• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 愛  SASAKi MEGUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00362905
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
2017年度: 島根大学, 法文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03010:史学一般関連 / アジア史・アフリカ史 / 東洋史
研究代表者以外
小区分80030:ジェンダー関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / ジェンダー / 日本史
キーワード
研究代表者
墓 / 宋代 / ジェンダー / 家族 / 中国 / 中国史 / 近世 / 家族法 / ジェンダー史 / 家族史 … もっと見る / 法制史 / 東洋史 / アジア史 / 墓葬 / 東洋史学 / 中国思想 / 律 / 中国法 / 中国哲学 … もっと見る
研究代表者以外
リプロダクション / ジェンダー / 家族 / 東アジア / セクシャリティ / セクシュアリティ / アジア / 生殖 / 儒教 / 生殖/リプロダクション / 少子化 / 身体 / LGBT / ジェンダー規範 / 男性性・女性性 / 生殖補助医療 / LGBT / フェミニズム / 家父長制 / 父系制 / セクシャルマイノリティー / 日本海舟運 / 掛屋 / 大森町の町人 / 銀山領のたたら製鉄 / 石見石田家 / 明代銀鉱業 / 鑪製鉄 / 銀山貸附銀 / 中国雲南の銀鉱業 / 銀山貸付銀 / 買請米 / 熊谷家 / 〓学顔 / 大森町 / 湯役 / 人口 / たたら製鉄 / 温泉津 / 石見銀山 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  東アジアはなぜ少子化するのか―「家族主義」を問うリプロダクションの比較歴史社会学

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  近世中国の墓葬実地調査及び新出史料による家族とジェンダーの新研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 愛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  東アジア各国の「姓・生・性」の変容の比較史的研究-「東アジアの奇跡」の裏側で

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  宋代古墓調査にもとづく伝統中国の社会・家族・ジェンダーの歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 愛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      島根大学
  •  東アジアにおける家族とセクシャリティの変容に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      日本大学
  •  明清期における礼学と「社会における礼教の普及」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 愛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根大学
  •  銀の流通と石見銀山周辺地域に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      小林 准士
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 訳註『名公書判清明集』懲悪門2024

    • 著者名/発表者名
      大澤 正昭監修、佐々木 愛責任編集、清明集研究会訳注
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [図書] 訳注『名公書判清明集』懲悪門2024

    • 著者名/発表者名
      大澤正昭監修, 佐々木愛責任編集, 清明集研究会訳注,石川重雄,戸田裕司,小島浩之編集
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] 記憶された人と歴史ー中国福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛編、石川重雄、小川快之、兼田信一郎、小島浩之、戸田裕司、原瑠美他
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      デザインエッグ
    • ISBN
      9784815037475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] 記憶された人と歴史:中国福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 愛編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      デザインエッグ社
    • ISBN
      9784815037475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [図書] 東アジアの家族とセクシュアリティ2022

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、板橋 暁子,佐々木愛、小川快之ほか
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 岩波講座世界歴史072022

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、冨谷 至責任編集、宮澤 知之、丸橋 充拓、舩田 善之、井黒 忍、伊藤 正彦、金 文京、山崎 覚士、徳永 洋介、渡辺 健哉、川村 康、佐々木 愛、矢木 毅
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114172
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [図書] 東アジアは「儒教社会」か?2022

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、落合 恵美子編、小島 毅、佐々木 愛、マルティナ・ドイヒラー、牧田 勲、吉田 ゆり子、武井 基晃、桃木 至朗、官 文娜、加藤 敦典ほか
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [図書] 福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記2012-20192022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛、石川重雄、大澤正昭、小川快之、兼田信一郎、小島浩之、小林義廣、戸田裕司、原瑠美、松浦晶子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      報光社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 京都大学学術出版会2022

    • 著者名/発表者名
      小浜正子, 落合恵美子編、佐々木愛他著
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      東アジアは「儒教社会」か? : アジア家族の変容
    • ISBN
      9784814004553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] 福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記2012-20192022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      報光社印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] 岩波講座世界歴史07 東アジアの展開 : 八~一四世紀2022

    • 著者名/発表者名
      荒川, 正晴, 冨谷, 至他編、佐々木愛他著
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114172
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会(千田大介、小島浩之、佐々木愛、小川快之ほか)
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 被埋没的足跡ー中国性別史研究入門2021

    • 著者名/発表者名
      小浜正子、佐々木愛、大澤正昭、小川快之ほか
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      台大出版中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 東アジアの王権と秩序2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 貴之、佐々木愛ほか
    • 総ページ数
      948
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966965
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] Gender History in China2021

    • 著者名/発表者名
      KOHAMA Masako、GROVE Linda、SASAKI Megumi、OSAWA Masaaki,Yoshiyuki
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      Kyoto University Press,Trans Pacific Press
    • ISBN
      9784814003426
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 宋代筆記国際学術研討会論文集2020

    • 著者名/発表者名
      戴建国、佐々木愛ほか
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      大象出版社
    • ISBN
      9787571100100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 中国ジェンダー史研究入門2018

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、下倉 渉、佐々木 愛、高嶋 航、江上 幸子
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [図書] 中国ジェンダー史研究入門2018

    • 著者名/発表者名
      小浜正子・下倉渉・佐々木愛・高嶋航・江上幸子(編著)
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [図書] 銀の流通と石見銀山周辺地域に関する歴史学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 出版者
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320098
  • [図書] 名公書判清明集(官吏門)訳註稿上2008

    • 著者名/発表者名
      清明集研究会(佐々木愛ほか計7名)
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      汲古書院発売
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [図書] 清明集研究会(汲古書院発売)2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 出版者
      ほか計7名(清明集研究会)『名公書判清明集(官吏門)訳註稿』上
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 中国歴史調査報告(金門島・新竹・苗栗篇)ー特に明清墓を中心として2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛、大澤正昭、石川重雄、兼田信一郎、戸田裕司、小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 14 ページ: 14-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 中国歴史調査報告(金門島・新竹・苗栗篇):特に明清墓を中心として2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛、大澤正昭、石川重雄、兼田信一郎、戸田裕司、小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 14 ページ: 14-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [雑誌論文] 朱熹のホクロと高祖母の墓2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      図書

      巻: 897 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 朱熹『家礼』における家族とジェンダ― : 特に女性の儀礼参加をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 18 ページ: 91-106

    • DOI

      10.24568/54251

    • ISSN
      18802184
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/54251

    • 年月日
      2022-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525, KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 「朱熹『家礼』における家族とジェンダー ー特に女性の儀礼参加をめぐって」2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      『社会文化論集』

      巻: 18 ページ: 91-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [雑誌論文] 朱熹『家礼』における家族とジェンダー~特に女性の儀礼参加をめぐって~2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 18 ページ: 91-108

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 『家世旧事』所見之程氏家族與程頤的家族観2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      『宋代筆記研究叢書・宋代筆記国際学術研討会論文集』

      巻: 1 ページ: 449-464

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 「父子同気」概念の成立時期について――「中国家族法の原理」再考2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 79-1 ページ: 35-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 淮河中流域歴史調査報告―宋代古墓を中心として(蚌埠・鳳陽・合肥篇)2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛・大澤正昭・石川重雄・戸田裕司・小川快之・小島浩之
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 16 ページ: 1-26

    • NAID

      120006800979

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 「父子同気」概念の成立時期について――「中国家族法の原理」再考2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 79-1 ページ: 35-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 浙江省南部歴史調査報告(麗水・温州篇) -宋代古墓を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛・大澤正昭・兼田信一郎・石川重雄・戸田裕司
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 10 ページ: 48-63

    • NAID

      40022268362

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 浙江西部・福建北東部歴史調査報告―宋代古墓を中心として2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛・大澤正昭・石川重雄・戸田裕司・小川快之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 9 ページ: 47-62

    • NAID

      40021873161

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 江西省歴史調査報告―宋代古墓を中心として(吉安・撫州篇)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛・大澤正昭・石川重雄・戸田裕司・小川快之
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 14 ページ: 21-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 浙江省歴史調査報告―宋代古墓を中心として(武義・天台山・寧波篇)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 8 ページ: 56-68

    • NAID

      40021556819

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 「江西省歴史調査報告―宋代古墓を中心として(吉安・撫州篇)」2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛,大澤正昭,石川重雄,戸田裕司
    • 雑誌名

      『社会文化論集〔島根大学法文学部紀要〕』

      巻: 14 ページ: 21-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 福建南部・内陸部歴史調査報告 : 『清明集』的世界の地理的環境と文化的背景〈ショウ州・順昌篇〉2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛・兼田信一郎・石川重雄・戸田裕司
    • 雑誌名

      上智史学

      巻: 62 ページ: 155-175

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [雑誌論文] 明代における朱子学的宗法復活の挫折:-丘濬『家礼儀節』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      『社会文化論集』(島根大学法文学部社会文化学科紀要) 5

      ページ: 45-62

    • NAID

      110007030913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 明代における朱子学的宗法復活の挫折-丘濬『家礼儀節』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      社会文化論集 5

      ページ: 45-62

    • NAID

      110007030913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 不倫した妻は殺せるのか?-明清律・殺死姦夫律とその運用-2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      上智史学 53

      ページ: 105-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 不倫した妻は殺せるのか?-明清律・殺死姦夫律とその運用2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      上智史学 53

      ページ: 105-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 国制、法、そして道徳の間-殺死姦夫律とその運用-2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      第28次韓国中国学国際学術大会

      ページ: 231-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [雑誌論文] 国制、法、そして道徳の間『第28次中国学国際学術大会論文集』2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 雑誌名

      韓国中国学会

      ページ: 231-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [学会発表] 近世中国の家族とジェンダー ―儒教思想史という視点から2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      東アジアの儒教資料とべトナム碑文:学際的アプローチ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] 祖先からの『血』を継いでいるのは誰なのか?~東アジアの歴史から考える~2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      島根大学サイエンスカフェ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [学会発表] 近世中国の家族とジェンダー:儒教思想史という視点から2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      東アジアの儒教資料とベトナム碑文ー学際的アプローチ(ベトナム・ハンノム研究院)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [学会発表] 祖先からの『血』を継いでいるのは誰なのか?~東アジアの歴史から考える~2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      島根大学サイエンスカフェ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] 儒教社会とは何か―近世東アジア各国の比較のために2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議(東方学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [学会発表] ジェンダーからみる中国「近世」2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・共同研究会「比較のなかの「東アジア」の「近世」 ―新しい世界史の認識と構想のために―
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] 儒教社会とは何かー近世東アジア各国の比較のために2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] ジェンダーからみる中国「近世」2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・共同研究会「比較のなかの「東アジア」の「近世」 ―新しい世界史の認識と構想のために―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [学会発表] 中国家族法の原理と朱子学2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      比較家族史学会2021年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [学会発表] 儒教の『普及』と近世中国社会2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      2021年比較家族史学会第68回春季研究大会シンポジウム「東アジアはどこまで『儒教社会』か?―チャイナパワーとアジア家族」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [学会発表] 儒教の「普及」と近世中国社会2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      2021年比較家族史学会第68回春季研究大会シンポジウム「東アジアはどこまで『儒教社会』か?―チャイナパワーとアジア家族
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [学会発表] 中国家族法の原理再考―思想史の見地から2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      明清史夏合宿2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [学会発表] 中国家族法の原理再考―思想史の見地から2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      明清史夏合宿2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [学会発表] 「父子同気」と中国家族法の原理2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [学会発表] 中国における墓葬からみる家族関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      『中国ジェンダー史研究入門』出版記念科研公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04525
  • [学会発表] 国制、法、そして道徳の間2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      韓国中国学会
    • 発表場所
      ソウル・淑明女子大学校
    • 年月日
      2008-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [学会発表] 国制、法、そして道徳の間2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      第二八次中国学国際学術大会
    • 発表場所
      韓国中国学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [学会発表] 不倫した妻は殺せるか?-殺死姦夫律をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木 愛
    • 学会等名
      第一回中国史学国際研究交流会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [学会発表] 不倫した妻は殺せるか?-殺死姦夫律をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      第一回中国史国際研究交流会「中国近世社会史の課題」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • [学会発表] 清明集與思想史研究2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛
    • 学会等名
      「清明集与宋代社会」専題国際研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720191
  • 1.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小川 快之 (10400798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  五味 知子 (20751100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  板橋 暁子 (30837290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸田 裕司 (10242794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  大澤 正昭 (30113187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  石川 重雄 (50636678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  豊島 悠果 (10597727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  加藤 敦典 (60613750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  福永 玄弥 (60975655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸橋 充拓 (10325029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣嶋 清志 (20284010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  相良 英輔 (70124071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本多 博之 (30268669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥谷 智文 (10280439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  下倉 渉 (40302062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田間 泰子 (00222125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野辺 陽子 (50722518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小田 なら (70782655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姚 毅 (80534726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曾 ケイエ (30848552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  郭 立夫 (91002400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  兼田 信一郎 (70896993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  佐伯 徳哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  仲野 義文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi