• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正保 正惠  Shouho Masae

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

正保 正恵  SHOHO Masae

隠す
研究者番号 00249583
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福山市立大学, 教育学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 福山市立大学, 教育学部, 教授
2009年度: 福山市立女子短期大学, 生活学科, 准教授
2004年度: 福山市立女子短期大学, 助教授
2003年度: 福山市立女子短期大学, 生活学科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 福山市立女子短期大学, 生活学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 家政・生活学一般 / 生活科学一般 / 社会福祉学
研究代表者以外
生活科学一般 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 家政・生活学一般 / 家政学
キーワード
研究代表者
クリティカル・リアリズム / 子育て支援 / 相談事例 / バックキャスト型子育て教育プログラム / 福祉と教育の接合 / ボディワーク / 安心 / 安心・安全 / 親性教育 / トラウマ・インフォームド・ケア … もっと見る / バックキャスト / ポリヴェーガル理論 / 子育て世代包括支援センター / 子育て教育プログラム / 虐待予防教育 / 気になる周産期の母親 / ニュージーランド調査 / オーストラリア調査 / 専門職インタビュー / 社会的ハイリスク妊産婦 / 10代の親 / 家庭生活アドバイザー / 定時制高校 / 家庭科 / 気になる母親 / 産科発 / ネウボラ / 家庭科教育 / ウェルビーイング / バックキャスティング / 妊娠前後教育 / 家族支援モデル / 出生動向 / 子育て環境 / 中国・四国地域 / 地域特性 / 地域社会 / 職場 / 家族・親族 / 行政サポート / 子育てサポート環境 / 中国・四国地区高出生市町 / 職場の子育て支援 / 夫の長時間労働の緩和 / 家族支援 / 育児不安 / 高出生市町 / 中国四国地域 / 保育施設 / 子ども環境 / 「生活空間」化 / 保育所 / 保育観 / 子ども観 / 支援のバリエーション / 保育ママ制度 / 保育をする権利 / 24時間保育 / 保育士の労働環境改善 / 保育所の「生活空間」化 / 保育所の質の充実 / 保育の社会化 … もっと見る
研究代表者以外
家庭科教育 / 子育て支援 / 協働 / カリキュラム / 生活経営 / 保育 / 家政教育 / マルトリートメント / 社会情動的能力 / 親教育 / 幼児教育者養成 / 教育の社会化 / 養育の社会化 / ケアリング / 子育て / 生涯発達 / 親性 / 10代出産 / 10代妊娠 / 逆境的小児期体験(ACE) / 逆境的小児期体験(ACE) / 若年妊娠 / 自尊心 / 逆境的小児期体験(ACE) / パス解析 / インタビュー / 若年母親 / 10代妊婦 / 10代母親 / 家庭訪問 / 逆境的小児期体験(ACE) / 教材研究 / 親子 / 家庭科カリキュラム / 家庭支援 / 手仕事 / 地域連携 / 異世代交流 / 手仕事体験 / 高等学校 / 生活技能教育 / 地域連携・協働 / 家庭教育支援 / 家庭科教員養成 / コンピテンシー / 教員養成カリキュラム / 汎用的スキル / 教科の本質 / 教員養成 / 家庭科 / ニュージーランド / 大学生 / 子育て支援プログラム / 父親 / Home Economics Education / "skill of task performance" / "hand coordination" / Domestic Educational Efficacy / School Education / "hand coordination skills" / 共働性 / 功緻性 / 生活技術 / 生活経験 / 協働性 / 巧緻性 / 家庭の教育力 / 学校教育 / 手の働き / 生活経営学 / 育児不安 / 国際研究者交流 / 学生支援サービス / 奨学金返済 / アメリカ / 国際情報交換 / 家族資本 / 返済不安 / 奨学金 / 女子大学生 / 奨学金返済不安 / ライフコース / 生きづらさ / キャリアデザイン / 精神的資源 / 経済的資源 / 家族資源 / 生涯教育 / カリキュラム開発 / 生涯学習 / カリキュム開発 / 家族支援 / 家政学 / 家族生活教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (129件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  相談事例から虐待予防教育を組み上げるバックキャスト型子育て教育プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      正保 正惠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  生涯発達における「親性」生成に関する総合的研究-実践基盤の創出のために

    • 研究代表者
      辻本 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  家庭科教育における家庭や地域との連携,協働を促す支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      梶山 曜子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島文化学園大学
  •  教科の本質を問い汎用的スキルに迫る家庭科教員養成カリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  10代母親の逆境的小児期体験(ACE)を踏まえた妊娠期からの訪問プログラム開発

    • 研究代表者
      大川 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  教育システムと子育て支援を繋ぐ妊娠前後教育のモデル開発―NZの実態調査を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      正保 正惠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  子育てカップルの夫に対する教育プログラム開発

    • 研究代表者
      平田 道憲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域特性からみる婚姻・出産行動の変容とその要因-1999年調査の追跡を通して-研究代表者

    • 研究代表者
      正保 正惠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  教育期から労働期への移行段階における若年女性の自立と家族資本-日米比較調査-

    • 研究代表者
      竹田 美知
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  リフレッシュによる育児不安低減のための「子育て共同化」プログラムの開発

    • 研究代表者
      平田 道憲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュム開発研究

    • 研究代表者
      木村 範子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  保育観の変容と保育所の「生活空間」化 -保育所の食寝分離・24時間保育を考える-研究代表者

    • 研究代表者
      正保 正惠
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福山市立女子短期大学
  •  子どもの手の働き,教師の認識の実態および家庭科教育の役割について

    • 研究代表者
      加納 美千子 (加納 三千子)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      福山市立女子短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Creative Living『家庭基礎』で生活を作ろう2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・野中美津枝・正保正惠他
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469670998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [図書] Creative Living『家庭総合』で生活を作ろう2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・野中美津枝・正保正惠他
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469671001
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [図書] 家庭や地域と連携・協働する家庭科授業:21世紀型スキルに向き合う2020

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会中国地区会編(正保正惠,鈴木明子,村上かおり,梶山曜子)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      教育図書
    • ISBN
      9784877304362
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [図書] コンピテンシー・ベイスの家庭科カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子編著,(執筆協力)正保正惠,村上かおり,冨永美穂子,梶山曜子
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491036328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [図書] 実践的指導力をつける家庭科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      多々納道子・伊藤圭子編著 正保正惠
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784864299886
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [図書] アクティブラーニングを活かした家庭科の授業開発 『深い学び』に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会中国地区会編(西垣充子・福田恵子・藤井志保・伊藤圭子・奥村直美・堀川多加子・村上かおり・鈴木明子・植田遥菜・山田あかね・加藤有里・一ノ瀬孝恵・横田明子・日浦美智代・佐藤園・篠原陽子・松下佳代・正保正惠・上野正恵ほか)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      教育図書株式会社
    • ISBN
      9784877303976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [図書] 日本家政学会家政教育部会編「家族生活の支援―理論と実践―」,第4章4節「親になる準備」2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [図書] 第4章 親になる準備, 日本家政学会家政教育部会編, 「家族関係の支援-理論と実践-2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [図書] 生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュラム開発研究2013

    • 著者名/発表者名
      木村範子・細江容子・倉元綾子・正保正惠・竹田美知・永田晴子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      科研費報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [図書] 生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュラム開発研究(科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      木村範子,細江容子,倉元綾子,正保正惠,竹田美知,永田晴子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      甲文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [図書] 共訳:「家族生活教育・人の一生と家族 第2版」,第5章「グループプロセスを理解する」2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [図書] 第5章 グループプロセスを理解する, 「家族生活教育・人の一生と家族 第2版」2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [図書] 家族生活支援の理論と実践2010

    • 著者名/発表者名
      木村範子・細江容子・倉元綾子・正保正惠・竹田美知・永田晴子・鈴木真由子
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      港北スピード印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [図書] 保育観の変容と保育所の「生活空間」化-保育所の食寝分離・24時間保育を考える-2005

    • 著者名/発表者名
      正保 正惠
    • 総ページ数
      155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15653041
  • [雑誌論文] 中等教育における性教育の現状と課題ー包括的セクシュアリティ教育との対比を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・山内加奈子・弘田陽介、福山市立大学教育学部紀要
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 47-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [雑誌論文] 性的虐待事例からのバックキャスティングにより構築する包括的性教育としての「親性教育」―トラウマ・インフォームド・ケアを手掛かりとして―2023

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 57 ページ: 10-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [雑誌論文] 子育て世代包括支援センターとの連携による妊婦に安心を伝える予防教育の試み2022

    • 著者名/発表者名
      正保 正惠,弘田 陽介,山内加奈子,山口 正寛
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 10 ページ: 49-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 ―多様な家政学専門家の意見に照らした課題と展望―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠, 佐藤ゆかり,村上 かおり,松原 主典,髙田 宏,梶山 曜子,金崎 悠
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要「教育学研究」

      巻: 第2号 ページ: 124-133

    • NAID

      120007183699

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 : 多様な家政学専門家の意見に照らした課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子、梶山 曜子、金崎 悠、平田 道憲、工藤 由貴子、岡 陽子、正保 正惠、佐藤 ゆかり、村上 かおり、松原 主典、髙田 宏
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 124-133

    • DOI

      10.15027/51671

    • NAID

      120007183699

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033107

    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 地域から支える家庭と子どもの生活技能教育プログラムの構想 : 親と子の「背守り」刺繍体験講座の実践から2020

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子,中村 誉子,魏 暁敏,竹吉 昭人, 正保 正惠, 村上 かおり ,鈴木 明子
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 号: 1 ページ: 588-597

    • DOI

      10.15027/50242

    • NAID

      120006952700

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033075

    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 虐待予防教育としての家政・家庭科教育とバックキャストによるカリキュラム構築2019

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 7 ページ: 67-78

    • NAID

      120006622334

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [雑誌論文] クリティカル・リアリズムの方法と家政教育の新たな展開2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: Vol.69 No.8 ページ: 642-649

    • NAID

      130007490308

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [雑誌論文] クリティカル・リアリ ズムにより創発される家政学・ 家庭科教育学のフロ ウリッシュな存在論 -マージョリー・イースト『家政学の過去・現在・未来』を手がかりに-2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・上野正恵
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 52 ページ: 62-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [雑誌論文] “10代の親”への教育と支援を問う―我が国専門職へのインタビューを踏まえて―2016

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: N0.4

    • NAID

      120005724006

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [雑誌論文] "10代の親”への教育と支援を問う―我が国専門職へのインタビューを踏まえて―2015

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 4 ページ: 33-42

    • NAID

      120005724006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [雑誌論文] 公立大学生の奨学金返済不安にかかわる要因分析―家族関係資源を補完する大学の新たな役割―2015

    • 著者名/発表者名
      正保正恵、竹田美知、山下美紀、大石美佳
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 3巻 ページ: 39-45

    • NAID

      120005598447

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [雑誌論文] 女子大学生の生活環境と将来設計2015

    • 著者名/発表者名
      竹田美知、山下美紀、大石美佳、正保正恵
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要人間科学部編

      巻: NO4 ページ: 44-58

    • NAID

      120005568819

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [雑誌論文] 保護者からみた3歳児未満児の教育・子育て支援制度の課題2015

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22 ページ: 186-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [雑誌論文] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その2) -半構造化インタビュー分析より2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・八重樫牧子・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 2巻 ページ: 41-50

    • NAID

      120005445220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラ ム」の効果(その1) ─アンケート調査と感想文より─2014

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・田丸尚美・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 2 ページ: 127-134

    • NAID

      120005445218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 地域特性と出生動向に関する一考察 ―1990年代から現代にいたる子育て環境の変容―2014

    • 著者名/発表者名
      山下美紀・中岡泰子・正保正惠
    • 雑誌名

      ノートルダム女子大学紀要

      巻: vol.38 No.1(通巻第49号)2 ページ: 115-127

    • NAID

      120006373702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [雑誌論文] 地域特性からみる子育て世帯への支援体制と家政学の役割―中国・四国地区における2013年行政インタビューを通して―2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠 山下美紀 中岡泰子
    • 雑誌名

      日本家政学会家政学原論研究

      巻: 48 ページ: 2-12

    • NAID

      110010000617

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [雑誌論文] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その2)─半構造化インタビュー分析より─2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・八重樫牧子・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 2 ページ: 41-50

    • NAID

      120005445220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その1) -アンケート調査と感想文より2014

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・田丸尚美・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部紀要

      巻: 2巻 ページ: 127-134

    • NAID

      120005445218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 地方都市における既存ネットワークの活用と新しいネットワークへの展開 ―岡山市・福山市の子育て支援を中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: No.32 ページ: 17-28

    • NAID

      130007855933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [雑誌論文] 地方都市における既存ネットワークの活用と新しいネットワークへの展開 -岡山市・福山市の子育て支援を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 32 ページ: 17-28

    • NAID

      130007855933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 地方都市における既存ネットワークの活用と新しいネットワークへの展開 -岡山市・福山市の子育て支援を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 32巻 ページ: 17-28

    • NAID

      130007855933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 妊娠中からの虐待・育児不安予防 : NP(ノーバディズ・パーフェクト)の意義2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      子育ては胎児から

      ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 台湾中学校・高等学校「家庭教育」『家庭倫理』教材を読む-『家庭倫理』で学ぶ親孝行・ジェンダー・結婚・職業-2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター報

      巻: 9号 ページ: 59-68

    • NAID

      110008895484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 台湾小学校「家庭教育」『家庭倫理』教材を読む-『家庭倫理』で学ぶきょうだい・祖父母・多元的家族・コミュニティ-2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学紀要

      巻: 39号 ページ: 9-16

    • NAID

      110008802881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 妊娠中からの虐待・育児不安予防:NP(ノーバディズ・パーフェクト)の意義2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      子育ては胎児から

      巻: なし ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [雑誌論文] 新しい社会システムを創造する家政学-台湾・韓国の家族生活教育構築・運営における家政学・家政学者の貢献-2011

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 45号 ページ: 35-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 家庭科家族領域における心理教育の内容と方法-台湾小学校家庭教育『家庭倫理』教材『落穂の天使-人は何で生きるか-』を検討する-2011

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学紀要

      巻: 39号 ページ: 5-16

    • NAID

      110008463516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画家政教育部会からの話題提供[1]『家族生活支援の理論と実践』について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・正保正恵
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 45号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 家庭科家族領域における心理教育の内容と方法-台湾小学校家庭教育『家庭倫理』教材『落穂の天使-人は何で生きるか-』を検討する-"2011

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学紀要

      巻: 39号 ページ: 5-16

    • NAID

      110008463516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画 家政教育部会からの話題提供[1]『家族生活支援の理論と実践』について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・正保正惠
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 45号 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 家庭教育法に基づく家族生活教育システムの実態(1) -台北県政府家庭教育センターにおけるシステム,ボランティア人材育成とボランティアの役割を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      正保正恵, 倉元綾子, 山下いつみ
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 44号 ページ: 23-31

    • NAID

      110008685918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 家庭教育法に基づく家族生活教育システムの実態(1)-台北県政府家庭教育センターにおけるシステム、ボランティア人材育成とボランティアの役割を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      正保正惠、倉元綾子、山下いづみ
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 44号 ページ: 23-31

    • NAID

      110008685918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 福山市における子どもに関する相談事業の研究(4)-ふくやま子育て応援センターにおける相談事例のカテゴリー化にみる潜在的子育て支援ニーズ-2005

    • 著者名/発表者名
      正保 正惠
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 2号

      ページ: 17-24

    • NAID

      110006609509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15653041
  • [雑誌論文] 福山市における子どもに関する相談事業の研究(2)-子育て支援・子ども相談のネットワーキングの課題-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋実, 矢原隆行, 平沼博将, 正保正惠
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 1号

      ページ: 13-24

    • NAID

      110006609499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15653041
  • [雑誌論文] 福山市における子どもに関する相談事業の研究(1)2003

    • 著者名/発表者名
      正保正惠, 高橋実, 矢原隆行, 平沼博将
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 準備号

      ページ: 7-14

    • NAID

      40006844801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15653041
  • [学会発表] 生活困難な若者に向き合う定時制高校における家庭科教育の課題と展望―中国・四国地区4県の高等学校家庭科教員へのインタビュー調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子・正保正惠・ 今川真治・ 竹下浩子・冨田道子・森田美佐
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] The effects of adverse childhood experiences (ACEs) of teenage mothers on physical and mental health and economic status.2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Okawa, Mika Makabe, Yukiko Kanaya, Yuko Yasuda, Chiaki Shirai, Masae Shouho, Kukiko Ogawa, Masae ueno, Akemi Morita
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars: EAFONS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03948
  • [学会発表] Which induces more social disadvantage in Japanese mothers' parenting: Adverse childhood experiences (ACEs) or teenage pregnancy?2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Okawa, Mika Makabe, Yukiko Kanaya, Yuko Yasuda, Chiaki Shirai, Masae Shouho, Kukiko Ogawa, Masae Ueno, Akemi Morita, Katsuyasu Kouda
    • 学会等名
      American Public Health Association 151th Annual Meeting and Expo (APHA 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03948
  • [学会発表] 家族による傷つきと家族にしかできない愛着形成・逆境体験-トラウマ・アタッチメント・ACEs-2023

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会家政学原論部会2023年度夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] Which induces more social disadvantage in Japanese mothers' parenting: Adverse childhood experiences (ACEs) or teenage pregnancy?2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Okawa, Masae Shouho, et al.
    • 学会等名
      American Public Health Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] アートを通した妊娠中からの子育て支援 ―「これからの子育てに安心・安全を感じるためのアートを活かしたワークショップ」の実施を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      正保正恵・弘田陽介ほか
    • 学会等名
      アートミーツケア学会2022年度大会(東京学芸大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00827
  • [学会発表] 生活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程と家庭科教育2022

    • 著者名/発表者名
      正保正恵ほか5名
    • 学会等名
      日本家政学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00827
  • [学会発表] 生活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程における家庭科教育の課題と展望―中国・四国地区4県の高等学校への悉皆量的調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      森田美佐・正保正惠・今川真治・鈴木明子・竹下浩子・冨田道子
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会中国四国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] アートを通した妊娠中からの子育て支援 ―「これからの子育てに安心・安全を感じるためのアートを活かしたワークショップ」の実施を通して―」2022

    • 著者名/発表者名
      正保正惠, 山内加奈子, 渋谷清, 渡邉真帆, 弘田陽介
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] ポリヴェーガル理論を援用して家政知を再編する試み―癒しの家政学の実践―2022

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会家政学原論部会夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] 生活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程と家庭科教育―パイロットインタビュー分析と研究枠組み―2022

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・今川真治・鈴木明子・竹下浩子・冨田道子・森田美佐
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会 第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] 家政教育が活躍するフィールドを考える2021

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育委部会夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02078
  • [学会発表] 家庭や地域との連携・協働を促す高等学校家庭科学習の試み ―「背守り」刺繍体験講座への参加実践の成果―2020

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子, 中村 誉子, 魏 暁敏, 竹吉 昭人, 正保 正惠, 村上 かおり, 鈴木 明子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究-シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,平田道憲,工藤由貴子,岡陽子,正保正惠,佐藤ゆかり,村上かおり,冨永美穂子,梶山曜子,今川真治,松原主典,高田宏,金崎悠
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究 -シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠,佐藤 ゆかり, 村上 かおり,冨永 美穂子,梶山 曜子,今川 真治,松原 主典,高田 宏,金崎 悠
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 日本SDGsモデルとSociety5.0時代へ向けた日本の家政学のポジション・ステートメント試案2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政学原論部会夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] クリティカル・リアリズムの方法と家政教育の新たな展開・7つのエニグマのおさらい2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] バックキャスティングによる家政教育の学習法と評価法2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      本家政学会家政教育部会第1回セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 「たいせつ」を育み生活のリアルの変容をめざす授業実践と教師集団 ―「命と地球を守る小学校家庭科の授業実践」 Part II ―2018

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・上野正恵
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会中国支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 産科発のハイリスク妊産婦連絡票システムの現状(第1報)構築と運用の実態2017

    • 著者名/発表者名
      中塚幹也、山口正寛、片岡久美恵、正保正惠
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] Lessons of “Organizing and Cleaning” Using the Activity “Circulation Clock” in an Elementary School for Sustainable Consumption2017

    • 著者名/発表者名
      Masae UENO, Masae SHOUHO
    • 学会等名
      アジア家政学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 産科発のハイリスク妊産婦連絡票システムの現状(第2報)リスク因子の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山口正寛、正保正惠、片岡久美恵、中塚幹也
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] The lessons of "the meal for families" using activity "assertion" in the elementary school for the sustainable construction of relationships2017

    • 著者名/発表者名
      Masae SHOUHO, Masae Ueno
    • 学会等名
      ARAHE (Asian Regional Association for Home Economics)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [学会発表] The lessons of "the meal for families" using activity "assertion" in the elementary school for the sustainable construction of relationships2017

    • 著者名/発表者名
      Masae SHOUHO, Masae Ueno
    • 学会等名
      アジア家政学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 産科発のハイリスク妊産婦連絡票システムの現状(第4報)医学的リスクについて2017

    • 著者名/発表者名
      片岡久美恵、山口正寛、正保正惠、中塚幹也
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 産科発のハイリスク妊産婦連絡票システムの現状(第3報)家族リスクの問題2017

    • 著者名/発表者名
      正保正惠、山口正寛、片岡久美恵、中塚幹也
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] 産科発のハイリスク妊産婦連絡票システムの現状-家族リスクの問題2017

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・山口正寛・片岡久美恵・中塚幹也
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [学会発表] Practice and evaluation of the father-child camping program for the reduction of childcare anxiety among mothers2016

    • 著者名/発表者名
      Masae Shouho Shinji Imakawa Michinori Hirata Makiko Yaegashi Naomi Tamaru
    • 学会等名
      国際家政学会
    • 発表場所
      韓国 大田
    • 年月日
      2016-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00730
  • [学会発表] Practice and evaluation of the father-child camping program for the reduction of childcare anxiety among mothers2016

    • 著者名/発表者名
      Masae Shouho, Shinji Imakawa, Michinori Hirata, Makiko Yaegashi, Naomi Tamaru
    • 学会等名
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejon, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [学会発表] Practice and evaluation of the father-child camping program for the reduction of childcare anxiety among mothers.2016

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・今川真治・平田道憲・八重樫牧子・田丸尚美
    • 学会等名
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12305
  • [学会発表] 女子大学生の家族資本とキャリアデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      大石美佳、山下美紀、正保正恵、竹田美知
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 中国・四国地域における 高出生市町の行政サポート体制の実態2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・中岡泰子・山下美紀
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区第61回大会
    • 発表場所
      広島女学院大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 大学生の奨学金返済不安にかかわる要因分析―家族関係資源を補完する大学の役割―2014

    • 著者名/発表者名
      正保正恵、竹田美知、山下美紀、大石美佳
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 女子大学生の家族資本と『生きづらさ』2014

    • 著者名/発表者名
      山下美紀、大石美佳、正保正恵
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 中国・四国地域における高出生市町の子育てサポート環境-家族・親族,職場,地域社会を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子・山下美紀・正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区第61回大会
    • 発表場所
      広島女学院大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その1) ─参加者のプレ・ポストアンケートより─2013

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      (社)日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子ども・子育て3法時代における合計特殊出生率回復への戦略-中国・四国地域1999年調査との関連から-2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠 山下美紀 中岡泰子 黒川衣代
    • 学会等名
      日本家政学会第65回全国大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その2) ─参加者の感想文を検討して─2013

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・八重樫牧子・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      (社)日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その1) -参加者のプレ・ポストアンケート調査より2013

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その2) -参加者の感想文を検討して2013

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・八重樫牧子・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その3) -公的子育て支援のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・八重樫牧子・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] アメリカ合衆国シアトル市近郊で子育て中の日本人母親の子育て支援ニーズ-我が国における共同保育実践に向けての基礎研究 その2-2012

    • 著者名/発表者名
      今川真治・平田道憲・正保正惠・田丸尚美
    • 学会等名
      (社)日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その1)-O市とT市における子育て環境-2012

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・八重樫牧子・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] (新しい家族支援のかたち)(家族は今?:社会のなかの家族)(生まれ、育ち、老いる:人間の発達)(子どもと向き合う:親になること)(生命を支える食生活:生活スキル)(あなたもわたしも尊重する:コミュニケーション)2012

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子、黒川衣代、山下いづみ、正保正惠、佐藤文子、中間美砂子・志村結美
    • 学会等名
      新しい個人・家族支援のかたち
    • 発表場所
      金城学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 2011年度第2回一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー 家族生活教育に関する研究(1)富士市ワークショップ結果報告2012

    • 著者名/発表者名
      山下いづみ, 倉元綾子, 正保正恵, 永田晴子, 木村範子, 渡邊彩子, 中間美砂子, 志村結美
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] ニュージーランドの保育システムとプレイセンター(共同保育)利用者の様態-我が国における共同保育実践に向けての基礎研究 その1-2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      (社)日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] Importance of establishing career and financial counselling centres on campuses of women's colleges in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Michi Takeda , Msae Shoho, Miki Yamashita, Mika Oishi
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics World Congerss
    • 発表場所
      Melbourne Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その2) -子育て環境と育児不安との関連2012

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その3)-公的子育て支援のあり方-2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・八重樫牧子・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] ニュージーランドの保育システムとプレイセンター(共同保育)利用者の様態 -我が国における共同保育実践に向けての基礎研究 その12012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 地方都市における既存ネットワークの活用と新しいネットワークへの展開2012

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家族関係学部会・家族関係学セミナー公開シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その1) -O市とT市における子育て環境2012

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・八重樫牧子・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] アメリカ合衆国シアトル市近郊で子育て中の日本人母親の子育て支援ニーズ -我が国における共同保育実践に向けての基礎研究 その22012

    • 著者名/発表者名
      今川真治・平田道憲・正保正惠・田丸尚美
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 子育てネットワークを手掛ける地域の育児不安とリフレッシュ(その2)-子育て環境と育児不安との関連-2012

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      第59回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 1歳半健診時アンケートにおける親族ネットワークと母親の育児不安2011

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] (家族の出来事なんでも発見-社会の中の家族・人間の発達-)(自分のままでママに変身・・・素敵-家族とジェンダー・親になること-)(おもしろくて目がはなせない子どもの成長-乳幼児・学童・青年期の教育-)(知ってすっきり、毎日の暮らし-家族と衣食住のベイシックスキル-)(おしゃべりの道、円満の道-家族とコミュニケーション-)2011

    • 著者名/発表者名
      (1)黒川衣代・竹田美知・増田啓子・山下いづみ(2)倉元綾子・正保正惠(3)永田晴子・木村範子(4)渡邊彩子・亀井佑子(5)中間美砂子・志村結美
    • 学会等名
      わたしへのごほうび講座
    • 発表場所
      富士市南まちづくりセンター
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 韓国における包括的家族生活支援法としての健康家庭基本法 家族主義から家族サポート主義への転換における家政学の貢献(2)2011

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子・正保正恵・山下いづみ
    • 学会等名
      (社)日本家政学会大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画 家政教育部会からの話題提供[1]『家族生活支援の理論と実践』について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・正保正恵
    • 学会等名
      (社)日本家政学会大会
    • 発表場所
      和洋女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 1歳半健診時アンケートにおける親族ネットワークと母親の育児不安2011

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美,正保正惠,平田道憲,今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] Home Economics Education in New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 韓国における健康家庭支援センターとその活動 家族主義から家族サポート主義への転換における家政学の貢献(3)2011

    • 著者名/発表者名
      正保正恵・倉元綾子・山下いづみ
    • 学会等名
      (社)日本家政学会大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 第2回自分のままでママに変身…素敵:親になること2011

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会家政教育部会との共同開催家族生活支援ワークショップin富士:わたしへのごほうび講座:きゅっきゅっ磨いて子育て、暮らしで輝いて
    • 発表場所
      富士駅南まちづくりセンター
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] Home Economics Education in NewZealand2011

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文教校舎
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 新しい社会システムを創造する家政学-台湾・韓国の家族生活教育構築・運営における家政学・家政学者の貢献2010

    • 著者名/発表者名
      正保正惠
    • 学会等名
      (社)日本家政学会家政学原論部会夏期セミナー
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 台湾と韓国における新しい家族支援システムの成立と家政学の貢献-家族主義から家族サポート主義への転換における家政学者の貢献-2010

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子、正保正惠、山下いづみ
    • 学会等名
      (社)日本家政学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] DV(ドメスティック・バイオレンス)ってなに?~お互いを尊重しあえる関係を築くために~2009

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子・正保正惠
    • 学会等名
      鹿児島県平成21年度女性に対する暴力の問題に関する意識啓発事業
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] DV(ドメスティック・バイオレンス)ってなに? ~お互いを尊重しあえる関係を築くために~2009

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子・正保正恵
    • 学会等名
      鹿児島県平成21年度「女性に対する暴力の問題に関する意識啓発事業」
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] (学童・青少年期の教育)(人間の性、家族生活教育の方法論)(親となること)(社会の中の家族)(高齢者・障害者)(乳幼児期の教育)2009

    • 著者名/発表者名
      木村範子、倉元綾子、正保正惠、竹田美知、細江容子、永田晴子
    • 学会等名
      家族生活アドバイザー(仮称)パイロット講座
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 家族生活アドバイザー(仮称)パイロット講座(親となること)2009

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その2)-参加者の感想文を検討して-

    • 著者名/発表者名
      田丸尚美・八重樫牧子・正保正惠・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 女子大学生の家族資本と生きづらさ

    • 著者名/発表者名
      山下美紀、大石美佳、正保正恵、竹田美知
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 子ども・子育て3法時代における合計特殊出生率回復への戦略 ─中国・四国地域1999年調査との関連から─

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・山下美紀・中岡泰子
    • 学会等名
      日本家政学会全国大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 福山市における「子育て見つめ直し体験プログラム」の効果(その1)-参加者のプレ・ポストアンケート調査より-

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子・正保正惠・田丸尚美・平田道憲・今川真治
    • 学会等名
      日本家政学会第65回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650446
  • [学会発表] 女子大学生の家族資本とキャリアデザイン

    • 著者名/発表者名
      大石美佳、山下美紀、正保正恵、竹田美知
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 台湾・新北市における 家族生活教育『幸福家庭』 ~家族主義から家族サポート主義への 転換における家政学の貢献(4) ~

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子,正保正惠,山下いづみ
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 子どもと向き合う:親になること

    • 著者名/発表者名
      正保 正惠
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会・2012年度第1回セミナー・家族生活教育パイロット講座
    • 発表場所
      金城学院大学サテライト教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 大学生の奨学金返済不安にかかわる要因分析ー家族関係資本を補充する大学の役割

    • 著者名/発表者名
      正保正恵、竹田美知、山下美紀、大石美佳
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500898
  • [学会発表] 地域特性からみる出産行動の変容とその要因(その1)-A県3市町における聞き取り調査から

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子・山下美紀・正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • 1.  平田 道憲 (30111660)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  竹田 美知 (00144634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  山下 美紀 (40289187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  田丸 尚美 (00570061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  八重樫 牧子 (80069137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  鈴木 明子 (90220582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  梶山 曜子 (50781259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  村上 かおり (80229955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  弘田 陽介 (60440963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  木村 範子 (00344846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  倉元 綾子 (20225254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 13.  細江 容子 (30272876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  鈴木 真由子 (60241197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  永田 晴子 (20442030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  大石 美佳 (80298249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  中岡 泰子 (80248319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  黒川 衣代 (80300375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  加納 美千子 (40087929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西川 龍也 (90249582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金田 すみれ (30087928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 百合子 (10087926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大川 聡子 (90364033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  佐藤 ゆかり (40510813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  冨永 美穂子 (50304382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  工藤 由貴子 (50331468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  岡 陽子 (60390580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  高田 宏 (80403583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  松原 主典 (90254565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  眞壁 美香 (30844477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  金谷 志子 (00336611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  安田 裕子 (20437180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  白井 千晶 (50339652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  小川 久貴子 (70307651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  上野 昌江 (70264827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  森田 明美 (70182235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  山内 加奈子 (20510283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  辻本 雅史 (70221413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  楊 奕 (60580751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大地 宏子 (80413160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山崎 洋子 (40311823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  榎本 恵理 (00779449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  尾崎 博美 (10528590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中間 美砂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  内藤 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山下 いづみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 49.  橋長 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  TAHIRA K. Hira
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi