• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MORRIS M.N  Morris Martin

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

モリス マーティン  MORRIS MARTIN

モリス マーチン  MORRIS Martin

マーティン モリス  MORRIS Martin

モリス・マーティン ノーマン  MORRIS Martin

モリス マーティン・ノーマン

モリス マーティン ノーマン

MORRS Martin  モリス マーティン

MORRIS Martin  モリス マーティン

モリス コーチン  モリス コーチン

隠す
研究者番号 20282444
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 千葉大学, 大学院工学系研究院, 教授
2012年度: 千葉大学, 大学院・工学系研究院, 教授
2008年度 – 2009年度: 千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授
2008年度: 千葉大学, 工学部, 教授
2007年度: 千葉大学, 工学部, 准教授 … もっと見る
2000年度 – 2006年度: 千葉大学, 工学部, 助教授
2004年度: 千葉大学, 工学部デザイン工学科, 助教授
2003年度: 千葉大学, 工学部・デザイン工学科, 助教授
1999年度: 千葉大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済史 / 都市計画・建築計画 / 建築史・意匠 / 広領域 / 考古学(含先史学) / 文化財科学
キーワード
研究代表者以外
民家 / 中世 / 近世 / ハノイ / 国際情報交換 / 市場経済形成期 / 竪穴 / 高床 / 十三湊遺跡 / 中世港湾都市 … もっと見る / 古代環壕集落 / 擦文土器 / 北東日本海域 / 年代測定 / 放射性炭素 / AMS / 文化財建造物 / 放射性炭素年代測定法 / 長野県宝池口寺薬師堂 / 重要文化財吉原家住宅 / 重要文化財旧高橋家住宅 / 重要文化財吉村家住宅 / 重要文化財滝沢本陣横山家住宅 / 庫裏 / 城郭 / 寺院 / ウィグルマッチング / 暦年校正 / 箱木家住宅 / 関家住宅 / 吉原家住宅 / 歴史的町並みの保存 / 36町 / リヴィング・ヘリテージ / ハノイ36通り町 / 奉公人 / 日英地域比較 / 近世労働力市場 / 労働組織 / 労働力移動 / 旧上田藩上塩尻 / ケンブリッジ州ウィリンガム教区 / 家 / 西洋村落社会 / 対比研究 / 住居 / 国際研究者交流 / 「家」 / 城下町 / 寺内町 / 邑城 / マウル / 町割 / 町屋 / 土地区画整理 / 都市計画 / 町家 / 土地区画 / castle town / temple town / village fortresses / Mauru / urban division / townhouses / urban replanning / city planning / 復原 / 発掘遺構 / 発掘部材 / 掘立柱 / 礎石 / 総柱 / 堀立柱 / 努穴 / reconstruction / excavated remains / excavated building fragments / earthfast posts / foundation stones / pit buildings / raised floors / grid of posts / 安藤氏 / 古代防御性高地集落 / 港湾都市 / 十三奏 / 空間構造 / Karakawa-Castle / medeival harvor site / Ando family / ancient moated site / Satsumon pottery / North-East Japan Sea / 竪穴住居 / 擦文住居 / アイヌ住居 / 穴屋 / 貫屋 / ノアジップ / 日本列島南北端 / アイヌ / 擦文 / ホジェン / チセ / 旧石器 / 縄文 / 河姆渡 / オホーツク / Dugout / Satsumon house / Ainu house / Anaya / Nukiya / Nowajip / the northern and southern extremities of the Japanese archipelago / Minka / 白主土城 / 交流史 / サハリン / 北東日本海 / パクロフカ文化 / 日本海交易 / 北からの蒙古襲来 / kuo-huo / 版築 / 自主土城 / 五所川原窯 / 方形土城 / Shiranushi castle / Sakhalin / trade / the ancient and medieval periods / CHASHI / 指物(差物) / 指鴨居(差鴨居) / 指付け / 架構 / 梁組 / 仕口 / 架講 / tenoned beams / tenoned lintels / tenoning / structural frame / beam framework / vernacular houses / early modern period / timber joints / ハノイ都市圏 / 開発と近代化 / 伝統文化を現代生活に生かす / 保存型農村集落づくり / 保存修景型都市下町づくり / 新住宅地の町づくり指針 / 生活調査と計画立案 / 町づくり活動への国際協力 / 近郊伝統農村 / 都市下町 / 新住宅地 / 文化財保存 / 現代生活 / 将来像策定 / 激変と収束 / 伝統重視 / 計画策定 / Hanoi city and periphery / Development and modernization / Adapting traditional culture to modern life / Conservation of rural village / Urban historic preservation / Urban town planning guideline / Dwelling survey and devising plans / International cooperation toward town planning activities / 経済史 / 近世村落 / コモンズ / 土地利用 / 市場経済 / 長野県上田市上塩尻 / ケンブリッジ州ウィリンガム / 日英村落史的対比研究 / 自然環境 / 資源利用 / 共同地(コモンズ) / 大縮尺地図データ / 相続 / 日英村落史対比研究 / Economic History / Early Modern Village / Commons / Land Use / Market Economy / Kamishiojiri, Ueda, Nagano / Willingham, Cambs. / 家計 / 家・家族・世帯 / 地域経済 / 史的対比研究 / 史料発掘 / 旧上田藩上塩尻村 / 同族 / 日欧 / 日欧地域 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  家・家族・世帯の「家計」に関する日欧地域史的実証対比研究

    • 研究代表者
      高橋 基泰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  市場経済形成期における奉公人の系譜:近世労働力市場の日英村落地域比較研究

    • 研究代表者
      高橋 基泰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  西洋における「家」の発見:日欧対比のための史的実証研究

    • 研究代表者
      高橋 基泰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ベトナムの歴史都市・ハノイ36町の空間構成とその保全に関する研究

    • 研究代表者
      福川 裕一, 福川 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中近世建築遺構の放射性炭素を用いた年代判定

    • 研究代表者
      中尾 七重
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  開発著しいハノイ都市圏における近郊農村・下町・新住宅地の町づくり研究

    • 研究代表者
      友田 博通
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  近世村落における自然環境と資源利用の史的対比研究

    • 研究代表者
      高橋 基泰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究

    • 研究代表者
      玉井 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉大学
  •  サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
      富山大学
  •  指物(指付け技法)の変遷過程と歴史的木造架構の類型化に関する研究

    • 研究代表者
      源 愛日児
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      武蔵野美術大学
  •  中世港湾都市遺跡の空間構造に関する考古学的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  日本と韓国の中・近世における都市空間の比較研究

    • 研究代表者
      玉井 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      千葉大学
  •  考古学発掘資料による建物の復原方法に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      玉井 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2012 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Shop-houses of Hanoi's 36 Guild Streets Area : Thoughts on their development, place in history and potencial2010

    • 著者名/発表者名
      MARTIN Morris
    • 雑誌名

      昭和女子大学国際文化研究所紀要 13

      ページ: 73-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404015
  • [雑誌論文] The Shop-houses of Hanoi's 36 Guild Streets Area : Thoughts on their development, place in history and potential2010

    • 著者名/発表者名
      MARTIN Morris
    • 雑誌名

      昭和女子大学国際文化研究所紀要 13

      ページ: 73-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404015
  • [雑誌論文] 伝統的地区における店舗の看板の現状 ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究その32006

    • 著者名/発表者名
      内海佐和子、福川裕一、モリスマーティン、大田省一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 427-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15254004
  • [雑誌論文] The Present Condition and Issue of the Signboard of Historical district : A Study on the Conservation of Hanoi 36 Streets Part32006

    • 著者名/発表者名
      Sawako UTSUMI, Yuichi FUKUKAWA, Morris MARTIN, Shoichi OTA
    • 雑誌名

      Japan Architecture Society Convention Abstracts

      ページ: 427-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15254004
  • [雑誌論文] 建築史学における「建造物の考古学」とその可能性 -重要文化財江川家住宅修理工事報告書の活用を通して2006

    • 著者名/発表者名
      マーティン モリス
    • 雑誌名

      日本考古学 第22号

      ページ: 47-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300306
  • [雑誌論文] 伝統的地区における店舗の看板の現状と課題 ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究その32006

    • 著者名/発表者名
      内海佐和子, 福川裕一, モリス・マーティン, 大田省一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 427-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15254004
  • [雑誌論文] 伝統的町家における住まい方の現状 ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究その22005

    • 著者名/発表者名
      内海佐和子, 福川裕一, モリス・マーティン, 大田省一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集Vol.2005建築計画II E-2

      ページ: 31-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15254004
  • [雑誌論文] 妙法院庫裏と瑞巌寺庫裏に見る指物と貫の互換性とその意味-指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究- その112004

    • 著者名/発表者名
      モリス・マーティン 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 奈良の中世寺院付属屋における指物の使われ方-指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その12-2004

    • 著者名/発表者名
      大庭崇嗣, モリス・マーティン 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The equivalence of sashimono and nuki in Myohoin Kuri and Zuiganji Kuri (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.11)2004

    • 著者名/発表者名
      Martin MORRIS et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 妙法院庫裏と瑞巌寺庫裡に見る指物と貫の互換性とその意味 指物技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 -その11-2004

    • 著者名/発表者名
      モリス マーティン
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 73-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The use of sashimono in the mediaeval ancillary structures of Nara temples (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.12)2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi OBA, Martin MORRIS et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 山梨県の庫裏三棟の軸部に見る指物と長押の使い分けとその意味-指付け技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その8-2003

    • 著者名/発表者名
      大庭崇嗣, モリス・マーティン 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 53-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The use of tenoned beams in the main frame of early modem kuri in Kyoto (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.7)2003

    • 著者名/発表者名
      Martin MORRIS et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 51-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The use of tenoned beams and nageshi in the main frame of early modern kuri in Yamanashi (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.8)2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi OBA, Martin MORRIS et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 53-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 近世初期京都庫裏の軸部に見る指物と長押の使い分けとその意味-指付け技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その7-2003

    • 著者名/発表者名
      モリス・マーティン
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 51-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [学会発表] The comparative history of rural vernacular houses, International Joint Seminar at Queens' College2012

    • 著者名/発表者名
      Martin Morris
    • 学会等名
      Cambridge University
    • 発表場所
      Cambridge, U. K.
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330104
  • [学会発表] The comparative history of rural vernacular houses2012

    • 著者名/発表者名
      Martin Morris
    • 学会等名
      International Joint Seminar at Queens' College, Cambridge University
    • 発表場所
      ケンブリッジ大学(連合王国)
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402027
  • [学会発表] The comparative history of rural vernacular houses2012

    • 著者名/発表者名
      Martin Morris
    • 学会等名
      International Joint Seminar at Queens' College, Cambridge University
    • 発表場所
      Cambridge, U. K.
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402027
  • [学会発表] 居住空間の改変からみた町並み保存の課題 ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      内海佐和子, 福川裕一, モリス・マーティン, 大田省一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 2008 年、建築計画II
    • 発表場所
      中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404015
  • [学会発表] 伝統的地区における業種の観光変容に伴う町家の外観の変化ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      内海佐和子, 福川裕一, モリス・マーティン, 大田省一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 2007 年、都市計画
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404015
  • 1.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 基泰 (20261480)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 良之 (10210072)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山内 太 (70271856)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷部 弘 (50164835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩間 剛城 (30534854)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福川 裕一 (90156761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平井 晶子 (30464259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村山 聡 (60210069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平井 進 (30301964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 睦朗 (90409855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前川 要 (70229285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  布谷 知夫 (70110038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 洋子 (40327755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中尾 七重 (90409368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福川 裕一 (60130829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  内海 佐和子 (10398711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  高木 正朗 (70118371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  國方 敬司 (70143724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米山 秀 (80158542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  花田 洋一郎 (40284476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  土本 俊和 (60247327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大場 修 (20137128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 裕久 (20183006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤川 昌樹 (90228974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河野 眞知郎 (40224810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮本 長二郎 (60261252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小野 正敏 (00185646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 浩二 (10322108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上原 静 (40320519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  荻原 眞子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  揚村 固 (70094117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川本 重雄 (40175295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中川 裕 (50172276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  斉藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  源 愛日児 (00174102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  後藤 治 (50317343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大野 敏 (20311665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堀江 亨 (70256832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  友田 博通 (00155582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  マーク チャン (60327955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  島田 敏男 (60187432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  篠崎 正彦 (10312175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  上江洲 均 (60279429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  深澤 百合子 (90316282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  辻 誠一郎 (20137186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山田 幸正 (10191347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小泉 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ANH Tran Viet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  LOAN Pham Thuy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  HOA Ta Quynh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  NGA Nguyen Phuong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi