• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 俊文  MORIMOTO Toshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20028731
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 教授
2006年度: 松本歯科大学, 大学院歯学独立研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授
2000年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 … もっと見る
1992年度 – 1999年度: 大阪大学, 歯学部, 教授
1991年度: 大阪大学, 歯学部 口腔生理学講座, 教授
1986年度 – 1988年度: 大阪大学, 歯学部, 教授
1985年度: 大阪大学, 歯, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 補綴理工系歯学 / 機能系基礎歯科学 / 補綴理工系歯学 / 外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
咀嚼 / 三叉神経 / trigeminal motoneuron / ウサギ / 三叉神経運動ニューロン / 筋紡錘 / 咀嚼筋 / 口腔感覚 / 運動ニューロン / opioid … もっと見る / sensitization / chronic pain / basal ganglia / dopamine / mastication / serotnine / 過敏化 / ドーパミン / ラット / 下顎張反射 / 顎運動 / 筋電図 / ストレス / セロトニン / パッチクランプ / カルシウム / in vitro / Mesencephalic trigeminal nucleus / Muscle spindle / Masticatory force / Jaw movements / 歯根膜感覚 / 筋感覚受容器 / 一次終末 / 大脳皮質性誘発顎運動 / 三叉神経中脳路核 / subjective assessment / central nervous system / masticatory muscle activity / denture / mandibular position / oral function / proprioceptive perception / occlusal vertical dimension / 口腔顔面運動 / 高次中枢 / 咬合高径低下 / 咬合挙上 / 快適域 / 咀嚼能率 / 主観的評価 / 高次中枢機能 / 咀嚼筋活動 / 総義歯 / 下顎位 / 口腔機能 / 感覚機能 / 咬合高径 / 老化 / 侵害受容 / 摂食行動 / 線条体 / c-Fos / CFA / 軟食 / 炎症 / 疼痛 / ノルアドレナリン / 前帯状回 / オピオイド / 慢性疼痛 / 大脳基底核 / taste rejection behavior / biogenic amine / masticatory force / muscle spindle / spasm / ハロタン麻酔 / 閉口筋 / 大脳皮質咀嚼野 / 感覚終末 / 筋スパズム / 三又神経運動ニューロン / 味覚嫌悪行動 / 生体アミン / 咀嚼力 / 閉口筋筋緊張 / BLOOD SUPPLY / MUSCLE SPINDLE / JAW-JERK REFLEX / CERVICAL SYMPATHETIC NERVE / JAW MOVEMENTS / ELECTROMYOGRAPHY / MASTICATORY MUSCLE / STRESS / 咬筋 / 咀嚼筋血流 / 咀嚼筋筋電図 / ストレス環境 / 頸部交感神経 / 血流 / 頚部交感神経 / 細胞構築 / 皮質咀嚼野 / 下顎運動 … もっと見る
研究代表者以外
味覚 / 嚥下 / 脳幹 / Java / 口腔感覚 / Respiration / Tongue Movement / Jaw Movement / cortical masticatory area / brain stem / jaw movement / mastication / 大脳皮質咀嚼野 / 顎運動 / 咀嚼 / cut-off values / Bruxism / masticatory muscle activity / Swallowing / Tooth clenching habit / カットオフ値 / ブラキシズム / 咀嚼筋活動 / 習慣性かみしめ / tongue / ageing / respiration / swallowing / 神経トレーサー / 神経伝達物質 / 舌骨上筋 / 呼吸 / シナプス / 舌筋 / 加齢変化 / 呼吸リズム / trigeminal mesencephalic nucleus / occlusal vertical dimension / pressure-pain threshold / bolus formation ability / gustatory response / glutamine amino aid / umami / oral sensation / 床義歯 / 食物動態 / 知覚閾 / 感覚ニューロン / 咬合挙上 / 義歯床 / 咀嚼回数 / 識別閾 / 三叉神経節 / 重心動揺 / 口蓋床 / 咬合感覚 / 咀嚼能率 / 口腔立体認知脳 / 舌感 / 三叉神経中脳路核 / 咬合高径 / 圧痛閾値 / 食塊形成能 / 味覚閾値 / グルタミン酸 / うまみ / physiology / animal experiment / telemetry / computer network / LabVIEW / Lab View / インターネット / コンピューターネットワーク / 生理学 / 動物実験 / 遠隔実験 / コンピュータネットワーク / Periodontal Membrane / Salival secretion / Mastication / Gustatory Sensation / Oral Sensation / Function of Oro-Maxillo-Facial Region Motor Function / Integration of sensory / 感覚・運動の統合機構 / 運動・感覚の統合機構 / 歯根膜 / 唾液分泌 / 咀嚼ロボット / 咀嚼運動 / 顎・口腔・顔面の機能 / 運動・感覚機能の統合 / 口腔保健指導方策 / 国民の意識調査 / 噛み合わせ / 歯並び / 咬合 / プロスタブランジン / 炎症 / 歯髄 / 侵害刺激 / 口腔領域 / 食品の選択 / 血中化学因子 / メーラード反応 / 肉エキスの味 / 水産食品の味 / 大豆 / 咀嚼動作 / 食行動 / フレーバー / テクスチャー / 摂食 / リハビリテーション / 歯科医療 / 高齢社会 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  下顎の位置感覚と運動機能に基づいた咬合高径の臨床生理学的評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  習慣性かみしめの病態生理の解明と臨床的評価法の開発

    • 研究代表者
      加藤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  リズミカルな顎運動を抑制する脳幹領域の機能的役割の解明

    • 研究代表者
      増田 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  上気道の保持に関わる舌運動の中枢制御について

    • 研究代表者
      古澤 清文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  床義歯の設計様式が口腔感覚に及ぼす影響について

    • 研究代表者
      大山 喬史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  三叉神経運動ニューロンの細胞体および樹状突起からのパッチクランプ同時記録研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高齢社会における食べる機能の維持・回復に求められる基礎研究の動向調査

    • 研究代表者
      山田 好秋
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高齢化社会における口腔の健康維持に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  口腔機能と脳内生理活性物質の相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  三叉神経運動ニューロンの培養系の確立と細胞内情報伝達物質の光学的測定による解析研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コンピュータネットワークと双方向ブラウザJavaによる遠隔実験システムの開発

    • 研究代表者
      山田 好秋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  顎・口腔・顔面における運動・感覚機能の統合機構

    • 研究代表者
      林 冶秀 (林 治秀)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  咀嚼筋緊張の神経制御機構と筋スパズムの成因に関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  咬合に関する国民の意識とその保健指導方策に関する研究

    • 研究代表者
      平沼 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  ストレス環境における口腔機能変化の生理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動物実験モデルを用いた顎舌異常運動症の解析

    • 研究代表者
      松矢 篤三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  口腔領域における侵害受容機構の研究

    • 研究代表者
      猪木 令三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  筋感覚受容器による咀嚼時顎運動の自動制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食品機能に適合した咀嚼運動誘発の神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食品の二次機能(感覚機能)の解析

    • 研究代表者
      河村 洋二郎
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      甲子園大学

すべて 2006 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 口腔機能学の夜明け 口の役割を科学する 咀嚼の生理的役割2006

    • 著者名/発表者名
      森本俊文
    • 雑誌名

      歯界展望 107・(4)

      ページ: 802-805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390526
  • [雑誌論文] 口腔機能学の夜明け口の役割を科学する咀嚼の生理的役割2006

    • 著者名/発表者名
      森本 俊文
    • 雑誌名

      歯界展望 107・(4)

      ページ: 802-805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390526
  • [雑誌論文] 咬合高径の生理的意義2004

    • 著者名/発表者名
      森本俊文
    • 雑誌名

      松本歯学 30

      ページ: 117-128

    • NAID

      80016951639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] An Involvement of Trigeminal Mesencephalic Neurons in Regulation of occlusal Vertical Dimension in the Guinea Pig.2003

    • 著者名/発表者名
      W.Zhang, M.Kobayashi, M.Mitani, Y.Masuda, J.Dong, T.Yagi, T.Maeda, T.Morimoto
    • 雑誌名

      J Dent Res 82

      ページ: 565-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Adjustment of the Occlusal Vertical Dimension in the Bite-raised Guinea Pig.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yagi, T.Morimoto, O.Hidaka, K.Iwata, Y.Masuda, M.Kobayashi, K.Takada
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 82(2)

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Adjustment of the Occlusal Vertical Dimension in the Bite-raised Guinea Pig.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yagi, T.Morimoto, O.Hidaka, K.Iwata, Y.Masuda, M.Kobayashi, K.Takada
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 82

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] An Involvement of Trigeminal Mesencephalic Neurons in Regulation of occlusal Vertical Dimension in the Guinea Pig.2003

    • 著者名/発表者名
      W.Zhang, M.Kobayashi, M.Mitani, Y.Masuda, J.Dong, T.Yagi, T.Maeda, T.Morimoto
    • 雑誌名

      J Dent Res. (7)

      ページ: 565-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Characteristics of mastication in the anodontic mouse.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Masuda Y, Kishino M, Ishida T, Maeda N, Morimoto T.
    • 雑誌名

      J Dent, Res. 81

      ページ: 594-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Plastic changes in nociceptive transmission of the rat spinal cord with advancing age.2002

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Fukuoka T, Kondo E, Tsuboi Y, Tashiro A, Noguchi K, Masuda Y, Morimoto T, Kanda K.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 87

      ページ: 1086-1093

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Influence of oro-facial sensory input on the output of the cortical masticatory area in the anesthetized rabbit.2002

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Tachibana Y, Inoue T, Iwata K, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 146

      ページ: 501-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Characteristics of mastication in the anodontic mouse2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Masuda Y, Kishino M, Ishida T, Maeda N, Morimoto T.
    • 雑誌名

      J Dent.Res 81

      ページ: 594-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Involvement of glutamate receptors on hyperexcitability of wide dynamic range neurons in the gracile nucleus of the rats with experimental mononeuropathy.2002

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Iwata K, Ogawa A, Tashiro A, Tsuboi Y, Fukuoka T, Yamanaka H, Dai Y, Morimoto T, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Pain 95

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Electrophysiological analysis of rhythmic jaw movements in the freely-moving mouse.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Masuda Y, Fujimoto Y, Matsuya T, Yamamura K, Yamada Y, Maeda N, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Physiol Behav 75

      ページ: 377-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Involvement of 5-HT receptors in serotonergic effects on spike afterpotentials in presumed jaw-closing motoneurons of rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Itoh S, Wakisaka S, Ogawa S, Saito M, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Brain Research 954

      ページ: 202-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Involvement of 5-HT receptors in serotonergic effects on spike afterpotentials in presumed jaw-closing motoneurons of rats2002

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Itoh S, Wakisaka S, Ogawa S, Saito M, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Brain Research 954

      ページ: 202-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] A selective increase in Fos expression in spinal dorsal horn neurons following graded thermal stimulation in rats with experimental mononeuropathy.2001

    • 著者名/発表者名
      Dai Y, Iwata K, Kondo E, Morimoto T, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Pain 90

      ページ: 287-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit.2001

    • 著者名/発表者名
      Komuro A, Masuda Y, Iwata K, Kobayashi M, Kato T, Hidaka O, Morimoto T.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 39

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication.2001

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Kato T, Hidaka O, Matsuo R, Inoue T, Iwata K, Morimoto, T
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 39

      ページ: 11-20

    • NAID

      10006159955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Alteration of medullary dorsal horn neuronal activity following inferior alveolar nerve transection in rats.2001

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Imai T, Tsuboi Y, Tashiro A, Ogawa A, Morimoto T, Masuda Y, Tachibana Y, Hu J.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 86

      ページ: 2868-2877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Putative feed-forward control of jaw-closing muscle activity during rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit.2001

    • 著者名/発表者名
      Komuro A, Morimoto T, Iwata K, Inoue T, Masuda Y, Kato T, Hidaka O.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 86

      ページ: 2834-2844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Induction of Fos protein-like immunoreactivity in the trigeminal spinal nucleus caudalis and upper cervical cord following noxious and non-noxious mechanical stimulation of the whisker pad of the rat with an inferior alveolar nerve transection.2001

    • 著者名/発表者名
      Nomura H, Ogawa A, Tashiro A, Morimoto T, Hu JW, Iwata K.
    • 雑誌名

      Pain 95

      ページ: 225-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Putative feed-forward control of jaw-closing muscle activity during rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit.2001

    • 著者名/発表者名
      Komuro A, Morimoto T, Iwata K, Inoue T, Masuda Y, Kato T, Hidaka O.
    • 雑誌名

      Neurophysiol. 86

      ページ: 2834-2844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication.2001

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Kato T, Hidaka O, Matsuo R, Inoue T, Iwata K, Morimoto, T.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 39

      ページ: 11-20

    • NAID

      10006159955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • 1.  井上 富雄 (70184760)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増田 裕次 (20190366)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 好秋 (80115089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 龍二 (30157268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山村 健介 (90272822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 俊英 (60013968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日高 修 (30252696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 隆史 (50367520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 秀一郎 (80242212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松矢 篤三 (40028759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古郷 幹彦 (20205371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 冶秀 (90107293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 隆 (60028793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村上 俊樹 (10060451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  角野 隆二 (40014378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 豊彦 (40126446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木竜 徹 (80115021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩田 幸一 (60160115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神田 健郎 (50009635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大山 喬史 (50064366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河野 正司 (50014098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  片山 芳文 (20014144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野首 孝祠 (80028753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  古谷野 潔 (50195872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古澤 清文 (90165481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安田 浩一 (30230220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森 亮太 (50298410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中山 洋子 (30308647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 真之 (00300830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森谷 正之 (80303981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池邉 一典 (70273696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加藤 一誠 (00185836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柴 芳樹 (90110452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  植村 正憲 (00034215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河村 洋二郎 (90028704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小林 彰夫 (40005591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中村 良 (70023398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鬼頭 誠 (60027183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  土井 悦四郎 (40027181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  猪木 令三 (60028719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  船越 正也 (10075989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  辻本 明 (90034181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  重永 凱男 (90028770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小椋 秀亮 (20013831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平沼 謙二 (00064783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  古本 啓一 (50060398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中田 稔 (40014013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  三谷 英夫 (50014220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  関根 弘 (10085714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井上 誠 (00303131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  前田 定秋 (00135732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  宮島 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi