• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉澤 剛  Yoshizawa Go

研究者番号 10526677
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1436-8493
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 公益財団法人未来工学研究所, 研究センター, 研究員
2016年度 – 2020年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
2018年度: 公益財団法人未来工学研究所, 研究センター, 研究員
2016年度: 大阪大学, 医学研究科, 准教授
2016年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 … もっと見る
2012年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2012年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 人文科学研究所, 特定講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 科学社会学・科学技術史 / 経営学
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 基礎法学 / 医療社会学 / 科学教育 / 政治学
キーワード
研究代表者
バイオエシックス / 社会的ライフサイクル / 患者・市民参加 / 応答的デザイン / 中間機関 / 患者主体型研究 / 市民参加 / 患者参加 / 権力 / 当事者 … もっと見る / やりくり / 責任ある研究・イノベーション / ジレンマ / あいまいさ / 空気 / 世間 / 学習理論 / エージェント指向性 / 資金配分機関 / 社会技術 / インターメディアリ / 知識交流 … もっと見る
研究代表者以外
患者との協働 / 患者とのコミュニケーション / ダイナミック・コンセント / 研究ガバナンス / 医学研究 / 専門知 / STS / 科学技術社会論(STS) / 専門的判断 / 科学の不定性 / 現代の科学リテラシー / 科学技術社会論(STS) / 不定性 / 患者参画 / QOL / ICT / 科学と法 / 裁判外紛争解決 / 専門的証拠 / 裁判制度 / 医療安全 / 専門職 / 医療過誤訴訟 / 専門家証人 / 科学的証拠 / 鑑定 / 専門訴訟 / コンカレント・エビデンス / 医事訴訟 / 法と科学 / 患者参加型研究 / 意思決定 / 科学的不定性 / 科学技術社会論 / STS(科学技術社会論) / 科学哲学 / 法学 / 科学教育 / アウトリーチ / 説明責任 / 責任ある研究・イノベーション(RRI) / サイエンスアゴラ2016 / セルフ・テクノロジーアセスメント / 責任ある研究・イノベーション(RRI) / サイエンスアゴラ2017 / 科学技術コミュニケーション / サイエンスアゴラ2018 / STSステートメント / 研究公正 / 科学技術理解増進 / サイエンスカフェ / 責任ある研究・イノベーション / サイエンスアゴラ / STSステートメント / 研究倫理 / 科学コミュニケーション / トランジションマネジメント / 政策過程 / 農業 / 医療 / エネルギー / ステークホルダー分析 / 問題構造化手法 / 移行ガバナンス / 政策プロセスマネジメント / 持続性 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  患者・市民の主体的参加による新しい医学研究ガバナンスの構築に向けた研究

    • 研究代表者
      加藤 和人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  科学をめぐる専門的判断の不定性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  オーファンドラッグに関する参加型ヘルステクノロジーアセスメント研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      公益財団法人未来工学研究所
      大阪大学
  •  科学コミュニケーションを活用した研究倫理教育の研究

    • 研究代表者
      小林 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  患者との継続的対話を取り入れた21世紀型医学研究ガバナンスに関する研究

    • 研究代表者
      加藤 和人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生に関するゆるやかなガバナンスのあり方研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  規範形成・社会的意志決定フォーラムとしての医療・科学訴訟の実証的・比較法的研究

    • 研究代表者
      渡辺 千原
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  知識と社会的・公共的価値をつなぐ中間機関の機能研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 剛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  持続性確保に向けたガバナンス改革と政策プロセスマネジメント

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生に関するゆるやかなガバナンスのあり方2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・佐野亘・見上公一・標葉隆馬・江間有沙
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      「生のガバナンス」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560128
  • [雑誌論文] 私はテラスにいます -責任ある研究・イノベーションの実践における憂慮と希望2017

    • 著者名/発表者名
      吉澤 剛
    • 雑誌名

      『科学技術社会論研究』

      巻: 14 ページ: 116-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00983
  • [雑誌論文] Using Digital Technologies to Engage with Medical Research: Views of Myotonic Dystrophy Patients in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Coathup V, Teare H, Minari J, Yoshizawa G, Kaye J, Takahashi M and Kato K.
    • 雑誌名

      BMC Medical Ethics

      巻: 17:51 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s12910-016-0132-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15167, KAKENHI-PROJECT-15K19149
  • [雑誌論文] 科学における不定性の類型論--リスク論からの回帰2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11 ページ: 10-31

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [雑誌論文] 日本の未来の担い方2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 28巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] The role of intermediaries linking knowledge and public and social values2013

    • 著者名/発表者名
      GO YOSHIZAWA, YUKIKO NISHIMURA
    • 雑誌名

      IAMOT 2013 proceedings

      巻: 1569691229 ページ: 20-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] The role of intermediaries linking knowledge and social and public values2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, G. and Nishimura, Y.
    • 雑誌名

      23rd International Conference on Management of Technology Proceedings

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] Anticipatory and participatory governance: revisiting technology assessment on nuclear energy in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, G.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 7 ページ: 511-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] Anticipatory and participatory governance: revisiting technology assessment on nuclear energy in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      GO YOSHIZAWA
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 7(Sp) ページ: 511-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] 科学と社会をつなぐ組織の社会的定着に向けて:英国からの教訓2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・山内保典・東島仁・中川智絵
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 93-106

    • NAID

      40018915511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] TA(テクノロジーアセスメント)の制度設計における選択肢と実施上の課題―欧米における経験からの抽出2011

    • 著者名/発表者名
      城山英明・吉澤剛・松尾真紀子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 8巻 ページ: 204-218

    • NAID

      130001481174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 科学と社会をつなぐ組織の社会的定着に向けて--英国からの教訓2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛、山内保典、東島仁、中川智絵
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 9号 ページ: 204-218

    • NAID

      40018915511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [雑誌論文] TA(テクノロジーアセスメント)の制度設計における選択肢と実施上の課題-欧米における経験からの抽出2011

    • 著者名/発表者名
      城山英明・吉澤剛・松尾真紀子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: vol.8 ページ: 204-218

    • NAID

      130001481174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 制度化なき活動-日本におけるTA(テクノロジーアセスメント)及びTA的活動の限界と教訓2010

    • 著者名/発表者名
      城山英明・吉澤剛・松尾真紀子・畑中綾子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 7

      ページ: 199-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 制度化なき活動-日本におけるTA(テクノロジーアセスメント)及びTA 的活動の限界と教訓2010

    • 著者名/発表者名
      城山英明・吉澤剛・松尾真紀子・畑中綾子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 7巻 ページ: 199-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] テクノロジーアセスメントの現代的意義2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80巻7号 ページ: 755-760

    • NAID

      40017154498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] Conduct the QOL survey using J-RARE - NANBYO Patients’ Data Platform led by patients2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nishimura, Shun Emoto, Kunihiro Nishimura, Masatoshi Iwasaki, J-RARE patient organization group, Go Yoshizawa & Soichi Ogishima
    • 学会等名
      European Conference on Rare Diseases and Orphan Products 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05213
  • [学会発表] Developing the roadmap for collaboration between patients and researchers about genome ELSI on clinical research and policy2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Emoto, Go Yoshizawa, Kei Kano, Kunihiro Nishimura & Yukiko Nishimura
    • 学会等名
      European Conference on Rare Diseases and Orphan Products 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05213
  • [学会発表] 希少・難治性疾患のゲノム医療研究開発における患者-研究者の理解促進と共創的なパートナーシップ構築:患者・研究者双方へのインタビュー調査から2017

    • 著者名/発表者名
      江本駿, 吉澤剛, 加納圭, 西村邦裕, 西村由希子
    • 学会等名
      第28回難病センター研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05213
  • [学会発表] 希少・難治性疾患分野のゲノム医療に関わる患者側・研究者側双方への理解・認識と、共創的なパートナーシップ構築に関するインタビュー調査2017

    • 著者名/発表者名
      江本駿, 吉澤剛, 加納圭, 西村邦裕, 西村由希子
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会第32回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05213
  • [学会発表] しまねアカデミアという挑戦 -学術界の革新に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      吉澤 剛 岩瀬 峰代 田原 敬一郎
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会第32回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00983
  • [学会発表] 社会的ライフサイクルから見るオーファンドラッグの研究開発と患者参画2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛, 西村由希子
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会第31回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05213
  • [学会発表] Loose governance of life2014

    • 著者名/発表者名
      Go Yoshizawa
    • 学会等名
      4S/ESOCITE Annual Meeting
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentine
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560128
  • [学会発表] 大学・学協会の社会的責任論2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第29回年次学術大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560128
  • [学会発表] Individual or institutional? Responsibility and ethics in innovation2014

    • 著者名/発表者名
      Go Yoshizawa
    • 学会等名
      AAAS Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560128
  • [学会発表] The role of intermediaries linking knowledge and public and social values2013

    • 著者名/発表者名
      GO YOSHIZAWA, YUKIKO NISHIMURA
    • 学会等名
      22nd International Conference for the International Association of Management of Technology
    • 発表場所
      Porto Alegre
    • 年月日
      2013-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 根拠に基づく科学技術イノベーション政策とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      関西公共政策研究会第104回例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 知識と社会的・公共的価値をつなぐ中間機関の機能とマネジメント2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      組織学会2012年度研究発表大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 中間機関における組織と個人のダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛、西村由希子、田原敬一郎、安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第27回年次学術大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] TA(テクノロジーアセスメント)の制度設計における選択肢と実施上の課題-欧米における終験からの抽出2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      社会技術研究シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 今、どのような評価が求められているか--問題提起と議論2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      研究・技術計画学会評価分科会
    • 発表場所
      大学評価・学位授与機構(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 今、どのような評価が求められているか--問題提起と議論2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛、田原敬一郎
    • 学会等名
      研究・技術計画学会研究評価分科会第83回例会
    • 発表場所
      大学評価学位授与機構
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 知識生産・移転・交流・利用の四元モデルに基づく中間機関の類型化2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・西村由希子・田原敬一郎・安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 知識生産・移転・交流・利用の四元モデルに基づく中間機関の類型化2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛、西村由希子、田原敬一郎、安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第26回年次学術大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 生命、アセスメント、コミュニケーションの倫理2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 競争的資金制度における中間機関の機能2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・西村由希子・田原敬一郎・安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 開放的アプローチと中間機関:第三世代TAの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      第6回SSU研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 転換期の戦略形成とは~科学技術政策プロセスの現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第30回科学技術政策分科会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2010-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] Individual cognitions, connections and commitments in participation2010

    • 著者名/発表者名
      GO YOSHIZAWA
    • 学会等名
      International Symposium on Atomic Energy and the Possibility of Participatory Technology Assessment
    • 発表場所
      Komaba, University of Tokyo
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] テクノロジーアセスメントとコミュニケーションに求められる資質は何か?2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 競争的資金制度における中間機関の機能2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛、西村由希子、田原敬一郎、安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] Third generation of technology assessment2010

    • 著者名/発表者名
      GO YOSHIZAWA
    • 学会等名
      4S Annual Meeting
    • 発表場所
      Komaba, University of Tokyo
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • [学会発表] 中間機関における組織と個人のダイナミクス

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・西村由希子・田原敬一郎・安藤二香
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第27回年次学術大会
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530395
  • 1.  本堂 毅 (60261575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三成 寿作 (60635332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 由希子 (00361676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中原 太郎 (60401014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾内 隆之 (40460026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 舞 (70761633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平川 秀幸 (50329934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  元田 結花 (20292807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  齋藤 靖 (30412547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 善典 (90401140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大西 昭郎 (30641815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松井 智予 (70313062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加治木 紳哉 (10626625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松尾 真紀子 (40422274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  佐藤 智晶 (20554463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 響子 (60723963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  畑中 綾子 (10436503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  鎗目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岸本 充生 (60356871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田原 敬一郎 (80520973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  標葉 隆馬 (50611274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  佐野 亘 (20310609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  見上 公一 (60589836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  江間 有沙 (30633680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  岡田 健 (40623757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加納 圭 (30555636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 俊哉 (90345140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高橋 正紀 (20359847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  朝野 仁裕 (60527670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松村 泰志 (90252642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武田 理宏 (70506493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木村 円 (60433025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  手嶋 豊 (90197781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石橋 秀起 (60345965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  緒方 三郎 (60401949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  関根 勉 (20154651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  平野 哲郎 (00351338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  一家 綱邦 (50453981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平野 仁彦 (80189852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安藤 二香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 57.  纐纈 一起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中島 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  李 庸吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  富永 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西村 邦裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi