• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 広路  MATSUOKA KOUJI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松岡 廣路  MATSUOKA Koji

松岡 宏路  マツオカ コウジ

隠す
研究者番号 10283847
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
2007年度 – 2016年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
2013年度: 神戸大学, 大学院人間発達環境学研究科, 教授
2010年度: 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授
2008年度: 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 神戸大学, 発達科学部, 教授
2006年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 総合人間科学研究科, 助教授
2005年度: 神戸大学, 発達人間科学部, 助教授
2001年度 – 2004年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 科学教育 / ジェンダー / 生活科学一般 / 科学教育 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
ageism / independent living / social work / career development / disability movement / sustainable development / life history / empowerment / ジェンダー / 失業者 … もっと見る / 地域福祉 / 障害者 / ネットワーキング / コミュニティ / エイジズム / 知的障害者の生活自立運動 / 社会福祉援助 / 労働者のキャリア教育 / 障害者運動 / 持続可能な開発 / ライフヒストリー / エンパワーメント / ソーシャルワーク / 職員研修 / 福祉サービス / レジエンシー原理 / ヘルスプロモーション / プログラム開発 / 子育て支援 / 福祉教育 / ボランティア学習 / 専門職研修 / レジリエンシー原理 … もっと見る
研究代表者以外
アクションリサーチ / ジェンダー / インクルージョン / 社会教育 / ボランティア / 子育て支援 / 障害 / 共生 / ESD / 地域福祉 / 震災復興支援 / エンパワメント / 生涯学習 / 当事者性 / 社会的排除 / 社会福祉関係 / 福祉教育 / のびやかスペースあーち / 障害者の文化芸術活動 / エンパワメント評価 / 舞台芸術 / 日韓 / 特別支援 / 文化芸術 / 価値転換 / 支援システム / 日韓比較 / 価値のジレンマ / 支援者の葛藤 / 障害者 / 文化芸術活動 / 学際研究 / 臨床哲学 / 学際的研究 / 現象学 / マイノリティ / 当事者研究 / 哲学対話 / 哲学プラクティス / Field Center / Development of Learning Programs / Collaboration with School / Museum / Science Education / カリキュラム開発 / 学校教育 / 国際比較 / プログラム開発 / 連携 / 教育プログラム / 科学系博物館 / 野外学習センター / 学習プログラム開発 / 学校との連携 / 博物館 / 科学教育 / 震災復興 / 男女共同参画 / 生活実態調査 / エスニシティ / 被災地情報 / サイバーネットワーク / 共感 / 行動変容 / 公共的課題 / 復興支援 / 情報 / プラットフォーム / グローバル・アゴラ・ネットワーク / 育児支援 / 切れ目のない支援 / テーマ型コミュニティ / キーコンピーテンシー / 困難事例 / 社会関係資本 / コンピテンシー / コミュニティダイナミズム / コミュニティの境界 / 支援 / 社会開発論 / 社会教育学 / 合理的配慮 / 貧困対策 / コミュニティ外部からの介入 / 内発的発展 / 貧困 / 能力 / 社会関係 / コミュニティエンパワメント / インフォーマルな相互支援 / 地域参加 / 防災 / ボランティア活動 / 社会参加 / 多世代共生 / アクティブ・エイジング / 高齢者生活 / 安心・安全 / 健康増進 / 社会コミットメント / 高齢者 / 多世代交流 / アクティブエイジング / 社会ネットワーク / 地域介入 / 福祉教育・ボランティア学首位 / なぎさ理論 / 教育・福祉コミュニティ / 教育コミュニティ / 福祉コミュニティ / 福祉教育・ボランティア学習 / ステークホルダー / 価値観の変容 / ライフヒストリー / HESD / 持続可能な社会 / 女性 / メンター相談 / ワークショップ / メンター / 女性科学者 / 科学コミュニケーション / 持続可能な開発 / 持続可能な開発のための教育 / 特別なニーズ / 合理的な配慮 / 居場所 / 実践的研究 / インクルーシヴ教育 / キャリア開発 / 特別支援教育 / 都型中間施設 / 就労支援 / キャリア支援 / 障がい / 都市型中間施設 / コミュニティソーシャルワーク / インフォーマルな関係の形成 / 地域生活支援 / 中間施設 / 知的障害 / 韓国 / 社会福祉協議会 / 実践評価 / 教育評価 / 教育福祉 / 社会福祉 / 社会福祉教育 / 協同実践 / 教育実践評価 / サービスラーニング / ボランティア学習 / まちづくり / ジェンダー問題学習 / 人権学習 / 社会教育主事講習 / 職員研修 / 社会教育職員 / レジエンシー原理 / 学社連携 / 成人教育 / 人権教育 / レジリエンシー / 社会教育指導員 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  哲学プラクティスと当事者研究の融合:マイノリティ当事者のための対話と支援の考察

    • 研究代表者
      稲原 美苗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  障害者の文化芸術活動の実践分析に基づくエンパワメント評価及び支援システム開発研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ジェンダー・エスニシティ・多世代共生に着目した震災復興と減災方策に関する研究

    • 研究代表者
      朴木 佳緒留
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多世代共生型コミュニティの創成に資するアクティブ・エイジング支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      朴木 佳緒留
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  社会関係資本とキーコンピーテンシーによる困難事例自己解決コミュニティ開発の方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  テーマ型コミュニティ創成による切れ目のない支援の実践と効果に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 篤
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル・アゴラ・ネットワークによる連帯の概念と組織化の方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究

    • 研究代表者
      新崎 国広
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  アクション・リサーチ型ESDカリキュラム開発の成果の普及と交流に関する実践的研究

    • 研究代表者
      末本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  女性科学者育成のためのメンターマインドを養成するワークショップ・プログラムの開発

    • 研究代表者
      朴木 佳緒留
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インクルージヴな地域社会創成のための都市型中間施設における実践の理論と方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ネットワーキングと協働を通じた持続可能な発展のための地域社会教育システムの構築

    • 研究代表者
      伊藤 真之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      神戸大学
  •  知的障害者の地域生活を促進する都市型中間施設モデル開発のための予備的研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  福祉教育の理念構築と実践構造の再検討に関する総合的な研究

    • 研究代表者
      原田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  レジリエンシー原理に基づいた福祉サービス提供者プログラム開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 広路
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  社会教育指導者研修プログラムの開発におけるレジェンシー原理定着の可能性

    • 研究代表者
      末本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  エンパワーメントの過程と方策に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 広路
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  科学系博物館・野外学習センターと学校が連携した動的プログラムの開発

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神戸大学大船渡支援プロジェクト活動報告書2016

    • 著者名/発表者名
      松岡広路監修
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      神戸大学大学院人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [図書] 社会教育の基礎2015

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路・松橋義樹・鈴木眞理編著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [図書] 社会教育の基礎(シリーズ転形期の社会教育1)2015

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路・松橋善樹・鈴木眞理編著
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570019
  • [図書] 新・福祉教育実践ハンドブック2014

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子、原田正樹、松岡広路他
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653138
  • [図書] 希望への社会教育2013

    • 著者名/発表者名
      日本社会教育学会(手打明敏;、津田英二、松岡広路他)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [図書] 新・福祉教育実践ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子、原田正樹、松岡広路、津田英二他
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [図書] 社会福祉士相談援助演習(障害者(身体障害)とその家族への相談援助演習)(白澤政和・福山和女・石川久展編)2009

    • 著者名/発表者名
      松岡克尚・横須賀俊司
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [図書] 『人間と発達』増補版「人間の形成:教育と支援」2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤、松岡広路
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [図書] 生涯学習の探求2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18633006
  • [図書] 生涯学習論の探求

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [図書] 『人間と発達』増補版「人間の形成 : 教育と支援」

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤・松岡廣路, 他
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [雑誌論文] 社会教育・プラットフォーム創成事業における対話実践の課題 ~アクションリサーチ:ESDプラットフォーム事業からの示唆~2024

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      『哲学対話と当事者性』科研費(課題番号19H01185)研究成果報告書

      巻: - ページ: 75-83

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] 当事者性の交差を生むESDプラットフォーム創成実践の方法と課題2022

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      社会教育学研究

      巻: 58 ページ: 56-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] SD推進主体としての「変わりものネットワーク」の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      ESD実践研究2020

      巻: なし ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] いのちの持続性と福祉教育・ボランティア学習2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要

      巻: Vol.24 ページ: 6-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570019
  • [雑誌論文] いのちの持続性と福祉教育・ボランティア学習2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要

      巻: 24 ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [雑誌論文] 独居高齢者の実態と生活満足度に関する調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      竹中優子、朴木佳緒留、岡田修一、井上真理、稲垣成哲、川畑徹朗、加藤佳子、近藤徳彦、城 仁士、長ヶ原誠、平山洋介、増本康平、松岡広路、森岡正芳
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 7巻2号 ページ: 139-148

    • NAID

      110009784611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240093
  • [雑誌論文] いのちの持続性と福祉教育・ボランティア学習2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要

      巻: 24 ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653138
  • [雑誌論文] アクティブ・エイジングの視点から見た神戸市灘区鶴甲地区の現状2013

    • 著者名/発表者名
      竹中優子、朴木佳緒留、岡田修一、井上真理、稲垣成哲、川畑徹朗、加藤佳子、近藤徳彦、城 仁士、長ヶ原誠、平山洋介、増本康平、松岡広路、森岡正芳
    • 雑誌名

      鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト アンケート報告書

      巻: 1 ページ: 1-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240093
  • [雑誌論文] 神戸市灘区鶴甲地区“いきいき”としたまちづくりストラテジー2013

    • 著者名/発表者名
      竹中優子、朴木佳緒留、岡田修一、井上真理、稲垣成哲、川畑徹朗、加藤佳子、近藤徳彦、城 仁士、長ヶ原誠、平山洋介、増本康平、松岡広路、森岡正芳
    • 雑誌名

      鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト タウンミーティング報告書

      巻: 1 ページ: 1-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240093
  • [雑誌論文] 障害者(身体障害)とその家族への相談援助演習2009

    • 著者名/発表者名
      松岡克尚・横須賀俊司
    • 雑誌名

      社会福祉士相談援助演習(白澤政和・福山和女・石川久展編)(中央法規)

      ページ: 276-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「高校生のフリーター観を基にしたキャリア教育実践の若干の展望」2008

    • 著者名/発表者名
      小川洋子・松岡広路・朴木佳緒留
    • 雑誌名

      『神戸女子大学文学部紀要』 第41巻

      ページ: 155-162

    • NAID

      110006667445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 雑誌名

      福祉教育・ボランティア学習学会年報 11

      ページ: 12-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18633006
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究年報「福祉教育・ボランティア学習と当事者性」 第11巻

      ページ: 8-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2006

    • 著者名/発表者名
      松岡廣路
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会紀要 第11巻

      ページ: 8-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [雑誌論文] Partnership in community education2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, K.
    • 雑誌名

      Shakaikyouiku Keikakuron (Gakubun-sha)

      ページ: 65-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310081
  • [雑誌論文] 社会教育における連携2004

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      社会教育計画における基礎(学文社)

      ページ: 65-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653044
  • [雑誌論文] 社会教育における連携2004

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 雑誌名

      社会教育計画論(学文社)

      ページ: 65-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310081
  • [学会発表] 響き合う ふくしと学びと SDGs ~今、改めて、つながりを問う」2022

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第28回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 当事者性 の交差を 生む ESD プラットフォーム創成実践の方法と課題2021

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本社会教育学会六月集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習実践における<当事者性の邂逅>の意義2019

    • 著者名/発表者名
      後藤聡美, 松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第25回北海道大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 出会いと葛藤から生まれる新しい価値・文化・ライフスタイル2019

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第25回北海道大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] SDGs and practices of ESD2019

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      Global Workshop in Kobe
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 大船渡・被災住民のエンパワメント2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      岩手大学・神戸大学連携フォーラム2014
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570019
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      社会事業大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330171
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸2014

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      社会事業大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653138
  • [学会発表] 東日本大震災におけるボランティア活動の取組み~大船渡ESD推進プロジェクト~2012

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第18回大会
    • 発表場所
      (於:常磐大学)
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 東日本大震災におけるボランティア活動の取組み~大船渡ESD推進プロジェクト~2012

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習の近未来を展望する2009

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習の近未来を展望する2009

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 福祉教育実践の理論と構築に向けて その12008

    • 著者名/発表者名
      松岡広路
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • 1.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊藤 篤 (20223133)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  末本 誠 (80162840)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新崎 国広 (10362740)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横須賀 俊司 (60304193)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平山 洋介 (70212173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 美貴子 (90062140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長沼 豊 (10316929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  植戸 貴子 (20340929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蛯名 邦禎 (50151999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 和宏 (00273748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  和田 進 (30116272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清野 未恵子 (40570966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河村 美穂 (00361395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 陽 (70364859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 真広 (90271725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阪野 貢 (10301615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川島 ゆり子 (50507142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 修一 (70152303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  近藤 徳彦 (70215458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  長ヶ原 誠 (00227349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  片桐 恵子 (80591742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 佳子 (30435052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  井上 真理 (20294184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  城 仁士 (40145214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  平川 和文 (00093526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  増本 康平 (20402985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  野上 智行 (80127688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中山 迅 (90237470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川上 昭吾 (10033896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小川 正賢 (80143139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤井 浩樹 (30274038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中嶋 佐恵子 (00299124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川畑 徹朗 (50134416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山本 道子 (10346231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊藤 真之 (40213087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  武田 義明 (90155028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  長坂 耕作 (70359909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  近江戸 伸子 (30343263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  相川 康子 (00467672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 真理 (70274412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西村 いづみ (90405522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡田 順子 (00213942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井口 克郎 (10572480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Ronni Alexander (40221006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中原 朝子 (50624649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  坂本 千代 (80170611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  井上 えり子 (90314567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  村山 留美子 (20280761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 綾 (50598787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三井 規裕 (70844471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  本間 なほ (90303990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中川 雅道 (00842923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡崎 香奈 (20737332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大田 美佐子 (40362751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  猪原 風希 (10915226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  諏訪 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  崔 太子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi