• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

區 建英  Ou Jianying

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20267701
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟国際情報大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 新潟国際情報大学, 国際学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
政治学 / 思想史
キーワード
研究代表者以外
ナショナル・アイデンティティ / 近代東アジア / ナショナリズム / national polity / Asianism / ultranationalism / natioanlism / national identity / 国民国家 / 国体 … もっと見る / 超国家主義 / 労働問題 / 政治思想史 / 公共性 / 自由 / 立憲主義 / 東西思想交流 / 自由の制度 / 東西交流 / 近代と古代 / 思想交流史 / 社会科学 / 近代思想 / 憲法 / 市民社会 / 公共圏 / 自由主義 / 制度分析 / 比較思想史 / 社会思想史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  自由主義と自由の制度化の多元性と相互作用:思想史の東西融合と学際的展開に向けて

    • 研究代表者
      安藤 隆穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  近代東アジアのナショナリズムの相克--日清戦争以後の日本・中国・韓国

    • 研究代表者
      米原 謙
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代日本のナショナル・アイデンティティの形成と変容-中国・韓国との関連において-

    • 研究代表者
      米原 謙
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「丸山真男の方法と中国思想の省察」、『戦後日本思想と東アジア―知識人と民衆―』2015

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 出版者
      同志社大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 「解読厳復的自由観与公共精神」、『厳復与近代中国社会思潮』2015

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 出版者
      天津人民出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [図書] 東アジアのナショナリズムと近代2011

    • 著者名/発表者名
      米原謙・金鳳珍・區建英
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [図書] 東アジアのナショナリズムと近代2011

    • 著者名/発表者名
      米原謙、金鳳珍、區建英
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [図書] 信頼・互恵・共生--東亜地区的歴史与現実2010

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      中国伝媒大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [雑誌論文] 丸山真男與福澤諭吉思想中的「獨立自尊」與「他者感覺」2016

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      國立臺灣大學人文社會高等研究院 『臺灣東亞文明研究學刊』

      巻: 13-1 ページ: 107-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 孫中山的民族主義和大亞洲主義2016

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      『傳承與創新ー紀念國父孫中山先生150歳誕辰』

      巻: 下 ページ: 55-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 厳復思想中的国民形成与<中学>価値重構2015

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      道家文化研究

      巻: 28 ページ: 315-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 丸山と中国の近代的思考の模索――私の世代の体験を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      丸山真男記念比較思想研究センター報告

      巻: 10 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 丸山真男與中國近代思維的探索――我們這一代人的體驗2014

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      台湾大学人文社会高等研究院院訊

      巻: 9-3 ページ: 47-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 丸山真男思想史學與日本的改革2014

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      思想(台湾聯経出版社)

      巻: 27 ページ: 59-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 厳復の西洋思想受容--「個」と自由を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      アダム・スミスの会会報

      巻: 第79号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [雑誌論文] 中国における「自由」の受容--伝統の位相と厳復の「会通」2011

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      大妻女子大学研究所年報

      巻: 第4号 ページ: 45-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [雑誌論文] 清末の『種族』論とナショナル・アイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 雑誌名

      『新潟国際情報大学情報文化学部紀要』 第10号

      ページ: 81-89

    • NAID

      110006390486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330027
  • [雑誌論文] The View of 'Race' in the Late Qing Dynasty and National Identity2007

    • 著者名/発表者名
      Ou, Jianyng
    • 雑誌名

      Bulletin of Niigata University International and Information Studies, Department of Information Culture No.10

      ページ: 81-89

    • NAID

      110006390486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330027
  • [学会発表] 丸山真男の方法と中国思想の省察2015

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第84回公開講演会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [学会発表] 丸山と中国の近代的思考の模索――私の世代の体験を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      シンポジウム「現代世界の中で丸山真男をどう読むか」
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [学会発表] 厳復の思想における個人自由と公共性2012

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      中国近現代社会文化史国際学術研討会
    • 発表場所
      北京・紫玉ホテル(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [学会発表] 厳復の思想における個人自由と公共性2012

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国近現代社会文化史国際学術研討会」
    • 発表場所
      北京・紫玉ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [学会発表] 厳復の西洋思想受容2011

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      個と自由を中心に
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [学会発表] 丸山思想史学と中国近代思想の省察2010

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      丸山真男文庫記念講演会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330043
  • [学会発表] 厳復の中西文化『会通』と自由2007

    • 著者名/発表者名
      區 建英
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「厳復の思想と中国の近代化」
    • 発表場所
      中国・福州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330027
  • [学会発表] 福沢諭吉の自由における独立自尊と他者感覚

    • 著者名/発表者名
      區建英
    • 学会等名
      國際学術シンポジウム「東亜思想交流史」
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • 1.  金 鳳珍 (90254614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  米原 謙 (30137301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  川田 稔 (20115554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 仁 (60171790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  邊 英浩 (50264693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西田 敏宏 (90362566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 隆穂 (00126830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  枝川 明敬 (60272283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松嶌 明男 (20306210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  出原 政雄 (30367966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梅川 佳子 (10750979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川尻 文彦 (20299001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  蔡 大鵬 (20402381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  和田 肇 (30158703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大塚 雄太 (70547439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  羅 衛東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黄 俊傑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陳 蘊茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水田 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  樋口 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  工藤 庸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 喜代志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  植村 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 園子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中野 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小野塚 知二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  安藤 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原田 哲史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi