• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 保  KONDOW Tamotsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10011610
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 豊田工業大学, クラスター研究室, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 理学部, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 … もっと見る
1993年度: 東京大学, 大学院理学系・研究科, 教授
1988年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 教授
1990年度: 東京大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 理学部, 助教授
1986年度: 東大, 理学部, 助教授
1985年度: 東京大学, 理, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学一般 / 構造化学 / 物理化学
研究代表者以外
物理化学一般 / 構造化学
キーワード
研究代表者
液体分子線 / ミュオニウム / 衝突誘起解離 / 光電子分光 / 電子付着 / クラスター / 質量分析 / 塩化ミュオニウム / 化学反応 / プロトン移動反応 … もっと見る / 質量分析法 / イオン-分子反応 / ヨウ化ナトリウム / 液体表面 / 多光子イオン化 / 絶対反応断面積 / クラスター内重合 / クラスターイオン / クラスタ-内重合反応 / Negative-ion mass spectrometry / High-Rydberg atom / ファンデルワールスクラスター / イオン源 / イオン化法 / 負イオン質量分析法 / 負イオン生成 / 電子親和性分子 / 高励起リューベリ原子 / 負イオン質量分析計 / リュードベリ原子 / acetal formation / proton-transfer / liquid beam / metal cluster / wedge effect / surface collision / polymerization / acrylonitrile cluster / 振動スペクトル / 光解離 / クラスター内反応 / プロトン移動 / アセタール化 / DV-Xα法 / 光吸収スペクトル / 光電子スペクトル / 遷移金属クラスター / アセタール化反応 / 金属クラスター / くさび効果 / 表面衝突 / 重合反応 / アクリロニトリル クラスター / Absolute Cross Section / Collision-induced Dissociation / Photoelectron Spectroscopy / Intracluster Polymerization / Cluster Ion / アニリン・エタノ-ルクラスタ-イオン / アニリンクラスタ-イオン / 溶液不均一構造 / ク-ロン爆発 / 界面活性剤 / アニリン / レ-ザ-イオン化 / 溶液構造 / クーロン爆発 / 回転摂動 / 電子遷移モーメント / ^4【.ct.】状態の生成速度 / 希ガス準安定励起原子 / CN,SinおよびCPの発光スペクトル / フローイングアフターブロー / dtμ / ミュオン移動断面積 / ミューオンスピン共鳴 / 反磁性ミュオン / 塩素分子 / 気相 / ミュオンスピン共鳴 / ミュオニウムの化学反応 / ミュオンスピン緩和 / ミュオンスピン回転 / 二酸化炭素 / 増感剤 / ナフタレン / 二次元構造相転移 / 共鳴2光子イオン化 / 水和クラスターイオン / フェノール / 芳香族カルボニル / 溶媒和電子 / 多光子イオン化法 / 液体分子線法 / アセトフェノン / 不均一溶媒和構造 / 飛行時間型質量分析器 / アクリレ-ト / アクリロニトリル / クラスタ- / 高励起リュ-ドベリ原子 / 水素結合 / 幾何構造 / 電子構造 / 光解離分光法 / クラスタ-イオン / 中性クラスタ- … もっと見る
研究代表者以外
クラスター / ミュオン / 分子間錯体 / Antiproton / 中間子原子 / 高温超伝導体 / 反陽子 / μSR / クラスターイオン / 合金クラスター / ダイナミックス / 質量分析 / エキサイプレックス / レーザー分光 / 超音速ジェット / matrix / cluster ions / solvent effect / charge-transfer / proton-transfer / supercritical fluid / van der Waals complex / clusters / 異性化反応 / 液相化学反応 / 電荷移動錯体 / ファンデルクルース錯体 / ファンデルク-ルス錯体 / マトリックス / クラスタ-イオン / 溶媒効果 / 電荷移動反応 / プロトン移動 / 超臨界流体 / ファンデルワ-ルス錯体 / クラスタ- / Negative cluster ion / Potential energy curve, Dissociative excitation process / Electronic emission spectroscopy / Optically-forbidden excited state / CN radical / Metastable rare gas atoms / 高励起リュードベリ原子:質量分析法 / クラスター負イオン / ポテンシャルエネルギー曲線 / 発光電子スペクトル / 光学的禁制励起状態 / CNラジカル / 準安定希ガス原子 / Elementary chemical process / ウィグナーの閾値則 / TESICO法 / レーザ誘起蛍光 / ファンデルワールス分子 / マイクロ波分光 / 分子交差法 / トンネル効果 / 交叉分子線法 / 遷移状態 / 素反応 / Beam cooling / Oxide magnetic materials / High Tc superconductor / Muon catalyzed fusion / Muonic atom / resonance / relaxation / Muon spin rotation / Meson Science / Moun / ビーム冷却 / 酸化物磁性体 / ミュオン触媒核融合 / ミュオン原子 / ミュエスアール / 中間子科学 / Rutherford Backscattering / Coulomb Explosion / Many-Body Effect / Surface Scattering / Dissociation / Collision-Induced Reaction / Cluster / ラザフォード後方散乱 / クーロン爆発 / 多体効果 / 表面散乱 / 吸着反応 / 解離反応 / 衝突反応 / Antiferromagnetism / Negative muonic oxygen / 3d-transition metal oxide / High Tc superconducting oxide / Deeply bound pionic atom / Laser resonance / Metastable antiprotonic atom / 反陽子原子 / ミュオン原子物理 / 磁性 / 高温超伝導 / 反強磁性体 / 酸素負ミュオン原子 / 3d遷移金属酸化物 / 酸化物高温超伝導体 / 深部束縛π中間子原子 / レーザー共鳴転移 / 準安定反陽子ヘリウム原子 / muSR / Muon / Meson / 量子拡散 / 有機物半導体 / ミュエスア-ル / 中間子 / 解離性電子付着 / 負イオン / 電子親和力 / 高励起リュードベリ原子 / 分子間相互作用 / ゆらぎ / 高温高圧 / 触媒 / 2次元クラスター / サンドイッチクラスター / 固体表面 / 表面反応 / クラスター反応 / くさび効果 / ソストランディング / スーパーシェル / フラーレン / RFトラップ / 反応 / 電子状態 / 超微粒子 / マイクロクラスター / メゾスコピック粒子 / 電荷移動 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  液体の低速電子線衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クラスターレベルの表面反応制御

    • 研究代表者
      茅 幸二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  液体の低速電子衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大強度ミュオンビームによる基礎科学の研究

    • 研究代表者
      永嶺 謙忠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気相および液体表面におけるクラスター内化学反応-反応の状態選択的解析研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自由空間に置かれたメゾスコピック粒子の生成とその状態分析

    • 研究代表者
      山本 恵一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  液体の低速電子衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クラスター衝突過程における多体反応機構の解明

    • 研究代表者
      寺嵜 亨
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属原子(群)および光学活性分子の導入によるクラスター内反応の制御研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  大強度中間子ビームによる基礎科学の研究

    • 研究代表者
      山崎 敏光
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気相クラスタ-の作る場を利用した重合反応研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  液体分子線流を用いる溶液および界面の局所状態分析装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  気相クラスタ-の作る場を利用した選択的化学反応研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  弱い分子間錯体の生成とダイナミックス

    • 研究代表者
      伊藤 光男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高強度ミュオンビ-ムによる中間子科学の研究

    • 研究代表者
      山崎 敏光
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミュオニウムと中間子原子の化学反応研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高励起リュードベリ原子による負イオン生成とその解離のメカニズム

    • 研究代表者
      鈴木 薫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  弱い分子間錯体の生成とダイナミックス

    • 研究代表者
      伊藤 光男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  マイクロ波放電フロー中の反応過程研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  液相化学反応への分子レベルからの新しいアプロ-チ

    • 研究代表者
      梶本 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  ミュオニウムと中間子原子の化学反応研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  弱い分子間錯体の生成とダイナミックス

    • 研究代表者
      伊藤 光男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミュオニウムと中間子原子の化学反応研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分光学的および動力学的手法による化学反応遷移状態の追求

    • 研究代表者
      佐藤 伸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  準安定励起子衝撃により生成した禁制励起状態の分光学的研究

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リュードベリ原子を負イオン源として用いた質量分析計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  永田 敬 (10164211)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野々瀬 真司 (70212131)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 薫 (20134447)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶本 興亜 (30029483)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺嵜 亨 (60222147)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  茅 幸二 (10004425)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 道也 (30012610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朽津 耕三 (30011456)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳥養 映子 (20188832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  門野 良典 (10194870)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西山 樟生 (50164611)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本河 光博 (30028188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真船 文隆 (50262142)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩崎 雅彦 (60183745)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西田 信彦 (50126140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 泰規 (30114903)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永嶺 謙忠 (50010947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 光男 (20013469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 宏樹 (10010935)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BREWER J.H.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂本 真一 (50215646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  応田 治彦 (60221818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松岡 伸行 (10030032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  早野 龍五 (30126148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田村 裕和 (10192642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  池畑 誠一郎 (30107685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 克美 (60001674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂本 澄彦 (20014029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  KEIFL R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KIENLE P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤原 康雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北沢 英明 (00195257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  東 俊行 (70212529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三宅 康博 (80209882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 泰男 (40011150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森田 紀夫 (30134654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤井 朱鳥 (50218963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  菅井 勲 (80150291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 雅彦 (20013435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  沖花 彰 (80115972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  家入 正治 (50192472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  片山 武司 (30013402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 伸 (30016042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  綱島 滋 (20016108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小尾 欣一 (10016090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  秋元 肇 (50101043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小川 禎一郎 (50028156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  志田 忠正 (60025484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  土屋 荘次 (40012322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 恵一 (80031087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小林 信夫 (30087100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  阿知波 洋次 (20002173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  林 真至 (50107348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  保田 英洋 (60210259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 虔一 (00016718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松本 吉泰 (70181790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  永江 知文 (50198298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  橋本 治 (50092292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  勝又 紘一 (90002104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RADVANY P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ERICSON T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  貫名 義裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  EADES J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  LUTZ Hans O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  POUTISSOU J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤原 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  WIDMANN E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  EBERHARD Widmann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  R Kiefl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  J Eades
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  J H Brewer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  E Widmann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  SAKAMOTO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  IWASAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  MOTOKAWA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  YAMAZAKI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  KONDOW T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  KADONO R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  NISHIDA N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi