• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋元 肇  Akimoto Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50101043
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 地球フロンティア研究システム, 大気組成変動領域, 研究領域長
2001年度 – 2002年度: 海洋科学技術センター, 地球フロンティア研究システム, 領域長
1998年度: 東京大学, 先端研, 教授
1998年度: 東京大学, 先端科学研究センター, 教授
1993年度 – 1998年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 先端化学技術研究センター, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 先端科学技術センター, 教授
1993年度: 東京大学, 先端技術研究センター, 教授
1991年度: 国立環境研究所, 地球環境研究グループ, 総括研究官
1989年度: 国立公害研究所, 部長
1987年度 – 1989年度: 国立公害研究所, 大気環境部, 部長
1986年度 – 1987年度: 国立公害研究所, 室長
1986年度: 公害研, その他, 研究員
1985年度: 国立公害研究所, その他, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 理工系 / 広領域 / 物理化学一般 / 環境保全 / 環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
対流圏化学 / 亜硝酸エステル / 光化学大気汚染 / OHラジカル / methane / carbon monoxide / infrared spectrum / cryostat / liquified air / atmospheric trace gases … もっと見る / フーリエ変換赤外分光 / 亜酸化窒素 / 温室効果気体 / メタン / 一酸化炭素 / 赤外スペクトル / クライオスタット / 液化空気 / 大気微量成分 / Sensitivity / Detection Limit / Photon Counting / Interference of O_3 / Low pressure LIF / optical absorption / troposphere / OH radical / 対流圏 / 長光路レーザー吸収法 / レーザー誘起蛍光法 / 大気光化学反応理論 / 検出下限 / 光吸収 / 化学滴定法 / レーザー繰り返し / LIF / 多重反射 / 低圧熱分解 / 不均一反応 / 二酸化窒素 / 亜硝酸 / テルペン / 不均一反応過程 / チオフェノキシラジカル / アルコール / 窒素酸化物 / 硫黄酸化物 / オゾニド / オゾン反応 / IGBP / 地球圏-生物圏国際協同研究計画 / 東アジア北太平洋地域研究 / IGAC / 地球大気化学国際協同研究計画 / レーザー誘起蛍光 … もっと見る
研究代表者以外
フロン / ハロカーボン / オゾン / エアロゾル / 二酸化炭素 / 気候変動 / 大気化学 / 温室効果気体 / IGBP / IGAC / 成層圏オゾン / 有機ハロゲン化合物 / 酸性雨 / 地球温暖化 / アジア / 大気大循環モデル / 西太平洋 / オゾン層 / メタン / 温室効果 / 対流圏長距離輸送 / 対流圏エァロソル / 対流圏オゾン / 対流圏光化学 / 光化学反応 / Kosa / Acid Rain / Abatement of Air Pollution / Effects of Air Pollution on Plants / Measurements of Air Pollution / Atmospheric Reaction / Air Pollution / Japan-China Joint Research / 大気汚染の対策 / 大気汚染の生態影響 / 大気汚染の測定法 / 大気汚染の化学反応 / 日中共同大気汚染研究 / 黄砂 / 大気汚染の防止 / 大気汚染の影響 / 大気汚染の測定 / 大気反応 / 大気汚染 / 日中共同研究 / Elementary chemical process / ウィグナーの閾値則 / TESICO法 / レーザ誘起蛍光 / ファンデルワールス分子 / マイクロ波分光 / 分子交差法 / トンネル効果 / クラスター / 交叉分子線法 / 遷移状態 / 素反応 / Global Warming / Ecosystem Change / Traffic and Sustainability / Management of City System / Local Climate Change / Evaluation of Sustainability / 逆工場の概念 / 資源有効利用 / 生態系変化調査 / 都市管理システム / マクロ経済モデル / 地域的統合管理手法 / 地域的気候変化 / 持続可能性評価法 / AGS / インターネット / 時間消費法 / 環境インパクト分析 / 持続可能性 / 気候変動と生態系変化 / 都市交通と持続可能性 / 都市管理システムの構築 / 地域的気候変化と大気 / 総括・持続可能性評価法 / Acid rain / Ozone destruction / Polar stratospheric clouds / Active halogen / Sea salt particles / Heterogeneous reaction / Gas-liquid interface / Atmospheric interfacial chemistry / 極成層圏雲 / オゾン破壊 / 極成層圈雲 / 活性ハロゲン / 海塩粒子 / 不均一反応 / 気液界面 / 大気界面化学 / Uptake Coefficient / Impinging-Flow-Method / Laser-Induced-Fluoresence / OH Radical / Halocarbon / Isoprene / Ozone / RO2 Radical / 反応機構 / HO_2ラジカル / CH_3O_2ラジカル / 適応係数 / CF_2ラジカル / 赤外-紫外二重共鳴 / 光イオン化質量分析法 / 置換メチルラジカル / 反応速度 / NH_2ラジカル / 取り込み係数 / インピンジングフロー法 / レーザー誘起ケイ光法 / OHラジカル / イソプレン / RO_2ラジカル / 活性炭吸着 / ナフタレニド法 / テトラクロロエチレン / トリクロロエチレン / 対流圏大気化学 / 成層圏大気化学 / ラジカル連鎖反応 / 燃焼化学 / 大気汚染防止・浄化 / 環境変動 / 3次元分布 / シミュレーションモデル / 東アジア / 酸性雨・酸性沈着 / 冷却化 / 物理・化学性状 / 大気環境影響 / 大気エアロゾル / 広域大気汚染 / 生物マス燃焼 / シミュレーション / 生物地球化学サイクル / 大気光化学 / オゾン前駆気体 / 大気微量成分 / 地球大気化学 / 解媒 / ナフタレニド / 活性炭 / リスク評価 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  東アジアにおけるエアロゾルの大気環境インパクト

    • 研究代表者
      笠原 三紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  「大気化学・燃焼化学における新規ラジカル連鎖反応」の成果取りまとめ

    • 研究代表者
      鷲田 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
      京都大学
  •  アジア域における生物マス燃焼等広域大気汚染の気候影響研究に関する調査

    • 研究代表者
      中島 映至
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  対流圈と成層圈における大気界面化学とその大気環境への寄与

    • 研究代表者
      幸田 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  低地球負荷技術の開発に関する工学的・社会科学的研究

    • 研究代表者
      安井 至
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球大気化学国際協同研究計画(IGBP/IGAC)の推進研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  成層圏オゾンの3次元輸送・反応モデルの作成

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  液化空気/フーリエ変換赤外分光法による大気微量分の同時分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気中におけるHOxラジカル測定手法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  IGBP/IGACの企画推進と国際対応

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  対流圏OHラジカルの直接測定による大気化学反応理論の検証研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球大気化学国際協同研究計画(IGAC)の検討と推進

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気圏におけるフリーラジカル過程

    • 研究代表者
      鷲田 伸明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  地球大気化学国際協同研究計画(IGAC)の推進と国際対応

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋域における二酸化炭素・オゾン・微量ガスの循環の観測

    • 研究代表者
      田中 正之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東北大学
  •  西太平洋域における二酸化炭素・オゾン・微量ガスの循環の観測

    • 研究代表者
      田中 正之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東北大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日中共同大気汚染研究の手法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 伸
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  亜硝酸・亜硝酸エステル類の大気中不均一反応による生成分解過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  光化学大気汚染物質の化学的予測に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 肇
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  分光学的および動力学的手法による化学反応遷移状態の追求

    • 研究代表者
      佐藤 伸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  幸田 清一郎 (10011107)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富永 健 (50011531)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 利紘 (70011616)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶井 克純 (40211156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣川 淳 (20262115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥 彬 (50027885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浦野 紘平 (60018009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯田 芳男 (10054264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩上 直幹 (30143374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鷲田 伸明 (70101045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渋谷 一彦 (30126320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 豊 (20110752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松永 捷司 (60022729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  太田 幸雄 (00100058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松見 豊 (30209605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 勝義 (90210385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高見 昭憲 (00262030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安井 至 (20011207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  定方 正毅 (30011175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大垣 眞一郎 (20005549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  桑原 雅夫 (50183322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 伸 (30016042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  綱島 滋 (20016108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小尾 欣一 (10016090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  梶本 興亜 (30029483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 保 (10011610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 伸 (10009194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村野 健太郎 (40109905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉村 和久 (80112291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  前田 泰昭 (80081438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村松 久史 (40200307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  植田 洋匡 (70026186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  沼口 敦 (30237797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  笠原 三紀夫 (80027143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  畠山 史郎 (30132856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  奥山 喜久夫 (00101197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大原 利眞 (80313930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  東野 達 (80135607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  池田 有光 (40026232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川崎 昌博 (70110723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  今村 隆史 (60184826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  越 光男 (20133085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  遠藤 泰樹 (40106159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  土屋 荘次 (40012322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  廣田 榮治 (30011464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松為 宏幸 (00026098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  笛野 高之 (60029387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山地 憲治 (80262038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大森 博雄 (60092160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  花木 啓祐 (00134015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村上 周三 (40013180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石谷 久 (70013703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川崎 雅嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ROSSI Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  MOLINA Mario
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鶴田 治雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi