• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶 雅範  KAJI Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

梶雅 範  カジマサ ノリ

隠す
研究者番号 00211839
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授
2007年度 – 2012年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 准教授
2005年度: 東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
2001年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学, 助教授
1999年度: 東京水産大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1998年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工研究科, 助教授
1996年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1995年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
キーワード
研究代表者
化学史 / Vernadsky / Mendeleev / 19世紀 / 周期律 / 科学史 / 日本 / 20世紀 / 日本科学史 / 地球化学 … もっと見る / 日本化学史 / 長崎 / メンデレーエフ / History of Science / History of Chemistry / 20^<th>-century / 19^<th>-century / Chemical Society / Russia / イパーチエフ / ヴェルナツキー / 化学会 / ロシア / Periodic law / Ipat'ev / Lomonosov / Russian Chemical Society / イパ-チエフ / ヴェルナッキー / メンデレ-エフ / ロモノ-ソフ / ロシア化学会 / 国際研究者交流 / 欧米 / 国際化学史ワークショップ / 比較科学史 / ヒノキチオール / 野副鉄男 / 台北帝国大学 / 無機化学 / 有機化学 / 眞島利行 / 高橋純一 / 野副鐵男 / 小川正孝 / ロシア海軍 / ヴラジーミル・メンデレーエフ / 大津事件 … もっと見る
研究代表者以外
科学史 / 科学者 / 冷戦 / 旧ソ連邦 / ロシア / social responsibility of scientists / the Cold War / the Second World War / Japan, Germany, and the Soviet Union / nuclear weapons development / nuclear power development / 日本、ドイツ、ソ連 / 科学者の社会的責任 / 第二次世界大戦 / 日本,ドイツ,ソ連 / 核兵器開発 / 原子力開発 / High-School Education / Science Education / History of Science / 学習指導要領 / 科学史教育 / 理科基礎 / 科学史教材 / 科学教育 / 高校教育 / 理科教育 / University / Social Rationality / Regulatory Science / Consensus Conference / Risk Theory / Democratic Control of Science / Public Sphere / Social Epistemology / SSK / ブリッジ・ワーク / 公共圏 / 知的所有権 / 高等教育 / 患者-医者関係 / 技術ガバナンス / 知的財産権 / 大学 / 社会的合理性 / レギュラトリー・サイエンス / コンセンサス会議 / リスク論 / 科学技術の民主的コントロール / 公共空間 / 社会的認識論 / 自然災害 / 安全基準 / 災害 / 事故 / 技術史 / 科学社会学 / 科学技術政策 / 科学アカデミー / 研究動向 / 軍事技術 / 原子力 / 核兵器 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  事故・災害と安全基準構築に関する比較科学技術史的研究

    • 研究代表者
      橋本 毅彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本化学の転換点としての1930~60年の比較科学史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶 雅範
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  "科学の参謀本部"-ロシア/ソ連邦/ロシア科学アカデミーの総合的研究-

    • 研究代表者
      市川 浩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦間期における日本の化学研究の展開について史的な研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶 雅範
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  初期原子力開発の歴史に関する日独露の実証的な比較研究

    • 研究代表者
      山崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ロシアにおける旧ソ連邦核開発史・軍事技術史研究の動向と方向性に関する企画調査

    • 研究代表者
      市川 浩
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      広島大学
  •  周縁地域における科学研究活動の史的研究-19世紀後半から20世紀初頭のロシア化学会研究代表者

    • 研究代表者
      梶 雅範
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  科学教育への科学史導入の意味とその教材化に関する包括的研究

    • 研究代表者
      兵藤 友博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  科学技術知識の生産・流通・消費過程の総合的分析枠組に関する「社会的認識論」的研究

    • 研究代表者
      木原 英逸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  化学者メンデレーエフと明治日本-日露科学交渉史研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶 雅範
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  19世紀後半から20世紀初頭にかけてのロシア化学会の歴史的分析研究代表者

    • 研究代表者
      梶 雅範
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Lessons From Fukushima: Japanese Case Studies on Science, Technology and Society2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki, Masasnori Kaji et al.
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Springer International Publishing AG Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [図書] 科学の地理学 場所が問題になるとき2014

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッド・リヴィングストン著、梶 雅範・山田俊弘訳
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [図書] Вена и Гамбург:Изд-во МИНЦ"Нобелистика"2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 出版者
      часть1, Тамбов, Москва, С-Петербург, Баку
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300303
  • [図書] _Формирование специалиста в услоыиях региона: Новый подход._2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      Изд-во МИНЦ "Нобелистика".
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300303
  • [雑誌論文] ピョートル・ペトローヴィチ・フォン・ヴェイマルン(1879.7.17-1935.6.2)(化学大家432)2015

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 83(2) ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [雑誌論文] リーゼ・マイトナー(1878.11.7-1968.10.27)(化学大家430)2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 82(4) ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [雑誌論文] 小川正孝(1865.2.21-1930.7.11)(化学大家428)2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 82(2) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [雑誌論文] 小川正孝(1865.2.21-1930.7.11)(化学大家428)2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 82(2) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [雑誌論文] リーゼ・マイトナー(1878.11.7­–1968.10.27)(化学大家430)2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 82(4) ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [雑誌論文] ロシアの第四世代の化学者としてのヴェルナツキー 地球化学から叡知圏へ-2013

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      市川浩編『論集:"科学の参謀本部"-ロシア/ソ連邦/ロシア科学アカデミーの総合的研究-(平成22~24年度日本学術振興会科学研究費補助金[基盤研究(B)]研究成果中間報告)』

      巻: Vol .3 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300303
  • [雑誌論文] ロシアの第四世代の化学者としてのヴェルナツキー ―地球化学から叡知圏へ―2013

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      『“科学の参謀本部”―ロシア/ソ連邦/ロシア科学アカデミーの総合的研究―論集』

      巻: 3 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300303
  • [雑誌論文] 日本化学の転換点としての1930~60年代2013

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40 ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [雑誌論文] Role of experts and public participation in pollution control: the case of itai-itai disease in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      Ethics in Science and Environmental Politics

      巻: 12 号: 2 ページ: 99-111

    • DOI

      10.3354/esep00126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [雑誌論文] Role of experts and public participation in pollution control : the case of itai-itai disease in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kaji M.
    • 雑誌名

      Ethics in Science and Environmental Politics

      巻: 12 ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [雑誌論文] 台湾における野副鐵男によるヒノキチオール研究2009

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 雑誌名

      化学史研究 第36巻

      ページ: 112-112

    • NAID

      10024752685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] 台湾における野副鐵男によるヒノキチオール研究2009

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 雑誌名

      化学史研究 36

      ページ: 112-112

    • NAID

      10024752685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] Nozoe Tetsuo's Chemical Research at Taihoku Imperial University in Taiwan and Its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol.18-2

      ページ: 132-139

    • NAID

      110007041626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] V.I.Vernadskii and the Itroduction of Geochemistry into Japan2008

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 雑誌名

      JAHIGEO (Japanese Association for the History of Geology) Newsletter No.10,2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] V. I. Vernadskii and the Itroduction of Geochemistry into Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori KAJI
    • 雑誌名

      JAHIGEO (Japanese Association for the History of Geology) Newsletter No. 10

      ページ: 2-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] Nozoe Tetsuo's Chemical Research at Taihoku Imperial University in Taiwan and Its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum 18

      ページ: 132-139

    • NAID

      110007041626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] Nozoe Tetsuo's Chemical Research at Taihoku Imperial University in Taiwan and Its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol. 18-2

      ページ: 132-139

    • NAID

      110007041626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] 台湾の野副鐵男-有機化学の新分野を開拓した化学者2007

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      材料技術 25

      ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [雑誌論文] Japanese Granddaughter of Dmitrii Mendeleev2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Manuscripta Orinetalia (International Journal for Oriental Manuscript Research) 11(2)

      ページ: 56-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Japanese Granddaughter of Dmitrii Mendeleev2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Manuscripta Orinetalia (international Journal for Oriental Manuscript Research) vol.11 no.2

      ページ: 56-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Japanese Granddaughter of Dmitrii Mendeleev2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Manuscripta Orinetalia(International Journal for Oriental Manuscript Research) vol.11 no.2

      ページ: 56-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Vernadsky and the Introduction of Geochemistry into Japan : The role of Jun-ichi Takahashi[in Japanese]2004

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Chigaku-shi Konwakai Kaiho no.22

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Discovery of the Periodic Law : Mendeleev and Other Researchers on Element Classification in the 1860s2004

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      The Periodic Table : Into the 21st Century

      ページ: 91-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] ヴェルナツキーと地球科学の日本への導入-高橋純一の果たした役割2004

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      地質史懇話会会報 22

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Discovery of the Periodic Law : Mendeleev and Other Researchers on Element Classification in the 1860s2004

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      The Periodic Table : Into the 21^<st> Century (ed.by Dennis H.Rouvray and R.Bruce King) (Baldoc, Hertfordshire, England : Research Studies Press Ltd)

      ページ: 91-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] ヴェルナツキーと地球化学の日本への導入-高橋純一の果たした役割2004

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 雑誌名

      地質史懇話会会報 22

      ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Social Background of the Discovery and the Reception of the Periodic Law of the Elements2003

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences 988

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] Mendeleev's Discovery of the Periodic Law : The Origin and the Reception2003

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Foundations of Chemistry 5(3)

      ページ: 189-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] D. I. Mendeleev's Concept of Chemical Elements and The Principles of Chemistry2002

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Bulletin for the History of Chemistry 27(1)

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [雑誌論文] D.I.Mendeleev's Concept of Chemical Elements and The Principles of Chemistry2002

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 雑誌名

      Bulletin for the History of Chemistry 27(1)

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580002
  • [学会発表] The Transformation of Organic Chemistry in Japan: Majima Riko and His Research School of Natural Products Chemistry in the First Half of the 20th Century2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The International Workshop on the History of Chemistry
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [学会発表] 天然物化学において転換点を探る:眞島利行から1964年国際天然物化学会議へ2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 学会等名
      化学史学会研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学広島校舎
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [学会発表] 天然物化学における歴史的転換点を探る:眞島利行から1964年国際天然物化学会議へ2014

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 学会等名
      2014年度化学史研究発表会(年会)
    • 発表場所
      広島工業大学広島校舎
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [学会発表] “The Cadmium Poisoning and Other Heavy Metal Poisoning in Japan: The Case of Itai-Itai-Disease and Beyond,”2012

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 学会等名
      Workshop "Hazardous Chemicals“
    • 発表場所
      ドイツ博物館(ミュンヘン、ドイツ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240106
  • [学会発表] Chemical Classification and the Response to the Periodic Law of Elements in Japan in the Nineteenth and Early 20^<th> Centuries2010

    • 著者名/発表者名
      Msasnori Kaji(梶雅範)
    • 学会等名
      4^<th> International Conference of the European Society for the History of Science
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Chemical Classification and the Response to the Periodic Law of Elements in Japan in the Nineteenth and Early 20th Centuries2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji (梶雅範)
    • 学会等名
      4^<th> International Conference of the European Society for the History of Science
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] 台湾における野副鐵男によるヒノキチオール研究2009

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 学会等名
      化学史学会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Возникновение науки в Японии [日本における科学の始まり]2009

    • 著者名/発表者名
      Масанори Кадзи (梶雅範)
    • 学会等名
      Вторая международная конференция"Рациональные реконструкции истории наук"[第二回国際会議「科学史の合理的再構築」]
    • 発表場所
      ロシア連邦サンクト・ペテルブルク、サンクト・ペテルブルク大学哲学部
    • 年月日
      2009-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Возникновение науки в Японии[日本における科学の始まり], Вторая международная конференция2009

    • 著者名/発表者名
      Масанори Кадзи (梶雅範)
    • 学会等名
      Рациональные реконструкции истории наук"[第二回国際会議「科学史の合理的再構築」]
    • 発表場所
      ロシア連邦サンクト・ペテルブルク、サンクト・ペテルブルク大学哲学部
    • 年月日
      2009-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] 台湾における野副鐵男によるヒノキチオール研究2009

    • 著者名/発表者名
      梶雅範
    • 学会等名
      大阪府豊中市、大阪大学豊中キャンパス、化学史学会研究発表会
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Tetsuo Nozoe's Chemical Research at the Taihoku Imperial University in Taiwan and Its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      Locating Japanese Science and Technology : Place and the Production of Knowledge, Johns Hopkins University in Baltimore
    • 発表場所
      Maryland, U.S.A.
    • 年月日
      2008-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Tetsuo Nozoe's Chemical Research at the Taihoku Imperial University in Taiwan and Its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The 12th International Conference of the History of Science in East Asia, Johns Hopkins University in Baltimore
    • 発表場所
      Maryland, U.S.A.
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] Tetsuo Nozoe's Chemical Research in the Taihoku Imperial University in Taiwan and its Colonial Context2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The 12^<th> International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      Baltimore, U.S.A.
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] The Development of Organic Chemistry in Japan : Riko Majima and His Research School of Natural Products Chemistry in the First Half of the 20th Century2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the History of Chemistry
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] The Development of Organic Chemistry in Japan: Riko Majima and His Research School of Natural Products Chemistry in the First Half of the 20th Century2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the History of Chemistry
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] THE DEVELOPMENT OF ORGANIC CHEMISTRY IN JAPAN: RIKOMAJIMA AND HIS RESEARCH SCHOOL OF NATURAL PRODUCTS CHEMISTRY IN THE FIRST HALF OF THE 20TH CENTURY2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the History of Chemistry
    • 発表場所
      Leuven, Belgiumルーヴェン(ベルギー)
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500855
  • [学会発表] 日本化学の転換点としての1930~60年代

    • 著者名/発表者名
      梶 雅範
    • 学会等名
      化学史学会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • [学会発表] The Cadmium Poisoning in Japan: The Case of Itai-itai Disease and Beyond

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji
    • 学会等名
      9th International Congress for the History of Chemistry
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300295
  • 1.  市川 浩 (00212994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 俊哉 (90345140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚原 東吾 (80266353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 毅彦 (90237941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 拓司 (30262421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣野 喜幸 (90302819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 淳 (80242048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 晃仁 (80296730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柿原 泰 (60345402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 凡性 (30419337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 正夫 (20100406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八耳 俊文 (30220172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 俊哉 (40600060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古川 安 (60181450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 誠 (60233227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 浩朗 (70240900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉本 秀之 (90202407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和田 正法 (10724990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊池 好行 (70456341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木原 英逸 (60204955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤垣 裕子 (50222261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  調 麻佐志 (00273061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡本 正志 (70149558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 邦光 (60059201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松原 洋子 (80303006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  永田 英治 (20164428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉山 滋郎 (30179171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 哲郎 (90135096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 正勝 (20106959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi