• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 明  FUJII Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126155
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東京大学, 生産技術研究所, 名誉教授
1997年度 – 2013年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1994年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助教授
1992年度: 東京大学, 生産技術研究所・第5部, 助教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 建築構造・材料
研究代表者以外
建築計画・都市計画 / 都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 建築環境・設備 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
データベース / 検索アプリケーション / データベース・システム / インターネット / 空間 / 共同体 / 住居 / 集落 / Internet / ネットワーク … もっと見る / facility location / automated external defibrillator / spatial tessellation / shortest-path distance / Delaunay network / Voronoi diagram / 計算幾何学 / 地域分析 / 計算機科学 / 都市計画・建築計画 / 施設配置 / AED / 領域分割 / 最短経路距離 / ドローネ網 / ボロノイ / database of space / support application / database system / meta schema on data type / internet / space / dwellings / village / 空間データベース / 支援アプリケーション / データ間スキーマ / Database / traditional village / 伝統的集落 / database / Retrieval application / Database system / Space / Community / dwelling / Village / コンピュータネットワーク / 街路 / マルチエージェントシステム / シミュレーションモデル / マルチエージェントモデル / ネットワーク構造 / 歩行者流動 / 計画論 / 建築計画 / 都市計画 / エッジ / 重みづけ / マルチエージェント / グラフ理論 / 建築論 / 骨組構造 / 安定 / 張力 / 不安定 / 接合部 / 回転可能 … もっと見る
研究代表者以外
都市空間 / モルフォロジー / 空隙 / 都市 / Densely Built-up Area / Closing / Digital Image Processing / Morphology / Building Location / Gap between Buildings / 密集 / 密集地域 / 画像処理 / 建物配置 / NIMBY / GPS / GIS / CG / 様相 / 密度 / 機能 / 空間モデル / 接道率 / 最近隣距離 / 分布パターン / LOGO言語 / 知識工学 / 経路探索 / タクシー / 日本の都市 / デジタル幾何学 / 計算機何学 / 地図 / 情報処理 / 都市解析 / Sphere Sweeping Method / Three-dimensional / 球掃過 / クロージング / 球掃過法 / 立体的 / complexity of share / area and perimeter / distribution pattern / nearest neighbor distance / green coverage ratio / shapes of site / Edo period / shrines and temples / 凹凸度 / 都市緑地環境 / 形態指標 / 敷地形状 / 江戸 / 寺社境内 / Erosion / Dilation / 収縮 / 拡大 / closing / erosion / dilation / 隙間 / Gini Coefficient / Optimum Allocation / Equity Measure / Max-Min Allocation Problem / Weber Problem / Location Problem / Obnoxious Facility / 重み付け距離 / メディアン問題 / 電波障害 / 大気汚染 / Gini指標 / 最適配置 / 公平性 / マクシミン問題 / ウェーバー問題 / 施設配置 / 迷惑施設 / Measuring technique / Field measurement / Numerical analysis / Scale model experiment / Road traffic noise / Sound insulation / Roadside building / 二重皮膜構造 / 遮音測定法 / 実測調査 / 数値解析 / 縮尺模型実験 / 道路交通騒音 / 遮音性能 / 沿道住居 / TIME AND SPACE / TAXI / Geographical Information Systems / 空間記述 / 時空間 / 地理情報システム / Contour lines / Snad heap / Shape generation / Self-Supporting construction / Prefabrication / Homotopy method / Spatial structures / 平行閉曲線群 / リッジ法 / 形態創生 / 自立型構法 / プレハブ化 / ホモトピー法 / 空間構造 / 都市形態 / スポット / ランドサット / イスラーム都市 / インテリジェント・シティー / 高密度住区モデル / 住居集合 / 情報都市 / 都市モデル / 景観 / 意味 / 形態 / 対話システム / コード / 記号 / 街並み / 障害付ボロノイ図 / ダイクストラ法 / 最短経路距離 / 迂回距離 / ドローネ網 / 障害付きボロノイ図 / 多点ウェーバー問題 / 地域計画 / ランダム型 / 緑被率 / 最近隣指標 / 防災空地 / 境内 / 有効空地 / 防災 / 形態係数 / 環境情報 / プロトコル分析 / 空間認知 / 認知科学 / 経路表示 / 多次元尺度法 / 距離 / 位相空間 / データベース / 街区 / 街路網 / 図形情報処理 / デ-タ・ベ-ス / イスラ-ム / 光ディスク / 図形情報 / 都市地図 / イスラーム 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ネットワークとマルチエージェントシステムを用いた街路構造と歩行者流動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市・建築空間における障害付きρ-センター問題に関する研究

    • 研究代表者
      今井 公太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  属性を付与された要素から成るネットワークモデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  オープンスペースとしての都市内境内空間の形態的特徴と緑化・防災への貢献

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  都市・建築空間における障害付ボロノイ問題に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市空間における建物間の立体的な空隙に関する形態学的研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  回転可能な接合部のもつ不安定な機構を活用した施工・安全性に優れた骨組構造の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  大都市内における寺社境内空間の形態・機能・認知特性に関する通時的考察

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  建物間の隙間に関する数理的・歴史文化的研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
      東京大学
  •  データ間スキーマを導入した「世界集落データベース」支援アプリケーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界の伝統的集落に関する非定型データベース・システムの開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境条件によって重み付けされた距離に基づく迷惑施設の最適配置問題に関する研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  沿道住居の高遮音化に関する研究

    • 研究代表者
      橘 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京大学
  •  GPSとGISの複合システムを用いた都市空間の記述に関する研究

    • 研究代表者
      曲渕 英邦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンピュータネットワークを活用した世界の伝統的集落に関するデータベースの作成研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホモトピー空間構造の開発と構造挙動に関する研究

    • 研究代表者
      川口 健一, 半谷 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  空間認知と経路探索に関する知識工学的研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  移動行動から見た都市空間の動的な記述に関する研究

    • 研究代表者
      原 広司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識表現を用いた経路表示に関する研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市空間の空隙に関する調査・分析

    • 研究代表者
      原 広司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市空間の空隙に関する形態学的研究

    • 研究代表者
      原 広司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラーム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  イスラ-ム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  21世紀における高密度住区モデルに関する研究

    • 研究代表者
      原 広司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラーム都市解析作業

    • 研究代表者
      木島 安史
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  21世紀における高密度住居集合モデルに関する研究

    • 研究代表者
      原 広司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  街並みの景観に関する知識工学的研究

    • 研究代表者
      門内 輝行
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2007 2002 2001 2000 1997 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Legwork on World Traditional Villages (Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      KENCHIKU SHIRYOU KENKYUUSHA pub.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] マルチエージェントシステムを用いた商業集積地の発展と規模分布に関する研究-地価変動が商業集積地の発展と分布に与える影響–2012

    • 著者名/発表者名
      新井崇俊、藤井明
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 第47-3号 ページ: 289-294

    • NAID

      10031117017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560715
  • [雑誌論文] 櫻井雄大中心性に着目したネットワーク上の協調行動に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      新井崇俊、藤井明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 1105-1106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560715
  • [雑誌論文] 多項ロジットモデルを用いた商業集積地に対する選択行動モデルの構築と商圏の分析2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井雄大、宮崎慎也、藤井明
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 第46-3号 ページ: 427-432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560715
  • [雑誌論文] 大都市における寺社境内の分布と形態特性に関する定量的考察-その2.円掃過法による有効空地の計量2010

    • 著者名/発表者名
      松宮かおる, 藤井健史, 及川清昭
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F1

      ページ: 1053-1054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560597
  • [雑誌論文] 障害付距離に関する研究(そ0)3)障害付多点ウェーバー問題の近似解法2010

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      ページ: 1021-1022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [雑誌論文] 障害付き距離に関する研究(その3)障害付き多点ウェーバー問題の近似解法2010

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎, 藤井明, 松田聡平, 新井祟俊, 上杉昌史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      ページ: 1021-1022

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008113099/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [雑誌論文] 大都市における寺社境内の分布と形態特性に関する定量的考察-その1.5都市間における分布パターンと敷地形状の比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      藤井健史, 松宮かおる, 及川清昭
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F1

      ページ: 1051-1052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560597
  • [雑誌論文] 障害付多点ウェーバー問題の近似解法-大学キャンパスにおけるAED配置のスタディ-2009

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 雑誌名

      都市計画論文集 44

      ページ: 805-810

    • NAID

      10025845269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [雑誌論文] 障害付多点ウェーバー問題の近似解法-大学キャンパスにおけるAED配置のスタディ-2009

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 44巻 ページ: 805-810

    • NAID

      10025845269

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/10025845269/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [雑誌論文] A study on Voronoi diagrams with two-dimensional obstacles- An approximate construction using the shortest-path distance of a Delaunay network2007

    • 著者名/発表者名
      Imai, K. and Fujii, A.
    • 雑誌名

      Journal of the City Planning Institute of Japan No.42

      ページ: 457-462

    • NAID

      10019724016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560592
  • [雑誌論文] 障害物の配置された平面におけるボロノイ図に関する研究-ドローネ網における最短距離を用いた作図法の提案-2007

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 雑誌名

      都市計画論文集 42

      ページ: 457462-457462

    • NAID

      10019724016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560592
  • [雑誌論文] 拡大家族の半屋外住居-アルゼンチンのマタコ族2002

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 62

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] CYOGA (house of a thatched roof) in the island of wind and stone - dwelling in Cheju island, South Korea2002

    • 著者名/発表者名
      FUJII, akira
    • 雑誌名

      SUMAIRON VOL.61

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] 領域と経路が重層する民家-韓国・全羅北道の同姓集落2002

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 63

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] 風と石の島のチョガ(草屋)-韓国・済州島の網掛け住居2002

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 61

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] House of region and path -village of same surnamed people in Zenrahokudo, South Korea2002

    • 著者名/発表者名
      FUJII, akira
    • 雑誌名

      SUMAIRON VOL.63

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] Extended family in a half -outdoors house -MATAKO tribe in Argentina2002

    • 著者名/発表者名
      FUJII, akira
    • 雑誌名

      SUMAIRON VOL.62

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] 日向と日陰を両用するダンキーカメルーンのペスケ・ボリ族2002

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 64

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] Danki : active both in sunny place and shade -Peske-Bori Tribe in Cameroon2002

    • 著者名/発表者名
      FUJII, akira
    • 雑誌名

      SUMAIRON VOL.64

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13555164
  • [雑誌論文] 世界の伝統的集落に関するインターネット・データベース・システムの開発 その2 「世界集落データベース」の公開とデータ・スキーマ2001

    • 著者名/発表者名
      槻橋 修, 藤井明, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 建築計画II

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] 土壇の家 ロンボク島のササック族2001

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 58号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] 遺跡のリサイクル住居 バンディアガラ断崖のドゴン族2001

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 59号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] 屋上テラスは空中広場 アトラス山中のベルベル人クサール2001

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 60号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] 尖り屋根のコンパウンド カメルーンのマファ族2001

    • 著者名/発表者名
      藤井 明
    • 雑誌名

      すまいろん 57号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] Oasis in Atacama Desert : CASPANA in Norte Grande (Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 雑誌名

      SMILE ON "HOUSING FORUM" vol.56

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] A Connected Houses with Saddleback Roof : MADURA in Indonesia (Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 雑誌名

      SMILE ON "HOUSING FORUM" vol.54

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] A House of Human Shaped Plan : DOGON Tribe in Bandiagara Escarpment (Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 雑誌名

      SMILE ON "HOUSING FORUM" vol.53

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] Hidden Rooms on the Loft : Compound of HIDE Tribe in Cameroon (Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 雑誌名

      SMILE ON "HOUSING FORUM" vol.55

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] A DEVELOPMENT OF INTERNET DATABASE SYSTEM ON TRADITIONAL VILLAGES OF THE WORLD Part 1 : Design and Release of "The World Village Database (WVDB) Version Beta 1" (Japanese)1997

    • 著者名/発表者名
      TSUKIHASHI Osamu, FUJII Akira, et al.
    • 雑誌名

      Rep. Annu. Meet. Archit. Inst. Jpn. E-2, Touhoku, 2000

      ページ: 263-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [雑誌論文] From the View Point of th Comparative Dwelling Study(Japanese)

    • 著者名/発表者名
      FUJII Akira
    • 雑誌名

      Fieldwork and Design Concept on the Dwelling Form -Papers for the Pannel Discussion of Architectural Design Department (Annu. Meet. Archit. Inst. Jpn.1999)-

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12650609
  • [学会発表] 障書付距離に関する研究(その3)障害付多点ウェーバー問題の近似解法2010

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明・松田聡平・新井崇俊・上杉昌史
    • 学会等名
      日本建築学会人会(北陸)学術講演
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [学会発表] 障害付き距離に関する研究(その3)障害付き多点ウェーバー問題の近似解法2010

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎,藤井明,松田聡平,新井祟俊,上杉昌史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [学会発表] 大都市における寺社境内の分布と形態特性に関する定量的考察-その2.円掃過法による有効空地の計量2010

    • 著者名/発表者名
      松宮かおる,藤井健史,及川清昭
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F1(1053-1054,無)
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560597
  • [学会発表] 大都市における寺社境内の分布と形態特性に関する定量的考察-その1.5都市間における分布パターンと敷地形状の比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      藤井健史,松宮かおる,及川清昭
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F1(1051-1052,無)
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560597
  • [学会発表] 障害付多点ウェーバー問題の近似解法-大学キャンパスにおけるAED配置のスタディ-2009

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 学会等名
      都市計画学会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560633
  • [学会発表] 障害物の配置された平面におけるボロノイ図に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      今井公太郎・藤井明
    • 学会等名
      都市計画学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560592
  • [学会発表] A study on Voronoi diagrams with two-dimensional obstacles- An approximate construction using the shortest-path distance of a Delaunay network2007

    • 著者名/発表者名
      Imai, K. and Fujii, A.
    • 学会等名
      The Annual Conference of the City Planning Institute of Japan
    • 発表場所
      Kogakuin University
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560592
  • 1.  及川 清昭 (00168840)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  曲渕 英邦 (60219293)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 憲一郎 (40361646)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 公太郎 (20262123)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  原 広司 (60013190)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郷田 桃代 (50242128)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  槻橋 修 (50322037)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  川口 健一 (40234041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平尾 和洋 (00252479)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大河内 学 (20302630)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木島 安史 (90040427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒瀬 重幸 (60145290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 幸正 (10191347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉田 繁治 (40026042)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  門内 輝行 (90114686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武田 史郎 (20388119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大野 秀敏 (10160582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 直彦 (50368007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三宅 理一 (70157618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内藤 正典 (10155640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 長行 (30144877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高山 誠 (40064472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮崎 明美 (40228185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 浩史 (60251469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橘 秀樹 (80013225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢野 博夫 (70114692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 信介 (00142240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂本 慎一 (80282599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 史明 (50286150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  半谷 裕彦 (90013193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉田 長行 (73666707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤井 健史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  松宮 かおる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi