• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉森 哲也  SUGIMORI Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20226468
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 放送大学, 教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2014年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2009年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 放送大学, 教養学部, 准教授
1997年度 – 2005年度: 放送大学, 教養学部, 助教授
1994年度: 放送大学, 教養学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史 / 広領域 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
近世都市 / 近代都市 / 三都 / 地域的・社会的基礎単位 / 町 / 町組 / 惣町 / 学区
研究代表者以外
日本史 / 巨大都市 … もっと見る / 城下町 / 伝統都市 / 分節構造 / 宗教都市 / 社会=空間構造 / 市場社会 / 首都 / market society / 風俗画 / 都市図屏風 / 肖像画 / 甲陽軍鑑 / 高精細画像 / 洛中洛外図屏風 / 画像史料研究プラットフォーム / 合戦図屏風 / 絵画史料論 / 高精細デジタル画像 / 金箔屏風 / 金泥屏風 / 注文主 / 絵師工房 / 主題表現 / 絵巻 / Pictionary / 共同研究 / 曼茶羅 / ピクショナリー / PICTIONARY / 軍記物語 / ジェンダー / 遊廓 / 比較類型 / 都市社会史 / 性売買 / 売春問題 / 遊郭 / 戦国期城下町(原・城下町) / 複合城下町 / 三都(江戸・大阪・京都) / 社会・空間構造の特質 / 比較史的検討 / 学際的交流 / 三都(江戸、大阪、京都) / 三都(江戸・大坂・京都) / Castle towns in sengoku-regime (genesis castle town) / Complex castle town / Megalopolis / The biggest three cities (Edo, Osaka and Kyoto) / Characteristics of social and spatial structures / Castle town / A comparative method of history / Interdisciplnary exchange / 都城 / 首都性 / 社会空間構造 / 市埋社会 / 分節的社会構造 / 社会的権力 / 首部 / 都市図 / traditional city / articulated composition / jokamachi (castle town) / tojo (Japanese ancient empire city) / the characteristics of capital cities / religios city / social=spatial structure / 身分的周縁 / 民衆世界 / 水辺の都市 / 身分的周線 / 近代移行期 / 宗教的要素 / 商人 / traditional cities / socio-spatial structure / segmented structure / status margins / world populace / cities along water / religious cities / 三都 / 都市社会構造 / 周縁性 / 比較史 / 近世巨大都市 / 複合的社会構造 / 周縁的社会集団 / 〈史料と社会〉 / 国際比較 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  近世巨大都市・三都の複合的社会構造とその世界史的位置―〈史料と社会〉の視点から―継続中

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  三都の巨大都市化と社会構造の複合化に関する基盤的研究継続中

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近世~近代日本における遊廓社会の比較類型史的研究

    • 研究代表者
      佐賀 朝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  中近世風俗画の高精細デジタル画像化と絵画史料学的研究

    • 研究代表者
      黒田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立正大学
  •  伝統都市の社会=空間構造と諸類型に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      吉田 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本型伝統都市類型の社会=空間構造に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      吉田 伸之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世近代移行期における都市の社会構造変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉森 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      放送大学
  •  前近代・巨大都市の社会構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      吉田 伸之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2013 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『歴史と人間』2008

    • 著者名/発表者名
      杉森 哲也, ほか編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [図書] 近世京都の都市と社会

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] ルイス・フロイスの見た16世紀の京都2019

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      浅見雅一・野々瀬浩司編『キリスト教と「寛容」-中近世の日本とヨーロッパ-』慶應義塾大学出版会

      巻: ― ページ: 69-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [雑誌論文] 近世京都の商家史料2019

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世巨大都市の社会構造と史料』〈三都研究会国際シンポジウム報告書〉大阪市立大学大学院文学研究科・都市文化研究センター

      巻: ― ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [雑誌論文] 近世京都絵図に見る西橘町と周辺地域の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      柏原家文書研究会編『京都西橘町 柏原家の文書と建築』

      巻: - ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [雑誌論文] 史料紹介と研究 国際日本文化研究センター所蔵「洛中洛外繪圖」2018

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 80 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [雑誌論文] 島原―近世京都の遊廓社会2013

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      『シリーズ遊廓社会1三都と地方都市』

      巻: 1 ページ: 95-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] 「近世前期京都の都市法と都市社会-町触正文の分析を中心に-」2007

    • 著者名/発表者名
      杉森 哲也
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』(清文堂出版)

      ページ: 49-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] 近世前期京都の都市法と都市社会-町触正文の分析を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      近世大坂の法と社会

      ページ: 49-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] 「<史料紹介>近世京都六条村文書について-香川大学附属図書館所蔵『神原文庫』所収史料から-」2007

    • 著者名/発表者名
      杉森 哲也
    • 雑誌名

      『部落問題研究』 183号

      ページ: 61-85

    • NAID

      40015803079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] 近世京都六条村文書について-香川大学附属図書館所蔵『神原文庫』所収史料から-2007

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      部落問題研究 183

      ページ: 61-85

    • NAID

      40015803079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] IV京都の町々2006

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 雑誌名

      史料を読み解く-近世の村と町- 2

      ページ: 85-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] IV京都の町々2006

    • 著者名/発表者名
      杉森 哲也
    • 雑誌名

      史料を読み解く-近世の村と町-(山川出版社) 2

      ページ: 85-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17102001
  • [雑誌論文] 江戸二葉町沽券図と大奥女中の町屋敷拝領2004

    • 著者名/発表者名
      杉森 玲子
    • 雑誌名

      日本歴史 672号

      ページ: 53-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13309005
  • [学会発表] 六条村の成立過程2019

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 学会等名
      三都研究会・小円座「近世京都の市社会拡大」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [学会発表] 近世京都の商家史料2018

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 学会等名
      上海社会科学院城市人文遺産研究創新団体・上海社会科学院歴史研究所主催“中日城市史研究与比較”学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [学会発表] 近世京都・妙法院領の新地開発とその地域構造2017

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 学会等名
      第55回部落問題研究者全国集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • [学会発表] “Land Development on the Myohoin Estate in ‘Early Modern’ Kyoto” (近世京都・妙法院領の新地開発)2017

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也
    • 学会等名
      Plebeian Society and the Growth of Cities in ‘Early Modern’ Japan:Session 3 Urban Development in Kyoto and Osaka
    • 発表場所
      イェール大学(アメリカ)
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03478
  • 1.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 毅 (20168355)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 道裕 (90183805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒田 日出男 (90013284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 貞和 (40134754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂輪 宣敬 (70062825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米倉 迪夫 (70099927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮崎 勝美 (60143533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤川 昌樹 (90228974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐多 芳彦 (70552256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  人見 佐知子 (00457029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野沢 あかね (00276700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金 富子 (40558102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浅野 秀剛 (70511137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  初田 香成 (70545780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 法子 (00621749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 良太 (10209661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横山 百合子 (20458657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩田 浩太郎 (30184881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 信 (80132744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 康夫 (60026284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 博之 (00011221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  近藤 和彦 (90011387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 裕久 (20183006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  深井 甚三 (00125642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三田 智子 (80713106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  齊藤 紘子 (80736942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  上野 雅由樹 (10709538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  彭 浩 (80779372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米谷 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本康 宏史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi