• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日笠 健一  HIKASA Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

旨笠 健一  ヒカサ ケンイチ

村山 斉  ムラヤマ ヒトシ

隠す
研究者番号 20208739
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 高等大学院機構, 総長特命教授
2025年度: 東北大学, 理学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
1999年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1998年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授
1995年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 教授
1992年度 – 1994年度: 東北大学, 理学部, 助教授
1993年度: 東北大学, 理学部, 助手
1989年度 – 1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助手
1990年度: 高エネルギー物理研究所, 物理研究部, 助手
1987年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
超対称性 / QCD / トップクォーク / Supersymmetry / 素粒子 / ヒッグス粒子 / high energy physics / top quark / 電子陽電子衝突 / Top quark … もっと見る / テクニカラー / 輻射補正 / リニアコライダー / 対称性の破れ / コライダー / 素粒子実験 / 素粒子理論 / super symmetry / collider / elementary particle / 中性カレント / くりこみ / クォーコニウム / proton-antiproton collision / electron-positron collision / radiative correction / Higgs boson / collider physics / 軸射補正 / ゲージボソン / 高エネルギー物理学 / 陽子反陽子衝突 / コライダー物理 / Automatic calculation / Helicify amplitude / Symmetry breaking / Linear collider / Electron-positron collisions / 量子電気力学 / 自動計算 / ヘリシティ振幅 / トッピクオーク / Exact solution / Radiative correction / Linear Collider / Technicolor / W pair production / 厳密解 / テクンカラー / W対生成 / 宇宙論 / 陽子崩壊 / CPの対れ / 初期宇宙 / CPの破れ / 余剰次元 / 宇宙物理 / スカラー・クォーク / ヒッグス / 統一模型 / インフレーション / ニュートリノ / バリオン非対称 / 大統一理論 … もっと見る
研究代表者以外
超対称性 / ヒッグス粒子 / 超対称性理論 / LEP / B中間子 / Supersymmetry / ニュートリノ / ニュートリノ振動 / CP非保存 / TRISTAN / 輻射補正 / トリスタン / FCNC / 電子陽電子衝突 / SUSY / B meson / CPの破れ / Bファクトリー / クォーク / CP対称性 / 大統一理論 / BLACK HOLE / GRAND UNIFICATION / HAWKING RADIATION / 複合模型 / 標準模型 / 超重力理論 / 超対称理論 / フレーバー物理 / 余剰次元 / 宇宙論 / 素粒子論 / Tristan / QCD / Electro-weak theory / e^-e^+ annihilation / Radiative correction / トッポニウム / 中性B粒子 / ジェット現象 / 量子色力学 / 弱電磁相互作用 / New Particles / Jet / Electroweak Theory / e^+e^- collisions / 偏極非対称性 / ファインマン図 / 〓射補正 / 弱電磁理論 / ニュ-トリノ数 / ジェット / Gauge Theory / Quark / 超対称 / ゲージ理論 / extra dimension / inflation / dark matter / gravitino / leptogenesis / neutrino / supersymmetry / cosmology / カイラル対称性の力学的破れ / 宇宙の相転移 / Particle Data Group / 宇宙背景輻射 / 加速器物理 / 宇宙の背景輻射 / 電弱対称性の破れ / 初期宇宙 / バリオン数生成 / カーバトンシナリオ / 密度ゆらぎ / ヒッグスレス模型 / 宇宙の暗黒物質 / 宇宙の暗黒エネルギー / 元素合成 / ビッグバン / レプトン生成 / 余剰次元模型 / インフレーション / 暗黒物質 / グラビティーノ / レプトジェネシス / 超対称模型 / International Collaboration Experiment / Tau Particle Rare Decay / K Meson Rare Decay / B Meson / Proton Antiproton Collider / Supersymmetry Physics / Higgs Particle / Mass Origin / 超相対性理論 / 素粒子標準理論 / ビッグス粒子 / 国際協力 / B中間子の稀崩壊 / タウ粒子のの稀崩壊 / 国際協力実験 / タウ粒子の稀崩壊 / K中間子の稀崩壊 / 陽子・反陽子衝突実験 / 質量起源 / B Faceory / luminosiay / ete-collision / B mesor / CP symmetry / CP非対称性 / 衝突型加速器 / Belle / KEKB / 粒子測定器 / ルミノシティー / Mass matrix / NNI / KM matrix / GUT / B factory / CP violation / 電弱対称性 / KM行列 / クォークの質量 / ブラックホール / 超弦理論 / 湯川結合定数 / 力学的対称性の破れ / カイラル対称性 / Polonyi problem / Inflation universe / Universe's baryon / Grand unification / Neutrino mass / 超動理論 / 軽いヒックス粒子 / ポロニ-問題 / インフレーション宇宙 / 宇宙のバリオン数 / ニュートリノの質量 / ブラックホ-ル / ブランス・ディッケ重力 / インフレ-ション / DE SITTER INSTABILITY / INFLATION / BARYON NONCONSERVATION / NEUTRINO MASS / SOLAR NEUTRINO PUZZLE / GRAND UNIFIED THEORY / BLACK HOIE / GRANDO UNIFICATION / Hadrons / Super symmetry / U osullahon / Current algebla / Heary quark th / WW Scatteing / Higgs / Weirberg Salap Th / ヒッグス.セクタ- / 電磁輻射補正 / トップクォ-ク / SSC / HERA / 標準電弱理論 / 超対称大統一理論 / 超対称粒子 / ヒグス粒子 / Wlinblrg Salam理論 / ハドロン多重発生 / ν振動 / カレント代数 / 重クオーク有効理論 / WW散乱 / Higgs粒子 / Weiberg Salam理論 / Supersymmetric model / Higgs particle / Automatic calculation of Feynman amplitude / QCD parton shower / Radiative corrction in electro-weak theory / Standard model in particle physics / Electron-positron annihilation / 物理での数式処理系 / 自動計算システム / 超対称性粒子 / QCDパ-トンシャワ- / 深非弾性散乱 / 超対称性模型 / ファインマン振幅の自動計算 / QCDパートンシャワー / 電弱理論での輻射補正 / 素粒子の標準模型 / 電子陽電子消滅反応 / ニュートリ振動 / クオーク混合 / 現象論的素粒子理論 / CP対称性の破れ / 標準理論 / 現象論的素粒子論 / クォーク混合 / ニュートリノ混合 / 素粒子物理学 / 超対称標準理論 / テヴァトロン / LEP2 / ミューオンコライダー / 光子コライダー / Mad Graph / HELAS / ヒッグス / 超対象性理論 / JLC / ダークマター / ヒッグスボソン / リニアコライダー / LHC / OPAL 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  一般のスピンに対するヘリシティ振幅とLHCにおける標準理論を超える物理現象研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  フレーバ混合における標準理論を超え物の的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  フレーバー物理の新展開(総括班)

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2012
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい素粒子像の構築に向けた現象論的・宇宙論的研究

    • 研究代表者
      山口 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒッグスセクターと超対称理論ダイナミックスの現象論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  質量起源と超対称性物理の研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      金 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  電弱対称性の破れのダイナミクスと、その宇宙論への応用

    • 研究代表者
      吉村 太彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      岡山大学
      東京大学
  •  超高ルミノシティBファクトリーとその物理

    • 研究代表者
      山内 正則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  コライダーにおけるトップクォークの物理研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  最高エネルギー衝突反応の理論的研究

    • 研究代表者
      萩原 薫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  エネルギーフロンティア加速器における超対称性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  リニアコライダーにおける標準模型を越える物理の検証研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東北大学
  •  素粒子相互作用の起源

    • 研究代表者
      三田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  リニアコライダーにおける素粒子物理研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  超対称な模型に対する現在の制限と将来の検証可能性の系統的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  統一理論におけるニュートリノの質量と宇宙物理

    • 研究代表者
      柳田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  CERN大型電子陽電子衝突加速器LEPによる新現象の理論的研究

    • 研究代表者
      清水 韶光
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  素粒子のゲージ理論の現象論的研究

    • 研究代表者
      猪木 慶治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  標準理論をこえる統一理論と宇宙物理

    • 研究代表者
      吉村 太彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  CERNの大型電子陽電子衝突型加速器LEPを用いた新現象の理論的調査研究

    • 研究代表者
      菅原 寛孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  トリスタンの物理

    • 研究代表者
      清水 韶光
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  トリスタン領域での素粒子現象

    • 研究代表者
      小林 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "電弱統一理論"、「素粒子物理学ハンドブック」,山田作衛他編2010

    • 著者名/発表者名
      日笠健一
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18071007
  • [図書] "Weak Interaction" in En-cyclopedia of Applied High Energy and Particle Physics2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hikasa
    • 出版者
      edited by R. Stock (WILEY-VCH, Weinheim, Germany, 2009)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18071007
  • [図書] Weak Interaction, Encyclopedia of Applied High Energy and Particle Physics2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hikasa
    • 出版者
      WILEY-VCH
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Pseudo-goldstino and electoweak gauginos at the LHC2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Hikasa, Tao Liu, Lin Wang, and Jin Min Yang
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1407 号: 7 ページ: 065-065

    • DOI

      10.1007/jhep07(2014)065

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540246
  • [雑誌論文] Current experimental bounds on stop mass in natural SUSY2013

    • 著者名/発表者名
      C. Han, K. Hikasa, L. Wu, J. M. Yang, and Y. Zhang
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1310 号: 10 ページ: 216-216

    • DOI

      10.1007/jhep10(2013)216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540246
  • [雑誌論文] Testing new physics models by top charge asymmetry and polarization at the LHC2012

    • 著者名/発表者名
      J.Cao, K.Hikasa, L.Wang, L.Wu, J.M.Yang
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.014025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Testing new physics models by top charge asymmetry and polarization at the LHC2012

    • 著者名/発表者名
      J. Cao, K. Hikasa, L. Wang, L Wu, and J. M. Yang
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 ページ: 14025-14025

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.85.014025

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Light dark matter in NMSSM and implication on Higgs phenomenology2011

    • 著者名/発表者名
      J. Cao, K. Hikasa, W. Wang, and J. M. Yang
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 703 ページ: 292-297

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.physletb.2011.07.086

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Light daxk matter in NMSSM and implication on Higgs phenomenology2011

    • 著者名/発表者名
      J.Cao, K.Hikasa, W.Wang, J.M.Yang
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 703 号: 3 ページ: 292-297

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.07.086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] SUSY dark matter in light of CDMS II results : a comparative study for different models2010

    • 著者名/発表者名
      J. Cao, K. Hikasa, W. Wang, J. M. Yang, and L. -X. Yu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1007 ページ: 44-44

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1007/JHEP07(2010)044

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Dark matter direct detection constraints on the minimal supersymmetric standard model and implications for LHC Higgs boson searches2010

    • 著者名/発表者名
      J. Cao, K. Hikasa, W. Wang, J. M. Yang, and L.-X. Yu
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82 ページ: 51701-51701

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.82.051701

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] SUSY-induced FCNC top-quark proesses at the large hadron collider2007

    • 著者名/発表者名
      J. J. Cao, G. Eilam, M. Frank, K. Hikasa, G. L. Liu, I. Turan, J. M. Yang
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340062
  • [雑誌論文] Supersymmetry-induced flavor-changing neutral current top-quark processes at the CERN Large Hadron Collider2007

    • 著者名/発表者名
      .J. Cao, G. Eilam, M. Frank, K. Hikasa, G.L. Liu, I. Turan, and J. M. Yang
    • 雑誌名

      Physical Review D75

      ページ: 75021-75021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Supersymmetry-induced flavor-changing neutral current top-quark processes at the CERN Large Hadron Collider2007

    • 著者名/発表者名
      J. J. Cao, G. Eilam, M. Frank, K. Hikasa, G. L. Liu, I. Turan, and J. M. Yang
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 75 ページ: 75021-75021

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.75.075021

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] SUSY-induced FCNC top-quark processes at large hadron collider2007

    • 著者名/発表者名
      J.J. Cao, G. Eilam, M. Frank, K. Hikasa, G.L. Liu, I. Turan and J.M. Yang
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D75

      ページ: 75021-75021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340062
  • [雑誌論文]2006

    • 著者名/発表者名
      J. Cao, G. Eilam, K. Hikasa and J.M. Yang
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D74

      ページ: 31701-31701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340062
  • [雑誌論文] Experimental constraints on supersymmetric top-charm partner flavor mixing and implications for top-quark flavor changing neutral current processes2006

    • 著者名/発表者名
      J.Cao, K.Hikasa et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 74

      ページ: 31701-31701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Experimenntal constraints on supersymmetric top-charm partner flavor mixing and imprications for top quark flavor changing neutral current processes2006

    • 著者名/発表者名
      J.Cao, K.Hikasa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 74

      ページ: 31701-31701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Experimental constraints on supersymmetric top-charm partner flavor mixing and implications for top-quark flavor changing neutral current processes2006

    • 著者名/発表者名
      J.Cao, K.Hikasa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 74

      ページ: 31701-31701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Parity-odd asymmetries in W-jet events at the Fermi lab Tevatron2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hagiwara, K. Hikasa, and H. Yokoya
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 97 ページ: 221802-221802

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.97.221802

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Parity-odd asymmetries in W-jet events at Tevatron2006

    • 著者名/発表者名
      K. Hagiwara, K. Hikasa and H. Yokoya
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 97

      ページ: 221802-221802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340062
  • [雑誌論文] Flavor-changing neutral current top-squark decay as a probe of squark mixing2004

    • 著者名/発表者名
      T.Han, K.Hikasa, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 70

      ページ: 55001-55001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Flavor-changing neutral current top-squark decay as a probe of squark mixing2004

    • 著者名/発表者名
      T.Han, K.Hikasa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 55001-55001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Flavor-changing neutral current top-squark decay as a probe of squark mixing2004

    • 著者名/発表者名
      T.Han, J.M.Yang, K.Hikasa, X.Zhang
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 55001-55001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14046201
  • [雑誌論文] Flavor-changing Neutral Current Top-squark Decay as a Probe of Squark Mixing.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Han, K.Hikasa, J.M.Yang, X.Zhang
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 55001-55001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [学会発表] A06と全体の総括「フレーバー物理はどこまで展開したか」2012

    • 著者名/発表者名
      日笠健一
    • 学会等名
      特定領域研究会
    • 発表場所
      奈良県吉野郡吉野町
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18071007
  • 1.  萩原 薫 (50189461)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  棚橋 誠治 (00270398)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  諸井 健夫 (60322997)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 洋一 (00281965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 韶光 (20011744)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳田 勉 (10125677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 安弘 (20212334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 昌弘 (10222366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗本 猛 (10195563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 青司 (80201870)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  隅野 行成 (80260412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 研三 (90127978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大島 隆義 (00134651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中澤 宣也 (50100342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 太彦 (70108447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久野 純治 (60300670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗原 良将 (50195559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金 信弘 (50161609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  五十嵐 正敬 (90147116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東島 清 (10092313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金子 敏明 (40177522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宗久 知男 (30174254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 潔 (50152707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菅原 寛孝 (70015767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野尻 美保子 (30222201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  窪田 高弘 (80161678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村山 斉 (20222341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石川 洋 (20291247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  横山 順一 (50212303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北野 龍一郎 (50543451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  戸部 和弘 (20451510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  奥村 健一 (40403935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  郡 和範 (50565819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西川 公一郎 (60198439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  丹羽 公雄 (60113445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中村 光廣 (90183889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中家 剛 (50314175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 史宜 (60503878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飛松 敬二郎 (40237102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  矢崎 茂夫 (10011743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  神保 雅人 (10226392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石川 正 (90184481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤井 恵介 (30181308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮本 彰也 (50174206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤本 順平 (90202291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川端 節彌 (40152996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  猪木 慶治 (20011497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐々木 賢 (00114976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  日置 善郎 (90173129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三田 一郎 (60242806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  両角 卓也 (20253049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  坂井 典佑 (80108448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  北澤 敬章 (20271158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山内 正則 (20174584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  相原 博昭 (60167773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  杉本 章二郎 (20044753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小林 誠 (90025453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  湯川 哲之 (20110091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  神崎 純一 (60169787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松井 隆幸 (10165748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  小平 治郎 (40127080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  渡部 勇 (30310163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  浅井 祥仁 (60282505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  近 匡 (90215442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  名島 隆一 (80202232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田中 秀和 (60202173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐々木 建昭 (80087436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  黒田 正明 (00170134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小柳 義夫 (60011673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  寺崎 邦彦 (00034611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小林 てつ郎 (20087159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  福田 礼次郎 (10027352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  沢田 昭二 (50022546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  川崎 雅裕 (50202031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  牟田 泰三 (80025353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  若泉 誠一 (90033886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田島 弘康 (80222107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  福島 正己 (30241227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  福来 正孝 (40100820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  大川 正典 (00168874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  野村 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  楊 金民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 89.  KON Tadashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  HIKASA K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  YOSHIMURA M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  YANAGIDDA T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi