• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺田 良一  TERADA Ryoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00163923
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2006年度 – 2015年度: 明治大学, 文学部, 教授
2014年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2004年度: 明治大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 都留文科大学, 文学部, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2000年度: 都留文科大学, 文学部, 教授
1996年度: 東留文科大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 都留文科大学, 文学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 都留文科大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 非営利・共同組織 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学
キーワード
研究代表者
環境社会学 / 環境運動 / 環境リスク / 社会構築主義 / 環境正義・公正 / 環境正義 / institutionalization / environmental movement / environmental sociology / environmental non-profit organization … もっと見る / 制度化 / 環境NPO / 環境的校正 / 環境的公正 / 国際比較 / 環境年表 / 環境問題 / 内発的発展 / 地域社会 / 適正技術 / 再生可能エネルギ- … もっと見る
研究代表者以外
Environmental Sociology / 環境問題 / インドネシアの環境問題 / 韓国の環境問題 / 環境社会学的研究 / capitalism / 資本主義 / 近代化 / 地域社会 / Environmental Problems / Pollution / Sociological Survey / Iijima Nobuko / 社会史 / 公害 / 社会調査 / 飯島伸子 / 環境社会学 / environmental problems of Aboriginal Australian / environmental problems in Indonesia / environmental problems in Korea / environmental problems in China / international compararive study of environmental concerns / Environmental sociologicla studies / 環境運動 / 自治体の環境政策 / オーストラリアの先住民族 / 韓国の環境運動 / オーストラリアの先住民族の環境問題 / 中国の環境問題 / 国際環境意識比較調査 / groupism / indivictualism / Confucianism / Buddhism / Protestantism / Westernization / modernization / 日本社会 / 日本人 / 宗教倫理 / 現代化 / 文化統合 / 地域統合 / 日本文化 / 宗教 / 生活倫理 / 集団主義 / 個人主義 / 儒教 / 仏教 / プロテスタント / 西欧化 / the North-South Relation in Japan on Environmental Problems / Environmental Problems in Asian Societies / アジア社会 / アジア地域 / ラオス国 / 中国 / 環境問題連鎖現象 / 沖縄 / フィリピン国 / インドネシア国 / タイ国 / 韓国 / 日本とアジアの比較研究 / 日本の中の南北問題 / フィリピン国の環境問題 / タイ国の環境問題 / アジア地域の環境社会学的比較研究 / アジア地域の環境問題 / Self-Organizing Process / Network / Social Forces / Power Structure / Regional Society / イシュ-リンケ-ジ化 / 高度ネットワ-ク技法 / 交絡効果 / 非組織的集合体 / 地域 / 自己組織過程 / ネットワ-ク / 社会力 / 権力構造 / nationalism / folk religion / post-modernity / post-industrial society / community / tradition / Modernization / 家族 / 共同体 / 神道 / 同族団 / 工業化 / 国家神道 / 資本主義化 / 民間信仰 / ポストモダン / 脱工業化社会 / 伝統 / 規範理論 / 再生可能エネルギー / 原子力 / 原発事故 / 環境年表 / メディア / コミュニティ / エネルギー政策 / 規範 / サステイナビリティ / 公共圏 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  環境リスクの認知と問題構築における環境正義・公正性の社会学的な国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  環境リスク認知の社会的構築と変容、リスクの政策化の環境社会学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本及びアジア・太平洋地域における環境リスクと環境的公正の比較環境社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成-規範的原則と制御可能性の探究

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  日本及びアジア・太平洋地域の環境問題、環境運動、環境政策の比較環境社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本及びアジア・太平洋地域における環境問題と環境問題の理論と調査史の総合的研究

    • 研究代表者
      帆足 養右
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      富士常葉大学
  •  環境NPO(民間非営利組織)の制度化と機能に関する環境社会学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  アジア社会における地域開発と環境問題に関する環境社会学的研究

    • 研究代表者
      飯島 伸子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本社会の近代化と宗教倫理

    • 研究代表者
      河村 望
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  アジア地域の環境社会学的研究

    • 研究代表者
      飯島 伸子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  再生可能エネルギ-利用が内発的.協同的地域社会発展に及ぼす影響の実証的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  地域の社会力の現状測定と社会力の変動予測(地域社会の自己組織性分析)

    • 研究代表者
      高橋 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地域の多元的社会構造が地域の問題の処理過程に上える影響の総合分析

    • 研究代表者
      河村 望
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境社会学事典2023

    • 著者名/発表者名
      藤川賢、堀畑まなみ、堀田恭子、宇田和子、野澤淳史、原口弥生、寺田良一他
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307540
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [図書] なぜ公害は続くのか-潜在・散在・長期化する被害2023

    • 著者名/発表者名
      藤川賢、友澤悠季、宇田和子、野澤淳史、原口弥生、寺田良一他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787723017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [図書] 変動のマクロ社会学 ゼーション理論の到達点2019

    • 著者名/発表者名
      金子勇、寺田良一 他
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [図書] 環境リスク社会の到来と環境運動―環境的公正に向けた回復構造―2016

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [図書] A General World Environmental Chronology.2014

    • 著者名/発表者名
      GWEC Editorial Working Committee (Funabashi, Hirabayashi, Horikawa, Ikeda, Terada, Yuasa, et al., eds.)
    • 出版者
      Suirensha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243066
  • [図書] 「東日本大震災・原発事故以後の生活と環境意識についての調査」報告書2014

    • 著者名/発表者名
      寺田良一、原口弥生、堀畑まなみ、堀田恭子、藤川賢、湯浅陽一他
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      科研費報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [雑誌論文] Recategorizing Three Dimensions od Environmental Sociological Studies and Perspectives: Toward Reinterpretation of Environmental Justice2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 17 ページ: 13-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [雑誌論文] The International Policy Framework for Toxic Chemical Risks and Domestic Anti-toxics Movements in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 16 ページ: 21-32

    • NAID

      120007151828

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [雑誌論文] 環境正義分析枠組みの拡張をめざして ―動員、制度化、問題化の三元モデルの理論化―2020

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      心理社会学研究

      巻: 15 ページ: 62-77

    • NAID

      120006872487

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [雑誌論文] エコロジー運動、環境運動、環境正義運動 ―新しい社会運動としての環境運動の制度化と脱制度化―2018

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 24 ページ: 22-37

    • NAID

      130007952705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [雑誌論文] Toward Extension of Environmental Justice Frames: A Theoretical Attempt of a Triadic Model for Mobilization, Institutionalization, and Problematization2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 13 ページ: 63-72

    • NAID

      120006524163

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [雑誌論文] 化学物質過敏症患者の「二重の不可視性」と環境的「社会的排除」2017

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 12号 ページ: 61-78

    • NAID

      120006347524

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [雑誌論文] Environmental Social Exclusion and Double Invisibility of Multiple Chemical Sensitivity (MCS) Sufferers2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 雑誌名

      Proceedings, 5th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia

      巻: 1 ページ: 85-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [雑誌論文] 東日本大震災・原発事故後の環境リスク認知と社会階層的背景2014

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      ページ: 21-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243066
  • [雑誌論文] 東日本大震災・原発事故後の環境リスク認知と社会階層的背景2014

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 9 ページ: 21-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [雑誌論文] A Comparative Study on Implementation and Framing of Pollutant Emission Information Disclosure Policies (Pollutant Release and Transfer Registers) of the United States, South Korea, and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 7 ページ: 1-17

    • NAID

      40019248324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [雑誌論文] 環境政策の伝播と受容の比較研究-日米韓のPRTR(汚染物質排出移動登録)の制度化を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      日本及びアジア・太平洋地域の環境問題、環境運動、環境政策の比較環境社会学的研究

      ページ: 28-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [雑誌論文] 環境リスク論と環境社会学2011

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      ページ: 51-72

    • NAID

      120005259725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [雑誌論文] 環境政策の伝播と受容の比較研究-日米韓のPRTR(汚染物質排出移動登録)の制度化を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      日本及びアジア・太平洋地域の環境問題、環境運動、環境政策の比較環境社会学的研究(科研費報告書)

      ページ: 28-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [雑誌論文] 環境リスク社会の環境情報民主主義2008

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      明治大学心理社会研究 3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [雑誌論文] 産業廃棄物処分場建設反対運動における問題構築と環境的公正2006

    • 著者名/発表者名
      寺田 良一
    • 雑誌名

      社会心理学研究 1号

      ページ: 34-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330111
  • [雑誌論文] 環境NPOの制度化の課題とパートナーシップ2004

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 雑誌名

      季刊・環境研究 第134号

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14597006
  • [雑誌論文] Imperatives for Institutionalizing Japan's Environmental NPOs and Their Partnership Actions.2004

    • 著者名/発表者名
      Terada, R.
    • 雑誌名

      Environmental Research Quarterly (Hitachi Environmental Foundation)(September, 2004) No.134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14597006
  • [学会発表] The international policy framework for toxic chemical risks and domestic anti-toxics movements in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 学会等名
      7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [学会発表] An Environmental Sociological Analysis on Risk Perception and Typology from Perspectives of Environmental Justice, Post-Materialism, and Environmental Democracy2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi TERADA,
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology, RC24, 446
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] 環境リスク類型と認知に関する日本、台湾、韓国の比較意識調査: 環境正義、脱物質主義、環境民主主義の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 学会等名
      第58回環境社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] Toward the Extension of Analytical Frames for Environmental Justice -A Theoretical Attempt of a Triadic Model for Mobilization, Institutionalization, and Problematization-2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 学会等名
      6th International Symposium of Environmental Sociology in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] 環境正義/公正論の拡張をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 学会等名
      環境社会学会第53回大会
    • 発表場所
      柳川総合保健福祉セン ター「水の郷」(福岡県柳川市)
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] Editing Globally, Thinking Regionally, and Acting Locally: Evolution and Lessons from the World Environmental Chronology2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 学会等名
      XVIII World Congress of Sociology, Pre-Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [学会発表] Editing Globally, Thinking Regionally, and Acting Localy : Evolution and Lessons from the World Environmental Chronology2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 学会等名
      Pre-Congress Conference in Yokohama
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243066
  • [学会発表] Constructing Citizens' Actions against Invisible Pollution : Framing Strategies of the Anti-Toxic Chemical Movements and the Policy Outcomes2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Terada
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Sociology and Sustainable Development(International Sociological Association RC24)
    • 発表場所
      Gothenburg(Sweden)
    • 年月日
      2010-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [学会発表] Consumers' Co-operative Movements as Agents in Promoting Green Economy2009

    • 著者名/発表者名
      Terada, Rvoichi
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330115
  • [学会発表] 東日本大震災・原発事故以後の環境リスク認知と対処行動(その1)   ――環境リスク類型、脱物質主義仮説、環境公正仮説と社会階層

    • 著者名/発表者名
      寺田良一
    • 学会等名
      環境社会学会第48回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • 1.  藤川 賢 (80308072)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  平岡 義和 (40181143)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  池田 寛二 (60144622)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  舩橋 晴俊 (30130751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  堀田 恭子 (20325674)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  堀畑 まなみ (40348488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  平林 祐子 (30329578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  飯島 伸子 (20010019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 和宏 (40117718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河村 望 (60086923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  迫田 耕作 (30211270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関 礼子 (80301018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥越 皓之 (80097873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野澤 淳史 (30758503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  渡辺 登 (70191781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅谷 よし子 (40162854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大西 康雄 (40223896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鵜飼 照喜 (80045161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉沢 四郎 (90055088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  近藤 敏夫 (70225621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 欣雄 (90103209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  帆足 養右 (70329580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高田 昭彦 (50102174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中筋 直哉 (00262064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀川 三郎 (00272287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  三井 さよ (00386327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷部 俊治 (00523119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大門 信也 (00559742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石坂 悦男 (10007817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 直毅 (10249675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  津田 正太郎 (20434178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金井 明人 (30386320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  土橋 臣吾 (50350236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  壽福 眞美 (60105848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤田 真文 (60229010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  須藤 春夫 (90130749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 成基 (90292466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小川 英司 (90233410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  海野 道郎 (90016676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 元 (70865360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  TIM Rowse
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ARI Sufyand
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  季 時載
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  色 音
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田窪 祐子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi