線科学 / 計測工学 / 神経内科学 / リハビリテーション科学 / 胸部外科学 隠す
キーワード
研究代表者
機能的電気刺激 / functional electrical stimulation / 筋電図 / FES / ニューロモジュレーション / 歩行機能 / CPG / 足こぎ車いす / 仙骨表面電気刺激 / 脊髄損傷 … もっと見る / stroke / spinal cord injury / cycling wheel chair / 治療的電気刺激 / 表面電気刺激 / 移動機能再建 / 10m最大歩行速度 / 脊柱alignment / T11棘突起仙骨間刺激 / 上下肢協調運動 / T1棘突起仙骨間電気刺激 / 脊柱アライメント / 下肢関節トルク / 足こぎ車いす駆動能力 / 足漕ぎ車いす走行速度 / 足漕ぎ車いす / 経皮的第12胸椎棘突起刺激 / 経皮的仙骨部電気刺激 / 歩行障害者 / 歩行速度 / 仙骨・胸椎間表面電気刺激 / 歩行困難 / 歩行障害 / 重心移動 / 神経科学 / 福祉工学 / リハビリテーション医工学 / 股関節伸展トルク / ハムストリング筋 / 脊柱配列 / 歩行推進 / 仙骨部表面電気刺激 / 歩行機能推進 / Hemiplegia / Cerebrovascular disorders / Quadriplegia / Spinal cord injuty / Upper extremity / Functional electrical stimulation / 片麻痺 / 脳卒中 / 四肢麻痺 / 上肢 / gait disturbance / 足踏み式車椅子 / 足漕ぎ車椅子 / git disturbance / Incontinence / Voiding disorder / Neurogenic bladder / ブロック刺激 / 尿道括約筋 / 陰部神経 / 尿失禁 / 排尿障害 / 神経因性膀胱 / motion analysis / electromyogram / therapeutic electrical stimulatior / apasticity / cerebral palsy / 歩行 / 動作解析 / 痙性 / 脳性麻痺 / Shape Memory Alloy / Functional electrical Stimulation / Dynamic Hand Model / Artificial Muscle / 人口筋肉 / ロボット / 筋 / 肘関節 / 手 / 関節運動 / 人工筋肉 / 形状記憶合金 / 電気刺激 / 睡眠時無呼吸症候群 / 健康・福祉工学 / 注入方式 / 超小型埋込刺激素子 / 体内留置 / 非接触同時伝送 / 励磁可能範囲 / 送受信コイル / 送受電コイル / フェライト / 共振周波数 / 刺激パルス / 刺激素子 / 完全埋込素子 / 非接触伝送 / 神経調節 / 埋込素子 / TES / ニューロモジユレーション / 電磁誘導 / 電気刺激素子 … もっと見る
研究代表者以外
FES / 機能的電気刺激 / 電気刺激 / functional electrical stimulation / Functional Electrical Stimulation / 筋電図 / 運動機能再建 / 片麻痺 / 感覚フィードバック / 機能的電気刺激(FES) / FPGA / electrical stimulation / 電極 / EMG / 治療的電気刺激 / VEGF / 機能再建 / MRI / 動作解析 / 歩行 / TSH / cAMP / IP_3 / PI / Ca^<2+> / Sensory Feedback / visual analog scale / ischemic muscle / low voltage electrical stimulation / HGF / Hemiplegia / Stainless Steel / Electrode / 疲労 / 末梢神経 / motion analysis / Gait / 体外電力供給 / MCM / 埋め込み装置 / 生体親和性 / 疲労試験 / 生体材料 / control command / implantable system / simulation / restoring motor function / 制御命令 / 刺激パターン / stimulation pattern / neuromusculoskeletal system / モデル / 神経筋骨格系 / 体幹制御 / Paraplegia / 対麻痺 / 子宮機能不全 / Cine mode MRI / 血流解析 / 動態解析 / 形態解析 / ニューロモジュレーション / 仙骨部電気刺激 / 脳波 / 脳卒中 / 起立 / Glass Ceramics / Skin Button / Biocompatible / Detection of the Nerve Impulse / Low Noise Electrode / Multistrand Electrode / ステンレス多重撚線 / 多重撚線電極 / ステンレススチ-ル / 結晶化ガラス / 皮膚貫通端子 / 神経インパルス導出 / 低雑音電極 / 多量撚線電極 / arachidonic acid / calmodulin / prostaglandins (PG) / signal transduction system / Thyroid / 甲状腺ホルモン分泌 / 甲状腺ホルモン産生 / アクチン / H_2O_2 / ITP / プロスタグランディン / カルシウム / TPA / EGF / 増殖因子 / 増殖 / 甲状腺細胞 / プロスクダランディン(PG) / バセドウ病 / アラキドン酸 / カルモデュリン / プロスタグランディン(PG) / 電気生理 / 情報伝達機構 / 甲状腺 / Rolling-Over Motion / Control of the Extremity / Hierarchical / Restoration of the Motor Function / Paralysis / 麻痺手 / 上下肢制御 / 階層性 / 感覚フィ-ドバック / 麻痺 / Acetylcholinesterase / Retrograde Changes / Immunohistochemical Method / Histochemical Funicular Orientation / Peripheral Nerve / アセチルコリンエステラーゼ / 免疫組識化学的神経束識別法 / 組識化学的神経束識別法 / 神経束縫合 / コリンアセチルトランスフェラーゼ / アセチルマリンエステラーゼ / 逆行変性 / 免疫組織化学的な法 / 組織化学的神経束識別法 / Phantom Sensation / Sensory / 感覚代行 / ファントムセンセーション / 感覚 / US doppler / cine mode MRI / blood flow analysis / functional analysis / morphological analysis / uterine dysfunction / 超音波ドップラー / 超音波ドップラ / brain-computer interface (BCI) / human interface / functional electrical stimulation (FES) / muscle control / plural measurement of biosignals / biomedical engineering / ヒューマンインタフェース / 光音響計測 / 脳・コンピュータ間インターフェース(BCI) / ヒューマンインターフェース / 筋制御 / 多元情報処理 / 生体工学 / Virtual reality / Motor evoked potential (MEP) / H reflex / Stroke / Cycling wheel chair / Virtual Reality / 運動誘発電位(MEP) / H波 / 足漕ぎ車椅子 / Action Potential / Electroencephalogram / Biosignals / Man-machine interface / 活性炭電極 / 神経インパルス / 生体信号 / マン・マシンインターフェース / Therapeutic electrical stimulation / Wavelet Transform / Fourier transform / MMG / Wavelet変換 / Fourier変換 / 筋音図 / rat / ischemia / fibroblast growth factor (FGF) / hypoxia inducible factor (HIF) / vascular endothelial growth factor (VEGF) / skeletal muscle / ラット / 虚血 / FGF / HIF / 骨格筋 / Absolute threshold / sensation / Electrical Stimulation / Impedance / skin / 定電流パルス列 / 時間変動 / 皮膚インピーダンス / 複素インピーダンス軌跡 / 皮膚電気刺激 / 絶対閾値 / 受容感覚 / インピーダンス / 皮膚 / dynamic electromyography / sitting up activity / 動作筋電図 / 起き上がり動作 / Action potential / waveform decomposition / Cluster Analysis / Multiresolution analysis / wavelet / calcium ion / sarcoplasmic reticulum / Muscle model / catch property / 筋活動電位 / 運動単位 / 筋 / catch-like effect / potentiation / カルシウムイオン濃度 / 筋収縮ダイナミクス / 活動電位 / 波形分類 / クラスター分析 / 多重解像度分析 / ウェーブレット変換 / カルシウムイオン / 筋小胞体 / 筋収縮モデル / stimulation data / standing up / musculoskeletal system / 筋疲労 / マン・マシン・インターフェイス / 動的最適化 / 筋・骨格モデル / 強化現象 / パラメータ同定 / リーチング / ニューラルネット / 刺激データ / シミュレーション / 筋骨格モデル / 起立動作 / Nitrogen / Manganese / Nickel / Elution / Fatigue / 磁性 / 腐食 / 疲労特性 / インプラント材料 / 窒素 / マンガン / ニッケル / 溶出 / ステンレス鋼 / hierarchical cluster analysis / multivariate analysis / classification of nerve action potentials / detection of nerve action potentials / electrode noise / cuff electrode / 神経情報 / 弁別処理 / 階層的クラスター分析 / 多変量解析 / 神経活動電位の分類 / 神経活動電位の検出 / 電極雑音 / カフ電極 / External Power Supply / Implantable System / Restoration of Motor Function / Custom Integrated Circuit / カスタム集積回路 / power frequency analysis / electromyography / shoulder joint / 周波数解析 / 肩関節 / Standing / Tetraplegia / Therapeutic Electrical Stimulation (TES) / Reconstruction / Functional Electrical Stimulation (FES) / 多チャンネル刺激 / 歩行制御 / 起立制御 / 四肢麻痺(Tetraplegia) / 対麻痺(Paraplegia) / 治療的電気刺激(TES) / 経皮的埋め込み電極 / Fatigue-resistance / alternate stimulation of the pudendal nerves / Urethral sphincter / obstinate ; urinary incontience / トリガーシステム / 周波数変調 / 運動反応時間 / 陰部神経 / 尿失禁 / 疲労抵抗性 / 陰部神経交互刺激 / 尿道括約筋 / 難治性尿失禁 / external power supply / restoration of motor function / Colonic Pacing / Strain gauge / Gastrocolic reflex / 体内埋込み型情報リレー装置 / 骨髄座筋群 / リング状センサー / 結腸運動解析法 / FESシステム / 結腸強収縮活動 / リング状センサー開発 / ストレインゲージ法 / 結腸運動解析 / バイポーラー針電極 / 結腸運動誘発ペーシング / 自然排便モデル / 人工神経節システム / 結腸運動ペーシング / 歪ゲージ / 胃結腸反射 / corrosion resistance / bio-material / restoration / function / implant / electrode / TES / 合金設計 / コバルト基合金 / 耐食性 / インプラント / 埋め込み / マン・マシン・インタフェース / 生体電子工学 / 体内埋め込み型 / シミュレータ / 機械的電気刺激 / modeling / isometric contraction / antagonistic muscle / simultaneous antagonistic stimulation / モデリング / 脊髄反射 / 筋骨格系 / 拮抗筋同時刺激法 / 等尺性張力 / モデル化 / 刺激波形 / 等尺性収縮 / 拮抗筋 / 拮抗筋同時刺激 / Thoracolumber movement / Turning-over / Body control / 寝たきり / 体幹麻痺 / 神経・筋系 / 胸腰部回旋 / 寝返り / 体位変換 / 体幹 / Knee Brace / Walking / Standing Up / 下肢 / 脊髄損傷 / 膝装具 / 神経調整 / 脳磁図 / 神経調 整 / 排尿障害 / 血流 / 過活動膀胱 / ニューロバイオニクス / 放射線治療 / 低酸素領域 / 血流制御 / 癌 / 不妊症 / 子官機能不全 / αブロッカー / ニューロモジューレーション / αプロッカー / 膀胱容量 / 前立腺部平滑筋 / 前立腺肥大 / 脳・コンピュータ間インターフェース / BCI (brain-computer interface) / 情報工学 / 生物・生体工学 / 脳・神経 / 神経科学 / 計測工学 / パターン分類 / ニューロフィードバック / fMRI / NIRS / BCI(brain-computer interface) / ウォーミングアップ / 脈波伝播時間 / 血圧 / 心拍数 / 高次脳機能障害 / バーチャル・サイクリングチェア / 神経因性膀胱 / 疼痛 / 痙性麻痺 / ボツリヌストキシン / 超音波断層法 / videofluorography / 嚥下障害 / 麻痺疾患 / 閾値下電気刺激 / デコンポジション法 / 促通現象 / 呼吸機能検査 / 呼吸リハビリテーション / 横隔神経電気刺激 / 肺容量減少手術 / 慢性肺気腫 隠す
  • 研究課題

    (49件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  足こぎ車いすと仙骨部表面電気刺激を活用した重度歩行困難者の機能再建に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  仙骨部表面電気刺激による歩行推進と歩行障害治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電気刺激による腫瘍血流制御を応用した新癌治療法の開発‐放射線・化

    • 研究代表者
      仲田 栄子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ニューロバイオニクスの作用機序を探るー新たな手法による基礎的・臨床的検討ー

    • 研究代表者
      中川 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  仙骨部表面電気刺激による新しい神経調整的不妊症治療法の研究

    • 研究代表者
      小倉 隆英
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  脳波を用いたユーザ適応型ヒューマンインターフェース(BCI)のシステム化

    • 研究代表者
      加納 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  CineMRIを用いた仙骨部電気刺激による前立腺の形態および動態に関する研究

    • 研究代表者
      小倉 隆英
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電気刺激とボツリヌストキシンの併用による神経調整的治療体系の確立

    • 研究代表者
      関 和則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  睡眠時無呼吸症候群に対する舌骨上表面電気刺激による新しい治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  バーチャル・サイクリングチェアを用いた高次脳機能障害検査システムの開発

    • 研究代表者
      吉澤 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  仙骨部電気刺激による子宮の形態および動態に関する画像医学的研究

    • 研究代表者
      小倉 隆英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波断層法と治療的電気刺激による嚥下障害の評価・治療に関する研究

    • 研究代表者
      関 和則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経・筋系制御のための多元生体情報センシングに関する研究

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  注入方式による体内留置式超小型電気的神経機能調節・制卸装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  片麻痺患者の足漕ぎ式車椅子駆動に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      関 和則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  機能的電気刺激(FES)を用いた足踏式車椅子開発のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心肥大・血管新生の機序解明と治療的電気刺激血管新生法の確立と応用

    • 研究代表者
      上月 正博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる麻痺肢制御のための生体情報の検出・処理法

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  皮膚電気刺激による受容感覚の安定化と感覚フィードバックへの応用

    • 研究代表者
      二見 亮弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心肥大及び血管新生・増殖の機序解明と治療的電気刺激血管新生法の確立

    • 研究代表者
      上月 正博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  筋音図・筋電図・動作解析を用いた、治療的電気刺激の片麻痺歩行改善に関する研究

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  麻痺肢への閾値下電気刺激法による促通現象の基礎研究

    • 研究代表者
      藤居 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  機能的電気刺激(FES)による核上型神経因性膀胱の尿失禁・尿排出機能再建研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  起き上がり動作の動作筋電図解析と機能的電気刺激への応用

    • 研究代表者
      伊橋 光二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
      東北大学
  •  起立・歩行における下肢動作筋電解析とFESによる対麻痺の起立・歩行機能再建

    • 研究代表者
      八木 了
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  末梢神経からの神経情報の検出と弁別処理

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体内長期埋め込みを想定した機能的電気刺激電極用新合金の開発および特性評価

    • 研究代表者
      井口 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる四肢動作再建のシミュレーションシステムに関する研究開発

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体の筋・神経系における運動単位制御原理に関する研究

    • 研究代表者
      二見 亮弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  カスタム集積回路を用いた埋め込み形機能的電気刺激装置の開発

    • 研究代表者
      高橋 幸郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  慢性肺気腫に対する外科治療後の呼吸筋トレーニングの研究

    • 研究代表者
      黒川 良望
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  運動機能再建のための埋め込み形刺激装置の開発

    • 研究代表者
      高橋 幸郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  難治性尿失禁に対する機能的電気刺激による治療法の開発

    • 研究代表者
      折笠 精一, 吉川 和行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  小児運動器疾患に対する治療的電気刺激研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  対麻痺に対する機能的電気刺激による起立・歩行の制御

    • 研究代表者
      八木 了
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  機能的電気刺激による肩関節機能再建のための筋電図解析と臨床応用

    • 研究代表者
      伊橋 光二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経・筋系の電子的外的制御

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インプランタブル機能的電気刺激用電極の開発

    • 研究代表者
      井口 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  便失禁に対し生理的肛門括約機能を賦与しうる自己制御システム(人口神経節)の開発

    • 研究代表者
      千葉 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる拮抗筋同時刺激法とその神経筋骨格系におけるモデリングに関する基礎研究

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  対麻痺の起立歩行再建を目的とした膝関節ロック機構連動式FESシステムの開発

    • 研究代表者
      半田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  体幹麻痺(寝たきり)患者における随意的体位変換実現の基礎研究

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト骨格筋の形態と機能を有する人工筋肉の開発研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  福祉機器の随意的直接制御のためのヒト体内神経・筋活動電位計測システム

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学
  •  甲状腺細胞の情報伝達機構ー電気生理、PG、Ca^<2+>ーcalmodulinーとバセドウ病

    • 研究代表者
      高須 信行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      信州大学
  •  末梢神経の免疫組織化学的神経束識別法の開発

    • 研究代表者
      斉藤 覚
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  麻痺上肢制御のための携帯式マイコン制御機能的電気刺激システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      信州大学
  •  感覚フィードバックシステム

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 脊髄電気刺激療法(森本昌宏ed.)2008

    • 著者名/発表者名
      半田康延、関和則、小倉隆英、村上節, 他
    • 出版者
      克誠堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300192
  • [雑誌論文] Effect of sacral surface electrical stimulation on locomotive function2017

    • 著者名/発表者名
      Handa Y, Seki K, Mitsuhashi, Futami R. Takase S
    • 雑誌名

      Proc.IFESS 2017

      巻: 1 ページ: 109-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [雑誌論文] 仙骨部表面電気刺激の歩行に対する効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖・津田智博・二見亮弘・関 和則・半田康延
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 115 ページ: 45-50

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [雑誌論文] 仙骨部表面電気刺激の歩行に対する 効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖、津田智博、二見亮弘、関 和則、半田康延
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 45-50

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [雑誌論文] Increase of muscle activities in hemiplegic lower extremity during driving a cycling wheelchair.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Seki, Motohiko Sato, Yasunobu Handa
    • 雑誌名

      Tohoku Journal of Experimental Medicine 219

      ページ: 129-138

    • NAID

      10025534526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Increase of muscle activities in hemiplegic lower extremity during driving a cycling wheelchair2009

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Seki, Motohiko Sato, Yasunobu Handa
    • 雑誌名

      Tohoku J.Exp.Med. 219

      ページ: 129-138

    • NAID

      10025534526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] 治療的電気刺激による痙性麻痺者の歩容改善2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳代子, 関和則, 半田康延
    • 雑誌名

      生体医工学 47

      ページ: 172-175

    • NAID

      10025974227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] 治療的電気刺激による痙性麻痺者の歩容改善2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳代子、関和則、半田康延
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 (印刷中)

    • NAID

      10025974227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [雑誌論文] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the proximal dominant hemiplegics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, R. Futami, K. Sengoku, Y. Handa
    • 雑誌名

      Biomed.Tech. (Suppl1), 53

      ページ: 60-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the proximal dominant hemiplegics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, R. Futami, K. Sengoku, Y. Handa
    • 雑誌名

      Proc.Ann. Conf.of IFESS 13

      ページ: 60-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Duplex Communicatable Implanted Antenna for Magnetic Direct Feeding Method FES2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, H. Matsuki, F. Sato, T. Satoh and Y. Handa
    • 雑誌名

      Jounal of Applied Physics vol. 105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [雑誌論文] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the proximal dominant hemiplegics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, R. Futami, K. Sengoku, Y. Handa
    • 雑誌名

      Proc 12th Annual Conference of IFESS 13

      ページ: 60-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Sacral surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      Chie Hirayama, Kazunori Seki, Haruo Nakagawa, Takahide Ogura, Yosuke Sasaki, Yasunobu Handa
    • 雑誌名

      Biomed.Tech. (Suppl1), 53

      ページ: 69-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] 片麻痺に対する電気刺激による歩行訓練2007

    • 著者名/発表者名
      関 和則、徐 蓉、半田康延
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 35

      ページ: 1433-1439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Combination therapy of Botulinum toxin type A with therapeutic electrical stimulation for chronic spastic upper limb paralysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Mitsuhashi K, Suzuki K, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 12th Annual Conference of IFESS 12

      ページ: 261-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of morphological and functional changes of the uterus induced by sacral surfsace electrical stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      T. Ogura, T. Murakami, Y. Ozawa, K. Seki and Y. Handa
    • 雑誌名

      Tohoku J. exp. Med. 208

      ページ: 65-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [雑誌論文] 舌骨上表面電気刺激による舌骨・喉頭の動態変化の検討2006

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖, 関 和則, 半田康延 他
    • 雑誌名

      第13回日本FES研究会学術講演会講演論文集 13

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650157
  • [雑誌論文] 骨盤内臓機能賦活のためのニューロモジュレーションと排尿障害の応用2006

    • 著者名/発表者名
      半田 康延
    • 雑誌名

      Urology View 8

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300189
  • [雑誌論文] Effect of sacral surface electrical stimulation on the prostatic urethra.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Sato, Takahide Ogura, Haruo Nakagawa, Kazunori Seki, Yasunobu Handa
    • 雑誌名

      Proc 11th Annual Conference of IFESS 11

      ページ: 264-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] 骨盤内臓機能賦活のためのニューロモジュレーションと排尿障害の応用2006

    • 著者名/発表者名
      半田 康延
    • 雑誌名

      Urology View 8・4

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300189
  • [雑誌論文] A pilot study of dysphagia by surface electrical stimulation on suprahyoid muscles area as neuromodulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi K, Seki K, Sato N, Ogura T, Yamamura H, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 11th Annual Conference of IFESS 11

      ページ: 266-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650157
  • [雑誌論文] A pilot study of dysphagia by surface electrical stimulation on suprahyoid muscles area as neuromodulation2006

    • 著者名/発表者名
      K Mitsuhashi, K sehi, N Sato, T Ogura, H Yamamura, Y Handa
    • 雑誌名

      11^<th> Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 11th

      ページ: 266-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650161
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of morphological and functional changes of the uterus induced by sacral surface electrical stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ogura, T.Murakami, Y.Ozawa, K.Seki, Y.Handa
    • 雑誌名

      Tohoku J.exp.Med. 208

      ページ: 65-73

    • NAID

      10017088063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Effects of tthe new neuromodulation system, sacral surface therapeutic electrical stimulation, for refractory urinary incontinence.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Handa Y, Arai Y, et al.
    • 雑誌名

      Proc 36 th International Continence Society Annual Meeting 36

      ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Use of continuous electrical stimulation as FET for gait exercise2006

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Xu R, Suzuki K, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 11th Annual Conference of IFESS 11

      ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] 骨盤内臓機能賦活のためのニューロモジュレーションと排尿障害への応用2006

    • 著者名/発表者名
      半田康延, 関和則, 小倉隆英, 中川晴夫, 荒井陽一, 他
    • 雑誌名

      ウロロジービュー 4 (4)

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] The neuromodulation for the activation of pelvic organs dysfunctions.2006

    • 著者名/発表者名
      YASUNIBU HANDA
    • 雑誌名

      Urology View 8(in Japanese)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300189
  • [雑誌論文] 舌骨上表面電気刺激による摂食・嚥下障害治療の試み2005

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖, 関 和則, 半田康延 他
    • 雑誌名

      第12回日本FES研究会学術講演会講演論文集 12

      ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650157
  • [雑誌論文] バーチャル・サイクリングチェアを用いたリハビリシステムの臨床実験2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡子, 吉澤 誠, 関 和則, 半田康延 他
    • 雑誌名

      生体医工学 43

      ページ: 260-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Change of H wave and MEP during pealing by one leg.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Fujii T, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 10th Annual Conference of IFESS 10

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 歩行不能な脳卒中片麻痺患者による足漕ぎ車椅子駆動と麻痺側下肢の筋電図変化2005

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 藤居 徹, 半田康延
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42

      ページ: 79-80

    • NAID

      110001867809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 老健施設利用者に対する足漕ぎ車椅子の使用とその効果2005

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 半田康延
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Change of H wave and MEP during pedaling by one leg.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Fujii T, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 10th Annual Conference of IFESS 10

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Driving a cycling chair without FES in the non-ambulatory hemiplegic patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Sato M, Fujii T, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 9th Annual Conference of IFESS 9

      ページ: 245-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Experimental study on leg model during bicycling movement by functional electrical stimulation. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Nishiyama H, Takahashi T, Handa Y, Nakano E
    • 雑誌名

      Proc 11 th Annual Conference of JFESA 11

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 仙骨部電気刺激用完全埋込小型素子に関する基礎的検討2004

    • 著者名/発表者名
      前田河, 佐藤, 松木, 半田, 他
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集

      ページ: 87-87

    • NAID

      130005443573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [雑誌論文] Activity of lower limb muscles during driving a cycling chair in hemiparetic stroke patients.2004

    • 著者名/発表者名
      K Seki, M Sato, T Fujii, M Ichie, Y Handa
    • 雑誌名

      Proc XV th Congress of ISEK 15

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Effects and indications of sacral surface therapeutic electrical stimulation in refractory urinary incontinence.2004

    • 著者名/発表者名
      M. Yokozuka, T. Namima, H. Nakagawa, M. Ichie. Y. Handa.
    • 雑誌名

      J. Rehabil. Med.

      ページ: 899-907

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激によるサイクリング運動時の脚モデルに関する実験的検討2004

    • 著者名/発表者名
      小澤有希子, 西山裕己, 高橋隆行, 半田康延, 中野栄二
    • 雑誌名

      第11回日本FES研究会学術講演会講演論文集 11

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 重度片麻痺患者による足漕ぎ車椅子の駆動と駆動中の下肢筋電図変化2004

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 藤居 徹, 半田康延
    • 雑誌名

      第7回日本電気生理運動学会講演論文集 7

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Activity of lower limb muscles during driving a cycling chair in hemiparetic stroke patients.2004

    • 著者名/発表者名
      K Seki, M Sato, T Fujii, M Ichie, Y Handa
    • 雑誌名

      Proc XVth Congress of ISEK 15

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Driving a cycling chair without FES in the non-ambulatory hemiplegic patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Sato M, Fujii T, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 9 th Annual Conference of IFESS 9

      ページ: 245-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] EMG change of paralytic lower muscles during driving cycling chair and its usefulness for hemiplegics. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Fujii T, Ichie M, Handa Y
    • 雑誌名

      Rehabilitation Medicine 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 一側肢によるpedalling運動と等尺性運動時の中枢神経系活動の変化2003

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 佐藤元彦, 半田康延, 市江雅芳
    • 雑誌名

      第6回日本電気生理運動学会講演論文集 6

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] バーチャルサイクリングチェアを用いた下肢麻痺者用リハビリシステムの開発2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡子, 吉澤 誠, 高橋隆行, 関 和則, 半田康延 他
    • 雑誌名

      第10回日本FES研究会学術講演会講演論文集 10

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Change of CNS activity when performing pedaling movement and isometric voluntary muscle contraction by one leg. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Sato M, Handa Y, Ichie M
    • 雑誌名

      Proc 6 th Annual Conference of JSEK 6

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 脳卒中片麻痺患者による足漕ぎ車椅子駆動と麻痺側下肢の筋電図変化2003

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 藤居 徹, 市江雅芳, 半田康延
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Development of rehabilitation system using virtual cycling chair for the patients with leg paralysis. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Yoshizawa M, Takahashi T, Seki K, Handa Y
    • 雑誌名

      Proc 10 th Annual Conference of JFESA 10

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 治療的電気刺激による痙性麻痺者の歩容改善

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳代子、関 和則、半田康延
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 (印刷中)

    • NAID

      10025974227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [雑誌論文] Change of EMG in paralytic leg muscles during driving cycling chair in non-ambulatory hemiplegic stroke patients. (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Fujii T, Handa Y
    • 雑誌名

      Rehabilitation Medicine 42

      ページ: 79-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [産業財産権] 電気刺激装置および歩行促進装置2020

    • 発明者名
      半田康延
    • 権利者名
      (株)和康会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-134549
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12050
  • [産業財産権] トレーニング方法及びトレーニング装置2019

    • 発明者名
      半田康延
    • 権利者名
      (株)和康会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-504259
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12050
  • [産業財産権] トレーニング方法及びトレーニング装置2017

    • 発明者名
      半田康延、関和則、吉澤 誠 杉田典大
    • 権利者名
      東北テクノアーチ、医療法人和康会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [産業財産権] トレーニング方法及びトレーニング装置2017

    • 発明者名
      半田康延、関和則、吉澤誠、杉田典大
    • 権利者名
      医療法人 和康会、株式会社 東北テクノアーチ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-09
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [産業財産権] 皮膚状態帰還式褥瘡予防治療システム2009

    • 発明者名
      半田康延、市江雅芳、星宮望、 増本健、佐々木祥弘
    • 権利者名
      (株)東北テクノアーチ
    • 取得年月日
      2009-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [産業財産権] 皮膚状態帰還式褥瘡予防治療システム2009

    • 発明者名
      半田康延, 市江雅芳、星宮望、増本健、佐々木祥弘
    • 権利者名
      東北大学
    • 出願年月日
      2009-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [産業財産権] 前輪駆動式車椅子2008

    • 発明者名
      半田康延, 高橋隆行
    • 権利者名
      東北大学
    • 出願年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [産業財産権] 前輪駆動式車椅子2008

    • 発明者名
      高橋隆行、半田康延
    • 権利者名
      (株)東北テクノアーチ
    • 取得年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [産業財産権] 足踏式車椅子2008

    • 発明者名
      半田康延
    • 権利者名
      (株)東北テクノアーチ
    • 取得年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [産業財産権] 足踏式車椅子2008

    • 発明者名
      半田康延
    • 権利者名
      東北六学
    • 出願年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] 仙骨および第11胸椎棘突起への表面電気刺激によるLocomotion推進効果2021

    • 著者名/発表者名
      半田康延他
    • 学会等名
      第20回日本電気生理運動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12050
  • [学会発表] 第11胸椎棘突起-仙骨間電気刺激(T-SES)の 歩行推進効果2020

    • 著者名/発表者名
      高橋澄江、半田康延、三橋幸聖、二見亮弘、関 和則 他4名
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12050
  • [学会発表] 第11胸椎棘突起ー仙骨間表面電気刺激の歩行機能への効果2020

    • 著者名/発表者名
      高橋澄江、半田康延、三橋幸聖、二見亮弘、関 和則 他4名
    • 学会等名
      日本ニューロモジュレーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12050
  • [学会発表] 中枢および末梢運動ニューロン障害に対する歩行推進装置の応用と効果2018

    • 著者名/発表者名
      半田康延
    • 学会等名
      第4回歩行リハビリテーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [学会発表] 仙骨表面電気刺激による歩行推進効果 第2報:健常被験者への応用2018

    • 著者名/発表者名
      北澤功圭、高橋澄枝、福川愛委美、中里和史、高瀬貞夫、三橋幸聖、二見亮弘、関 和則、半田康延
    • 学会等名
      第43回日本リハビリテーション医学会東北地方会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [学会発表] Effect of sacral surface electrical stimulation on locomotive function2017

    • 著者名/発表者名
      Handa Y, Seki K, Mitsuhashi, Futami R. Takase S
    • 学会等名
      IFESS 2017 London
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [学会発表] 仙骨部表面電気刺激の歩行に対する 効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖、津田智博、二見亮弘、関 和則、半田康延
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティクス研究会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [学会発表] 仙骨部電気刺激による歩行推進効果2016

    • 著者名/発表者名
      半田康延、関 和則、 高瀬貞夫 三橋幸聖、二見亮弘 他
    • 学会等名
      第40回日本リハビリテーション学会東北地方会
    • 発表場所
      秋田(秋田拠点センター)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02999
  • [学会発表] 難治性下部尿路機能障害に挑む「電気刺激療法」2012

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫、海法康裕、半田康延、荒井陽一
    • 学会等名
      第100回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      (横浜市)シンポジウム
    • 年月日
      2012-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300207
  • [学会発表] 「末梢感覚入力によるニューロモデュレーション:泌尿器科分野:排尿障害」2011

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫、海法康裕、半田康延、荒井陽一
    • 学会等名
      第25回日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      東京都会長指定シンポジウム
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300207
  • [学会発表] Change of perfusion after performing CWC exercise for the patients with walking disability2010

    • 著者名/発表者名
      T.SEKIYA, T.OGURA, K.SEKI, Y.HANDA
    • 学会等名
      ISEK
    • 発表場所
      Aalborg
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300192
  • [学会発表] Change of motor cortical excitability after EMG triggered FES combined with mirror therapy in healthy subjects2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki, Kazunori Seki, Takahide Ogura, Takaaki Sekiya, Yasunobu Handa
    • 学会等名
      14th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Change of motor cortical excitability after EMG triggered FES combined with mirror therapy in healthy subjects2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki, Kazunori Seki, Takahide Ogura, Takaaki Sekiya, Yasunobu Handa
    • 学会等名
      14th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Effect of electrical stimulation for the abdomen2009

    • 著者名/発表者名
      M.SASAKI, T.OGURA, Y.HANDA
    • 学会等名
      10th ACPT
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300192
  • [学会発表] MRIを用いたα1A遮断薬服用後の前立腺部尿道径形態変化の観察2009

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫、平山千惠、佐々木洋介、関和則、小倉隆英、半田康延
    • 学会等名
      第16回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300207
  • [学会発表] 筋電駆動型電気刺激装置を用いた電気的な運動と鏡像からの視覚入力が運動野興奮性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣侑士, 関和則, 半田康延
    • 学会等名
      第11回日本電気生理運動学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Analysis of the changes to the uterine function induced by sacral surface electrical stimulation using for magnetic resonance imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Takahide Ogura, Naoshi Sato, Kayoko Suzuki, Takashi Murakami, Kazunori Seki, Yasunobu Handa
    • 学会等名
      ISRN
    • 発表場所
      Soul
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300192
  • [学会発表] Prototyping and Evaluation of Magnetic Communication Coils between Inside and Outside of Body for controlling FES2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, M. Goto, K. Sugano, M. Miyasita, F. Sato, H. Matsuki, Y. Handa, and T. Satoh
    • 学会等名
      IEEE International Magnetic Conference
    • 発表場所
      Madrid
    • 年月日
      2008-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Sacral Surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      C. Hirayama, K. Seki, H. Nakagawa, T. Ogura, Y Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Cervical electrical stimulation to the left neck with surface electrodes for treatment of intractable epilepsy (oral)2008

    • 著者名/発表者名
      A. Yoshida, K. Seki, Y. Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the proximal dominant hemiplegics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, R. Futami, K. Sengoku, Y. Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the nroximal dominant heminleeics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, R. Futami, K. Sengoku, Y. Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Application of local EMG-Driven Electrical Stimulation to paretic shoulder muscle of the proximal dominant hemiplegics 13^<th> Annual Conference of IFESS2008

    • 著者名/発表者名
      K., Seki, R., Futami, K., Sengoku, Y., Handa
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Sacral Surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      C. Hirayama, K. Seki, H. Nakagawa, T. Ogura, Y. Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Gait analysis before and after electrical stimulation for the spastic paraplegic patients and hemiparetic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, K. Seki, Y. Handa
    • 学会等名
      XVIIth Congress of ISEK
    • 発表場所
      Niagara falls
    • 年月日
      2008-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] 仙骨部表面電気刺激による前立腺平滑筋収縮の制御の検討2008

    • 著者名/発表者名
      平山千恵、関和則、中川晴夫、小倉隆英、佐々木洋介、半田康延
    • 学会等名
      第15回日本FES研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Sacral Surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle (poster)2008

    • 著者名/発表者名
      Chie, Hirayama, Kazunori, Seki, Haruo, Nakagawa, Takahide, Ogura, Yasunobu, Handa
    • 学会等名
      13^<th> Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Duplex Communicatable Implanted Antenna for Magnetic Direct Feeding Method FES2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, H. Matsuki, F. Sato, T. Satoh and Y. Handa
    • 学会等名
      53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 発表場所
      Austin
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Sacral Surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      C. Hirayama, K. Seki, H. Nakagawa, T. Ogura, Y. Handa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Freiburg
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Gait analysis before and after electrical stimulation for the spastic paraplegic patients and hemiparetic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, K. Seki, Y. Handa
    • 学会等名
      XVIIth Congress of ISEK
    • 発表場所
      Niagara falls
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Gait analysis before and after electrical stimulation for the spastic paraplegic patients and hemioaretic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, K. Seki, Y. Handa
    • 学会等名
      XVIIth Congress of ISEK
    • 発表場所
      Niagara falls, Canada
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] 慢性期形成片麻痺上肢に対するボツリヌストキシンと治療的電気刺激の組み合わせ治療2007

    • 著者名/発表者名
      関和則, 半田康延
    • 学会等名
      第44回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] 舌骨上表面電気刺激による睡眠時無呼吸症候群治療の試み2007

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖, 関和則, 小倉隆英, 半田康延
    • 学会等名
      第14回日本FES研究会学術溝演会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650161
  • [学会発表] Effect of trunk surface electrical stimulation on elderly people with inactivity2007

    • 著者名/発表者名
      M Sasaki, M Kojima, K Seki, K Suzuki and Y Handa
    • 学会等名
      2nd Congress of International Society of Reconstructive Neurosurgery
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] NEUROMODULATION IN DYSPHGLA INDUCED BY SURFACE ELECTRICAL STIMULATION TO SUPRAHYOID MUSCLES AREA2007

    • 著者名/発表者名
      Kosei Mitsuhashi, Kazunori Seki, Takahide Ogura, Yasunobu Handa
    • 学会等名
      International Neuromodulation Society 8th World Congress and North American Neuromodulation Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Acapulco, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650161
  • [学会発表] A pilot study on the electrical stimulation for the abdomen to improve motorperformance of the inactive elderly2007

    • 著者名/発表者名
      M Sasaki, K Seki, M Kojima, T Ogura and Y Handa
    • 学会等名
      International FES Society 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia(USA)
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] A pilot study on the electrical stimulation for the abdomen to improvemotor performance of the inactive elderly.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Seki K, Ogura T, Handa Y, et. al.
    • 学会等名
      Int. FES Society 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia(USA)
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] 嚥下障害への舌骨上部表面電気刺激による舌骨・喉頭の動態変化に関する画像医学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖 関和則 佐藤尚志 小倉隆英 半田康延
    • 学会等名
      日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] 嚥下障害への舌骨上表面電気刺激による舌骨・喉頭の動態変化に関する画像医学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      三橋幸聖, 関和則, 小倉隆英, 半田康延
    • 学会等名
      第21回日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      都市センターホテル、東京
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650161
  • [学会発表] Neuromodulation in dysphagia induced by surface electrical stimulation to suprahyoidarea2007

    • 著者名/発表者名
      K Mitsuhashi, K seki, N Sato, T Ogura and Y Handa
    • 学会等名
      2nd Congress of International Society of Reconstructive Neurosurgery
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Improvement of swallowing movement after electrical stimulation to lower legacupoints in post stroke patients2007

    • 著者名/発表者名
      C Akamatsu, T Seki, T Ebihara, K Seki, H Arai and Y Handa
    • 学会等名
      International Neuromodulation Society 8th world congres
    • 発表場所
      Acapulco(Mexico)
    • 年月日
      2007-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] Combination therapy of Botulinum toxin type A with therapeutic electrical stimulation for chronic spastic upper limb paralysis2007

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Mitsuhashi K, Suzuki K, Handa Y
    • 学会等名
      12th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Combination therapy of Botulinum toxin type A with therapeutic electrical stimulation for chronic spastic upper limb paralysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Mitsuhashi K, Suzuki K, Handa Y
    • 学会等名
      Int. FES Society 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia(USA)
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] 局所筋電駆動型電気刺激装置を用いた回復期片麻痺症例に対する歩行中の足関節制御2007

    • 著者名/発表者名
      関和則, 二見亮弘, 半田康延
    • 学会等名
      第14回日本FES研究会学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Development of a new model of cycling wheel chair for the people with lower limbimpairment2007

    • 著者名/発表者名
      T Sekiya, K Seki, M Sasaki, T Takahashi and Y Handa
    • 学会等名
      2nd Congress of International Society of Reconstructive Neurosurgery
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16100005
  • [学会発表] NEUROMODULATION IN DYSPHGIA INDUCED BY SURFACE ELECTRICAL STIMULATION TO SUPRAHYOID AREA2007

    • 著者名/発表者名
      Kosei Mitsuhashi, Kazunori Seki, Naoshi Sato, Takahide Ogura, Yasunobu Handa
    • 学会等名
      2nd Congress of International Society of Reconstructive Neurosurgery and 5th Scientific Meeting of the WFNS Neurorehabilitation Committee
    • 発表場所
      Taipei,Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650161
  • [学会発表] 慢性期形成片麻痺上肢に対するボツリヌストキシンと治療的電気刺激の期見合わせ治療2007

    • 著者名/発表者名
      関 和則、半田康延
    • 学会等名
      第44回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] Use of continuous electrical stimulation as FET for gait exercise2006

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Xu R, Suzuki K, Handa Y
    • 学会等名
      11th Annual Conference of IFESS
    • 発表場所
      Zao
    • 年月日
      2006-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200037
  • [学会発表] シンポジウム:難治性下部尿路機能障害に挑む 「電気刺激療法」

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫、海法康裕、半田康信、荒井陽一
    • 学会等名
      第100回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300207
  • 1.  星宮 望 (50005394)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二見 亮弘 (20156938)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  関 和則 (20206618)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 79件
  • 4.  渡邊 高志 (90250696)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加納 慎一郎 (00282103)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小倉 隆英 (10312688)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 24件
  • 7.  藤居 徹 (70302122)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  村上 肇 (80219899)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市江 雅芳 (20193427)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  半田 勉 (30208699)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊橋 光二 (40160014)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 博達 (50221362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八木 了 (90135137)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 隆行 (70197151)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  中川 晴夫 (80333574)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  山村 裕明 (00400375)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松村 康弘 (60271912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清重 佳郎 (30169958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松下 登 (80165810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉澤 誠 (60166931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 澄子 (30302102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 幸郎 (10124596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浪間 孝重 (70282069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中土 幸男 (80115360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒井 陽一 (50193058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  杉田 典大 (90396458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村上 節 (20240666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  成島 尚之 (20198394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  折笠 精一 (60001004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上月 正博 (70234698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小野寺 宏 (20214207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 寿伸 (50312583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  志水 義房 (80005016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石川 清一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松木 英敏 (70134020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  佐藤 文博 (60323060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 40.  吉信 達夫 (30243265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川島 隆太 (90250828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  仲田 栄子 (60375201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  有賀 久哲 (30333818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高井 良尋 (50107653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  海法 康裕 (30447130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  藤田 欣也 (30209051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  千葉 敏雄 (20171944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  白根 礼造 (30206297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  本郷 道夫 (60133948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大井 龍司 (50004734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉野 直美 (40310180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小野 武也 (30299797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  百瀬 公人 (30230056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉田 一徳 (90292218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  関 敦仁 (00206616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中谷 裕教 (30333868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中野 栄二 (90198151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金澤 雅之 (60282050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  加賀屋 豊 (90250779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  星宮 務 (40118336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  志子田 有光 (00215972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木戸 眞美 (30195317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  比嘉 広樹 (60295300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中村 鎮雄 (50001805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  斉藤 覚 (20175350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高須 信行 (20020927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  篠田 俊雄 (30187372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山田 隆司 (60008282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  三橋 幸聖 (20747589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 70.  黒川 良望 (80215087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  飛田 渉 (10142944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  関 隆志 (90372292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 73.  中山 勝敏 (40321989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 明 (10323057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  曽 尚文 (90236133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉川 和行 (10133977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大澤 治章 (10323015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  飯久保 知人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  国分 馨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi