• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植村 和秀  Uemura Kazuhide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10247778
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都産業大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都産業大学, 法学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 京都産業大学, 法学部, 教授
2004年度 – 2011年度: 京都産業大学, 法学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 京都産業大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
国際関係論 / 史学一般 / 教育社会学 / 政治学 / 地域研究 / 政治学
キーワード
研究代表者
内務省 / 知識人 / 文部省 / 国体明徴 / 宗教政策 / 司法省 / 昭和維新運動 / 京都学派 / 原理日本社 / 読書人 … もっと見る / 政策志向性 / 国内思想戦 / 教学刷新評議会 / 國體の本義 … もっと見る
研究代表者以外
ナショナリズム / 近代化 / グローバリゼーション / 人権レジーム / 移民政策 / グローバル化 / アイデンティティ / 文明史 / 明治 / 明治維新 / 日本史 / Girls School Students / Journalism / academism / Higher Education / Education for Personal Refinement / Intellectuals / Historical Sociology / University Criticism / 大学 / 女学生 / ジャーナリズム / アカデミズム / 高等教育 / 教養主義 / 知識人 / 歴史社会学 / 大学批判 / ethnic coexistence / denizen / globalization / citizenship / suffrage / transformation of nation-state / multinational / immigration policy / 主権の共有 / 国際人権レジーム / 国籍法 / 国民国家の「相対化」 / 民族共存 / 永住者 / 市民権 / 参政権 / 国民国家の変容 / 多国籍 / Cold War / Modernization / Ethnic Disputes / Identity / Nationalism / 冷戦 / 民族紛争 / 青年文化 / 修養主義 / メディアイベント / 文化発信力 / ソフト・パワー / メディア文化政策 / 文化政策 / メディア政策 / メディア / グローバリぜーション / 国際労働移動 / 国境管理 / 極右運動 / ポピュリズム / トランスナショナル・イシュ / 東南アジア / 東アジア / 北アメリカ / ロシア・スラブ地域 / ヨーロッパ / 地域間比較研究 / ナショナル・アイデンティティ / 国際比較 / 規範理論 / 移民 / ナショナル / ナショナリティ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  昭和10年代文部省の国体明徴政策と宗教政策の連動についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      植村 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  昭和10年代文部省の機関哲学と國體明徴政策の相互制約関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      植村 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  『國體の本義』刊行による文部省の対内務省・対昭和維新運動政策についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      植村 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  明治日本の比較文明史的考察―その遺産の再考―

    • 研究代表者
      瀧井 一博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  ソフト・パワー構築に向けたメディア文化政策の国際比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 卓己
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都大学
  •  移民外国人問題とナショナル・ポピュリズム運動に関する比較地域研究

    • 研究代表者
      河原 祐馬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  グローバル時代のナショナリティに関する規範理論的な国際比較研究

    • 研究代表者
      富沢 克
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  大学批判の歴史社会学-知識人的公共圏の成立と変容

    • 研究代表者
      稲垣 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外国人参政権問題の国際比較研究-グローバル化に伴う国民国家の「変容」の中で-

    • 研究代表者
      河原 祐馬
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ナショナリズムの「プライド」と「アイデンティティ」-冷戦後民族紛争からの考察-

    • 研究代表者
      木村 幹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 昭和の思想2010

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [図書] 昭和の思想(講談社選書メチエ)2010

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [図書] 「日本」への問いをめぐる闘争-京都学派と原理日本社2007

    • 著者名/発表者名
      植村 和秀
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      柏書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330180
  • [図書] 日本」への問いをめぐる闘争--京都学派と原理日本社2007

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530105
  • [図書] The battle over the meaning of 'Japan' : The Kyoto School of Thought and Japanese fundamentalism2007

    • 著者名/発表者名
      Uemura, Kazuhide
    • 出版者
      Kashiwa Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330180
  • [図書] 「日本」への問いをめぐる闘争-京都学派と原理日本社2007

    • 著者名/発表者名
      植村 和秀
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530105
  • [図書] 「日本」への問いをめぐる闘争-京都学派と原理日本社2007

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330180
  • [雑誌論文] 思想はどのようにして政策になるのか――國體明徴という課題2024

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      藝林

      巻: 73巻第1号 ページ: 2-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01347
  • [雑誌論文] 教学刷新評議会の会議運営――特別委員会設置まで2023

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 57巻3・4号 ページ: 97-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01347
  • [雑誌論文] 教学刷新評議会の議題設定ー第1回総会を中心にー(1)2023

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 57 ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01347
  • [雑誌論文] 教学刷新評議会の議題設定――第1回総会を中心に(2・完)2023

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 57巻2号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01347
  • [雑誌論文] 『國體の本義』と文部省の政策志向性2022

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      藝林

      巻: 71巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [雑誌論文] 書評誌『読書人』の国内思想戦――1940年代前半日本の言論空間研究(3・完)2022

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 55巻3・4号 ページ: 19-70

    • NAID

      120007187836

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [雑誌論文] 書評誌『読書人』の国内思想戦――1940年代前半日本の言論空間研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 55巻1号

    • NAID

      120007034165

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [雑誌論文] 書評誌『読書人』の国内思想戦――1940年代前半日本の言論空間研究(2)2021

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 55巻2号 ページ: 71-105

    • NAID

      120007126166

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [雑誌論文] 近代日本の反知性主義-信仰・運動・屈折2020

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [雑誌論文] 奈良県と日本政治思想史研究2019

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      奈良県立大学ユーラシア研究センター「近世・近代の思想研究会」調査研究レポート『奈良に蒔かれた言葉と思想』Ⅲ

      巻: 3 ページ: 7-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [雑誌論文] テロからの新しい世界2012

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      覇権以後の世界秩序-海図なき時代と日本の明日(木村雅昭・中谷真憲編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 227-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [雑誌論文] 民族政策としての文化政策-戦間期ドイツにおけるドイツ防衛連盟の活動をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 第43巻第3・4号 ページ: 51-70

    • NAID

      110007501633

    • URL

      http://hdl.handle.net/10965/674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [雑誌論文] 民族政策としての文化政策-戦間期ドイツにおけるドイツ防衛連盟の活動をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      産大法学 第43巻第3・4号

      ページ: 51-70

    • NAID

      110007501633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [雑誌論文] 蓑田胸喜の西田幾多部批判--論理的解折(一)2006

    • 著者名/発表者名
      植村 和秀
    • 雑誌名

      産大法学 39巻3・4合併号

      ページ: 33-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330180
  • [雑誌論文] 昭和史と平泉澄--若井敏明『平泉澄』を読む2006

    • 著者名/発表者名
      植村 和秀
    • 雑誌名

      藝林 55 (2)

      ページ: 96-117

    • NAID

      40015167530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330180
  • [雑誌論文] 「ドイツ」概念のヨーロッパ的変容-「ヨーロッパ人」の参政権問題との関連から2005

    • 著者名/発表者名
      植村 和秀
    • 雑誌名

      世界問題研究所紀要 第21巻(近刊)

    • NAID

      110002552104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330032
  • [雑誌論文] European Transformation of "German" Concept : In Relation to the Suffrage of the "Europeans"

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Uemura
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Institute for World Affairs and Cultures Vol.21(Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330032
  • [学会発表] 思想はどのようにして政策になるのか―國體明徴という課題2023

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      藝林會令和5年度学術研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01347
  • [学会発表] 近代日本の反知性主義-信仰・運動・屈折2019

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01459
  • [学会発表] 「世界と日本」-二十世紀日本の経験2011

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      南開大学日本研究院・中華日本哲学会共催「グローバリゼーションにおける東アジア文化の価値」国際シンポジウム
    • 発表場所
      南開大学・陳省身数学研究所一階会議室(中国・天津)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [学会発表] 「世界と日本」-二十世紀日本の経験2011

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      南開大学日本研究院・中華日本哲学会共催「グローバリゼーションにおける東アジア文化の価値」国際シンポジウム
    • 発表場所
      南開大学・陳省身数学研究所-階会議室(中国・天津)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330039
  • [学会発表] 「日本における思想と制度の関係について」2008

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310157
  • [学会発表] 二十世紀思想史としての昭和思想史2008

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 学会等名
      日本思想史学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530105
  • 1.  河原 祐馬 (50234109)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉田 芳史 (90197567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 聖美 (40127569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島田 幸典 (50324596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永井 史男 (10281106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  力久 昌幸 (90264994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福間 良明 (70380144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 彰一 (00816275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗田 英彦 (10712028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  萩原 淳 (50757565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  麻野 雅子 (10262982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中谷 真憲 (60340436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 靖 (70317311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴内 康文 (60319457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 貞茂 (50411054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本田 毅彦 (40246004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  赤上 裕幸 (30610943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長崎 励朗 (30632773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  余 項科 (30322358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  横山 豪志 (80320381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲垣 恭子 (40159934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹内 洋 (70067677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井上 義和 (10324592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  瀧井 一博 (80273514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  富沢 克 (60121597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  出原 政雄 (30367966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  城 達也 (70271608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  施 光恒 (70372753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹島 博之 (90346734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長妻 三佐雄 (80399047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 豊 (40344775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮崎 晶行 (90399048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  長谷川 一年 (00399049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  萩原 稔 (30399050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  馬原 潤二 (40399051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大久保 健晴 (00336504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  勝部 眞人 (10136012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  前田 勉 (30209382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  國分 典子 (40259312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  五百籏頭 薫 (40282537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小川原 正道 (40352637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐野 真由子 (50410519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  福岡 万里子 (50740651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  牛村 圭 (60287901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  今野 元 (60444949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山田 央子 (70244407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  清水 唯一朗 (70361673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩谷 十郎 (90211763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  奈良岡 聰智 (90378505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Breen John (90531062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  白戸 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松永 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi