• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 秀樹  Imai Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00232596
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2010年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 宮崎大学, 医学部, 准教授
2003年度: 独立行政法人国立環境研究所, 内分泌かく乱物質及びダイオキシン類の管理とリスク評価プロジェクト, 主任研究員
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人国立環境研究所, 内分泌かく乱化学物質及びダイオキシン類のリスク管理と評価プロジェクトグループ, 主任研究員 … もっと見る
2002年度: 独立法人国立環境研究所, 内分泌かく乱物質およびダイオキシン類の管理と評価プロジェクト・病態生理研究チーム, 主任研究員
2001年度: 独立法人, 国立環境研究所・内分泌かく乱物質及びダイオキシン類の管理と評価プロジェクト・病態生理研究チ, 主任研究員
2001年度: 独立行政法人国立環境研究所, 内分泌かく乱化学物質プロジェクト, 主任研究員
1999年度 – 2000年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 主任研究員
1994年度 – 1995年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 研究員
1993年度: 国立環境研究所, 都市環境影響評価プロジェクト, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 衛生学 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 精神神経科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
海馬 / 学習プログラム / X線画像 / 画像読影 / 看護学生 / 看護師 / モリス水迷路試験 / グリア細胞 / 錐体細胞 / ラット … もっと見る / トリメチルスズ / 記憶 / ルチン / レセプター / デキサメサゾン / 細胞新生 / アポトーシス / コルチコステロン / グルココルチコイド / トリメチル錫 / 有機錫化合物 / 内分泌攪乱化学物質 … もっと見る
研究代表者以外
海馬 / 有機スズ / グルココルチコイド / stress / CV-RR / ストレス / セレン欠乏 / 診療看護師(NP) / 遠隔診療ケアモデル / 中山間地域 / 看取り / 意思決定支援 / 地域 / 死生観 / 尊厳 / フレイル / 時計遺伝子 / NEUROGENESIS / NEURONAL DEATH / TRIMETHYLTIN / HIPPOCAMPAL INJURY / グリア / ニューロン / トリメチル錫 / トリメチルスズ / マイクロアレイ / 細胞新生 / 細胞死 / 海馬傷害 / neurotoxicity / glutathione / behavioral functions / oxidative stress / glucocorticoid / Se deficiency / combined exposure / 線条体 / ドパミン / GFAP / 免疫組織化学 / 脳 / 行動毒性 / 回転ふみ車運動 / オープンフィールド行動 / 神経毒性 / グルタチオン / 行動機能 / 酸化ストレス / 複合曝露 / endocrinology / physiology / 予防医学 / 内分泌 / 生理 / 水銀 / 受動回避試験 / オープンフィールド試験 / ノックアウトマウス / メタロチオネイン / 動物モデル / 注意欠陥多動性障害 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  生物時計システムと運動器疾患に着目したフレイル診断法の確立と高齢者ケアへの応用

    • 研究代表者
      平居 貴生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  地域の死生観に基づく尊厳ある意志決定支援モデルの開発

    • 研究代表者
      金子 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  看護学生・看護師を対象とした画像読影学習法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  中山間地域在住高齢者に向けた遠隔診療ケアモデルの実践的研究

    • 研究代表者
      横山 淳美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  海馬機能障害に対する食品由来栄養素の保護作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
      宮崎大学
  •  注意欠陥多動性障害(AD/HD)の感受性要因-環境要因型動物モデルの開発

    • 研究代表者
      渡辺 知保
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海馬障害モデル動物のストレス下における神経細胞死と細胞新生について

    • 研究代表者
      定松 美幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      東京大学
  •  有機錫化合物の内分泌攪乱化学物質としての作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  ストレスと栄養が脳機能に及ぼす影響:作用機序に基づいた複合要因リスク評価の試み

    • 研究代表者
      渡辺 知保
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ストレス負荷に対する生理・内分泌反応の個人差に関する予防医学的研究

    • 研究代表者
      兜 眞徳 (兜 真徳)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      国立環境研究所

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rutin supplementation in the diet has protective effects against toxicant-induced hippocampal injury by suppression of microglial activation and pro-inflammatory cytokines2009

    • 著者名/発表者名
      T.Koda, Y.Kuroda, H.Imai
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Neurobiology 29

      ページ: 523-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659095
  • [雑誌論文] Rutin supplementation in the diet has protective effects against toxicant-induced hippocampal injury by suppression of microglial activation and pro-inflammatory cytokines2009

    • 著者名/発表者名
      T . Koda, Y . Kuroda, H . Imai
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Neurobiology On line

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659095
  • [雑誌論文] Protective effect of rutin against spatial memory impairment induced by trimethyltin in rats2008

    • 著者名/発表者名
      T . Koda, Y . Kuroda, H . Imai
    • 雑誌名

      Nutrition Research 28

      ページ: 629-634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659095
  • [学会発表] Protective erfects of flavonoids against toxicant-induced memory dysfunction and hippocampal injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      小宇田智子、今井秀樹
    • 学会等名
      東北大学脳科学国際シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学生命科学プロジェクト研究棟(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659095
  • [学会発表] Protective effect of rutin against hippocampal injury inducedby trimethyl tin in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Koda T, Imai H
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659095
  • 1.  日高 未希恵 (90784215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 知保 (70220902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉永 淳 (70222396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 稔 (80081660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兜 眞徳 (00113481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  定松 美幸 (90252387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増井 晃 (80190346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  綱島 浩一 (30197743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平居 貴生 (80389072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  室野 奈緒子 (00893512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩佐 和夫 (10345613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米澤 洋美 (10415474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  牛村 春奈 (40867363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桜井 志保美 (50378220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  垣花 渉 (60298180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金子 美千代 (60795946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丹羽 さよ子 (00197550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中谷 純江 (30530034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米増 直美 (80326115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前田 慶太 (90985920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  横山 淳美 (00881476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西藤 真一 (00581117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山下 一也 (30210412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi