• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 良子  ITO Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00143628
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京学芸大学, 教職大学院, 教授
2015年度: 東京学芸大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2013年度: 東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授
2011年度: 東京学芸大学, 教職大学院, 教授
2009年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2007年度: 東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授
2006年度 – 2007年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2000年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 東京学芸大学, 教育学部特殊教育研究施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教科教育
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育・社会系心理学 / 心理学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
算数 / 特別支援教育 / 社会科 / 学習意欲 / 数学 / 認知特性 / 授業実践 / 読み書き障害 / 算数困難 / 発達障害 … もっと見る / 通常学級 / ユニバーサルデザイン / arithmetic / oral composition / social skill / support / stress / very low birthweights / Asperger's disorder / children with high-functioning autistic spectrum / 他者意識 / 作文指導 / 移行支援 / ソーシャルサポート / 算数指導 / 学習障害 / 感情体験 / 自己理解教育 / 高機能広汎性発達障害 / 教育実践 / 自閉症 / 知能構造 / 親支援 / 高機能広汎性発達障害児 / 作文 / 社会性 / サポート / ストレス / 極低出生体重児 / アスペルガー障害 / 高機能自閉症 / 教師育成 / 相談支援 / カウンセリング / 教育相談 … もっと見る
研究代表者以外
発達障害 / 特別支援教育 / コンサルテーション / IEP / 個別教育計画 / データベース / Educational and treatment care system in a region / Educational system in early childhood / Screening in early childhood / Autism / ストレンジシチュエーション / 家庭療育プログラム / グループ指導プログラム / 個別指導プログラム / 早期療育 / 早期発見 / 自閉症児 / Writing and Reading Disorder / Support for Child Care / Stress with Child Care / Support Model / Case Studies / Support for Teachers / Developmental Disorder / Special Support Education / デジタルコンテンツ / 支援ツール / 家庭支援 / 育児・指導困難 / 実態把握 / 読み書き障害 / 育児援助 / 育児ストレス / 支援モデル / 実践分析 / 教師支援 / DEVELOPMENTAL DISABILITIES / CONSULTATION / INTERNET / DATABASE / EDUCATIONA SUPPORT / インターネット / 教育支援 / Assessment / Consultation / Individualized Education Program / Developmental disability / 健常者 / 知的障害者 / 運動能力 / 事象関連電位 / 平衡機能 / 治療教育 / 診断・評価 / 評価 / 発達障害児 / Growing Birth to Three / early intervention curriculum / family support / developmental support / Children with developmental disabilities / 「育つ:誕生から3歳」 / 早期対応カリキュラム / 家族支援 / 発達援助 / 発達障害乳幼児 / 支援法 / 仲間関係 / 自閉症スペクトラム障害 / 教育心理学 / 小1プロブレム / 幼保小連携 / 就学移行期 / 社会性支援プログラム / 臨床実習 / 学校ボランティア / 学生ボランティア / 教員養成 / 特別ニーズ教育 / 子育て / 家族関係 / 社会福祉関係 / 教育系心理学 / 支援グループ / 児童虐待 / ジェンダー / 保育 / 家族心理学 / 不登校 / 学校支援 / 教育相談 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  通常学級におけるユニバーサルデザイン型支援のデータベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 良子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  自閉症スペクトラム障害児に対する仲間関係の形成のための支援法の開発と効果の検討

    • 研究代表者
      藤野 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  特別支援教育における相談支援ができる教師育成プログラムと実践データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 良子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  ジェンダー・センシティブな子育て家族支援グループ

    • 研究代表者
      田村 毅
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  小学校教員養成プログラムにおける特別支援教育スタンダードの開発

    • 研究代表者
      林 安紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  幼保小連携による就学移行期にある発達障害児の社会性支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      橋本 創一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  不登校や発達障害による学校不適応児への支援データベースと学校支援システムの構築

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  特別支援教育における幼、小、中、高校ごとの支援モデルとDVD教材の開発について

    • 研究代表者
      別府 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      中部学院大学
  •  発達障害児への支援プログラムの体系化と教員支援データベースの構築

    • 研究代表者
      太田 昌孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高機能広汎性発達障害児の教科学習指導と社会性の指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 良子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  発達障害児の個別教育計画作成に伴う教員支援システムの構築

    • 研究代表者
      太田 昌孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  発達遅滞乳幼児の発達援助と家族支援のための早期対応カリキュラムの開発と適用

    • 研究代表者
      清水 直治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  自閉症児の早期発見・早期療育システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      野村 東助
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] これ、すごい実践です!!特別支援教育&教育相談における相談支援活動事例集2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子・橋本創一・小林正幸・大森直樹・菅野敦・大伴潔・小林巌・林安紀子・池田一成・石塚謙二
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 教師・保護者・指導者のための特別支援教育と専門相談における『行動支援』の簡易逆引きマニュアル&事例による効果的なアドバイス集2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子・橋本創一・小林正幸・菅野敦・大伴潔・小林巌・林安紀子・池田一成
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 幼児・児童をより理解するためのアセスメント&事例ミニハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・伊藤良子・小林正幸・菅野敦・大伴潔・小林巌・林安紀子・池田一成・田口禎子・戸村翔子・三浦巧也・村松綾子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 通常教育における特別支援教育を担う教師のための学芸大 : 養成&研修モデル2012-特別支援教育スタンダードの構築に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本創一、菅野敦、大伴潔、小林巌、林安紀子、池田一成、伊藤良子、田口禎子、戸村翔子、三浦巧也
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 幼児・児童をより理解するためのアセスメント&事例ミニハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      橋本創一、伊藤良子、小林正幸、菅野敦、大伴潔、小林巌、林安紀子、池田一成、田口禎子、戸村翔子、三浦巧也、村松綾子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 教師・スクールカウンセラーのための保護者面接マニュアルQ, A2011

    • 著者名/発表者名
      林安紀子・橋本創一・伊藤良子・田言禎子・戸村翔子・三浦巧也・村松綾子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      東京学芸大学鞘実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 教師・スクールカウンセラーのための保護者面接マニュアルQ&A2011

    • 著者名/発表者名
      林安紀子・橋本創一・伊藤良子・田口禎子・戸村祥子・三浦巧也・村松綾子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [図書] 幼保小連携による就学移行期にある発達障害児の社会性支援プログラムの開発-就学移行支援プログラム-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・伊藤良子・菅野敦・林安紀子・池田一成・小林巌, 他
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530882
  • [図書] 教師・スクールカウンセラーのための保護者面接マニュアルQ&A2011

    • 著者名/発表者名
      林安紀子、橋本創一、伊藤良子、田口禎子、戸村翔子、三浦巧也、村綾子監修、
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330194
  • [図書] 教師・スクールカウンセラーのための保護者面接マニュアル2011

    • 著者名/発表者名
      林安紀子、橋本創一、伊藤良子、田口禎子、戸村翔子、三浦巧也、村松綾子監修
    • 出版者
      東京学芸大学教育実践研究支援センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330194
  • [図書] 発達障害児の病理と心理2003

    • 著者名/発表者名
      伊藤 良子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580269
  • [雑誌論文] 小学1年生における算数文章問題の困難と支援方法2018

    • 著者名/発表者名
      川原 爽・伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 14 ページ: 182-192

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインの支援をふまえた数学の授業-つまづき分析を活用した中学校1年生「数と式」領域の指導から-2017

    • 著者名/発表者名
      依田真紀・今井文男・伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 13 ページ: 133-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインの視点をふまえた算数の授業-小学校2年生の「三角形・四角形」の指導から-2016

    • 著者名/発表者名
      田島準章・伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 12 ページ: 111-117

    • NAID

      110010045603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育におけるユニバーサルデザインとは?2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学教職大学院年報

      巻: 4 ページ: 13-23

    • NAID

      110010040579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] 算数文章題に困難を示した児童の解決過程からみた経年変化-小学1年時から4年時までの追跡調査より-2016

    • 著者名/発表者名
      田坂裕子・伊藤良子
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究

      巻: 11 ページ: 126-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] 中学校社会科における生徒の学習意欲向上の取り組み-授業のユニバーサルデザイン化を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      杉本 龍・伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学教職大学院年報

      巻: 4 ページ: 81-92

    • NAID

      110010040585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [雑誌論文] 発達障害電話相談のインテーク時の主訴内容にみる青年期・成人期の困り感に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田口禎子・橋本創一・大伴潔・林安紀子・伊藤良子・菅野敦
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 7巻 ページ: 1-9

    • NAID

      110009465265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [雑誌論文] 発達障害電話相談のインテーク時の主訴内容に見る青年期・成人期の困り問に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田口禎子・橋本創一・大伴潔・林安紀子・伊藤良子・菅野敦
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 7 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [雑誌論文] 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究-教員養成系大学の学生が授業や体験等を通して得た気づきの分析-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也、橋本創一、林安紀子、池田一成、伊藤良子、大伴潔、菅野敦、小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要.総合教育科学系II

      巻: 第62集 ページ: 279-285

    • NAID

      110008452427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330194
  • [雑誌論文] 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究-教員養成系大学の学生が授業や体験等を通して得た気づきの分析-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也、橋本創一、林安紀子、池田一成、伊藤良子、大伴潔、菅野敦、小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要、総合教育科学系II 第62集

      ページ: 279-285

    • NAID

      110008452427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330194
  • [雑誌論文] 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究・教員養成系大学の学生が授業や体験を通して得た気づきの分析2011

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・林安紀子・池田一成・伊藤良子・大伴潔・菅野敦・小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系II

      巻: 62 ページ: 279-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [雑誌論文] 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究-教員養成系大学の学生が授業や体験を通して得た気づきの分析2011

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・林安紀子・池田一成・伊藤良子・大伴潔・菅野敦・小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系II

      巻: 62巻 ページ: 270-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する就学移行支援のための支援ツール開発の試み-グループ指導プログラムにおける適用の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      東海林夏希・橋本創一・伊藤良子・田口悦津子・安永啓司
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

    • NAID

      110008705301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530882
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する就学移行支援のための支援ツール開発の試み-グループ指導プログラムにおける適用の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・東海林夏希・伊藤良子・田口悦津子・安永啓司
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要 6

      ページ: 1-8

    • NAID

      110008705301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530882
  • [雑誌論文] 発達障害児へのコミュニケーション支援に関する実践研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕・蓮香美園・田口悦津子・高野裕美・伊藤良子・大伴潔・橋本創一
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系II

    • NAID

      110007591657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530882
  • [雑誌論文] 中学校における不登校・発達障害の生徒の傾向と支援の現状についての調査研究-関東地域961校を調査対象とした検討-2009

    • 著者名/発表者名
      島崎由貴、畑中愛、橋本創一、小林正幸、林安紀子、伊藤良子、菅野敦、大伴潔、池田一成、小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要 5集

      ページ: 21-34

    • NAID

      110009576818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530863
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害の子どもをもつ親の感情体験過程た関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      嶺崎景子・伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 第57集

      ページ: 515-524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 基調講演2 自閉症およびアスペルガー症候群の早期対応の研究動向と課題。 オープンリサーチセンター整備事業「臨床人間科学の構築」2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子
    • 雑誌名

      ヒューマンリサーチ(立命館大学人間科学研究所) 4

      ページ: 27-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 自閉症およびアスペルガー症候群の早期対応の研究動向と課題2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 良子
    • 雑誌名

      立命館大学オープンリサーチセンター整備事業「臨床人間科学の構築」ヒューマンサービスリサーチ4 4

      ページ: 27-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 視覚障害を伴う重複障害児への擬音語・擬態語を用いた模倣的かかわりの効果2007

    • 著者名/発表者名
      田中美成, 伊藤良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 58

      ページ: 449-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害の子どもをもつ親の感情体験過程に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      嶺崎 景子・伊藤 良子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 第57集

      ページ: 515-524

    • NAID

      120007049965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 高機能広汎性発達障害の子どもをもつ親の入園・就学前のストレスに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉 裕子・伊藤 良子・宋 慧珍
    • 雑誌名

      発達障害研究 第28巻1号

      ページ: 72-85

    • NAID

      10018139746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 日本特殊教育学会第44回退会報告 自主シンポジウム18 発達障害児・者の生涯発達支援に関する将来像を求めて(3)-就学への支援-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子, 林安紀子, 池田一成, 宗重貞子, 三隅輝見子, 池田敬史, 清水貞夫
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 44・5

      ページ: 367-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害における情動共有とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 良子
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究 第5巻

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害における情動共有とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤良子
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究 5

      ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530765
  • [雑誌論文] Teaching of play behavior in elementary schools for students with mental disabilities2004

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Ito
    • 雑誌名

      RIEEC Research Report 3

      ページ: 25-32

    • NAID

      110000092525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580269
  • [雑誌論文] 養護学校における遊びの指導2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 良子
    • 雑誌名

      特殊教育研究施設研究報告 3号

      ページ: 25-32

    • NAID

      110000092525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580269
  • [雑誌論文] 自閉症児の遊びとコミュニケーション2002

    • 著者名/発表者名
      伊藤 良子
    • 雑誌名

      発達 92

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580269
  • [雑誌論文] Play behavior and communication of children with autistic disorder.2002

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Ito
    • 雑誌名

      Hattatsu 92

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580269
  • [学会発表] 同時処理に弱さが見られた早産児とASD児の算数文章題解決2018

    • 著者名/発表者名
      田坂裕子・伊藤良子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [学会発表] 振り返り活動における認知プロセス-改訂版ブルームタキソノミー活用-2016

    • 著者名/発表者名
      川原 爽・伊藤良子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [学会発表] 読み障害が認められた児童の小学1年生から4年生における算数文章題解決過程2016

    • 著者名/発表者名
      田坂裕子・伊藤良子
    • 学会等名
      日本発達障害学会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04545
  • [学会発表] 学齢期の自閉症スペクトラム障害児に対する仲間関係発達支援プログラムの開発―2人組遊び場面における特定の仲間との相互作用の変化に関する予備的分析―2013

    • 著者名/発表者名
      森脇愛子,生駒花音,伊藤良子,藤野 博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531282
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における生活の質(QOL)の特性~対人行動の特性と合併症状との関連性から~2013

    • 著者名/発表者名
      森脇愛子,伊藤良子,藤野 博
    • 学会等名
      日本LD学会 第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531282
  • [学会発表] Effects of dyadic peer-relationship-oriented intervention for high-functioning children with ASD: Interactional changes in dyadic playing situations2013

    • 著者名/発表者名
      Aiko Moriwaki, Ryoko Ito, Toshihide Shiiki, Yoko Kamio, Hiroshi Fujino
    • 学会等名
      10. International Autism-Europe Congress
    • 発表場所
      The Budapest Congress Center (ブダペスト・ハンガリー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531282
  • [学会発表] 学齢期の自閉症スペクトラム児に対する支援効果検証―ASD2人組の支援による精神的健康への効果について―2012

    • 著者名/発表者名
      森脇愛子,生駒花音,伊藤良子,藤野 博
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531282
  • [学会発表] 特別な教育的ニーズのある生徒に関する電話相談事業報告2010

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・林安紀子・橋本創一・大伴潔・伊藤良子・菅野敦・池田一成・小林巌
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2010年度研究セミナー・研究大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • [学会発表] 特別轍育的ニーズのある生徒に関する電話相談事業結2010

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・林安紀子・橋本創一・大伴潔・伊藤良子・菅野敦・池田一成・小林巌
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2010年度研究セミナー・研究大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531062
  • 1.  菅野 敦 (10211187)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  大伴 潔 (30213789)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  林 安紀子 (70238096)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  橋本 創一 (10292997)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 5.  池田 一成 (50293006)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  島田 征子 (30090533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 巌 (90305300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  太田 昌孝 (00010281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤野 博 (00248270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  清水 直治 (80134774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若葉 陽子 (20014730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 正幸 (70272622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  新藤 滋 (90134767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 正人 (40302905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢嶋 昭雄 (70447506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 直樹 (00313297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 毅 (10242231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  市村 彰英 (70363786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 吉和 (70441920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸田 泰子 (60294237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保 恭子 (10320798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 正 (90217860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田崎 知恵子 (00389892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉持 清美 (30313282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 真理 (70274412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森脇 愛子 (50573557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  奥住 秀之 (70280774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷口 清 (50200481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  別府 悦子 (60285195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮本 正一 (40105060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  玉村 公二彦 (00207234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  寺見 陽子 (20163925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  片岡 美華 (60452926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野村 東助 (20014756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 道子 (70107712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 英夫 (90134775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  及川 裕子 (90289934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  長瀬 又男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  NAGASE Matao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi