• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田原 譲  TAWARA Yuzuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10135296
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 名古屋大学, 理学研究科, 名誉教授
2017年度: 名古屋大学, 理学研究科, 名誉教授
2015年度 – 2016年度: 名古屋大学, 理学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度 – 2015年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授
2005年度 – 2007年度: 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授
2004年度: 名古屋大学, エコトピア研究機構, 教授
2004年度: 名古屋大学, エコトピア科学研究機構, 教授
2003年度: 名古屋大学, 理工学総合研究センター, 教授
2003年度: 名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授
1996年度 – 2003年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2002年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教授
2001年度: 名古屋大学, 理学研究科, 助教授
1996年度: 名古屋大学, 理, 助教授
1994年度 – 1995年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
1994年度: 名古屋大, 理, 助手
1990年度 – 1994年度: 名古屋大学, 理学部, 助手
1992年度: 名古屋大, 理, 助手
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 天文学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
天文学 / 天文学 / 数物系科学 / 理工系 / 超高層物理学 / 物理系 / プラズマ理工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
X-ray telescope / 表面粗さ / X線望遠鏡 / X-ray optics / コーティング / 超精密加工 / X線光学 / X線結像光学 / 超精密研磨 / X線 … もっと見る / X-ray imaging optics / super-polishing / dark matter / large scale structure / baryon / astrophysical hot plasma / X-ray / 無電解ニッケル / レプリカ / X線反射鏡 / X線衛星 / ダークマター / 大規模構造 / バリオン / 高温プラズマ / surface microroughness / coating / super precision machining / COATINGS / surface roughness / ultra precision machining / コ-ティング / CCD / 原子核乾板 / 多層膜 / 暗黒物質 / X線顕微鏡 … もっと見る
研究代表者以外
X線天文学 / X線望遠鏡 / 銀河団 / 気球観測 / Cluster of galaxies / 多層膜回折格子 / X線分光 / X線天体 / X-ray astronomy / 活動銀河核 / 宇宙X線背景放射 / 科学衛星 / 多層膜 / 硬X線 / 望遠鏡 / X線 / ブラックホール / 多層膜スーパーミラー / 多層膜反射鏡 / X線反射鏡 / 特性X線 / Multilayer supermirror / Hard X-ray telescope / Plasma temperature / スパッタリング / ハッブル定数 / X線撮像スペクトル / 硬X線望遠鏡 / プラズマ温度 / X線撮像 / X線スペクトル / X-ray spectroscopy / 回折格子 / 超新星残骸 / scientific satellite / 中性子星 / 超伝導材料・素子 / 人工衛星 / X線天文学 / 宇宙物理 / 加速 / 気球実験 / 多層膜ミラー / X線散乱 / ダークマター / 大規模構造 / 超新星 / X線CCD / 超伝導材料•素子 / 超伝導材料•素子 / 宇宙の大規模構造 / ダークバリオン / X線望遠鏡 / マイクロカロリメータ / X線分光 / 銀河間物質 / Intergalactic plasma / Large scale structure / X-ray optical constant / X-ray multilayer / X-ray composite mirror / Wide-field X-ray telescope / Multi-stage X-ray telescope / X-ray telescope / 軟X線望遠鏡 / 宇宙プラズマ / 銀河間プラズマ / X線光学定数 / X線多層膜 / X線複合膜 / 広視野X線望遠鏡 / 多段反射型X線望遠鏡 / Galactic nuclei / Acceleration / Balloon experiments / Telescopes / Hard X-rays / X線結像光学 / 銀河中心核 / density distribution / gravitational lensing / density fluctuation / dark matter / Hubble constant / Sunvaev-Zel'dovich effect / high temperature plasma / clusters of galaxies / 等温ベータモデル / X線表面輝度分布 / 宇宙膨張 / 天体プラズマ / 密度ゆらぎ / 密度分布 / 重力レンズ効果 / 密度揺らぎ / ダークマター(暗黒物質) / スニヤエフ・ゼルドビッチ効果 / 高温プラズマ / Active shield / Particle detector / High energy electrons / 井戸型検出器 / 電子線計測 / アクティブシールド / 粒子検出器 / 高エネルギー電子 / Active galactic nuclei / Non-thermal radiation / Hard x-ray imaging / レプリカ鏡 / 非熱的放射 / 硬X線撮像 / Cosmic X-ray Background / Active galactic Nuclei / Supernova Remnants / Black Hole / Neutron Stars / X-ray Binaries / X-ray Telescope / X-ray Astronomy / 遠方銀河団 / ブラックホール天体 / ア-カイブデータ / 「あすか」衛星 / x線望遠鏡 / 活動的銀河核 / X線連星 / Multilayr Grating / Multilayr Supermirror / X-Ray Telescope / Plasma Temperature / The Hubble Constant / X-Ray Spectrum / X-Ray Imaging / Cluster of Galaxies / Balloon observation / Elemental abundance / Iron emission lines / X-ray spectrum / ハップル定数 / 超精密非球面加工 / 共鳴散乱効果 / 重元素組成比 / 鉄輝線 / x-ray spectroscopy / charactevistic x-ray / Synchvotron Radiation / grating / multilayr reflector / シンクロトロン放射光 / evolution of the universe / black holes / X-ray sources / cosmic hot plasmas / 軌道天文台 / 宇宙の進化 / 宇宙の高温ガス / Off-plane mount / Micro-channel plate / Multilayr coatings / Reflective gratings / Emission lines / 金属多層膜 / 非面照射法 / マイクロチャンネルプレート / 反射型回折格子 / 輝線スペクトル / chonical Abuvdance / Active Galactic Nuclei / Plasma / The Galaxy / The Galactic Contor / Super nova Remnant / Stav Forming Rogin / X-Ray / 鉄蛍光X線 / X線検出器 / セイファ-ト銀河 / X線パルサ- / 電波銀河 / セイフィート銀河 / 原始星 / 暗黒星雲 / プラズマ診断 / 元素 / 前主系列星 / 化学組成 / プラズマ / 銀河 / 銀河中心 / 星生成領域 / white dwarf / X-ray pulsar / active galactic nuclei / cosmic X-ray background / archival data / international collaboration / 宇宙高温プラズマ / 白色矮星 / 国際協力 / 星のコロナ / 白色わい星 / ブラックホ-ル / クェ-サ- / ディッピング法 / レプリカ法 / ポリイミド・フィルム / 表面粗さ / ポリイミドフィルム / トンネル顕微鏡 / ポリイミド / X線反射望遠鏡 / 偏光 / 銀河・銀河団 / X線結像工学 / エックス線天文学 / X線ガス検出器 / X線CCDカメラ / 偏光X線撮像分光 / X線結像光学システム / レプリカ / 鏡面粗さ / 銀可団 / ダ-クマタ- / 重元素 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  広視野X線分光観測で探る宇宙の大構造

    • 研究代表者
      大橋 隆哉
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  広視野X線分光観測による宇宙大規模プラズマの研究

    • 研究代表者
      大橋 隆哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  硬X線偏光気球観測による非熱的放射機構と構造の解明

    • 研究代表者
      國枝 秀世
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  硬X線撮像気球実験による活動銀河・銀河団の研究

    • 研究代表者
      國枝 秀世
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  暗黒物質探査用X線光学システムの構築可能性評価研究代表者

    • 研究代表者
      田原 譲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宇宙論的銀河間中高温プラズマ探査用4回反射型X線望遠鏡の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田原 譲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多層膜望遠鏡気球観測による隠された硬X線天体の探索

    • 研究代表者
      國枝 秀世
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  硬X線撮像観測による非熱的宇宙の研究

    • 研究代表者
      國枝 秀世 (国枝 秀世)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      名古屋大学
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  バリオン探査に最適化されたX線天体望遠鏡の実用開発研究

    • 研究代表者
      小賀坂 康志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ワイドバンドX線偏光で探るブラックホールの時空構造と活動性

    • 研究代表者
      鶴 剛
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  銀河団の構造とハッブル定数の精密測定

    • 研究代表者
      三好 蕃
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  中高エネルギー電子の検出装置の開発及び性能評価

    • 研究代表者
      高島 健
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  X線観測による銀河団の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      山下 広順
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      物理系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多層膜X線望遠鏡による硬X線の撮像スペクトル観測

    • 研究代表者
      山下 広順
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ラインX線の研究

    • 研究代表者
      小山 勝二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「あすか」衛星によるX線天文学の観測的研究

    • 研究代表者
      長瀬 文昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  レプリカ法による高効率・高精度X線望遠鏡を用いた撮像観測の研究

    • 研究代表者
      国枝 秀世
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多層膜X線結像光学システムの開発研究

    • 研究代表者
      山下 広順
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超薄肉切削鏡面基板を用いたX線望遠鏡の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田原 譲
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多層膜回折格子によるX線分光法の研究

    • 研究代表者
      山下 広順
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  科学衛星Astro-DによるX線天文学の観測的研究

    • 研究代表者
      長瀬 文昭, 田中 靖郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  高分解能X線分光によるX線天体の輻射機構の研究

    • 研究代表者
      國枝 秀世 (国枝 秀世)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超薄肉X線望遠鏡基板加工法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田原 譲
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  空間的に拡がったX線天体の研究

    • 研究代表者
      小山 勝二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋大学
  •  科学衛星「ぎんが」によるX線天文学日英協同研究

    • 研究代表者
      田中 靖郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  科学衛星Astro-C(ぎんが)による日英共同X線観測調査

    • 研究代表者
      田中 晴郎 (田中 靖郎)
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  大面積広帯域X線望遠鏡の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田原 譲, 長瀬 文昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2017 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 光科学研究の最前線2005

    • 著者名/発表者名
      田原 譲(共著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      強光子場科学研究懇談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202008

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      PASJ, 60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202008

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y. Matsumoto, C. Tozuka, M. Fukazawa, Y. Matsushita, K. Anabuki, N
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      ページ: 5307-5315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru, Tawara, lkuya, Sakuraia, Tadashi, Masudab, Tatsuharu, Toriib, Kouichi, Suzuic, Masaki, Aoyamac, Takuhiko, Kondo, Nobuo, Mizutanic
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668816-1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] ダークマター探査用X線顕微鏡の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 雑誌名

      X線結像光学シンポジウム 9

      ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654044
  • [雑誌論文] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Y. Tawara, M. Barbers, G. Cusumano, T. Mineo and E. Perianati,
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Tawara, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE, "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III" 6688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] EDGE: Explorer of Diffuse emission and Gamma-ray burst Explosions2007

    • 著者名/発表者名
      den Herder J. W., Tawara, Y., et. al.他110名
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] The X-Ray Telescope onboard Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Serlemitsos, P.J., Y.Maeda, K.Yamashita, H.Kunieda, Y.Tawara, Y.Ogasaka, 他28名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol. 59・No. SP1

      ページ: 9-21

    • NAID

      10023948366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] EDGE : Explorer of Diffuse emission and Gamma-ray burst Explosions2007

    • 著者名/発表者名
      den Herder, J. W. Tawara, Y. et. al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668805-1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Tawara, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668809-1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202007

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., Matsumoto, C., Tozuka, M., Fukazawa, Y., Matsushita, K., Anabuki, N.,
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60・SPI

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, I. Sakurai, T., Masuda, T. Torii, K. Suzui, M. Aoyama, T. Kondo, N. Mizutani,
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] The X-Ray Telescope onboard Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Serlemitsos, P.J., Y.Soong, K.-W.Chan, T.kajima, J.P.Lehan, Y.Maeda, K.Itoh, H.Mori, R.Iizuka, A.Itoh, H.Inoue, S.Okada, Y.Yokoyama, Y.Itoh, M.Ebara, R.Nakamura, K.Suzuki, M.Ishida, A.Hayakawa, C.Inoue, S.Okuma, R.Kubota, M.Suzuki, T.Osawa, K.Yamashita, H.Kunieda, Y.Tawara, Y.Ogasaka, A.Furuzawa, K.Tamura, R.Shibata, Y.Haba, M.Naitou, K.Misaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol. 59, No. SP1

      ページ: 9-21

    • NAID

      10023948366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] The X-Ray Observatory Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda, K., 4, H.Kunieda, Y.Maeda, Y.Ogasaka, Y.Tawara, K.Yamashita, 他133名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol. 59・No. SP1

      ページ: 1-7

    • NAID

      10023948350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Overdensity of X-Ray Sources in the Field of Two Nearby Clusters of Galaxies : XMM-Newton View of A 194 and A 10602006

    • 著者名/発表者名
      Hudaverdi, M., H.Kunieda, T.Tanaka, Y.Haba, A.Furuzawa, Y.Tawara, E.N.Ercan
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.58, No.6

      ページ: 931-943

    • NAID

      10023943145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference "Space Telescopes and Instrument ation II: Ultraviolet to Gamma Ray." 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Manufacturing of Replicated Pt/C Multilayer Minors for Hard X-Ray Telescopes2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Namba, A. Fushiki, H. Kunieda, Y. Ogasaka, Y. Tawara, K. Yamashita
    • 雑誌名

      Proc. ASPE 2006 Ann. Meeting(Monterey, CA. U.S.A) 2006

      ページ: 407-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Iron Kα measurement of LHD plasmas using a wide band and compact x-ray crystal spectrometer2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, I., Y.Tawara, 他4名
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments Volume 77・Issue 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] DIOS : the diffuse intergalactic oxygen surveyor2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T., Y.Tawara, 他15名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE Vol. 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] DIOS : the diffuse intergalactic oxygen surveyor2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T., M.Ishida, S.Sasaki, Y.Ishisaki, K.Mitsuda, N.Y.Yamasaki, R.Fujimoto, Y.Takei, Y.Tawara, A.Furuzawa, Y.Suto, Y.Yoshikawa, H.Kawayara, N.Kawai, T.G.Tsuru, K.Matsushita, T.Kitayama
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray." vol. 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] DIOS : the diffuse intergalactic oxygen surveyor2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T, M. Ishida, S. Sasaki, Y. Ishisaki, K, Mitsuda, N. Y. Yamasaki, K, Fujimoto, Y. Takei, Y. Tawara, A. Furuzawa, Y. Suto, Y. Yoshikawa, H. Kawayara, N. Kawai, T. G, Tsunr, K. Matsushita, T, Kitayama
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference Space Telescope : and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray 6266, 62660G1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., Y.Ogasaka, 他9名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE Vol. 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., I. Sakurai, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, K. Tamura, R, Shibata, T. Miyazawa, Y. Fukaya, T. Masuda, T. Torii, M. Sakashita
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray 6266, 62661E1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Overdensity of X-ray Sources in the Field of Two Nearby Clusters of Galaxies : XMM-Newton View of A 194 and A 10602006

    • 著者名/発表者名
      Hudaverdi, M., Kunieda, H., Tanaka, T., Haba, Y., Furuzawa, A., Tawara, Y., Ercan, E.N.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58・6

      ページ: 931-943

    • NAID

      10023943145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Kunieda, H., Hudaverdi., M., Furuzawa, A., Tawara, Y.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58・4

      ページ: 703-718

    • NAID

      10023942339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Evaluation of the IR UV blocking filters for ADR with a TES microcalorimeter2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, A., K.Shinozaki, Y.lshisaki, T.Ohashi, K.Tanaka, T.Mihara, Y.Tawara
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A Volume 559, Issue 2

      ページ: 471-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., H.Kunieda, Y.Tawara, 他2名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol. 58・No. 4

      ページ: 703-718

    • NAID

      10023942339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., H. Kunieda, M. Hudaverdi, A. Furuzawa, Y. Tawara
    • 雑誌名

      PASJ 58, 4

      ページ: 703-718

    • NAID

      10023942339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Overdensity of X-Ray Sources in the Field of Two Nearby Clusters of Galaxies : XMM-Newton View of A 194 and A 10602006

    • 著者名/発表者名
      Hudaverdi, M., H.Kunieda, Y.Tawara, 他4名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol. 58・No. 6

      ページ: 931-943

    • NAID

      10023943145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Iron Ka measurement of LHD plasmas using a wide band and compact x-ray crystal spectrometer2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, I., Y.Tawara, C.Matsumoto, A.Furuzawa, S.Morita, M.Goto
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments Volume 77, Issue 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Iron Kα measurement of LHD plasmas using a wide band and compact x-ray crystal spectrometer2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, I., Tawara, Y., Matsumoto, C., Furuzawa, A., Morita, S., Goto, M.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 77

      ページ: 328-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654044
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., I.Sakurai, A.Furuzawa, Y.Ogasaka, K.Tamura, R.Shibata, T.Miyazawa, Y.Fukaya, T.Masuda, T.Torii, M.Sakashita
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray." vol. 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Evaluation of the IR UV blocking filters for ADR with a TES microcalorimeter2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, A., Y.Tawara, 他5名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A Volume 559・Issue 2

      ページ: 471-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] H_0 from an orientation-unbiased sample of Sunyeaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, S.MIyoshi, Y.Tawara 他11名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] Ho from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, S.J.Miyoshi, Y.Tawara, 他11名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] InFOCuS Hard X-ray Imaging Telescope2005

    • 著者名/発表者名
      Tueller, J., H. A. Krimm, T. Okajima, S. D. Barthelmy, S. M. Owens, P. J. Serlemitsos, Y. Soong, K.-W. Chan, Y. Ogasaka, R, Shibata, K, Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara. H. Kunieda, K. Yamashita
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy 20, 1-3

      ページ: 121-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Ho from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, A.C.Edge, K.Grainge, W.F.Grainger, R.Kneissl, G.G.Pooley, R.Saunders, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., M. Sakashita, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, K, Shibata, K. Tamura, T. Miyazawa, R, Takahashi, K, Shimoda, C. Sakai
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000J1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II." 5900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Development of hard X-ray telescope for InFOCuS balloon experiment2005

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, Y. Ogasaka, K. Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara, H. Kunieda, K. Yamashita, R. Takahashi, M. Sakashita, T. Miyazawa, K. Shimoda, Y. Fukaya, C. Sakai, N. Yamada, M. Naitou, T. Iwahara, K. Sakaki, H. Mutoh, J.m, Tueller
    • 雑誌名

      Proceedings of SHE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000Q1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, et al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. Proceedings of the SPIE (Edited by Citterio, Oberto ; O'Dell, Stephen L.) Volume 5900

      ページ: 132-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] A Detailed Study of Molecular Clouds toward the TeV Gamma-Ray Supernova Remnant G347.3-0.52005

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Y., Tamura, K., Tawara, Y., Sasago, H., Yamaoka, K., 他2名
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 631

      ページ: 947-963

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14079204
  • [雑誌論文] First light of a hard-X-ray imaging experiment : the InFOCuS balloon flight2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, J. Tueller, K. Yamashita, P. Serlemitsos, R. Shibata, K. Tamura, A. Furuzawa, T. Miyazawa, R. Takahashi, M. Sakashita, K. Shimoda, Y. Tawara, H. Kunieda, T. Okajima, H. Krimm, S. Berthelmy, Y. Soong, K.W. Chan, S. Owens, M. Rex, E. Chapin, M. Devlin
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000R1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for the DIOS(Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor) mission2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, A.Furuzawa, Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5488

      ページ: 750-750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340063
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Observations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, Y.Tawara, 他12名
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37

      ページ: 387-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for the DIOS (Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor) mission2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, A.Furuzawa, Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5488

      ページ: 750-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340063
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Obsevations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, Y.Tawara 他12名
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Scociety 37

      ページ: 387-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] Development of four-stage x-ray telescope for the DIOS (Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor) mission2004

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Yuzuru, et al.(他6名)
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5488

      ページ: 750-750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15001002
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Observations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, K.Yoshikawa, K.Dolag, S.Sasaki, N.Yamasaki, T.Ohashi, K.Matsuda, Y.Tawara, R.Fujimoto, T.Furusho, 4 coauthors
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37

      ページ: 387-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for the DIOS(Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor) mission2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, A.Furuzawa, Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Proc.SPIE vol.5488

      ページ: 750-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340063
  • [雑誌論文] Development of four-stage X-ray telescope for wide field fine spectroscopic mission2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Proc.SPIE vol.5168

      ページ: 386-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340063
  • [雑誌論文] Development of four-stage X-ray telescope for wide field fine spectroscopic mission2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5168

      ページ: 386-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340063
  • [雑誌論文] A measurement of Ho from Ryle telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 7732003

    • 著者名/発表者名
      R.Saunders, S.J.Miyoshi, Y.Tawara, 他14名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 341

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] A measurement of Ho from Ryle telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 7732003

    • 著者名/発表者名
      R.Saunders, R.Kneissl, K.Grainge, W.F.Grainger, M.E.Jones, A.Maggi, R.Das, A.C.Edge, A.N.Lasenby, G.G.Pooley, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 341

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [学会発表] ダークバリオン探査衛星計画 DIOS 搭載 4 回反射型 X 線望遠鏡の開発2017

    • 著者名/発表者名
      関 大策、田原 譲、三石郁之、他3名
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220703
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田原 譲、桜井郁哉他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春期年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, I. Sakurai, T. Masada, T. Torii, K, Suzui, M. Aoyama, T. Kondo, N. Mizutani
    • 学会等名
      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Y. Tawara, M, Barbera, G, Cusumano, T, Mineo, E. Perianati
    • 学会等名
      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] 高効率X線望遠鏡の-体型基板の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲、桜井郁哉他
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋期年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Development of full-shell mirror substrate for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2007 fall meeting
    • 発表場所
      Gifu University Gifu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      Optics for ELTV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Development of soft X-ray telescope for EDGE2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      EDGE general meeting
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] 高効率X線望遠鏡の一体型基板の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      日本天文学会2007年9月秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学、岐阜県岐阜市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] ダークマター探査用X線顕微鏡の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      第9回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654044
  • [学会発表] Development of a Four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      Workshop on Measuring the Diffuse Intergalactic Medium
    • 発表場所
      Shonan Village Center, Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Development and performance of the advanced hard x-ray telescope for the balloon experiment2006

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, Y. Ogasaka, K. Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara, H. Kunieda, T. Miyazawa, K. Shimoda, Y. Fukaya, M. Naitou, T. Iwahara
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Suzaku Observation of an Isolated-Elliptical Galaxy NGC 722006

    • 著者名/発表者名
      N. Anabuki, Y. Fukazawa, K, Matsushita, H. Matsumoto, Y. Tawara, M. Tozuka
    • 学会等名
      Suzaku 8th SWG meeting, ISAS/JAXA, Sagamihara
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission-V2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2006 spring meeting, Wakayama University
    • 発表場所
      Wakayama, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] The demonstration model of four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266"Space Telescopes and Instrumentation II: Ultraviolet to Gamma Ray"
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] The demonstration model of four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, R. Shibata, K. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡FXTの開発-V2006

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      天文学会2006年春季年会
    • 発表場所
      和歌山大学,和歌山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡FXTの開発-IV2005

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      天文学会2005年秋季年会
    • 発表場所
      札幌コンベションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] すざく衛星の観測結果2005

    • 著者名/発表者名
      田原譲
    • 学会等名
      X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Science Results of Suzaku Observation2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      Symposium on X-ray Imaging Optics, Kobe Industrial Development Center
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission-IV2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2005 fall meeting, Sapporo Convention Center
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204013
  • 1.  国枝 秀世 (00126856)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山下 広順 (80022622)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小山 勝二 (10092206)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 隆哉 (70183027)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長瀬 文昭 (00022690)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小賀坂 康志 (10324386)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  田中 靖郎 (10022534)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 一 (40092142)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  常深 博 (90116062)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北本 俊二 (70177872)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河合 誠之 (80195031)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 敏夫 (60092350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  難波 義治 (40029129)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鶴 剛 (10243007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川原 嘉明 (80013671)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古澤 彰浩 (20362212)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  満田 和久 (80183961)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林田 清 (30222227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 篤正 (80240274)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  槙野 文命 (60022589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堂谷 忠靖 (30211410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松岡 勝 (30013668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 真之 (40213087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  紀伊 恒男 (70183788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮本 重徳 (70013638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 学 (20249931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  幅良 統 (60377950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 良知 (80342624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  松本 浩典 (90311365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴崎 徳明 (50206124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三原 建弘 (20260200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  粟木 久光 (30252414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 典子 (20254146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山内 茂雄 (60260410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  CANIZARES C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  RICKER G.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SERLEMITSOS アール
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HELFAND D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MCCAMMON D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  MUSHOTZKY R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  HOLT S.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  TENNANT A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MCHARDY I.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  WILLIAMS R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  CRUISE M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PATCHET B.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  MUKAI K.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  FABIAN A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高島 健 (10298193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三好 蕃 (90065855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 53.  原 哲也 (00121541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  茂山 俊和 (70211951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田村 啓輔 (80271526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  早川 幸男 (60022498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  川口 淳一郎 (10169691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中川 道夫 (40047238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤本 光昭 (70022580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松尾 弘毅 (70013688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  上杉 邦憲 (40013693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  羽部 朝男 (90180926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宮田 恵美 (40283824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石崎 欣尚 (10285091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤本 龍一 (20280555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  上田 佳宏 (10290876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田代 信 (00251398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  渡辺 鉄哉 (60134631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  三石 郁之 (90725863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  千田 治光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  BREON S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  海老沢 研
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  VOLZ S.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  KELLEY R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  上田 勝宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  COOKE B. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  WATSON M. G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  WARWICK R. S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  STEWART G. S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  POUNDS K. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  TURNER M. J. L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MASON K. O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  MASON K.O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  STEWART G.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  WARWICK R.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  WATSON M.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  COOKE B.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  POUNDS K.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  TURNER M.J.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  田中 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  SERLEMITSOS R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  WANG B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  FEIGELSON E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  GRAFFAGNINO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  REYNOLDS C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  GEHRELS N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  FABBIANO G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  SERLEMITSOS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  RICKER G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  池辺 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  宇野 伸一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  WHITE N.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  MADJSKI G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  PETER R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  HUGHES J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  根来 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  寺島 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  杉岡 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  小田 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山下 廣順
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi