• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米田 雅宏  yoneda masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00377376
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授
2022年度 – 2023年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授
2012年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 金沢大学, 法学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 法学部, 准教授
2006年度: 金沢大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
小区分05020:公法学関連 / 公法学 / 小区分05010:基礎法学関連
キーワード
研究代表者
警察法 / 行政法 / ドイツ警察法 / 公法学 / 環境法 / 裁判官法 / 法言語学 / 立法学 / 法解釈方法論 / 動的システム論 … もっと見る / 職務義務違反説 / 民事不法行為法 / リスク社会 / 危険管理責任 / 安全配慮義務 / 国家賠償法 / 行政行為の諸効果 / 投資保護 / 行政行為論 / 許可法制 / 原子炉規制法 / バックフィット命令 / 職権取消・撤回 / 法的安定性 / ドイツにおける行政法改革 / 原子炉等規制法 / 継続的法律関係 / 行政行為の存続効 / 許可制度 / ドグマーティク / 警察法二条 / 制御学 / 解釈構成 / 法治国家 / 警察法2条 / 警察学 / 警察一般条項 / 戦後警察改革 / 警察権の限界論 / 法治国家的警察法体系 / 法ドグマーティク / 警察法2条 / 権力分立 / 安全 / 機能的権力分立 / 脱警察化 / 多機関連携 / 補充性原理 / 危険防御 / 補完性原理 / 補完性の原理 / 警察組織 / 警察公共の原則 / 公私協働 / 行政組織 / 因果関係 / 抽象的危険 / 行政立法 / 基礎法学 / ドイツ法 / 危険配慮 / リスク / 要件事実論 / 科学哲学 / 危険 … もっと見る
研究代表者以外
表現の自由 / 憲法 / 公物法 / 警察法 / パブリック・フォーラム / 集会の自由 / 環境 / 公共施設 / 住民サービス / 地域社会 / 持続可能性 / 人口減少 / 法秩序 / ネットワーク社会 / 情報社会 / 法意識 / 生ける法 / 分散的制裁 / プラットフォーム / プロバイダ責任 / インターネット / 炎上 / 社会的制裁 / 相互監視 / 周辺自治体 / 安全協定 / バックフィット / 立地自治体 / 新規制基準 / バックエンド / 避難計画 / 原発訴訟 / 安全基準 / 原子力規制委員会 / 原発再稼働 / 福島第一原発事故 / 公益性 / 憲法規範 / 制度内在的視点 / 行政法学方法論 / 戦略的都市計画 / 公共的秩序形成 / 自立支援・就労支援 / 犯罪予防 / 都市計画 / 戦略的広域計画 / 政策間連携 / 行政法一般理論 / 個別行政法 / 行政主体間関係 / 補完性原則 / 公私連携 / 違法性の承継 / 共同利益 / 協議 / 近隣警察 / 公私協働 / 連帯 / 連携 / 関係性 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (161件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  行政法規範の立法技術と裁判官の解釈技法に関する法言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不寛容社会における公共的フォーラムの公法的規律

    • 研究代表者
      中林 暁生
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  リスク社会における国家賠償制度の再定位―民事不法行為法との共進化研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  相互監視と分散的制裁―情報ネットワーク社会の法意識の解明による国家法の再定位―

    • 研究代表者
      尾崎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人口減少社会において多様性のある地域生活を再生するための生活基盤整備法政策の構築

    • 研究代表者
      山下 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      専修大学
      北海道大学
  •  伝統的許可制度の現代的変容―許可制度の再構築に向けた比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法治国家的警察法体系の再構築に関する研究-警察法2条による警察実体法形成の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  継続的更新機能・公益性適合機能・民主的正統化機能を内在した行政法システムの構築

    • 研究代表者
      山下 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  警察機能の戦略的・多元的な任務配分原理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  関係性及び連携と連帯に着目した新たな行政観の構築可能性とその具体像に関する研究

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  抽象的危険に対する立法的対応-立法裁量の統制に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
      金沢大学
  •  現代国家における危険防御の法システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 法律時報増刊 新型コロナウイルスと法学2022

    • 著者名/発表者名
      笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [図書] 稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端2022

    • 著者名/発表者名
      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】
    • 総ページ数
      756
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [図書] 法律時報増刊 新型コロナウイルスと法学2022

    • 著者名/発表者名
      笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [図書] 稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端2022

    • 著者名/発表者名
      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】
    • 総ページ数
      756
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [図書] 法律時報増刊 新型コロナウイルスと法学2022

    • 著者名/発表者名
      笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [図書] 法律時報増刊 新型コロナウイルスと法学2022

    • 著者名/発表者名
      笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [図書] 「警察権の限界」論の再定位2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [図書] 「警察権の限界」の再定位2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [図書] 「警察権の限界」論の再定位2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [図書] 世界の公私協働-制度と理論2012

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏, ほか
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [図書] 世界の公私恊働-制度と理論2012

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏, 他
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [図書] 「民事不介入の原則」に関する一考察-「警察公共の原則」の規範的意味について, 稲葉馨/亘理格編, 藤田宙靖博士東北大学退職記念 行政法の思考様式2008

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [図書] 藤田宙靖博士東北大学退職記念『行政法の思考様式』2008

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [図書] 行政法の思考様式2007

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏ほか
    • 出版者
      青林書院(発行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位――義務違反構成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      太田匡彦・山本隆司【編】『行政法の基礎理論―複眼的考察』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 学界展望(「行政作用法」担当)2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏,磯部哲, 湊二郎
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 84 ページ: 293-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位――義務違反構成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      太田匡彦・山本隆司【編】『行政法の基礎理論―複眼的考察』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念・再論―「職務上の義務」の重層構造から見たその体系的理解2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 51号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 行政法学のリ・デザイン―二元的思考を超えて(行政法学のリ・デザイン 二元的思考を超えて 1)2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] プロバイダ責任制限法と改正後省令の効力発生時期(最判令和5・1・30)2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 512号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 納骨堂の所在地周辺に居住する者らの原告適格(最判令和5・5・9)2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 516号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] プロバイダ責任制限法と改正後省令の効力発生時期2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 512 ページ: 114-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 公営住宅の使用関係2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      小幡純子・斎藤誠・飯島淳子【編】『別冊ジュリスト・地方自治判例百選〔第5版〕』(有斐閣)

      巻: 266号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 公営住宅からの暴力団排除2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 266 ページ: 99-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 行政法学のリ・デザイン―二元的思考を超えて(行政法学のリ・デザイン 二元的思考を超えて 1)2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 公営住宅からの暴力団排除2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      小幡純子・斎藤誠・飯島淳子【編】『別冊ジュリスト・地方自治判例百選〔第5版〕』(有斐閣)

      巻: 266号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 納骨堂の所在地周辺に居住する者らの原告適格2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 512 ページ: 108-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念・再論-「職務上の義務」の重層構造から見たその体系的理解2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 51 ページ: 67-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 公営住宅の使用関係2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 266 ページ: 195-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 使途基準に反する政務活動費の不当利得返還請求事件(最判令和3・12・21)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 499号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 建築確認処分と「国家賠償法の解釈の構造」―最三小判平成25年3月26日集民243号101頁を素材として2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】『稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 給水条例が定める免責条項と水道法15条2項の常時給水義務(最判令和4・7・19)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 507号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 職権証拠調べ2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      斉藤誠・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      巻: 261号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 学界展望 行政法2022

    • 著者名/発表者名
      徳本広孝・野田崇・米田雅宏
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 83号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(下)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-2)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(下)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-2)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 使途基準に反する政務活動費の不当利得返還請求事件(最判令和3・12・21)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 499号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] パトカー追跡による第三者の損害2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      斎藤誠 ・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      巻: 261号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 職権証拠調べ2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      斎藤誠 ・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      巻: 261号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(下)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-2)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 土地建物の財産の評価通達による画一的な評価が実質的な租税負担の公平に反するというべき事情(最判令和4・4・19)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 503号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] パトカー追跡による第三者の損害2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      斉藤誠・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      巻: 261号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(下)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-2)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「生」を支えるインフラストラクチャーへの法学的接近―企画趣旨に代えて(特集 インフラと法――「生」の基盤を考える)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 使途基準に反する政務活動費の不当利得返還請求事件(最判令和3・12・21)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 499号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 土地建物の財産の評価通達による画一的な評価が実質的な租税負担の公平に反するというべき事情(最判令和4・4・19)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 503号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 建築確認処分と「国家賠償法の解釈の構造」―最三小判平成25年3月26日集民243号101頁を素材として2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】『稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 「生」を支えるインフラストラクチャーへの法学的接近―企画趣旨に代えて(特集 インフラと法――「生」の基盤を考える)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 給水条例が定める免責条項と水道法15条2項の常時給水義務(最判令和4・7・19)2022

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 507号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 企画趣旨(小特集 コロナウイルスと行政組織――試されるその危機対応)(シリーズ コロナと共に生きる世界・社会と法)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「表現の不自由展かんさい」開催にかかるギャラリー利用承認の取消処分執行停止事件(大阪地決令和3・7・9)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 495号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(上)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-1)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 「表現の不自由展かんさい」開催にかかるギャラリー利用承認の取消処分執行停止事件(大阪地決令和3・7・9)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 495号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 刑務所内で起きた被収容者の暴力行為と制止権限不行使の違法性(札幌地判令和2・4・17)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 行政法の法的安定性を検証する――問題状況の俯瞰(特集 行政法の法的安定性を検証する)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻8号

    • NAID

      40022598513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 刑務所内で起きた被収容者の暴力行為と制止権限不行使の違法性(札幌地判令和2・4・17)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(上)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-1)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 刑務所内で起きた被収容者の暴力行為と制止権限不行使の違法性(札幌地判令和2・4・17)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(上)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-1)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容――原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      山下竜一【編】『原発再稼働と公法』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 危険管理責任の再定位(上)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-1)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 「表現の不自由展かんさい」開催にかかるギャラリー利用承認の取消処分執行停止事件(大阪地決令和3・7・9)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 495号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 行政法の法的安定性を検証する――問題状況の俯瞰(特集 行政法の法的安定性を検証する)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻8号

    • NAID

      40022598513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 企画趣旨(小特集 コロナウイルスと行政組織――試されるその危機対応)(シリーズ コロナと共に生きる世界・社会と法)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 行政法の法的安定性を検証する――問題状況の俯瞰(特集 行政法の法的安定性を検証する)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻8号

    • NAID

      40022598513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容――原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      山下竜一【編】『原発再稼働と公法』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 刑務所内で起きた被収容者の暴力行為と制止権限不行使の違法性(札幌地判令和2・4・17)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 「表現の不自由展かんさい」開催にかかるギャラリー利用承認の取消処分執行停止事件(大阪地決令和3・7・9)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 495号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容――原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      山下竜一【編】『原発再稼働と公法』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 行政法の法的安定性を検証する――問題状況の俯瞰(特集 行政法の法的安定性を検証する)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻8号

    • NAID

      40022598513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 企画趣旨(小特集 コロナウイルスと行政組織――試されるその危機対応)(シリーズ コロナと共に生きる世界・社会と法)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01140
  • [雑誌論文] 企画趣旨(小特集 コロナウイルスと行政組織――試されるその危機対応)(シリーズ コロナと共に生きる世界・社会と法)2021

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 首都圏建設アスベスト神奈川第2陣訴訟高裁判決(東京高判令和2・8・28)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 483号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 暴力団排除条項の合憲性(最判平成27・3・27)――西宮市営住宅条例事件 【行政法】から見る2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 472号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 交通反則通告書交付にあたり反則者の求めに応じて警察官が提示すべき資料・証拠等の範囲2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊 令和元年度重要判例解説

      巻: 1544号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟高裁判決(福岡高那覇支判令和元・10・23)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟高裁判決(福岡高那覇支判令和元・10・23)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟最高裁判決(最判令和2・3・26)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 交通反則通告書交付にあたり反則者の求めに応じて警察官が提示すべき資料・証拠等の範囲(最一小判令和元・6・3)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊『令和元年度重要判例解説』(有斐閣)

      巻: 1544号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 首都圏建設アスベスト神奈川第2陣訴訟高裁判決(東京高判令和2・8・28)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 483号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟最高裁判決(最判令和2・3・26)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟高裁判決(福岡高那覇支判令和元・10・23)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 首都圏建設アスベスト神奈川第2陣訴訟高裁判決(東京高判令和2・8・28)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 483号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 辺野古関与取消訴訟最高裁判決(最判令和2・3・26)2020

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 暴力団排除条項の合憲性(最判平成27・3・27)――西宮市営住宅条例事件2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏・遠藤美奈
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 472号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 暴力団排除条項の合憲性(最判平成27・3・27)――西宮市営住宅条例事件2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏・遠藤美奈
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 472号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [雑誌論文] 厚木基地第1次訴訟―自衛隊機の離発着等の民事上の差止請求の可否2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      大塚直・北村喜宣【編】『別冊ジュリスト・環境法判例百選〔第3版〕』(有斐閣)

      巻: 240号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念の体系的理解に向けた一考察(1)―職務義務違反説の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法學(東北大学)

      巻: 81巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 行政法のダイナミズム―もう1つの行政法入門2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 760号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 厚木基地第1次訴訟―自衛隊機の離発着等の民事上の差止請求の可否2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      大塚直・北村喜宣【編】『別冊ジュリスト・環境法判例百選〔第3版〕』(有斐閣)

      巻: 240号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容(上)―原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念の体系的理解に向けた一考察(1)―職務義務違反説の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法學(東北大学)

      巻: 81巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念の体系的理解に向けた一考察(2・完)―職務義務違反説の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法學(東北大学)

      巻: 82巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 国家賠償法1条が定める違法概念の体系的理解に向けた一考察(2・完)―職務義務違反説の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法學(東北大学)

      巻: 82巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 質疑応答(第17回 行政法研究フォーラム―行政法理論と実務の対話)2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏・荻野徹
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容(下)―原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容(上)―原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 行政法のダイナミズム―もう1つの行政法入門2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 760号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 伝統的許可制度の現代的変容(下)―原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [雑誌論文] 質疑応答(第17回行政法研究フォーラム―行政法理論と実務の対話)2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏・荻野徹
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 94巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 抽象的危険と危険防御命令―危険防御を目的とした行政立法の実体的統制―2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 19号

    • NAID

      40021320035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 「警察権の限界」論の再定位―親密圏内における人身の安全確保を素材にして2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 科学技術の発展に対する行政法による対処2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏〔翻訳・解説〕
    • 雑誌名

      ディートリッヒ・ムルスヴィーク【著】畑尻剛【編訳】『日本比較法研究所翻訳叢書77基本権・環境法・国際法―ディートリッヒ・ムルスヴィーク論文集』(中央大学出版部)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 職権証拠調べ2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      宇賀克也・交告尚史・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選II〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 抽象的危険と危険防御命令―危険防御を目的とした行政立法の実体的統制―2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 19号

    • NAID

      40021320035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 「警察権の限界」論の再定位―親密圏内における人身の安全確保を素材にして2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 職権証拠調べ2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      宇賀克也・交告尚史・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ[第7版]』(有斐閣)

      巻: 236号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 〔書評〕大貫裕之『ダイアローグ行政法』(日本評論社、2015)2016

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 743号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 現代法における請求権―「客観法違反の是正を求める権利」の法的位置づけ―2016

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 78号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] ブックレビュー:言葉を通わせて、行政法を解析する!大貫裕之著『ダイアローグ行政法』(日本評論社・2015)2016

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 743号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 現代法における請求権―「客観法違反の是正を求める権利」の法的位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 78号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [雑誌論文] 脱警察化と行政機関に対する警察の役割(1)―「隙間なき危険防御」の法的位置づけ―2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻5号

    • NAID

      120005537491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 脱警察化と行政機関に対する警察の役割(1)―『隙間なき危険防御』の法的位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻5号 ページ: 1307-1363

    • NAID

      120005537491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 取消訴訟の対象(1)―行政計画の処分性2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 取消訴訟の対象(3)―勧告の処分性2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 脱警察化と行政機関に対する警察の役割(2・完): 「隙間なき危険防御」の法的位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66巻1号

    • NAID

      120005611272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 沖縄返還『密約』文書開示事件上告審判決(判例セレクト)2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 414号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 取消訴訟の対象(2)―条例の処分性2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 沖縄返還「密約」文書開示事件上告審判決2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室別冊付録・判例セレクト2014[Ⅱ]

      巻: 414号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 脱警察化と行政機関に対する警察の役割(2・完)―『隙間なき危険防御』の法的位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66巻1号

    • NAID

      120005611272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 警察規制の概念と手法2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      高木光・宇賀克也【編】『新・法律学の争点シリーズ 8行政法の争点』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 情報公開争訟の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見剛・本多滝夫・山下竜一・山田洋【編】『現代行政法講座IV 自治体争訟・情報公開争訟』(法律文化社)

      巻: ――

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 『水質汚濁防止法』の適用(特集 条文の使い方から学ぶ行政法)2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 408号

    • NAID

      40020167293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 警察規制の概念と手法2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      高木光・宇賀克也【編】『行政法の争点』(有斐閣)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ラルフ・ポッシャー「国内治安法制における介入閾―最近の憲法判例に照らして見たその体系―」2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 第2章 情報公開争訟の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      現代行政法講座編集委員会・岡田正則・榊原秀訓・白藤博行ほか【編】『自治体争訟・情報公開訴訟(現代行政法講座第4巻)』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730013
  • [雑誌論文] 「水質汚濁防止法」の適用2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 408号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 〔翻訳・解説〕ラルフ・ポッシャー「国内治安法制における介入閾―最近の憲法判例に照らして見たその体系―」2014

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65号4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 私人による警察活動とその統制-ドイツにおける2つの公私モデルを素材にして-2012

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      世界の公私協働-制度と理論(岡本周一・人見剛【編著】)(日本評論社)

      ページ: 211-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] シャンピニオンエキスによる口臭、体臭及び便臭を消す効果を標榜する商品の不当表示事件(リコム事件)2011

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 723 ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] シャンピニオンエキスによる口臭、体臭及び便臭を消す効果を標榜する商品の不当表示事件(リコム事件)2011

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 723号 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 「危険判断の論証モデル」の有効性とその限界(二)-危険の存否が争点とされた裁判例の分析2010

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 52巻2号 ページ: 25-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 「危険判断の論語モデル」の有効性とその限界(二・完)-危険の存否が争点とされた裁判例の分析2010

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      金沢法学 52巻2号

      ページ: 25-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 取消訴訟における証明責任-訴訟の審理過程から2010

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 360号 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243003
  • [雑誌論文] 取消訴訟における証明責任-訴訟の審理過程から2010

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 360巻 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 行政訴訟における要件事実論・覚書, 環境法の要件事実2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 第7号

      ページ: 197-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 私人における警察活動とその統制-ドイツ警察法における公私恊働論を素材として-2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 81巻13号 ページ: 354-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 「危険判断の論証モデル」の有効性とその限界(一)-危険の存否が争点とされた裁判例の分析2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 52巻1号 ページ: 57-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 行政訴訟における要件事実論・覚書2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      環境法の要件事実・法科大学院要件事実教育研究所報

      ページ: 197-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 「危険判断の論語モデル」の有効性とその限界(一)-危険の存否が争点とされた裁判例の分析2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      金沢法学 52巻1号

      ページ: 57-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 私人による警察活動とその統制-ドイツ警察法における公私協働論を素材として-2009

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法律時報 81巻13号

      ページ: 354-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730023
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(四・完)2008

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 84

      ページ: 103127-103127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 銃所持の許可2008

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室 337

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 銃所持の許可2008

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      法学教室 337号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(四・完)2008

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 84巻1号

      ページ: 103-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(二)2007

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83

      ページ: 87103-87103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(二)2007

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83巻10号

      ページ: 87-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(三)2007

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83

      ページ: 118141-118141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(一)2007

    • 著者名/発表者名
      米田 雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83

      ページ: 95113-95113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(一)2007

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83巻8号

      ページ: 95-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [雑誌論文] 危険概念の解釈方法-損害発生の蓋然性と帰納的推論(三)2007

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 雑誌名

      自治研究 83巻11号

      ページ: 118-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730017
  • [学会発表] 国家賠償法1条の違法性-民事不法行為法上の保護規範(法規)違反の理解を素材として-2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      民事法研究会(公法研究会共催・北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [学会発表] 裁判官による「結果志向の法解釈」とその法的正当化-行政判例を素材として2023

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      法理論研究会(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [学会発表] 原子炉等規制法と行政法総論2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      科学研究費・基盤研究(A)「持続可能な公共財としての原子力システムの可能性」(研究代表者:高木光)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01410
  • [学会発表] 原子炉等規制法と行政法総論2019

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      科学研究費・基盤研究(A)「持続可能な公共財としての原子力システムの可能性」(研究代表者:高木光)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [学会発表] 行政法の規律構造に関する一考察―許可法制の現代的変容を素材として―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      東北大学公法判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01234
  • [学会発表] 行政法の規律構造に関する一考察―許可法制の現代的変容を素材として―2018

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      東北大学公法判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] 「警察権の限界」論の再定位―親密圏内における人身の安全確保を素材にして2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      第17回行政法研究フォーラム「行政法理論と実務の対話―警察・安全と都市計画・まちづくり」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [学会発表] 「警察権の限界」論の再定位―親密圏内における人身の安全確保を素材にして2017

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      第17回 行政法研究フォーラム「行政法理論と実務の対話―警察・安全と都市計画・まちづくり」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] 現代法における請求権―「客観法違反の是正を求める権利」の法的位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      日本公法学会第80回総会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03099
  • [学会発表] 現代法における請求権――「客観法違反の是正を求める権利」の法的位置づけ――2015

    • 著者名/発表者名
      米田雅宏
    • 学会等名
      日本公法学会第80回総会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • 1.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深澤 龍一郎 (50362546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸本 太樹 (90326455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中嶋 直木 (20733992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大貫 裕之 (10169021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米丸 恒治 (00202408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳田 博人 (50242798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 雅子 (90248196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊島 明子 (10293680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横山 壽一 (10200916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 一茂 (70388768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北見 宏介 (10455595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浦中 千佳央 (30633284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒川 哲志 (90268582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児玉 弘 (30758058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小澤 久仁男 (30584312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徐 行 (30580005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  郭 薇 (80733089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 龍彦 (90440370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  町村 泰貴 (60199726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大田 直史 (20223836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中林 暁生 (70312535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石森 久広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi