• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 真史  Maruyama Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00566961
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東海大学, 人文学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 東海大学, 海洋学部, 准教授
2015年度 – 2019年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
小区分03060:文化財科学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 人文・社会系 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
動物考古学 / 古墳時代 / 家畜利用 / 王権 / 家畜 / 家畜化 / 考古学 / 馬 / 飼育と管理 / 古墳時代の馬飼い … もっと見る / 馬飼い / 中・近世 / 古代 / 歴史考古学 / 動物遺存体 / 骨角製品 … もっと見る
研究代表者以外
動物考古学 / 古代DNA / 家畜 / 縄文時代 / ゲノム解析 / 同位体分析 / ウマ / 家畜化 / 古環境 / 海棲哺乳類 / 縄文貝塚 / 海獣類 / カマイルカ / ミナミハンドウイルカ / 称名寺貝塚 / 集団ゲノミクス / 保全遺伝学 / 弥生時代 / 東アジア / イヌ / 都市 / 先史時代 / 豚便所 / 中国文明 / 西アジア型農耕 / ブタ飼育 / 家禽化 / ガチョウ / ニワトリ / ユーラシア / 牧畜文化 / 家禽 / 交雑 / ゲノム / 交雑史 / 家畜馬 / 遺跡出土馬 / 日本在来馬 / 古代ゲノム / 古墳 / 混血 / 系統 / 起源 / 日本列島 / 馬 / パレオゲノミクス / 動物供犠 / 牛馬肉食 / 古病理 / 脂質分析 / 畜産 / 牛馬 / 馬骨 / 馬歯 / 保存処理 / 炭素同位体分析 / ストロンチウム同位体分析 / 幼齢馬 / 畿内 / 国家形成期 / 稲作文明 / 農耕化 / 栽培化 / 古環境変遷 / 海水準変動 / 自然植生 / 自然環境 / 良渚文化 / ダム遺構 / 稲作 / 長江下流域 / 都市化 / 栽培植物 / 動植物遺体 / 環境変遷 / 珪藻分析 / 花粉分析 / 採集経済 / 農耕経済 / 沖積平野 / 新石器時代 / 農耕 / 環境 / 動物遺体 / 植物遺体 / 植物資源 / 魚類資源 / 動物資源 / 衛星リモートセンシング / 昆虫圧痕 / 水田稲作 / 植物利用 / 動物利用 / 水田 / 海進 / クサガメ / 三次元計測 / 民族考古学 / 安定同位体 / 考古科学 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (138件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  アジア東西の農耕文化圏における先史時代ブタ飼育の比較

    • 研究代表者
      板橋 悠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古代DNAと骨格形態から探る、東アジアにおけるイヌの家畜化と日本列島への導入

    • 研究代表者
      本郷 一美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  日本の動物相の原風景―集団ゲノミクスと古代DNAによる在来動物の集団史の解明

    • 研究代表者
      岸田 拓士
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  古墳時代の家畜と王権に関する動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 真史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  動物考古学から探るユーラシア家畜文化のダイナミズム

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  東アジアにおける家禽飼育の起源と拡散の解明

    • 研究代表者
      江田 真毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  牛馬文化の渡来と変容過程の解明による新たな列島史像の構築

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      弘前大学
  •  遺跡出土馬のゲノムワイド解析に基づく日本列島馬の起源と交雑史に関する研究

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  古墳時代の馬飼いに関する動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 真史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東海大学
  •  古環境の変遷と動・植物利用の諸段階

    • 研究代表者
      金原 正明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  中国新石器時代における家畜・家禽の起源と、東アジアへの拡散の動物考古学的研究

    • 研究代表者
      松井 章
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  国家形成期の畿内におけるウマの飼育と利用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      青柳 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古代における骨角製品の動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 真史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 牧の景観考古学 古墳時代初期馬匹生産とその周辺2023

    • 著者名/発表者名
      諫早直人、青柳泰介、李炫?、井上智博、植月 学、覚張隆史、菊地大樹、佐野喜美、實盛良彦、新尺雅弘、千賀 久、塚本浩司、中野 咲、野島 稔、早川和子、菱田哲郎、松田 篤、真鍋成史、丸山真史、右島和夫、宮崎泰史
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      六一書房
    • ISBN
      9784864451642
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22009
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22006
  • [図書] 家畜の考古学:古代アジアの東西交流2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22009
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      4639028628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01367
  • [図書] 松井章著作集 動物考古学論2021

    • 著者名/発表者名
      松井章、丸山真史、菊地大樹
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787721099
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [図書] 松井章著作集 動物考古学論2021

    • 著者名/発表者名
      松井章、丸山真史、菊地大樹
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      4787721097
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [図書] 馬の考古学2019

    • 著者名/発表者名
      右島和夫(監修)、青柳泰介・諫早直人・菊地大樹・中野咲・深澤敦仁・丸山真史(編)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026808
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [図書] 縄文の奇跡!東名遺跡2017

    • 著者名/発表者名
      金原正明・丸山真史・黒住耐二ほか
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639024439
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [図書] 喧嘩から戦争へ : 戦いの人類誌(アジア遊学 ; 189)2015

    • 著者名/発表者名
      山田仁史・丸山顕誠編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [雑誌論文] 考古遺跡にみる動物利用の変遷2024

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 63 号: 1 ページ: 27-35

    • DOI

      10.4116/jaqua.63.2210

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2024-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819, KAKENHI-PROJECT-23K22006, KAKENHI-PROJECT-23K22009
  • [雑誌論文] 蔀屋北遺跡出土ウマ遺存体の新知見2023

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史
    • 雑誌名

      牧の景観考古学

      巻: - ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 唐古・鍵遺跡第3次・第5次調査出土の動物遺存体2023

    • 著者名/発表者名
      青野 圭、丸山 真史
    • 雑誌名

      田原本町文化財年報

      巻: 28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22006
  • [雑誌論文] 同位体分析からみた馬の来歴と産地・消費地2023

    • 著者名/発表者名
      植月学・丸山真史
    • 雑誌名

      牧の景観考古学

      巻: - ページ: 195-202

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 地島遺跡から出土した動物遺存体2023

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・山田望海
    • 雑誌名

      有田市郷土資料館館報告

      巻: 6 ページ: 8-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 大深町遺跡OC19-1次調査の動物遺存体2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      大深町遺跡発掘調査報告書Ⅱ-梅田墓の調査-

      巻: - ページ: 177-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 人と動物の関係史ー動物考古学からみた家畜ー2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 158 ページ: 97-102

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 弥生時代のニワトリが来た道を辿る2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅、菊地大樹、丸山真史
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 766 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 中世の犬食い2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 159 ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22009
  • [雑誌論文] 日本列島にきた家畜2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      家畜の考古学:古代アジアの東西交流

      巻: - ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 人と動物の関係史2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 158 ページ: 97-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡における魚類利用2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史、山田望海、張穎、孫国平
    • 雑誌名

      中国江南の考古学

      巻: - ページ: 97-104

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 中世の犬食い2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 159 ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 久留米藩蔵屋敷跡NX20-2次調査出土の脊椎動物遺存体2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・山田望海・江田真毅・許開
    • 雑誌名

      久留米藩蔵屋敷跡発掘調査報告

      巻: - ページ: 83-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 良渚遺跡群におけるイノシシ類利用2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史、青野圭、宋shu、劉斌、王寧遠、趙曄
    • 雑誌名

      中国江南の考古学

      巻: - ページ: 85-96

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 人と動物の関係史2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 158 ページ: 97-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 中世の犬食い2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 159 ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 弥生時代のニワトリが来た道を辿る2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・菊地大樹・丸山真史
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 766 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 日本列島にきた家畜2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      家畜の考古学

      巻: - ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 個別アミノ酸窒素同位体分析によるイノシシ類の食性と利用の復元2022

    • 著者名/発表者名
      板橋悠、覚張隆史、米田穣、菊地大樹、丸山真史、劉斌、王寧遠、中村慎一
    • 雑誌名

      中国江南の考古学

      巻: - ページ: 213-224

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [雑誌論文] 弥生時代のニワトリが来た道を辿る2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・菊地大樹・丸山真史
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 766 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01367
  • [雑誌論文] 上牧遺跡の動物遺存体2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      上牧遺跡

      巻: - ページ: 409-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 上牧遺跡の動物遺存体2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      上牧遺跡

      巻: - ページ: 409-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 古代壱岐における動物利用2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      古代世界の中の壱岐

      巻: - ページ: 111-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 古代壱岐における動物利用2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      古代世界の中の壱岐

      巻: - ページ: 111-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 「新羅馬」の炭素・酸素同位体比分析2021

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 覚張隆史, 諫早直人, 丸山真史, 青柳泰介
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 38 ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] ウシ・ウマに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史, 覚張隆史, 田中元浩
    • 雑誌名

      西庄遺跡の研究1-骨角器・牛馬編-

      巻: - ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 海浜部の集落における動物利用2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      紀伊考古学研究

      巻: 23 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡における魚類利用2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      河姆渡文化と良渚

      巻: 単本論文集 ページ: 224-227

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [雑誌論文] 新堂遺跡から出土した動物遺存体2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      新堂遺跡Ⅳ

      巻: - ページ: 221-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 仙台城跡二の丸北方武家屋敷地区第14次地点から出土した動物遺存体2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      仙台城跡二の丸北方武家屋敷地区第14地点

      巻: - ページ: 119-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 梶子遺跡における動物利用2019

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      梶子遺跡19・20次

      巻: - ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 動物考古学による古墳時代のウマ研究2019

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      馬の考古学

      巻: - ページ: 240-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 「河内大和の動物供犠と斃馬処理」2019

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      馬の考古学

      巻: - ページ: 140-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 梶子遺跡における動物利用2019

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      梶子遺跡19・20次

      巻: - ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 西庄遺跡で飼育されたウマ2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史・田中元浩
    • 雑誌名

      紀伊考古学研究

      巻: 21 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 西庄遺跡で飼育されたウマ2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史・田中元浩
    • 雑誌名

      紀伊考古学研究

      巻: 21 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 動物考古学の現在2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 中坪遺跡から出土した馬歯2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      中坪遺跡(第2次)発掘調査報告

      巻: なし ページ: 95-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 大阪地域における先史・古代の漁撈活動の変遷と難波宮下層遺跡の評価2017

    • 著者名/発表者名
      大庭重信・丸山真史
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 246 ページ: 24-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 平安京における動物利用2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      条里制・古代都市研究

      巻: 33 ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [雑誌論文] 大県遺跡から出土した動物遺存体2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      大県遺跡・東高野街道

      ページ: 185-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [雑誌論文] 田螺山遺跡から出土した魚類遺存体2016

    • 著者名/発表者名
      松井章・真貝理香・丸山真史・孫国平
    • 雑誌名

      中国新石器時代における家畜・家禽の起源と, 東アジアへの拡散の動物考古学的研究

      ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [雑誌論文] 南郷大東遺跡から出土した馬歯の化学分析2016

    • 著者名/発表者名
      青柳泰介・覚張隆史・丸山真史
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 第146号 ページ: 1-3

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370911
  • [雑誌論文] 古墳時代の馬の普及と飼育・管理2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 208 ページ: 42723-42723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [雑誌論文] 南郷大東遺跡の馬2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・青柳泰介
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 143 ページ: 1-3

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370911
  • [雑誌論文] 日本在来馬の起源2014

    • 著者名/発表者名
      松井章・丸山真史
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 21 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [雑誌論文] 骨を考古学する2014

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      『発掘された骨たち』神戸市埋蔵文化財センター企画展展示解説書

      巻: 神戸市埋蔵文化財センター企画展展示解説書 ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] カラカミ遺跡から出土した動物遺存体2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・松崎哲也・松井章・江田真毅・覚張隆史・米田穣
    • 雑誌名

      壱岐カラカミ遺跡

      巻: IV ページ: 215-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 道具になった動物の骨2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      湖西考古学 (湖西考古学会)

      巻: 第29号 ページ: 29-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 下江中島遺跡から出土した脊椎動物遺存体2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      下江中島遺跡・上日置女夫木遺跡 (熊本県教育委員会)

      ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 近世、京都の食文化の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 30 ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 道具に加工した動物の骨と角2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      湖西考古学

      巻: 29 ページ: 97-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 骨を考古学する2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      発掘された骨たち (神戸市教育委員会)

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 難波宮跡・大坂城跡発掘調査(NW12-4)から出土した動物遺存体2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      『難波宮址の研究』

      巻: 19 ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 難波宮址(NW10-4次)調査出土の動物遺存体2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      難波宮址の研究

      巻: 18 ページ: 151-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 脊椎動物遺存体2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      佐賀藩蔵屋敷跡発掘調査報告

      巻: - ページ: 136-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 近世の兵庫津遺跡における水産物利用2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 17号 ページ: 86-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 古墳時代の馬2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      明石の古墳

      巻: II ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 唐古・鍵遺跡第37次調査出土の魚類遺存体について2012

    • 著者名/発表者名
      藤田三郎・丸山真史
    • 雑誌名

      田原本町文化財調査年報

      巻: 20 ページ: 111-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 出土の動物遺存体と人骨2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      兵庫津遺跡第53次発掘調査報告書

      巻: - ページ: 69-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [雑誌論文] 国立慶州博物館内井戸の魚類遺存体について2011

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 雑誌名

      国立慶州博物館学術調査報告(国立慶州博物館内井戸出土動物遺存体)

      巻: 25 ページ: 176-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 大坂城下町のニワトリ2023

    • 著者名/発表者名
      許開軒・丸山真史・江田真毅
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 大坂城下町のニワトリ2023

    • 著者名/発表者名
      許 開軒・丸山真史・江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01367
  • [学会発表] 動物食の考古学-ヒトはいろいろな動物を食べて生きてきました-2023

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      令和4年度「富士山の日」歴史講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 江戸時代の大坂城下町にいたのはどんな鳩?―遺跡出土ハト科資料からの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒・丸山真史・江田真毅
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 弥生時代の動物利用2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [学会発表] 弥生時代の動物利用-水田稲作と漁撈・狩猟-2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 弥生時代の動物利用2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22006
  • [学会発表] 動物考古学からみたネコの渡来と普及2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      令和4年度港区立歴史館講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 江戸時代の大坂城下町にいたのはどんな鳩?―遺跡出土ハト科資料からの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒、丸山真史、江田真毅
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01367
  • [学会発表] 江戸時代の大坂城下町にいたのはどんな鳩?-遺跡出土ハト科資料からの検討-2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒・丸山真史・江田真毅
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 弥生時代の動物利用―水田稲作と漁撈・狩猟―2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] ウマ遺存体からみた布留遺跡の馬利用2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      シンポジウム ここまで判った布留遺跡 -物部氏以前とその後-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] Elucidation of pig utilizations in Neolithic Southern China by compound specific isotope analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Itahashi, Takashi Gakuhari, Masashi Maruyama, Hiroki Kikuchi, Junmei Sawada, Kenji Okazaki, Hiroshi Takamuku, Jie Chen, Leping Jiang, Guoping Sun, Ningyuan Wang, Bin Liu, Shinichi Nakamura, Minoru Yoneda
    • 学会等名
      SEAA2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22006
  • [学会発表] ウマ遺存体からみた布留遺跡の馬利用2022

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      シンポジウムここまで判った布留遺跡-物部氏以前とその後-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 考古遺跡からみえる動物利用の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [学会発表] 何の動物の骨?ー縄文人の食べ物を調べようー2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      おもしろ縄文講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 古墳時代のヤマトにおける牛馬渡来と普及2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本動物考古学会第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01095
  • [学会発表] 弥生時代の動物利用ー唐古・鍵遺跡を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      唐古・鍵考古学ミュージアム 2021年度秋季企画展「弥生の食卓~唐古・鍵遺跡の食事」シンポジウム:弥生時代の食文化を考える
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05819
  • [学会発表] 動物考古学からみた馬の普及と利用2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      群馬県立歴史博物館開館40周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 日韓古代馬の給餌様式 歯エナメル質の炭素安定同位体分析による検討2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学, 覚張隆史, 諫早直人, 丸山真史, 青柳泰介
    • 学会等名
      第63回 大韓体質人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 河内の馬飼いのウマ2020

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      第10回古代の馬研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 海浜部の集落における動物利用2019

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      紀伊考古学研究大会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 奈良盆地における古墳時代の馬飼いを探る2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本動物考古学会第6回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 奈良盆地における古墳時代の馬飼いを探る2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] Were chickens exploited in the Neolithic early rice cultivation society of the lower Yangtze Valley through the Faunal Materials from the Site of Tianluoshan (7000-5500 cal BP)2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Maruyama, Hiroki Kikuchi(ほか
    • 学会等名
      13th International Conference of Archaeozoology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [学会発表] Dietary shift of the Neolithic rice farmers at the Lower2018

    • 著者名/発表者名
      ITAHASHI Yu, GAKUHARI Takashi, MARUYAMA Masashi, KIKUCHI Hiroki
    • 学会等名
      8th Worldwide Conference of the Society for East Asian
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [学会発表] 都市化と食糧の需給(2)ー動物質食糧ー2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      古墳時代における都市化の実証的比較研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] The study of huntig and fishing at Higashimyo site in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      国際動物考古学会(ICAZ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] Transition in the Exploitation of Animals and Urbanization From Tianluoshan to Liangzhu2018

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Hiroki, MARUYAMA Masashi, SONG Shu
    • 学会等名
      8th Worldwide Conference of the Society for East Asian
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [学会発表] 環境変化と漁労の展開〜動物考古学から見た生業2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      文化財技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [学会発表] 化学分析に基づく遺跡出土馬の食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月学・青柳泰介・丸山真史・山崎健
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 動物考古学による古墳時代の馬研究視点2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      古代の馬研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 古墳時代の馬の普及と飼育・管理2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      紀伊考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 都市化を支えた食糧2017

    • 著者名/発表者名
      大庭重信・丸山真史
    • 学会等名
      日本列島における初期都市化の比較‐博多湾岸と大阪上町台地
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13569
  • [学会発表] 古墳時代の馬の利用と飼育2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史・青柳泰介
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370911
  • [学会発表] 古墳時代の馬の利用と飼育2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史・青柳泰介
    • 学会等名
      文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370911
  • [学会発表] 環境変化と漁労の展開-動物考古学から見た生業-2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      第2回文化財技術研究会
    • 発表場所
      大分市民ホール
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05966
  • [学会発表] 相国寺旧境内より出土した櫛の質量分析による材質の特定2015

    • 著者名/発表者名
      深草俊輔・河原一樹・今井友也・丸山真史・浜中邦弘・中澤隆・宮路淳
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 人と海の生き物の考古学2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本船舶工学会 第16回 海洋教育フォーラム
    • 発表場所
      清水テルサ(静岡県清水市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 骨から探るひょうごの生活史2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      ひょうご震災記念21世紀記念機構学術交流センター「ひょうご講座・徹底研究「考古学」」
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 中国浙江省田螺山遺跡における動物遺存体の共同研究2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・松井章・中村俊夫・丸山真史・孫国平
    • 学会等名
      日本動物考古学会第3回大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 中国田螺山遺跡における新石器時代のヒトと動物の炭素・窒素同位体分析2015

    • 著者名/発表者名
      米田穣・丸山真史・菊地大樹・孫国平
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 動物考古学と理化学的分析の応用2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      第1回文化財技術研究会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 浙江省余姚田螺山遺跡出土木柱の放射性炭素年代2014

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・菊地大樹・丸山真史・孫国平・松井章・中村慎一
    • 学会等名
      日中合作家畜(禽)起源考古学研究成果報告会
    • 発表場所
      浙江省文物考古研究所
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 佐賀市東名遺跡群出土の耳石の種同定と、その動物考古学的意義について2014

    • 著者名/発表者名
      松井章・大江文雄・丸山真史・西田巌・真貝理香
    • 学会等名
      日本動物考古学第2回大会
    • 発表場所
      福井県立三方青年の家
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 中世大友府内町跡大友宗麟の城下町出土の動物遺存体の研究2014

    • 著者名/発表者名
      松井章・丸山真史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242020
  • [学会発表] 道具になった骨と角2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      忠北大学校国際考古学ワークショップ
    • 発表場所
      韓国忠北大学校
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 骨を考古学する2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      平成25年度夏季企画展『発掘された骨たち -人と動物-』歴史講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2013-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 大坂城下町跡における双六の駒の製作2013

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・清水和明
    • 学会等名
      動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      東京都慶応大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 魚骨から見た大坂の食文化 ―豊臣期から徳川期を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      大阪府文化財地域活性化事業第2回講演会「魚は語る」(招待講演)
    • 発表場所
      大阪府環境農林水産総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 先史時代の動物利用の変化とその意義―奈良盆地・大阪平野を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      日本第四紀学会2011年度シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 大坂城下町における骨細工2012

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      第16回動物考古学研究会
    • 発表場所
      千葉県歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 近世の瀬戸内における水産物利用の東西―魚類遺存体の東西比較より―2011

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      考古学研究会(岡山例会)
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 韓国国立慶州博物館敷地内における統一新羅時代(676~935)の井戸から出土した動物遺存体2011

    • 著者名/発表者名
      安部みき子・宮崎泰史・丸山真史
    • 学会等名
      動物考古学研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 神戸市兵庫津遺跡にみる近世の水産物利用2011

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      動物考古学研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 大坂城下町における骨角細工

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      第16回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 京都市伏見城跡から出土した江戸時代人骨の齲蝕

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織・大藪由美子・丸山真史
    • 学会等名
      日本人類学会第66回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 弥生集落における漁労と魚利用

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      唐古・鍵ミュージアム講演会
    • 発表場所
      唐古・鍵ミュージアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 大坂城下町跡における双六の駒の製作

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・清水和明
    • 学会等名
      動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 道具に加工した動物の骨と角

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      忠北大学校国際ワークショップ
    • 発表場所
      忠北大学校(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 古墳時代に飼育されたウマ

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      古代学研究会2013年度拡大例会シンポジウム「古墳時代中期の馬生産と鉄生産」
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 日本の古墳時代および古代における家畜馬の移動性の復元

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・丸山真史・米田穣
    • 学会等名
      第25回日本ウマ科学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 東名遺跡から出土した魚類耳石

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・大江文雄・松井章
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • [学会発表] 骨を考古学する

    • 著者名/発表者名
      丸山真史
    • 学会等名
      平成25年度夏季企画展『発掘された骨たち ―人と動物―』歴史講演会
    • 発表場所
      神戸市埋蔵文化財センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720397
  • 1.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  石黒 直隆 (00109521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  新井 才二 (40815099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金原 正明 (10335466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山田 仁史 (90422071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  渡部 展也 (10365497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒住 耐二 (80250140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  熊谷 真彦 (80738716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  武井 紀子 (30736905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平野 修 (90620865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川嶋 舟 (00401711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  板橋 悠 (80782672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  五條堀 淳 (00506800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 孝雄 (20269640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松村 秀一 (30273535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寺井 洋平 (30432016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  菊水 健史 (90302596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岸田 拓士 (40527892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西岡 佑一郎 (00722729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中西 利典 (10462582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  樽 創 (50260344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  瀬川 高弘 (90425835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  入江 文敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大庭 重信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  工楽 善通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  積山 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 志穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田中 元浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  辻川 哲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中野 咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  野島 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  堀内 紀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  真鍋 成史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  右島 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮崎 泰史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柳田 明進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi