• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 幸代  AZUMA Sachiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10315921
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授
2007年度 – 2017年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師
2002年度 – 2004年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 自然災害科学 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 思想史 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
琵琶湖 / 日本近世 / 内湖 / ヨシ(葭) / 史料目録 / ヨシ地 / ヨシ / 舟運 / 流通史 / 近世史 … もっと見る / 日本史 / 近畿三角地帯 / 歴史地震 / 地震被害 / 編成秩序 / 内水面 / 漁師 / 漁業 / 猟師 / 城下町 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 菅浦文書 / 環境史 / 中世文書 / 国宝 / 惣村 / 中世史料 / 消費 / 史料研究 / 叡山文庫 / 国際研究者交流 / 成菩提院 / 神仏習合思想 / 延暦寺 / 歴史民俗学資料論 / 地域研究モデル / 歴史民俗誌 / 民間信仰 / 水利 / 宮座 / 歴史民俗学 / 志摩 / 寒天 / 藻場 / ヒジキ / テングサ / 台湾 / 三国 / 伊豆 / コンブ / ワカメ / 海女 / 商品流通 / 漁業 / 近代東アジア / 海藻 / 中世村落文書 / テキスト・画像解析 / 史料学 / 文理融合的研究 / 画像解析 / 史料学的研究 / 中近世村落文書 / ドイツ / 神宮文庫 / 近世化 / 安楽律 / 山王権現 / 天海 / 談義所 / 依田貞鎮 / 聖徳太子信仰 / 大成経 / 東照宮 / 山王神道 / 神仏習合 / 鷹場(御猟場) / 鷹場(狩場・猟場) / 鷹狩美術 / 日本列島 / 鴨堀 / 鶴 / 鷹場(猟場・禁漁区) / 鷹狩文化 / 鷹場(狩場・猟場)) / 鷹狩図 / 鷹書 / 狩猟 / 生態系 / 環境 / 鷹場 / 鷹狩 / 鷹 / 菅浦文書、村落史、通時代的研究 / 史学 / 人文学 / 通時代的研究 / 村落史 / 重要文化財 / 近世・近代文書 / 地域環境史 / 琵琶湖地域 / 地震 / 魚類相 / 植生 / 生業 / 自然観 / 地域 / 中世・近世村落史 / 荘園史 / 中国 / 霊宗神道 / 戸隠 / 乗因 / 近世文書 / 国際研究者交流(米国) / 聖教史料 / 談義所寺院 / 地方寺院 / 戸隠山 / 天台宗 / 近世仏教 / 長命寺文書 / 南津田村文書 / 西川嘉右衛門家文書 / 沖島共有文書 / 安治区有文書 / 古代・中世遺跡 / 愛知川 / 大中之湖 / 中世遺跡 / 地籍図 / 内湖 / 琵琶湖 / 歴史的環境 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (94件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  琵琶湖のヨシ(葭)生産・流通に関する研究ー近世・近代史料の調査を通してー研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  歴史民俗学の再構築にむけた地域研究モデルの確立

    • 研究代表者
      市川 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  19世紀以降の東アジア世界における海藻の生産・流通・消費に関する総合研究

    • 研究代表者
      塚本 明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学
  •  中近世「菅浦文書」の公開促進と史料学的・文理融合的研究

    • 研究代表者
      青柳 周一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  近世・近代における琵琶湖のヨシ、およびヨシ地の史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  「菅浦文書」の総合調査及び村落の持続と変容の通時代的研究

    • 研究代表者
      青柳 周一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  日本列島における鷹・鷹場と環境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      福田 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世における琵琶湖舟運の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  琵琶湖地域を対象とした地域環境史モデルの構築

    • 研究代表者
      橋本 道範
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  日本近世の神仏習合思想とその展開

    • 研究代表者
      曽根原 理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  中・近世「菅浦文書」の総合的調査・公開と共同研究―中・近世村落像の再検討

    • 研究代表者
      青柳 周一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  近世仏教を見直す-天台宗を中心に-

    • 研究代表者
      曽根原 理
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  近畿三角地帯における近世の地震被害と人々の対応に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  琵琶湖の歴史的環境と人間の関わりに関する総合的研究

    • 研究代表者
      水野 章二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  日本近世における内水面利用の実態、およびその編成秩序の史的特質解明研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  日本近世城下町漁師の史的特質解明研究代表者

    • 研究代表者
      東 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 覇王 信長の海 琵琶湖―なぜ覇者たちは琵琶湖を制したかったのか―2019

    • 著者名/発表者名
      中井均,太田浩司,松下浩,東幸代
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      洋泉社
    • ISBN
      9784800315533
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [図書] 古地図で楽しむ近江2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代ほか
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      風媒社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [図書] 古地図で楽しむ近江2017

    • 著者名/発表者名
      中井均・東幸代ほか
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      風媒社
    • ISBN
      9784833101752
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [図書] 江戸時代 近江の商いと暮らし―湖国の歴史資料を読む2016

    • 著者名/発表者名
      青柳周一・東幸代他編著
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [図書] 日本生活史辞典(東幸代担当分「あいもの」「網株」「網元」「イサバ」「磯」「板場」「魚市」「浦・浜」「漁村」「地曳網」「魚篭」2.20.31-32.35.36.54.62.187-188.299.548.)2016

    • 著者名/発表者名
      東幸代(共著)木村茂光・安田常雄・白川部達夫・宮瀧交二編
    • 総ページ数
      710
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [図書] 世代をつなぐ竜王の祭り 苗村神社三十三年式年大祭2016

    • 著者名/発表者名
      武田俊輔編・東幸代他著
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [図書] 世代をつなぐ竜王の祭り―苗村神社三十三年式年大祭2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代 ほか
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [図書] 琵琶湖の船株─浅井郡月出浦の事例から─2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代 ほか
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [図書] 苗村神社三十三年式年大祭調査報告書2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代、市川秀之 ほか
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      竜王町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [図書] 東近江市、東近江市史能登川の歴史第4巻2012

    • 著者名/発表者名
      東幸代, ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 東近江市史能登川の歴史第4巻2012

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 出版者
      東近江市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 琵琶湖と人の環境史2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代, ほか
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 琵琶湖と人の環境史2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 「高島市針江・霜降の水辺景観」保存活用事業報告書2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 出版者
      高島市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 「高島市新旭地域のヨシ群落および針江大川流域の水辺景観」保存活用事業報告書(仮題)(刊行予定)2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代(共著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [図書] 「高島市針江・霜降の水辺景観」保存活用事業報告書2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代, ほか
    • 出版者
      高島市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [図書] 「高島市海津・西浜・知内の水辺景観」保存活用事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代(共著)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      高島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [図書] 「高島市海津・西浜・知内の水辺景観」保存活用事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代(共著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [図書] 永源寺町史 通史編2006

    • 著者名/発表者名
      東 幸代(共著)
    • 総ページ数
      1328
    • 出版者
      東近江市(株式会社 ぎょうせい)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [雑誌論文] 水・山と暮らす-近江における近世の村落-2024

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      近江学

      巻: 15 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 琵琶湖の暮らしと文化的景観2024

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 84 ( 2 ) ページ: 127-137

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 大正一二年(一九二三)度の琵琶湖ヨシ(葭)の流通2023

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 15 ページ: 221-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 湖北地域における琵琶湖ヨシ(葭)の流通-明治末から大正期の西川嘉右衛門家文書から-2022

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 14 ページ: 261-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 湖北地域における琵琶湖ヨシ(葭)の流通-明治末から大正期の西川嘉右衛門家文書から-2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 14 ページ: 261-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [雑誌論文] 大洲藩の狩―御鷹野場と生業2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      鷹狩の日本史

      巻: - ページ: 149-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 明治末から大正期における琵琶湖ヨシ(葭)問屋の取引ー宇治地域を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 13 ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 明治末から大正期における琵琶湖ヨシ(葭)問屋の取引ー宇治地域を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 13 ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [雑誌論文] 琵琶湖の水鳥猟と鷹場2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      鷹狩の日本史

      巻: - ページ: 127-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 伊予大洲藩主の狩、御鷹野場と生業2020

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 35-44

    • NAID

      120006820061

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 彦根藩「御鷹場」と近江国の鳥猟2020

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 83-94

    • NAID

      120006820065

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 彦根藩「御鷹場」と近江国の鳥猟2020

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 83-94

    • NAID

      120006820065

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [雑誌論文] 彦根藩「御鷹場」と近江国の鳥猟2020

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 83-94

    • NAID

      120006820065

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 明治時代の伊庭一二景-東近江市伊庭町の近代の風景-2019

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 47 ページ: 74-81

    • NAID

      120006780056

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [雑誌論文] 明治時代の伊庭一二景ー東近江市伊庭町の近代の風景ー2019

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 47 ページ: 74-81

    • NAID

      120006780056

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [雑誌論文] 生産者の暮らし方2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [雑誌論文] 生産者の暮らし方2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近江国伊香郡菅並村横山三太夫家文書の整理2018

    • 著者名/発表者名
      東 幸代・蔵多正裕・横山琢哉
    • 雑誌名

      滋賀県立大学学芸員課程報告書

      巻: 20 ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 生産者の暮らし方2018

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 近世中期の船株争論―湖北・大浦の場合―2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 10 ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近世中期の船株争論-湖北・大浦の場合2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 10 ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 大洲藩主の猟・狩と献上・領民2018

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      温故

      巻: 40 ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 幕末~明治前期における琵琶湖葭問屋の葭地2017

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 9 ページ: 253-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 幕末~明治前期における琵琶湖葭問屋の葭地2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 9 ページ: 253-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近世丹後の漁業と若狭湾―「鎖された海」と「開かれた海」-2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 12 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 近世の鯨と幕藩領主―丹後伊根浦の捕鯨を手がかりとして―2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      史林

      巻: 100 (1) ページ: 74-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 近世大浦の船株2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 42 ページ: 28-33

    • NAID

      120006029828

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 近世の鯨と幕藩領主―丹後伊根浦の捕鯨を手がかりとして―2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      史林

      巻: 100-1 ページ: 74-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 幕末~明治前期における琵琶湖葭問屋の葭地2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 9 ページ: 253-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [雑誌論文] 近世丹後の漁業と若狭湾―「鎖された海」と「開かれた海」―2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書(『「丹後の海」の歴史と文化』)

      巻: 12 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近世大浦の船株2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 42 ページ: 28-33

    • NAID

      120006029828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近世大浦の船株2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 42 ページ: 28-33

    • NAID

      120006029828

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [雑誌論文] 一九世紀前期肥後国天草郡高浜村庄屋上田宜珍の家祖調査―美濃大井の根津甚平と信濃祢津、鷹―2016

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文

      巻: 68 ページ: 300-331

    • NAID

      120006010469

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 近世菅浦の生業2016

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 49 ページ: 107-117

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [雑誌論文] 近世菅浦の生業2016

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 49 ページ: 107-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 近世後期の琵琶湖舟運―「艫折廻船」仕法の動揺と浦々の対応―2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 86 ページ: 41-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [雑誌論文] 豊臣秀吉の朱印状-人間文化学部地域文化学科購入古文書の紹介 -2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 39 ページ: 39-42

    • NAID

      120005860640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [雑誌論文] 豊臣秀吉の朱印状-人間文化学部地域文化学科購入古文書の紹介-2015

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 39 ページ: 39-42

    • NAID

      120005860640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [雑誌論文] 前近代琵琶湖水産資源の採捕と流通2013

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 53(3) ページ: 7-24

    • NAID

      130007950295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [雑誌論文] 近世における琵琶湖舟運の構造2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      市場史研究29

      ページ: 291-312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320110
  • [雑誌論文] 近世における琵琶湖舟運の構造2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      市場史研究 29号

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [雑誌論文] 近世における琵琶湖舟運の構造2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      市場史研究 29巻(刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [雑誌論文] 近世における琵琶湖舟運の構造2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      市場史研究会 29

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320110
  • [雑誌論文] 近世における琵琶湖舟運の構造2010

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      市場史研究

      巻: 29号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [雑誌論文] 一九世紀における「漁政」の展開と漁業社会2004

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      日本史研究 501

      ページ: 102-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710236
  • [学会発表] 寛文二年近江・若狭地震をめぐる災害対応と復興2023

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      大津市歴史博物館企画展関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 琵琶湖の水運・生業―片山源五郎家文書の大きな意義―2023

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      長浜市観音の里歴史民俗資料館友の会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 琵琶湖の暮らしと文化的景観2023

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      立教大学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 近世の琵琶湖舟運-19世紀の舟運維持策-2022

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      読史会2022年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 寛文二年近江・若狭地震をめぐる災害対応と復興2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      大津市歴史博物館企画展関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [学会発表] 琵琶湖と人々の暮らしー古地図で楽しむー2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      米原市歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [学会発表] 琵琶湖と人々の暮らしー古地図で楽しむー2022

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      米原市歴史講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 琵琶湖を取り戻せ2022

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「環境問題の社会史的研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 近世の琵琶湖舟運-19世紀の舟運維持策-2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      読史会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [学会発表] 天下人は琵琶湖をどう支配したか2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      滋賀県立安土城考古博物館 春季特別展関連博物館講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04360
  • [学会発表] 江戸・明治期における琵琶湖の水辺と水害2019

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      国立環境研究所琵琶湖分室セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [学会発表] 江戸・明治期における琵琶湖の水辺と水害2019

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 学会等名
      国立環境研究所琵琶湖分室セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00957
  • [学会発表] 近代京都御猟場から雲ケ畑猟区への変遷と実態2018

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 学会等名
      第61回歴史・地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [学会発表] 海からの歴史地理2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      歴史地理学会第61回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [学会発表] 海からの歴史地理2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      歴史地理学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [学会発表] 琵琶湖の内湖と葭地の利用について2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      第4回鷹・鷹場・環境研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [学会発表] 宮津藩にとって漁業とは?-重要漁村・伊根浦を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      京都府立丹後郷土資料館文化財講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01944
  • [学会発表] 宮津藩にとって漁業とは?-重要漁村・伊根浦を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      京都府立丹後郷土資料館文化財講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [学会発表] 江戸時代の月出の古文書2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      長浜市文化的景観保存活用事業報告会
    • 発表場所
      滋賀県長浜市月出会館
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03052
  • [学会発表] 近世の水辺村落と幕藩領主-丹後伊根浦の捕鯨を素材に-2016

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03248
  • [学会発表] 近世後期の琵琶湖舟運2014

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      交通史学会第3回(第40回)大会
    • 発表場所
      滋賀大学経済学部(滋賀県彦根市)
    • 年月日
      2014-05-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • [学会発表] 文政京都地震について2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      歴史グループ早雲
    • 発表場所
      ラボール京都(京都市)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [学会発表] 1662年の近江・若狭地震2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      大津市げんき塾(大津市教育委員会招待講演)
    • 発表場所
      和邇文化センター(大津市)
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [学会発表] 1662年の近江・若狭地震2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      大津市げんき塾(大津市教育委員会)
    • 発表場所
      和邇文化センター(大津市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [学会発表] 文政京都地震について2011

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      歴史グループ早雲
    • 発表場所
      ラボール京都(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710181
  • [学会発表] 近世中後期の琵琶湖舟運-商人荷輸送と領主の船支配との関係を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      市場史研究会大会
    • 発表場所
      アーブしが
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [学会発表] 近世中後期の琵琶湖舟運2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      市場史研究会2008年春季大会
    • 発表場所
      アーブしが
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320110
  • [学会発表] 近世中後期の琵琶湖舟運-商人荷輸送と領主の船支配との関係を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      市場史研究会2008年春季大会
    • 発表場所
      アーブしが(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720172
  • [学会発表] 近世中後期の琵琶湖舟運2008

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 発表場所
      アーブしが
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320110
  • [学会発表] 湖北・湖東の琵琶湖舟運

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      長浜城歴史博物館による特別講座
    • 発表場所
      勤労福祉会館臨湖(長浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320127
  • 1.  橋本 道範 (10344342)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  水野 章二 (40190649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市川 秀之 (80433241)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  宇佐美 英機 (60273398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇佐見 隆之 (40319562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 公一 (60442258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大島 薫 (50319604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青谷 美羽 (10578719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  朴澤 直秀 (70377696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松金 直美 (10549554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  春田 直紀 (80295112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡部 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野田 浩子 (90826637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松井 直人 (50982724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高木 純一 (70828433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  万波 寿子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川嶋 美貴子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 博通 (30275177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塚本 礼仁 (10315278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  牧野 厚史 (10359268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮本 真二 (60359271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐野 静代 (80273829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤田 和敏 (80601674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  里口 保文 (20344343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鎌谷 かおる (20532899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  瀬口 眞司 (20742258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  妹尾 裕介 (20744270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐々木 尚子 (50425427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村上 由美子 (50572749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小椋 純一 (60141503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  苅米 一志 (60334017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤岡 康弘 (60505022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 竜馬 (60636067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  矢田 直樹 (60742278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 久美子 (80626135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  亀田 佳代子 (90344340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大久保 実香 (50636074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高梨 純次 (70742279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大賀 郁夫 (00275463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  籠橋 俊光 (00312520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 52.  久井 貴世 (00779275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森田 喜久男 (10742132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  渡部 浩二 (20373475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  伊藤 昭弘 (20423494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  堀田 幸義 (20436182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  江藤 彰彦 (30140635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  兼平 賢治 (30626742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  安田 章人 (40570370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  水野 裕史 (50617024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  武井 弘一 (60533198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  相馬 拓也 (60779114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中澤 克昭 (70332020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤實 久美子 (90337907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大坪 舞 (00781098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  荻 慎一郎 (60143070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  モリス ジョン (50774163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 健一 (30284219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  塚本 明 (40217279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  藤川 美代子 (10749550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  立川 陽仁 (20397508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  齋藤 典子 (20714223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  磯本 宏紀 (50372230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小暮 修三 (60554912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  村上 友章 (80463313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  若松 正志 (20230922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  堀内 義隆 (90550492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  王 昊凡 (20806955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  吉村 真衣 (40837316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  森本 一彦 (20536578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高田 知和 (70236230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  大河内 勇介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  竹内 光久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  堀井 靖枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  南田 孝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  和田 有希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi