• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐伯 和子  Saeki Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20264541
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 富山県立大学, 看護学部, 教授
2018年度 – 2022年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授
2017年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 教授
2015年度: 北海道大学, 北海道大学大学院保健科学研究院, 教授 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 北海道大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 教授
2008年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授
2008年度: 北海道大学大学院, 保健科学研究院, 教授
2005年度 – 2007年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 金沢大学, 医学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師
1994年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 地域看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
保健師 / Public Health Nurse / 実践能力 / ヘルスプロモーション / 公衆衛生看護技術 / 理念 / 技術の体系化 / 看護技術 / 公衆衛生看護学 / 客観的評価 … もっと見る / 主観的評価 / 発達評価 / 指導者評価 / 発達 / 家庭訪問 / 新人保健師 / Administrative Officer / Required Level / Administrative Agency / Professional Competency / 能力基準 / 事務系職員 / 到達度 / 行政機関 / 専門職務遂行能力 / Development of Guide / Delphi Method / Health Issue / Public Health Nursing / Nursing Diagnosis / Community Assessment / Community Health Nursing / 健康指標 / 公衆衛生看護 / 看護診断 / ガイド開発 / デルファイ法 / 健康課題 / 公衆衛看護 / 地域看護診断 / 地域アセスメント / 地域看護 / Tele-education / Public health nursing / Community as partner model / Educational model / Community diagnosis / Community nursing assessment / テレヘルス / 地域看護アセスメント / 遠隔通信教育 / 保健婦教育 / コミュニティ・アズ・パートナー・モデル / 教育用モデル / 地域診断 / 地域の看護アセスメント / Gender / Elderly / Group / Empowerment / Caring competence / Health educatin / 小集団教育 / ジェンダー / 高齢者 / 小集団 / エンパワメント / 介護力形成 / 健康教育 / 専門職アイデンティティ / コンピテンシー / 職務満足 / 専門職務能力 / 尺度開発 / アイデンティティ / キャリア発達 / 管理者保健師 / 新任保健師 / 教育評価 / カリキュラム開発 / 事業化 / 施策化 / 政策能力 / 保健師教育 … もっと見る
研究代表者以外
保健師 / 尺度開発 / 介入プログラム / 社会活動 / 公衆衛生看護学 / 青壮年期 / ICT / 高齢者 / プログラム開発 / 虐待予防 / 保健師教育 / 夫婦関係 / 自己効力感 / 要支援高齢者 / 行動科学 / 高脂血症予防 / プロトコル / フレイル予防 / 水平展開 / 普及 / Evidence-Based / 保健 / 地域保健 / Ebidence-Based Policy Making / 研究成果活用 / モデル開発 / Evidence Based Policy / シミュレーションプログラム開発 / Evidence Based Practice / 先進優良事例の横展開 / 政策移転 / 事業実装力 / 実装科学 / ソーシャルキャピタル / 尺度 / 母子保健 / 育児不安 / 乳幼児 / 子育て / 乳幼児の子育て / 母親 / 子育て支援 / 産後 / 孤立感 / 能力 / 修士課程 / リーダーシップ / 国際的視野 / 研究能力 / カリキュラム / 大学院修士課程 / コンピテンシー / 妊娠期 / 支援プログラム / 父親支援 / 子ども虐待 / Support for carer / Decision making / Care manager / Elder abuse / 医療・福祉 / 支援者サポート / ケアマネジメント / 判断 / 介護支援専門員 / 高齢者虐待 / nursing education / education of public health nurse / public health nursing / community health nursing / 米国の地域看護 / 英国の地域看護 / 看護教育 / 看護教育学 / 地域看護学 / intervention program / development of scale / adults in their 30s and 40s / prevention o」 hyperlipidemia / self efficacy / 壮年前期 / home care service / cognitions of a disease / relations of a couple / a spouse / an early stage of the onset / the elderly with dementia / 痴呆症老人 / 在宅ケアサービス / 疾病認識 / 配偶者 / 発症初期 / 痴呆性老人 / BEHAVIOR OF CAREGIVING / CONSCIOUSNESS OF CAREGIVING / FAMILY CARE / MEN'S CAREGIVER / 男性家族介護者 / 介護行動 / 介護意識 / 家族介護 / 男性介護者 / メタボリックシンドローム予防 / 要支援高齢男性 / 国際比較 / 学問体系構築 / 現代社会の健康課題 / 学問体系 / スノグラフィー / 組織 / 自治体 / 行政 / 実践 / 倫理 / 看護学 / 倫理的実践 / エスノグラフィー / 行政組織 / 行動変容 / メタボリックシンドローム / 児童虐待 / 父親 / こども虐待 / 効果測定 / 中高年女性介護者 / 介護体験 / 看取り / ALS / 介護者 / 中高年女性 / 看護制度 / 韓国 / イギリス / アメリカ / 保健医療制度 / 地域ケアシステム 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (106件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  ICT併用によるフレイル予防の社会活動プログラム:水平展開プロトコルの開発と検証

    • 研究代表者
      平野 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
      北海道大学
  •  ヘルスプロモーションとセーフティネットの実践に対応した公衆衛生看護技術の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  研究成果と実践知の保健政策移転モデルの構築と活用推進プラットフォームの開発

    • 研究代表者
      岡本 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フレイル予防のためのICTを活用した地域まるごと社会活動プログラムの開発

    • 研究代表者
      平野 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  3歳未満の子どもを育てる母親を対象とした子育て孤立感尺度の開発

    • 研究代表者
      多賀 昌江
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  エビデンスに基づいた家庭訪問実践力の発達曲線と発達の類型化-新人保健師を対象に-研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  子ども虐待予防を重視した妊娠期に必要な父親のコンピテンシー構造化と支援プログラム

    • 研究代表者
      上田 泉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  転換期にある要支援高齢者の介護予防ケアに効果的な社会活動尺度の開発と有用性の検証

    • 研究代表者
      平野 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  青壮年期のメタボリックシンドローム予防の自己効力感尺度と介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      和泉 比佐子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      神戸大学
      札幌医科大学
  •  修士課程における保健師教育の開発と評価-日本からの発信

    • 研究代表者
      村嶋 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  行政保健師の多様なキャリアに対応したキャリア総合的な発達測定尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代社会の健康課題解決に資する新しい公衆衛生看護学の構築

    • 研究代表者
      村嶋 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
      東京大学
  •  青壮年期のメタボリックシンドローム予備群への行動科学に基づく介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      和泉 比佐子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  保健師の倫理的実践に関わる自治体行政組織のエスノグラフィー

    • 研究代表者
      麻原 きよみ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  事例分析による乳幼児の虐待事例・虐待リスク事例における父親の特性と心理社会的要因

    • 研究代表者
      上田 泉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  保健師学生が政策に関する基礎的能力を獲得するための効果的な教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  青壮年期の高脂血症予防のための行動科学に基づく介入プログラムと効果に関する研究

    • 研究代表者
      和泉 比佐子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  地域看護学の教育体系の構築に関する研究:諸外国との比較から

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  高齢者虐待事例への介護支援専門員の初期の支援に対する認識に関する研究

    • 研究代表者
      表 志津子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  行政機関に働く保健師に到達が期待される専門職務遂行能力-所属機関・発達期別検討-研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域ケアシステムの国際比較研究のための企画

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  中高年女性介護終了者の介護体験と地域保健活動に対する認識と行動

    • 研究代表者
      榊原 千秋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      金沢大学
      金城大学
  •  地域高齢者看護アセスメントおよび評価の実践用モデル開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  壮年前期の高脂血症予防のための自己効力感の測定用具と促進プログラムの開発

    • 研究代表者
      和泉 比佐子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  地域を看護アセスメントするための指標と方法に関する教育用モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  痴呆性老人に対する家族の初期対応と初期サポートニーズの実態

    • 研究代表者
      平野 憲子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  地域における高齢男性の介護力形成のための小集団プログラムの効果性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 和子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  在宅療養に携わる男性介護者の介護力に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      深沢 華子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 公衆衛生看護学テキスト 第2巻 公衆衛生看護の方法と技術 第2版2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子、麻原 きよみ、荒木田 美香子、岡本 玲子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263238059
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [図書] 公衆衛生看護学 第3版 第4部第1章公衆衛生看護管理2021

    • 著者名/発表者名
      上野 昌江、和泉 京子 佐伯和子
    • 総ページ数
      621
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805883884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [図書] 新版保健師業務要覧第3版 「自己成長としてのキャリア開発」2012

    • 著者名/発表者名
      井伊久美子他編:佐伯和子
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] Value of social activities and prerequisites for continued participation of rural older adults: A qualitative study2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi Ryuta、Takashima Risa、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 10(5) 号: 5 ページ: 3274-3284

    • DOI

      10.1002/nop2.1579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Effects of a ‘social activity program that encourages interaction’ on rural older people's psychosocial health: Mixed‐methods research2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Mami、Onishi Ryuta、Takashima Risa、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      International Journal of Older People Nursing

      巻: First published 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/opn.12534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Testing a frailty prevention program for older men during <scp>COVID</scp>‐19: A 2‐year mixed‐methods pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Michiyo、Takashima Risa、Onishi Ryuta、Abe Hiroki、Saeki Kazuko
    • 雑誌名

      International Journal of Older People Nursing

      巻: 18 号: 6

    • DOI

      10.1111/opn.12575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27908
  • [雑誌論文] Implementation Degree Assessment Sheet for Health Program in Japan by Customizing CFIR: Development and Validation2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Reiko、Kageyama Masako、Koide Keiko、Tanaka Miho、Yamamoto Yoshiko、Fujioka Mana、Osuna Ayami、Saeki Kazuko、Hirokane Kazue、Nagano Fusami、Takemura Shinji
    • 雑誌名

      Implementation Science Communications

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1186/s43058-022-00270-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02728, KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [雑誌論文] The values and meanings of social activities for older urban men after retirement2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242859

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Perception of COVID-19 Restrictions on Daily Life among Japanese Older Adults: A Qualitative Focus Group Study2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 8 号: 4 ページ: 450-450

    • DOI

      10.3390/healthcare8040450

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Development of a Social Activities Scale for Community-Dwelling Older Men Requiring Support in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Hirano, Kazuko Saeki, Izumi Ueda
    • 雑誌名

      Health

      巻: 10 号: 01 ページ: 1-12

    • DOI

      10.4236/health.2017.101001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [雑誌論文] 要支援認定を受けた高齢男性の社会活動とその目的2017

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉、他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 64 ページ: 14-24

    • NAID

      130005243810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [雑誌論文] 行政機関に働く保健師の専門職務遂行能力の変化―2001年と2013年の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子,平野美千代,本田光,麻原きよみ,和泉比佐子,阿久津雅子,三井尚美
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 29 ページ: 131-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] 新たな公衆衛生看護の創造:社会的公正を理念とする保健師活動2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 1 ページ: 6-11

    • NAID

      130005126084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] 保健師の政策形成能力とは2012

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 43 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] 【変革期にある医療職に対する基礎教育・継続教育-チーム医療を推進するための今後の展望-】 保健師の専門性を強化するための基礎教育2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 55 ページ: 92-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] 保健師の「使命感」を考える 今日における保健師魂2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 43 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [雑誌論文] 保健師教育課程における政策に関する教育についての実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      上田泉, 佐伯和子, 平野美千代, 本田光
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 14巻1号 ページ: 85-92

    • NAID

      110009843422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [雑誌論文] 子ども虐待における父親の特性に関する文献レビュー2010

    • 著者名/発表者名
      上田泉,佐伯和子, 河原田まり子,平野美千代,和泉比佐子,波川京子
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 12巻 2号 ページ: 271-287

    • NAID

      40017284038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592843
  • [雑誌論文] Difficulties faced by care managers in interventions for family members who abuse the elderly2007

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K., Kido, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society 30・2

      ページ: 93-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] 市町村保健師に求められる10年目、20年目の実践能力-保健師と事務職を対象にした調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 雑誌名

      第10回日本地域看護学会学術集会講演集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [雑誌論文] Difficulties faced by care managers in interventions fot family members who abuse the elderly2007

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K, Kido, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society 30-2

      ページ: 93-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] Difficulties for care managers in demonstrating the existence of elderly abuse2006

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society 29-2

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] Difficulties for care managers in demonstrating the existence of elderly abuse2006

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society 29・2

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] イギリスにおける看護師の教育制度の変遷と看護職の現状2005

    • 著者名/発表者名
      曽根志穂, 高井純子, 大木秀一, 斉藤恵美子, 田村須賀子, 金川克子, 佐伯和子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 3・1

      ページ: 95-102

    • NAID

      40007165132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390590
  • [雑誌論文] Care and experience during bere avement in elderly female caregivers who cared for their husbands with Amyotrophic Lateral Sclerosis2005

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakakibara, Kazuko Saeki
    • 雑誌名

      The 3rd international conference on community health nursing research

      ページ: 148-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659635
  • [雑誌論文] 筋萎縮性側策硬化症の夫を看取った中高年女性介護者の告知時の自己認識2005

    • 著者名/発表者名
      榊原千秋, 佐伯和子, 織田初江, 大倉美佳
    • 雑誌名

      金沢大学医学部保健学科つるま保健学会誌 29・2

      ページ: 141-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659635
  • [雑誌論文] ALSの夫を介護する中高年女性の体験2005

    • 著者名/発表者名
      榊原千秋, 佐伯和子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会第8回学術集会講演集

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659635
  • [雑誌論文] Difficulties experienced by care managers to managing elder abuse cases2005

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Gerontological Nursing,

      ページ: 111-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] 介護支援専門員が認識する高齢者虐待事例へのケアマネジメントの困難さ2005

    • 著者名/発表者名
      表志津子, 佐伯和子
    • 雑誌名

      日本老年看護学会第 10回学術集会抄録集

      ページ: 111-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] 韓国における地域で働く看護職の現状及び教育体制について2005

    • 著者名/発表者名
      高井純子, 曽根志穂, 大木秀一, 斉藤恵美子, 田村須賀子, 金川克子, 佐伯和子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 3・1

      ページ: 85-93

    • NAID

      40007165131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390590
  • [雑誌論文] 介穫支援専門員が認識する高齢者虐待事例へのケアマネジメントの困難さ2005

    • 著者名/発表者名
      表志津子, 佐伯和子
    • 雑誌名

      日本老年看護学会 第10回学術集会抄録集

      ページ: 111-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [雑誌論文] Development of community health nursing assessment guidelines for healthcare plans for aged people : Validity and usefulness2004

    • 著者名/発表者名
      Saeki, Kazuko
    • 雑誌名

      Japan Academy of Nursing Science The Fifth International Nursing Research Conference

      ページ: 158-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572209
  • [雑誌論文] Development of community health nursing assessment guidelines for healthcare plans for aged people : Validity and usefulness2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 雑誌名

      Japan Academy of Nursing Science The Fifth International Nursing Research Conference

      ページ: 158-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572209
  • [雑誌論文] Community assessment competency of public health nurses2003

    • 著者名/発表者名
      Saeki, Kazuko
    • 雑誌名

      Seikatsu kyouiku 47-7

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572209
  • [雑誌論文] 保健師の地域アセスメント能力 その現状とキャリア発達からみた課題2003

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 雑誌名

      生活教育 47・7

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572209
  • [雑誌論文] Difficulties experienced by care managers who are care workers managing elder abuse cases in the Japanese long-term care insurance system

    • 著者名/発表者名
      Omote, S., Saeki, K, Sakai A.
    • 雑誌名

      Health and social care in the community, republication paper

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592292
  • [学会発表] 公衆衛生看護技術の明確化の必要性2024

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] 公衆衛生看護の実践技術の整理2024

    • 著者名/発表者名
      茂木りほ、佐伯和子、大木幸子、平野美千代
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] 公衆衛生看護における健康課題のとらえ方2024

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、大木幸子、茂木りほ
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] 公衆衛生看護技術の体系化:実践現場での活用に向けた課題の明確化2023

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、大木幸子、茂木りほ
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] Mix-Methodsによる男性高齢者のフレイル予防プログラムの評価:コロナ禍に展開した介入研究2023

    • 著者名/発表者名
      平野美千代,髙島理沙,大西竜太,阿部弥喜,佐伯和子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27908
  • [学会発表] 地方高齢者の交流アプリケーションによる心理社会的側面のフレイル予防の効果 ―社会活動プログラムの定量的アウトカム評価より―2022

    • 著者名/発表者名
      菊地眞海, 大西竜太, 髙島理沙, 佐伯和子, 平野美千代
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] コロナ禍に展開した都市部男性高齢者の健康プロジェクト:集合型プログラムとオリジナル交流アプリを併用した2年間の介入研究2022

    • 著者名/発表者名
      平野美千代, 髙島理沙, 大西竜太, 佐伯和子
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] A tentative idea for the systematization of public health nursing methods: core elements of the methods2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki, Sachiko Oki, Michiyo Hirano, Riho Iwasaki-Motegi
    • 学会等名
      6th Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] Social activity program with an original social interaction application to prevent frailty in older men: An intervention study2022

    • 著者名/発表者名
      M Hirano, R Takashima, R Onishi, Y Sakamoto, K Saeki
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] 地域の看護活動・研究に普及と実装科学(D&I)のモデルを活用しよう!(ワークショップ)2021

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,廣金和枝,田中美帆,長野扶佐美,小出恵子,蔭山正子,佐伯和子,武村真治
    • 学会等名
      第24回日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 保健師の事業実装に先進優良事例を横展開する!全国調査結果からの提案2021

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,藤岡茉奈,山本佳子,大砂彩水,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田川 文,東嶋由佳,渡邊莉世,田中美帆
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p126 ワークショップ 2021年1月10日(日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 地方高齢者における集合型社会活動プログラムによるソーシャル・サポートの向上2021

    • 著者名/発表者名
      菊地眞海, 大西竜太, 髙島理沙, 佐伯和子, 平野美千代
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] 実践の中にうめこまれた公衆衛生看護技術をみなおす2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10955
  • [学会発表] 保健師の事業実装力のセグメント化に基づく教育方策の検討~実装研究統合枠組み日本版を用いた全国調査結果より~2021

    • 著者名/発表者名
      山本佳子,岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,藤岡茉奈,大砂彩水,田中美帆
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 研究報告部門 最優秀オンライン発表賞 2021年1月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] Cooperation factors contributing to the success of collaborative public health nursing research between university and municipality actors: action research2020

    • 著者名/発表者名
      M Hirano, R Onishi, R Takashima, K Saeki
    • 学会等名
      23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (Chiang Mai, Thailand)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み日本カスタマイズ版(CFIR-J)の活用を考える~保健政策・事業の効果的な推進のために~2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田中美帆
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会 抄録集p54  ワークショップ 2020年12月13日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 日本の保健事業展開版にカスタマイズした実装研究統合枠組み(CFIR-J)の尺度化2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田中美帆
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会大会賞 抄録集p36  2020年12月12日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 普及と実装科学としての政策移転と先進優良事例の横展開を考える2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,武村真司,田中美帆
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会自由集会 2020年10月19日(月)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] Value of social activities for older adults living in a rural community in Japan: Primary research on social activity programs for preventing frailty2020

    • 著者名/発表者名
      R Onishi, M Hirano, R Takashima, K Saeki
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] 実装研究統合枠組みの日本の保健事業カスタマイズ版(CFIR-J)開発と活用可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,武村真治,佐伯和子,廣金和枝,山本佳子,藤岡茉奈,大砂彩水,田中美帆
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会 抄録集 p454 2020年10月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 保健師に求められる政策移転のワザ~「つくる・つたえる・つかう」で根拠を持った実践を!~2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 玲子,蔭山 正子,小出 恵子,長野 扶佐美,佐伯 和子,廣金 和枝,山本 佳子,藤岡 茉奈,大砂 彩水,規家 美咲,多田 碧樹,李 猛
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会ワークショップ 2020年1月11日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03961
  • [学会発表] 都市部の高齢男性が社会的作業に置く価値―フレイル予防のための基礎調査2019

    • 著者名/発表者名
      髙島理沙、平野美千代、大西竜太、佐伯和子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] The relationship between engagement in social activities and purpose in life of community-dwelling older adults requiring support in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano M, Saeki K, Ueda I
    • 学会等名
      22th East Asian Forum of Nursing Scholars (Singapore)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] Competency required of fathers during the pregnancy of their wives to avoid child abuse-perceptions of experienced public health nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Naomi Okada, Izumi Ueda ,Madoka Okazaki,Michiyo Hirano,Kazuko Saeki,Mariko Kawaharada
    • 学会等名
      The World Congress on Nursing & Healthcare
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11853
  • [学会発表] Continuous Home Visits and Self-evaluation among Novice Public Health Nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] 日本の文献検討による育児期に求められる父親の役割2018

    • 著者名/発表者名
      上田泉 岡田尚美 岡崎まどか 平野美千代 河原田まり子 佐伯和子
    • 学会等名
      第24回日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11853
  • [学会発表] 新人保健師の入職1年間の家庭訪問技術の発達プロセス(第1報)―自己評価による―2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] The father competencies and supports required during the prenatal period2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ueda,Naomi Okada,Madoka Okazaki,Michiyo Hirano,Kazuko Saeki,Mariko Kawaharada
    • 学会等名
      The World Congress on Nursing & Healthcare
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11853
  • [学会発表] 要支援認定を受けた高齢者の社会活動尺度の開発:男女統合版2018

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会(郡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] 要支援男性高齢者の社会活動の目的と属性および生きがい意識との関連2017

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [学会発表] 要支援認定を受けた男性高齢者の社会活動尺度の開発:予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [学会発表] 新人保健師の入職4か月間の家庭訪問の実態(第1報)―訪問件数と自己評価―2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] 新人保健師の入職4か月間の家庭訪問の実態(第1報)―訪問件数と自己評価―2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      (仙台国際センター)宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] 新人保健師の入職9~12か月期の家庭訪問の実態-訪問件数と自己評価-2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第76回日本地公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] 新人保健師の入職5~8か月期の家庭訪問の実態(第1報)―訪問件数と自己評価―2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15982
  • [学会発表] A literature review of father competencies required during the prenatal period2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ueda,Naomi Okada,Madoka Yokoyama,MIchiyo Hirano,Kazuko Saeki and Mariko Kawaharada
    • 学会等名
      37th ASIA-PACIFIC Nursing and Medicare Summit
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11853
  • [学会発表] Evaluating the use of self-efficacy in health behavior to prevent metabolic syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Izumi H, Saeki K,Imuta H, Kuwabara U & Mori M
    • 学会等名
      The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Bexco Convention Center, Busan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463556
  • [学会発表] Descriptive research relating to the purpose of social activities for elderly Japanese men who require support2016

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Hirano, Kazuko Saeki, Izumi Ueda, Hikaru Honda, Yoshiko Mizuno
    • 学会等名
      the 4th International Global Network of Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Billund, Denmark
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [学会発表] Development of interpersonal health care competence among public health nurses in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki, Michiyo Hirano, Hikaru Honda, Yoshiko Mizuno,Kiyomi Asahara
    • 学会等名
      The 4th International Grobal Network of Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Billund (Denmark)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [学会発表] 大学院修士課程の保健師教育を開始した大学からの報告-学生の学び-2016

    • 著者名/発表者名
      村嶋幸代,赤星琴美,佐伯和子,平野美千代,永田智子,二宮一枝
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      一橋会館
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • [学会発表] 要支援認定を受けた男性高齢者の社会活動の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉、本田光、水野芳子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463548
  • [学会発表] 修士課程の保健師教育を先駆的に開始した大学からの報告-教育カリキュラム-2015

    • 著者名/発表者名
      赤星琴美,村嶋幸代,佐伯和子,平野美代子,永田智子,二宮一枝
    • 学会等名
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • [学会発表] Investigation of achievement degree of skill at the time of graduation in public health nurse education in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      村嶋幸代,赤星琴美,佐伯和子,平野美千代,永田智子,二宮一枝
    • 学会等名
      The 6TH Intemational Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2015-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • [学会発表] 行政機関に働く保健師の専門職務遂行能力の変化2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      小田原市,国際医療福祉大学小田原保健医療学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [学会発表] 母親の精神的不安定を助長させる父親の行動特性2013

    • 著者名/発表者名
      上田泉,佐伯和子, 河原田まり子,平野美千代,和泉比佐子,波川京子
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592843
  • [学会発表] 自治体行政組織のエスノグラフィー-保健師が行政組織で働くということ-2013

    • 著者名/発表者名
      麻原きよみ(代表者)、小野若菜子、長澤直紀、橋爪さつき、池谷澄香、嶋崎信子、大森純子、小林真朝、宮崎紀枝、佐伯和子、留目宏美、三森寧子、井口あや
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京都荒川区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659434
  • [学会発表] 青壮年期のメタボリックシンドローム予備群への介入のためのICT システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      和泉比佐子、岡田尚美、松原三智子、佐伯和子、藺牟田洋美、森満
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県津市
    • 年月日
      2013-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390441
  • [学会発表] 自治体行政組織のエスノグラフィー-保健師が行政組織で働くということ-2013

    • 著者名/発表者名
      麻原きよみ、小野若菜子、長澤直紀、橋爪さつき、池谷澄香、嶋崎信子、大森純子、小林真朝、宮崎紀枝、佐伯和子、留目宏美、三森寧子、井口理
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659434
  • [学会発表] 国内外の文献検討に基づく新しい公衆衛生看護学の学問体系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎りほ, 有本梓, 多田敏子, 岸恵美子, 佐伯和子,岡本玲子, 田口敦子,永田智子, 村嶋幸代
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660092
  • [学会発表] 青壮年期のメタボリックシンドローム予備群への介入のためのICTシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      和泉比佐子、岡田尚美、松原三智子、佐伯和子、藺牟田洋美、森満
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390441
  • [学会発表] Issues concerning the basic education of public health nursing students in policy making based on an interview survey of beginners2012

    • 著者名/発表者名
      Hikaru HONDA, Kazuko SAEKI, Michiyo HIRANO, Izumi UEDA
    • 学会等名
      15th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      FuramaRiverFrontHotel(シンガポール)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] Who should teach policy-related subjects in public health nursing education?2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      アメリカ公衆衛生学会
    • 発表場所
      デンバー市(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] 保健師基礎教育における政策に関する教育-新任保健師への面接から-2011

    • 著者名/発表者名
      本田光, 佐伯和子, 平野美千代, 上田泉
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] The Characteristics of Fathers Regarding Child Abuse in Infancy based on interview cases by Expert Public Health Nurses2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ueda, Kazuko Saeki, Mariko Kawaharada, Michiyo Hirano, Hisako Izumi, Kyoko Namikawa
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Nursing Research Biennial Symposium 2011
    • 発表場所
      University of Alberta (Canada, Edmonton)
    • 年月日
      2011-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592843
  • [学会発表] Requirements of public health nurses for competent handling of health policies-Interview survey of public health nursing administrators working in a municipality2011

    • 著者名/発表者名
      Michiyo HIRANO, Kazuko SAEKI, Izumi UEDA, Hikaru HONDA
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea joint conference on community health nursing
    • 発表場所
      神戸市看護大学(神戸市)
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] TheCharacteristics of Fathers Regarding Child Abuse in Infancy based on intervier cases by Expert Public Health Nurses.2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ueda, Kazuko Saeki, Mariko Kawaharada, Michiyo Hirano ,Hisako Izumi,Kyoko Namikawa
    • 学会等名
      International Conferences in Community Healte Nursing Research Biennial Simposium.
    • 発表場所
      Edomonton, Canada.
    • 年月日
      2011-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592843
  • [学会発表] 施策化について新任期の保健師に期待する理解の内容:保健師管理者へのインタビュー2011

    • 著者名/発表者名
      平野美千代、佐伯和子、上田泉、本田光
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] Who should teach policy-related subjects in public health nursing education?2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      アメリカ公衆衛生学会
    • 発表場所
      デンバーコンベンションセンター(デンバー市)U.S.A.
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592844
  • [学会発表] 子ども虐待リスクにおける父親の特性-文献レビュー-2009

    • 著者名/発表者名
      上田泉,佐伯和子, 河原田まり子,平野美千代,和泉比佐子,波川京子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第15回学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592843
  • [学会発表] Comparative study of public health nurses and administrators in terms of the required competence of experienced public health nurses working at municipality in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      Japan Academy of Community Health Nursing 10^<th> Meeting
    • 発表場所
      Kanagawa University of Human Services (Yokosuka)
    • 年月日
      2008-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [学会発表] 市町村保健師に求められる10年目、20年目の実践能力-保健師と事務職を対象にした調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第10回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)
    • 年月日
      2007-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [学会発表] Comparative study of public health nurses and administrators in terms of the required competence of experienced public health nurses working at prefectures in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      American Public Health Association 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington Convention Center(Washington, D. C.)
    • 年月日
      2007-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [学会発表] Comparative study of public health nurses and administrators in terms of the required competence of experienced public health nurses working at prefectures in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      American Public Health Association 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington, D.C.)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [学会発表] Comparative study of public health nurses and administrators in terms of the required competence of experienced public health nurses working at prefectures in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Saeki
    • 学会等名
      American Public Health Association 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington, D.C).
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592293
  • [学会発表] 国内外の文献検討に基づく新しい公衆衛生看護学の学問体系の構築

    • 著者名/発表者名
      岩﨑りほ,有本梓,多田敏子,岸恵美子, 佐伯和子,岡本玲子, 田口敦子,永田智子, 村嶋幸代.
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660092
  • [学会発表] 行政機関に勤務する非常勤保健師の専門職務遂行能力

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [学会発表] 行政機関に勤務する保健師の職務および職場満足の経験群別比較

    • 著者名/発表者名
      佐伯 和子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593424
  • [学会発表] 保健師教育における技術項目と卒業時到達度調査(第1報)-保看統合大学と保健師選択大学の違い

    • 著者名/発表者名
      赤星琴美、佐伯和子、平野美千代、高橋香子、永田智子、蔭山正子、二宮一枝、佐藤玉枝、村嶋幸代
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • [学会発表] 修士課程の保健師教育を先駆的に開始した大学からの報告

    • 著者名/発表者名
      村嶋幸代、佐伯和子、平野美千代、高橋香子、永田智子、二宮一枝、佐藤玉枝、赤星琴美
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • [学会発表] Investigation of achievement degree of skill at the time of graduation in public health nurse education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Murashima 、Kotomi Akahoshi、Ayano Suzuki 、Yu Shibui 、Satoko Nagata、Masako Kageyama, Kazuko Saeki 、Michiyo Hirano、Kyoko Takahashi、Kazue Ninomiya、Kayoko Hirano、Nobuko Matsuda、Tamae Sato
    • 学会等名
      The 6th international conference on community health nursing research
    • 発表場所
      the Cultural Center, Seoul National University
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671024
  • 1.  平野 美千代 (50466447)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 48件
  • 2.  和泉 比佐子 (60295368)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  上田 泉 (90431311)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  藺牟田 洋美 (60250916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  森 満 (50175634)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  本田 光 (80581967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  村嶋 幸代 (60123204)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  永田 智子 (80323616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  加藤 欣子 (10264516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  平野 憲子 (50295367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  田村 須賀子 (50262514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  松原 三智子 (20304115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  河原田 まり子 (90374272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  岡田 尚美 (00515786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  岡本 玲子 (60269850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  蔭山 正子 (80646464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 20.  高井 純子 (10347362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  大西 竜太 (20824717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 22.  宮田 孝子 (50825792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  波川 京子 (30259676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  小野 若菜子 (50550737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  助教 純子 (50295391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  宮崎 紀枝 (50349172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  小林 真朝 (00439514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  留目 宏美 (20516918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  三森 寧子 (70633395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  井口 理 (10513567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  多田 敏子 (30127857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  岸 恵美子 (80310217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  有本 梓 (90451765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  深沢 華子 (60165248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  深澤 圭子 (40165246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  澤田 いずみ (50285011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  織田 初江 (10303281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大野 昌美 (10293292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金子 紀子 (30438171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  表 志津子 (10320904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 42.  大倉 美佳 (30361984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  赤星 琴美 (80300490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 44.  末永 カツ子 (70444015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 香子 (80295386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  二宮 一枝 (70347607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 47.  多賀 昌江 (20433138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大木 秀一 (00303404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  斉藤 恵美子 (90251230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  榊原 千秋 (20367501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  浅野 神奈 (20452980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桑原 ゆみ (80295914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  庄田 順子 (90274943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  曽根 志穂 (30381700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  岡崎 まどか (30737507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  水野 芳子 (10568760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鹿内 あずさ (50382502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高島 理沙 (70779503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 59.  渡辺 玲奈 (10431313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大木 幸子 (50453519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 61.  茂木 りほ (40760286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小出 恵子 (40550215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 63.  武村 真治 (50280756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  廣金 和枝 (70637214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 65.  長野 扶佐美 (70805689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 66.  深川 周平 (10908247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  阿部 弥喜 (11003294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 68.  岩崎 りほ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 69.  横山 まどか
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 70.  山本 善裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi