• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 治彦  FUJITA Haruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00173435
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 大阪大学, 文学研究科, 名誉教授
2011年度 – 2016年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2005年度 – 2009年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 … もっと見る
2006年度: 大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 教授
2004年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2002年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2002年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1989年度 – 1996年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学 / 美学・美術史 / 美術史 / デザイン学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
美学(含芸術諸学) / 倫理学 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
工芸 / 柳宗悦 / ウィリアム・モリス / デザイン / Craft / Netherlands / De Vries / Saenredam / Church Interior / Interior Painting … もっと見る / Architectural Painting / アーツ・アンド・クラフツ運動 / ディセーニョ / 設計 / 初期ネ-デルラント絵画 / デッサン / 建築教育 / 美術教育 / デザイン教育 / 国際比較研究 / 美術 / 国際比較 / 教育 / 造形芸術 / 教育史 / アカデミー / 世界の教育機関 / 建築 / 彫刻 / 絵画 / Yanagi Muneyoshi / William Morris / Guild / Applied Arts / Museum / The Arts and Crafts Movement / Modern Movement / フランク・ロイド・ライト / ハイマートヴェルク / スイス工作連盟 / 近代 / 近代デザイン / 民芸運動 / 近代工芸 / 応用美術 / ミュージアム / アーツ・アンド・クラフツ / 近代運動 / Muneyoshi YANAGI / Kakuzo OKAKURA / Victoria and Albert Museum / South Kensington Museum / Design Museum / Craft Museum / 日本美術 / トリノ / シュトゥットガルト / 産業博物館 / 柳 宗税 / 岡倉天心 / ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館 / サウス・ケンジントン博物館 / デザイン・ミュージアム / 工芸博物館 / 透視画法 / フレーデマン・デ・フリース / マビューズ / イタリア絵画 / 初期フランドル絵画 / ヤン・ファン・エイク / Saehredam / Netherlannds / CD-ROM / Stil Video System / Data Compression / Kodak Photo CD System / Reference System / Multi-media Database System / 統合型画像デ-タベ-ス・システム / 記憶メディア / 画像変換 / 画像デ-タ / 風景画 / 実行速度 / CDーROM / スチルビデオシステム / デ-タ圧縮 / フォトCDシステム / 検索システム / 画像デ-タベ-ス / アジア / 比較デザイン / 比較研究 / 民藝運動 / ゲシュタルトゥング / 創造 / 構想 / 意匠 / ふたつの写実主義 / 聖母子像 / 聖母像 / 天体の表現 / 月の絵画表現 / 太陽の絵画表現 / キリスト磔刑図 … もっと見る
研究代表者以外
Modern Christianity / Post-Modern / Modern / colonialism / Interculturism / Modern Europe / Modern Japan / Idea of Arts / 現代キリスト教思想 / ポストモダン / モダン / コロニアリズム / インターカルチュアリズム / 近代ヨーロッパ / 近代日本 / 芸術概念 / Image / Post Modern / Design / 映像 / ポスト・モダン / デザイン / 現代絵画 / 京都 / 山水画 / 風景画 / 美学・芸術学 / パフォーミング・アート / 中国 / 韓国 / 台湾 / 日本 / 美学 / 翻訳 / 美術 / パブリック・アート / 環境 / 近代 / アート / パブリック / 翻訳環境芸術 / 相互理解 / インターカルチュラル / 伝統と近代 / 芸術学 / アジア 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  デザイン教育史の国際的比較研究―ディセーニョからメディアテクノロジーの現在まで―研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
      大阪大学
  •  アーツ・アンド・クラフツと民藝―ウィリアム・モリスと柳宗悦を中心とした比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  比較デザイン論研究-意匠・構想・設計・創造論の歴史的展望研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア的美意識とは何か

    • 研究代表者
      神林 恒道
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  近代工芸運動の総合的国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  西洋の工芸博物館の比較研究-デザイン・ミュージアムの原形・日本の博物館の史的モデルとして-研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本における「芸術」概念の誕生と死

    • 研究代表者
      上倉 庸敬
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ネ-デルラント建築画の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  現代デザインの変貌

    • 研究代表者
      宮島 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  初期ネ-デルラント絵画における天体の表現の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  風景画の画像デ-タベ-スによる分析研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2020 2019 2017 2016 2015 2013 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Encyclopedia of East Asian Design2019

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      Bloomsbury Visual Arts
    • ISBN
      9781350036475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [図書] マルセル・ブロイヤーの家具2017

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      東京国立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [図書] 芸術と福祉:アーティストとしての人間2009

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [図書] 芸術と福祉-アーティストとしての人間2009

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [図書] ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ2009

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(責任編集)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京美術
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [図書] ウィリアム・モリスとアーツ, クラフツ2009

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 出版者
      東京美術
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [図書] ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ2009

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京美術
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [図書] 近代工芸運動とデザイン史2008

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [図書] 近代工芸運動とデザイン史2008

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦, (責任編集)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [図書] 近代工芸運動とデザイン史2008

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(責任編集)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [図書] 近代工芸運動とデザイン史2008

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [図書] 国際フォーラム「工芸運動と芸術の近代」論文集2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 治彦(編)
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      国際フォーラム「工芸運動と芸術の近代」及び第5回国際デザイン史フォーラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] Gongju2006 "Art and Welfare" International Conferences Proceedings2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita, Mariko Kaname(ed.)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Gongju2006 DESIGN HISTORY FORUM Osaka University Center for the Study of Communication-Design
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] Gongju2006 "Art and Welfare" International Conferences Proceedings2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita, Mariko Kaname (ed.)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Gongju2006 DESIGN HISTORY FORUM Osaka University Center for the Study of Communication-Design
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] Kurashiki2005"Art and Welfare"International Conferences Proceedings2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita, Mariko Kaname(ed.)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Kurashiki 2005 DESIGN HISTORY FORUM Osaka University Center for the Study of Communication-Design
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] Kurashiki2005 "Art and Welfare" International Conferences Proceedings2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita, Mariko Kaname(ed.)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      Kurashiki2005 DESIGN HISTORY FORUM Osaka University Center for the Study of Communication-Design
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] ART, COMMUNICATION, and DESIGN -International Forum Proceedings2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita, Mariko Kaname(ed.)
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      DESIGN HISTORY FORUM Osaka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] アーツ・アンド・クラフツと日本2004

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(責任編集)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [図書] アーツ・アンド・クラフツと日本2004

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] イングランドの美術・技術・デザイン教育の歴史と英語文化圏2020

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 136-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [雑誌論文] ディセーニョ/デッサン・アカデミーから造形芸術教育まで2020

    • 著者名/発表者名
      1藤田治彦
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 8-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [雑誌論文] Art and Design Education in Nineteenth Century India: British Background and Development in South Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 109-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [雑誌論文] 現代に生きるモリスと柳2015

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      「アーツ・アンド・クラフツと民藝」調査研究最終報告集

      巻: 2 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスとJ・A・M・ホイッスラー2013

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      アーツ・アンド・クラフツと民藝

      巻: 1 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [雑誌論文] Yanagi Muneyoshi and Yamamoto Kanae: Their Arts and Identities2009

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics Volume2

      ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] Discovery of“Minka"in the Age of the People2009

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics Volume3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] Isho and Design : with reference to Shimazaki To son and Taniguchi Yoshiro2009

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      Words for Design 2

      ページ: 137-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] Letters on Images : Concerning Japanese Art2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      International Yearbook of Aesthetics No.12

      ページ: 68-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] Letters on Images: Concerning Japanese Art2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita Haruhiko
    • 雑誌名

      International Yearbook of Aesthetics Volume12

      ページ: 68-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [雑誌論文] GENESIS OF KANA and its relationship with Japanese art and nature2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita Haruhiko
    • 雑誌名

      XVII International Congress of Aesthetics, Congress Book 1

      ページ: 343-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [雑誌論文] Letters on Images : Concerning Japanese Art2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      International Yearbook of Aestbethics 12

      ページ: 68-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] Letters on Images; Concerning Japanese Art2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      International Yearbook of Aesthetics No.12

      ページ: 68-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [雑誌論文] GENESIS OF KANA and its relationship with Japanese art and nature2008

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      XVII. INTERNATIONAL CONGRESS OF AESTHETICS CONGRESS BOOK CONGRESS BOOK 1

      ページ: 343-348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [雑誌論文] 意匠論序説2007

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      美学研究 第5号

      ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [雑誌論文] Art and Bijutsu2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, July 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Miura Baien and Design Theory2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, April 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] アーツ・アンド・クラフツと東アジア-「農民芸術」と「民藝」との比較を通じて-2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 治彦
    • 雑誌名

      公州2006「芸術と福祉」国際会議論集

      ページ: 93-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Yoshiro Taniguchi and Le Corbusier2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, November 2006 Issue

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] First Design Society in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, May 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] New Design of Mitsui Gofukuten2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, August 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 意匠讃嘆・12・千年の意匠・光悦と宗達2006

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      なごみ

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Koetsu and Sotatsu2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, December 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Fufu and Isho (Design)2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, January 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Shimazaki Toson and Old House2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, September 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Machine and Ornament in Modernism2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, October 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] Calligraphy and Painting2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, March 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 杜甫と意匠2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 治彦
    • 雑誌名

      なごみ 1月号

      ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 芙蓉と木米2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 治彦
    • 雑誌名

      なごみ 3月号

      ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] First Registered Design in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, June 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 漢文から和文へ2006

    • 著者名/発表者名
      藤田 治彦
    • 雑誌名

      なごみ 2月号

      ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] From Chinese to Japanese Letters2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Haruhiko
    • 雑誌名

      Nagomi, February 2006 Issue

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] モリスと古建築物保護協会2005

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      ラスキン文庫たより 第48号

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスのイギリス:オックスフォード2005

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      英語教育 53・10

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスのイギリス:レッドハウスからクイーンスクエアへ2005

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      英語教育 53・11

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスのイギリス:モールバラ校とエイヴベリ2004

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      英語教育 53・9

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスのイギリス:ウォルサムストウとエピングの森2004

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      英語教育 53・7

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [学会発表] Birth of asian 'Design': Origins of the Chinese word 'sheji' and the Japanese word 'sekkei'2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01760
  • [学会発表] ART AND DESIGN IN THE ENCYCLOPEDIAS2011

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「New Perspectives on Asian Design and its Histories」
    • 発表場所
      ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(連合王国)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] Art, Craft and Architecture for the People2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on the History of the Arts and Crafts Movemennt
    • 発表場所
      オランダ・ライデン
    • 年月日
      2008-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [学会発表] Art, Craft and Architecture for the People2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on the History of the Arts and Crafts Movement
    • 発表場所
      Leidse Volksuhuis Leiden
    • 年月日
      2008-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [学会発表] Art, Craft, and Architecture for the People2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      The 8^<th> International Conference on the History of the Arts and Crafts Movement
    • 発表場所
      Leidse Volkshuis Leiden オランダ
    • 年月日
      2008-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320035
  • [学会発表] GENESIS OF KANA and its relationship with Japanese art and nature2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita Haruhiko
    • 学会等名
      XVII International Congress of Aesthetics, Middle East Technical University
    • 発表場所
      Ankara
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [学会発表] GENESIS OF KANA and its relationship with Japanese art and culture2007

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦(Haruhiko Fujita)
    • 学会等名
      XVIIth International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Middle East Technical University, Ankara, Turkey
    • 年月日
      2007-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320027
  • [学会発表] Art as a way of life and Life as a way of art

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Philosophy
    • 発表場所
      University of Athens
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] William Morris: the Arts and Crafts versus the Aesthetic Movement

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      19th International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] Nature, Architecture, and Urban Landscape

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Haruhiko
    • 学会等名
      Colloque Internationale Pouvoirs de l'Architecture
    • 発表場所
      Universite de Nice
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] ウィリアム・モリスと唯美主義

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 学会等名
      待兼山芸術学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス文法経講義棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • 1.  三木 順子 (00283705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永田 靖 (80269969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川端 康雄 (80214683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  籔 亨 (70133519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神林 恒道 (80089862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上倉 庸敬 (90115824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池上 英洋 (00409806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高安 啓介 (70346659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 陽子 (60307999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井口 壽乃 (00305814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚田 耕一 (00171968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天貝 義教 (30279533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大橋 良介 (30093165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 孝夫 (40192455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  萱 のり子 (70314440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 真 (40135637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米谷 優 (10341249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡林 洋 (80185462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲間 裕子 (70268150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上田 高弘 (80244979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大久保 恭子 (70293991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 寛 (40431879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 信之 (30225528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  内田 次信 (80351435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊達 立晶 (30411052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横山 千晶 (60220571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川島 智生 (60534360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  吉村 典子 (20347917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 禎宏 (80334564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 順光 (80334613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中見 真理 (20126361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮島 久雄 (00125220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 真 (50117868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  羽生 清 (30183560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉積 健 (50038973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森谷 宇一 (70033181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡辺 浩司 (50263182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鶴岡 真弓 (80245000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  池田 祐子 (50270492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  天野 文雄 (90201293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  奥平 俊六 (30167324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  近藤 存志 (00323288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  川島 洋一 (00342486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加須屋 明子 (10231721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井田 靖子 (20312910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  橋本 啓子 (20610570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加嶋 章博 (80390144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  朝倉 三枝 (90508714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi