• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照本 祥敬  Terumoto Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

照本 詳敬  テルモト ヒロタカ

隠す
研究者番号 10227530
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 教養教育研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 中京大学, 教養教育研究院, 教授
2017年度 – 2019年度: 中京大学, 国際教養学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 中京大学, 国際教養学部, 教授
1995年度 – 2002年度: 琉球大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 教科教育学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者以外
Conflict Resolution / Bullying / いじめ / アイデンティティ / 教育思想 / 世界維持のための概念装置 / 学習の階型論 / 日常 / 自立 / 民衆教育 … もっと見る / 平等思想 / 暮らし / 相互自助 / アニマシオン / 集団的自助 / 生命思想 / 記憶 / 協働 / 平等 / 地域づくり / 相互扶助 / 生命 / 社会的教育学 / 民衆思想 / 地域健康学習 / 文化的記憶 / 集合的記憶 / ダブルバインド / コミュニティ・ストーリー / 窮境 / 地域 / 赦し / いのち / 民衆 / Intervention / Workshop Program of Activities / カナダ・トロント市のいじめ対策 / 全校的ないじめ対策 / いじめの対処と指導 / 抑圧・排除としてのいじめ / アクティヴィティ / 対立解決のプログラム / いじめの対処 / アクティヴィティのワークショップ・プログラム / 介入 / アクティヴィティのワークショップ.プログラム / 対立の解決 / CR Rrogram / School Counselor / Identity / Whole school policy / Peer Mediation / スクールポリシ- / コンフリクトレドリューション / ピ-スメーカー / ピアメディエーション / 人権教育 / コンフリクトレゾリューション / ピースメーカー / インターベンション / グローバルエデュケーション / リエゾン / メディエイター / ピース・メーカー / ピア・グループ / ホール・スクール・ポリシー / コンフリクト / CRプログラム / スクールカウンセラー / ホールスクールポリシー / コンフリクト・レゾリューション / ピア・メディエーション / Okinawa historical-cultural structure / consciousness on Life course and school / adolescence / identity / school dropout experience / school evaluation / school reform / highschool dropout / 適格主義 / 学区制 / 生活設計 / シマ共同体 / 適格者主義 / 教師の対応 / 深夜アルバイト / 沖縄文化 / 進路意識 / 青年期 / 中退体験 / 学校評価 / 学校改革 / 高校中退 / 「働くこと」に関わる学び / 生活習慣 / 基礎的な学力 / 生存権を保障するための環 / 地域連携 / 中3勉強会 / 自分との出会い直し / 他者との出会い直し / 中卒就労ネットワーク / 教育と福祉の共同 / 中3勉強会 / 新しい公共 / ケア / 教育と福祉との共同 / 生きづらさ / 支援ネットワーク / 生活指導 / 子どもの貧困 / 教育 / 韓国 / 沖縄 / 生活権 / 教育権 / 国際児 / 行政との連携 / 進路保障 / 就学保障 / アメラジアン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  転換期における民衆的教育思想の生成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮崎 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  貧困状態にある児童・生徒の指導と支援に関する教育臨床的研究

    • 研究代表者
      山本 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  沖縄県における国際児の就学実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      照本 祥敬, 野入 直美 (山口 直美)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  学校におけるいじめの実態調査とその打開策に関する日加共同研究

    • 研究代表者
      河内 徳子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  いじめの対処と指導に関する開発的・実践的研究

    • 研究代表者
      折出 健二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  沖縄県における高校中退者・不登校生徒の進路意識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤原 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2017 2014 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 新自由主義の教育会改革と公教育のゆくえ2017

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 34 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02659
  • [雑誌論文] 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題2012

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 700号 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531036
  • [雑誌論文] 「いじめ」問題と向き合うとは2012

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 706 ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531036
  • [雑誌論文] 子ども集団づくりと貧困2010

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 681号 ページ: 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531036
  • [学会発表] 変容する〈生活〉の実相をみつめる2014

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 学会等名
      日本生活指導学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531036
  • [学会発表] 変容する〈生活〉の実相をみつめる2014

    • 著者名/発表者名
      照本祥敬
    • 学会等名
      日本生活指導学会
    • 発表場所
      沖縄大学(沖縄県那覇市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531036
  • 1.  鈴木 庸裕 (70226538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河内 徳子 (10129934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅野 誠 (20044951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沼口 博 (80102193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  折出 健二 (20109367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  片岡 洋子 (80226018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 敏郎 (00166810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 啓之 (70253044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 英児 (40324173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 敦志 (10325136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 幸男 (10112442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三村 和則 (60181971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 呂里 (40219910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉田 明宏 (10235880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤本 卓 (10245962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  向谷地 生良 (00364266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  辻 智子 (20609375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡 幸江 (50294856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荻原 克男 (70242469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宋 美蘭 (70528314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白水 浩信 (90322198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi