• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 治  Goto Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

後藤 始  GOTO Osamu

隠す
研究者番号 50317343
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 総合研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 工学院大学, 総合研究所(付置研究所), 教授
2015年度 – 2017年度: 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授
2010年度 – 2015年度: 工学院大学, 建築学部, 教授
2013年度: 工学院大学, 工学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2011年度: 工学院大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 工学院大学, 工学部, 助教授
2001年度: 工学院大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・意匠 / 理工系
研究代表者以外
建築史・意匠 / 文化財科学 / 文化財科学・博物館学 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 建築史・意匠 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 地域研究 / 社会システム工学・安全システム / 理工系
キーワード
研究代表者
N.P.O. / 歴史的建造物 / Villa / Modern Age / National Trust / Historic Preservation / ナショナルトラスト / 別荘 / 近代 / ナショナル・トラスト … もっと見る / 保存 / 持続可能性 / 民俗技術 / 農林水産業 / 自然素材 / 近代化遺産 / 記録保存 / 地域文化 / 食文化 / リサイクル / 植物系資材 / 文化的景観 / 文化財 / 仮設物 / 産業遺産 / 技術革新 / 保存地区 / イギリス;フランス;ドイツ;中華民国 / 国際情報交換 / 防犯 / 災害 / 都市 / 建築 / イギリス・フランス・ドイツ・中華民国 / イギリス・ドイツ・フランス・アメリカ・中華民国 / 自然災害 / 建築法規 / 都市計画・建築計画 / 防災 / 建築構造・材料 … もっと見る
研究代表者以外
歴史的建造物 / 保存 / 木造建造物文化財 / 地震 / 修復 / 森林資源 / 樹種判定 / 天然ヒノキ / 森林資源管理 / 防災 / 自然災害 / 文化財防災 / 文化財 / 文化財建造物 / 修理 / 災害 / 保存・再生 / 東日本大震災 / 制度 / 安全 / 活用 / 木材劣化 / 植物性資材 / 天然ヒノキ林 / アメリカ / 移築 / 民家 / ヨーロッパ / 建築様式 / 山村コミュニティ / 檜皮 / 木材流通 / 構造補強 / 火災 / 技術革新 / 建造物 / 気候変動 / 復旧支援 / 被災調査 / 建築保存 / 復旧 / イタリア / 防火 / 水害 / 予防 / 海外事例 / 災害復旧 / 被害 / 組積造建造物 / 地震被害 / 保存修復 / 組積造 / 建築史・意匠 / 方位 / 地域性 / 与条件への対応 / 敷地 / 基準寸法 / 生業と用法 / 地域の単位 / 産業遺産 / 立地環境 / 基準 / データベース / 大規模災害 / Timber distribution / Natural regeneratin / Large scale timber / Natural Hinoki Cypress / Forest resources / Materials for repair / Wooden cultural properties / 木曽ヒノキ / 天然更新 / 長尺大径材 / 解体修理 / timber joints / early modern period / vernacular houses / beam framework / structural frame / tenoning / tenoned lintels / tenoned beams / 架講 / 仕口 / 近世 / 梁組 / 架構 / 指付け / 指鴨居(差鴨居) / 指物(差物) / Network / Museum of Fiberscience and Technology / Deutsches Museum / National Museum of American History / Industrial Museum / フランス / イギリス / 産業博物館 / 博物館マネージメント / スミソニアン / 産業技術史学 / アンケート / 東京農工大付属繊維博物館 / ドイツ博物館 / アメリカ歴史博物館 / 産業技術博物館 / 日本 / 博物館 / 比較研究 / 産業技術 / かや葺き / 茅葺き / こけら葺き / 移建 / 改造 / 再建 / 再利用 / 修理改造 / 大火 / 被災時行動 / 突風被害 / フジタスケール / スーパーセル / たつまき / 飛散物 / 竜巻の突風 / 竜巻のメカニズム / 竜巻被害 / アメリカ:オーストラリア / ニュージーランド / 国際情報交換 / 歴史的建築物 / 政策提言 / 住環境 / 経済構造 / 文化変容 / 紛争 / 萱葺屋根 / こけら資材 / 茅葺き屋根 / 大径木 / 伝統的木造建造物 / 粉河寺 / 庫裏 / 銀閣寺 / 再現 / 薬師寺東塔 / 養蚕農家 / 歴史的町並み / 近代化 / 維持・メインテナンス / ベトナム / 韓国 / 中国 / 宮殿 / 鑁阿寺本堂 / 毛利藩 / 大名屋敷 / 建築類型 / ブラマンテ / かたち / 韓国建築史 / 中国建築史 / 日本建築史 / 西洋建築史 / 和様 / 大仏様 / 禅宗様 / 寺院建築 / 住宅建築 / 東アジア / 檜皮剥皮実験 / 社寺有林 / 植物性資材確保 / 文化財政策 / 文化遺産 / 補強構造 / 対応マニュアル / 木造密集市街地 / 減災対策 / 文化遺産保存 / 歴史的建造物保存 / 災害時の緊急対応 / 都市・社会防災 / 技術開発 / コンテンツ・アーカイブ / 有機的連携 / バーチャル年表 / 国際シンポジウム / フォーラム / オーラル・ヒストリー / オーラルヒストリー / 放送大学 / 学会との連携 / 技術革新の構造 / 重要科学技術史資料 / 経験蓄積 / 知識基盤化 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (268件)
  • 共同研究者

    (117人)
  •  気候変動にともなう文化財防災体制の再検討に関する調査研究

    • 研究代表者
      大橋 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京家政学院大学
  •  歴史的建造物の防災および災害復旧に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京家政学院大学
  •  農漁業関連施設の近代化に公的機関の標準仕様が及ぼした影響について 愛媛県を例に

    • 研究代表者
      二村 悟
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      工学院大学
  •  耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法

    • 研究代表者
      花里 利一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      三重大学
  •  歴史的建造物を維持するための植物性資材確保に関する研究

    • 研究代表者
      山本 博一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東京大学
  •  被災・破損を起因とする建設の技術革新と建築様式に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      藤井 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京大学
  •  大規模災害等に備えた歴史的建造物保全システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      永井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      山形大学
  •  平成24年5月6日に北関東で発生した竜巻の発生メカニズムと被害実態の総合調査

    • 研究代表者
      前田 潤滋
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究機関
      九州大学
  •  文化的価値のある伝統的木造建造物を維持するための植物性資材確保の基礎的要件の解明

    • 研究代表者
      山本 博一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  紛争後の経済・社会・文化の変容と人々の適応ートラジャ族についての学際的研究

    • 研究代表者
      細田 亜津子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      長崎国際大学
  •  農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      工学院大学
  •  歴史的建築物の保存における安全性確保に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京家政学院大学
  •  文化財建造物の保存に必要な木材及び植物性資材の安定確保の基礎的要件に関する研究

    • 研究代表者
      山本 博一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本建築様式史の再構築

    • 研究代表者
      藤井 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害時を想定した歴史的建造物保全のための総合研究

    • 研究代表者
      足立 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  建築物・都市施設の保全に関わる法令・基準の整備と技術革新研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      工学院大学
  •  日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-

    • 研究代表者
      清水 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  木造建造物文化財の為の木材及び植物性資材確保に関する研究

    • 研究代表者
      山本 博一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  指物(指付け技法)の変遷過程と歴史的木造架構の類型化に関する研究

    • 研究代表者
      源 愛日児
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      武蔵野美術大学
  •  近代の別荘地とその建築の保存活用に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      工学院大学
  •  産業技術博物館の内容と社会的な役割についての日米の比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 勝浩
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
      国立科学博物館

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 論より実践 建築修復学2019

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320076839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [図書] 白揚社2018

    • 著者名/発表者名
      後藤治・大橋竜太
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      伝統を今のかたちに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] 建築の歴史・様式・社会2018

    • 著者名/発表者名
      後藤治・藤川昌樹・大橋竜太・角田真弓・清水重敦・野村俊一他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] 2016年熊本地震災害調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編、太記祐一、後藤治、大橋竜太、他著
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784818920514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [図書] 伝統を今のかたちに2017

    • 著者名/発表者名
      後藤治・大橋竜太
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      白揚社
    • ISBN
      9784826921022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [図書] 横手市増田伝統的建造物群保存地区防災計画策定調査報告書2017

    • 著者名/発表者名
      後藤治・村上正浩・小林直弘他
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      横手市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] モガミの町火消し達2017

    • 著者名/発表者名
      松田高明+工学院大学後藤治研究室編著
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      OPA PRESS 丸善出版
    • ISBN
      4908390037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [図書] 水と生きる建築土木遺産2016

    • 著者名/発表者名
      後藤治・二村悟・小野吉彦
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] 建築士会歴史的建造物委員会運営・審査マニュアル2016

    • 著者名/発表者名
      後藤治・長谷見雄二他
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      日本建築士会連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] 被災歴史的建造物の調査・復旧方法の対応マニュアル2014

    • 著者名/発表者名
      後藤治・上野勝久・大橋竜太・山崎鯛介・村田信夫・古賀一八・塩見寛
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      日本建築士会連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560773
  • [図書] 被災歴史的建造物の調査・復旧方法の対応マニュアル2014

    • 著者名/発表者名
      後藤治・上野勝久・大橋竜太・山崎鯛介・村田信夫・古賀一八・塩見寛
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      日本建築士会連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [図書] 食と建築土木 建物をつくる建築土木2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治・二村悟・小野吉彦
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      LIXIL出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [図書] 食と建築土木たべものをつくるしかけ(建築土木)2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治・二村悟
    • 出版者
      LIXIL出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [図書] 被災歴史的建造物の調査・復旧方法の対応マニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治、足立裕司、上野勝久、大橋竜太、樫原健一、古賀一八、花里利一、村田信夫、山崎鯛介
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      熊本県建築士会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560773
  • [図書] 日本の美術544号 近代化遺産 交通編2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [図書] 日本の技術革新(第10章第7節、第12章を分担)2010

    • 著者名/発表者名
      水慶一、三上喜貴、後藤治、二村悟, 他
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      国立科学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 台湾都市物語2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治、二村悟、王恵君
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [図書] 台湾都市物語2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治、二村悟、王恵君
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 日本の技術革新(第12章535~542頁を分担)2010

    • 著者名/発表者名
      清水慶一、三上喜貴、野城智也、後藤治、二村悟, 他
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      国立科学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 災害時を想定した歴史的建造物保全のための総合研究2010

    • 著者名/発表者名
      足立裕司(編)・後藤治・長谷見雄二・藤田香織・稲垣景子・益田兼房, 他
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      科学研究補助金報告書(自家版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [図書] 日本建築100の知識2009

    • 著者名/発表者名
      建築史楽会(後藤治・平山育男・藤川昌樹・光井渉)編著
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [図書] それでも木密に住み続けたい-路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治, 関澤愛, 三浦卓也, 村上正浩
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [図書] それでも木密に住み続けたい-路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治、関澤愛、三浦卓也、村上正浩
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [図書] それでも木密に住み続けたい-路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治、関澤愛、三浦卓也、村上正浩
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 日本の技術革新2008

    • 著者名/発表者名
      清水慶一、三上喜貴、野城智也、亀山哲也、内田青蔵、後藤治、竺覚暁
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      財団法人 放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [図書] 都市の記憶を失う前に 建築保存待ったなし!2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治、オフィスビル総合研究所「歴史的建造物保存の財源確保に関する提言」プロジェクト
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      白揚社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] オフィスビル総合研究所「歴史的建造物保存の財源確保に関する提言」プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      白揚社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 日本の技術革新(10節135~147頁を分担)2008

    • 著者名/発表者名
      清水慶一、三上喜貴、野城智也、後藤治, 他
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [図書] 知るを楽しむニッポン近代化遺産-明治・大正・昭和 知られざる物語-2007

    • 著者名/発表者名
      清水慶一、三上喜貴、野城智也、亀山哲也、内田青蔵、後藤治、竺覚暁、財団法人
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      NHKブックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [雑誌論文] ボローニャの旧タバコ工場地区における産業遺産の保存活用により地域再生2022

    • 著者名/発表者名
      柳沢伸也、後藤治、大橋竜太
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 70 ページ: 1578-1583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 聖フランチェスコ聖堂(Assisi,Italy)の災害復旧に見る修復技術と耐震補強について2020

    • 著者名/発表者名
      柳沢伸也、後藤治、大橋竜太、永井康雄
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 63 ページ: 782-787

    • NAID

      130007858290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 地震被害から歴史的建造物を救う -事前予防と事後の復旧2020

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築防災

      巻: 510号 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21037
  • [雑誌論文] 聖フランチェスコ聖堂(Assisi, Italy)の災害復旧に見る修復技術と耐震補強について2020

    • 著者名/発表者名
      柳沢伸也・後藤治・大橋竜太・永井康雄
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第26巻63号 ページ: 782-787

    • NAID

      130007858290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 防災の名目で町並みを破壊する愚行 時代の変化に合わせて保存を再考へ2019

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      エルネオス

      巻: 25巻12号 ページ: 49-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] アッシジのサン・フランチェスコ教会における震災被害からの災害復旧と耐震手法について2019

    • 著者名/発表者名
      柳沢伸也・後藤治・大橋竜太・永井康雄
    • 雑誌名

      日本建築学会大会2019学術講演梗概集 建築歴史・意匠

      巻: F-2 ページ: 63-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] ノートルダム大聖堂の火災から考えるコンプライアンス2019

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      BELCA NEWS

      巻: 169号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおける文化財建造物の防災対策2018

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      火災

      巻: 356 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 文化財建造物の木摺り漆喰天井における浸透性樹脂を用いた補修工法の実施工検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治・津村泰範
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 55 ページ: 789-794

    • NAID

      200000098417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 歴史的建造物における既存左官天井の非破壊による健全度評価の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 736 ページ: 791-800

    • NAID

      130007007133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 熊本地震後の活動と法務省奈良刑務所の保存活用について2017

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1702 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 歴史的建造物における既存左官天井の非破壊による健全度評価の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 736 ページ: 791-800

    • NAID

      130007007133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 木摺り漆喰天井部材における補修工法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 54 ページ: 403-408

    • NAID

      130006891465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 文化財建造物の木摺り漆喰天井における浸透性樹脂を用いた補修工法の実施工検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治・津村泰範
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 55 ページ: 789-794

    • NAID

      200000098417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 復興まちづくりにおける地域型住宅の供給戸数からみた自立再建住宅支援の生産システムに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      益尾孝祐・後藤治・三井所清典
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 735 ページ: 1187-1195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 木摺り漆喰天井部材における補修工法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡健太郎・田村雅紀・後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 54 ページ: 403-408

    • NAID

      130006891465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 熊本地震後の活動と法務省奈良刑務所の保存活用について(建築歴史・意匠委員会活動報告)2017

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1702 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の継承と未来をつくる力2016

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1679 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 木造密集市街地は解消すべきなのか?2015

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      世界

      巻: 865 ページ: 182-189

    • NAID

      40020314684

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 建築の保存と記憶をつなぐこと2015

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1675 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 社寺建築・民家 転換点を示す二つの事例2014

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      住宅建築

      巻: 447 ページ: 18-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 建築保存・活用の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日事連

      巻: 52-603 ページ: 11-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 海外における文化財建造物の火災安全対策の事例2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      火災

      巻: 327 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [雑誌論文] 文化財建造物を構成する大径長大材に適用できるヒノキ天然林の森林資源評価‐愛媛県大洲城天守の事例‐2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤樹里,山本博一,後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77 ページ: 2911-2916

    • NAID

      130004895650

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240113
  • [雑誌論文] 歴史的建築物に用いられている材料・構法とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建材試験情報

      巻: 48号 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 文化財建造物を構成する大径長大材に適用できるヒノキ天然林の森林資源評価-愛媛県大洲城天守の事例-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤樹里, 山本博一, 後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77 ページ: 2911-2916

    • NAID

      130004895650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240113
  • [雑誌論文] 歴史的建造物・町並み保存をめぐる制度的課題2012

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 103(9) ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] ヤマジュウ増田商店の鰹節工場について 農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として22012

    • 著者名/発表者名
      二村悟・植田みこと・後藤治・中島裕衣子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 69-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [雑誌論文] 島田市伊久美二俣地区の製茶施設について 農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として12012

    • 著者名/発表者名
      植田みこと・二村悟・後藤治・佐藤洋子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 67-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [雑誌論文] 多様化する文化財 規制・復原から活用・マネジメントへ2012

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 35巻1207号 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 富士養鱒場の飼育関連施設2012

    • 著者名/発表者名
      後藤治、二村悟
    • 雑誌名

      国づくりと研修

      巻: 129号 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [雑誌論文] 恒久住宅による「村」再生プロジェクト2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 126-1625 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402010
  • [雑誌論文] 工学院大学「村」再生プロジェクト2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      BIOCITY

      巻: 49号 ページ: 36-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402010
  • [雑誌論文] 「施主」とは何か?2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 126-2 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 古い高層ビルを安全に改修し、管理する2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 126-1 ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 製茶工場における茶ブレンドのための仮設装置について2011

    • 著者名/発表者名
      二村悟、後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 36号 ページ: 745-748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [雑誌論文] ドイツにおける文化財建造物の防災対策 歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー~ドイツ編2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      ビルディングレター

      巻: 542 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] イギリスにおける文化財建造物の防災対策 歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー~イギリス編2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      ビルディングレター

      巻: 541 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 工学院大学「石巻市北上町白浜復興住宅」プロジェクト2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 60巻 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402010
  • [雑誌論文] イギリスにおける文化財建造物の防災対策歴史的環境を活用するためのブレイク・スルー~イギリス編2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      ビルディングレター

      巻: 541号 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久性状評価と持続的保全技法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 高塚里美
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2010A1 ページ: 277-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国における茅葺き建築の生産体制について2010

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子, 後藤治, 熊谷秋雄, 神邊和夫
    • 雑誌名

      日本建築仕上学会大会学術講演会研究発表論文集

      巻: 2010 ページ: 155-158

    • NAID

      130006965041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 伝統的建築に用いられる.葺き材の物性分析と改質処理による持続的保全技法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究発表会

      巻: 2009 ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発,こけら台の屋外暴露試験の概要2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 高塚里美
    • 雑誌名

      日本木材学会大会研究発表要旨集

      巻: 106(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] A Study for a High Quality Preservation System of KOKERA Roofing used in Traditional Wooden Architecture2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko TAAGE, Osamu GOTO, Hirokazu YAMAMOTO, Masaki TAMURA
    • 雑誌名

      11th World Conference on Timber Engineering in Trentino (Italy)

      巻: (USB)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 文化財建造物の修理時に作成する構成部材調書に関する提案2010

    • 著者名/発表者名
      大塚哲也, 後藤治, 二村悟
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 33 ページ: 775-778

    • NAID

      130004506981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] A Study for a High Quality Preservation System of KOKERA Roofing used in Traditional Wooden Architecture PART1 : The analysis of the life cycle performance of KOKERA roofing2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko TAAGE, Osamu GOTO, Hirokazu YAMAMOTO, Masaki TAMURA
    • 雑誌名

      WCTE2010-11th World Conference on Timber Engineering-Trentino,Italy, Poster Session

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発,伝統技法によるこけら板の製材実態2010

    • 著者名/発表者名
      高塚里美, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 雑誌名

      日本木材学会大会研究発表要旨集

      巻: 106(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 消防計画と保存-文化財における消防計画の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      平成21年度関東支部歴史意匠専門研究委員会シンポジウム「建築保存に対する性能要求」資料集

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久性状評価と持続的保全技法の開発-各種こけら台の屋外暴露試験2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 高塚里美
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 277-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発,こけら材の基礎的物性2010

    • 著者名/発表者名
      田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 清永美奈子
    • 雑誌名

      日本木材学会大会研究発表要旨集

      巻: 106(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 材料改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発,こけら葺き屋根の野外長期暴露材の実施工2010

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 雑誌名

      日本木材学会大会研究発表要旨集

      巻: 106(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 伝統的建築に用いられる柿葺き材の物性分析と改質処理による持続的保全技法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究発表論文集

      巻: 2009 ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 海外の歴史的建築物の火災対策2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      火災 25号

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 旧東京海上火災保険株式会社横浜出張所ビルの浄化槽について2009

    • 著者名/発表者名
      戸田啓太、二村悟、後藤治、松山哲則
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 29号

      ページ: 309-312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究-内部専門組織を活用した安全計画のさらなる総合化2009

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹、後藤治、大橋竜太、村上正浩、関澤愛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 646号

      ページ: 2731-2737

    • NAID

      130004512054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] Preservation of Historical Architecture and Compliance with Today's Safety Laws2009

    • 著者名/発表者名
      Goto Osamu
    • 雑誌名

      ICUS NEWSLETTER Vol9 No3

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 旧東京海上火災保険株式会社横浜出張所ビルの浄化槽について2009

    • 著者名/発表者名
      戸田啓太, 二村悟, 後藤治, 松山哲則
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 29

      ページ: 309-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究-内部専門組織を活用した安全計画のさらなる総合化2009

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹、後藤治、大橋竜太、村上正浩、関澤愛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 646

      ページ: 2731-2737

    • NAID

      200000356105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [雑誌論文] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究-各種こけら材の葺替実態とライフサイクル-2009

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀
    • 雑誌名

      日本建築仕上学会学術講

      ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 海外における文化財防災2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      文化庁月報 492号

      ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] 海外における文化財防災2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      文化庁月報 492

      ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] Preservation of Historical Architecture and Compliance with Today's Safety Laws2009

    • 著者名/発表者名
      Goto Osamu
    • 雑誌名

      ICUS NEWSLETTER Vol9No3

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 建築史学からみた創建時東大寺法華堂の建築に関する再検討2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      ザ・グレイトブッタシンポジウム論集東大寺法華堂の創建と教学 7号

      ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究-内部専門組織を活用した安全計画のさらなる総合化2009

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹, 後藤治, 大橋竜太, 村上正浩, 関澤愛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 646

      ページ: 27312737-27312737

    • NAID

      130004512054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 文化財建造物の消防設備と防災対策の課題-2008年度「重要文化財建造物の総合防災対策検討会」の詳細調査から2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会シンポジウム「文化遺産を災害から守る2009-1」資料集

      ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の保存とすまいの再生・継承の隙間2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      すまいろん

      ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] 歴史まちづくりとヘリテージマネージャー2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 25号

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] 海外の歴史的建築物の火災対策2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      火災 25

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の保存とすまいの再生・継承の隙間2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      すまいうん 夏

      ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] 伝統的建造物群保存地区を見直す2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      都市計画 58巻1号

      ページ: 11-14

    • NAID

      10025605110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [雑誌論文] 海外における文化財防災2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      文化庁月報 492号

      ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 英仏の文化財建造物の消防計画と文化財レスキュー2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会シンポジウム「文化遺産を災害から守る2009-2」資料集

      ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究-内部専門組織を活用した安全計画のさらなる総合化2009

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹・後藤治・大橋竜太・村上正浩・関澤愛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 646号 ページ: 2731-2737

    • NAID

      200000356105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究-こけら製材に関する事例報告-2009

    • 著者名/発表者名
      高塚聡美, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀
    • 雑誌名

      日本建築仕上学会学術講

      ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 木造建築が密集する歴史的集落・町並の防火対策、Fire safety management in historic districts that are crowded of a lot of wooden vernacular buildings2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      008 International Conference towards secure revitalization of historic districts

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 町並みにおける屋外広告物の役割A role of advertisement in the townscape2008

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治
    • 雑誌名

      2008 International Conference towards secure revitalization of historic districts

      ページ: 90-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] フランスに於ける公開文化財建造物の総合的安全計画に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹, 村上正浩, 後藤治, 大橋竜太
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 73巻627号

      ページ: 923-930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 古材の劣化調査 福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の食害と材質2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、大村和香子、槇原寛、能城修一、後藤治
    • 雑誌名

      木材学会誌 54

      ページ: 255-262

    • NAID

      10029787258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] フランスに於ける公開文化財建造物の総合的安全計画に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹、村上正浩、後藤治、大橋竜太
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 73巻627号

      ページ: 923-930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 建築史分野における教育と研究の視点2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      建築雑誌 123集1583号

      ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 古材の劣化調査福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の食害と材質2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵, 信田聡, 太田正光, 山本博一, 多井忠嗣, 大村和香子, 槇原寛, 能城修一, 後藤治
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 54 ページ: 255-262

    • NAID

      10029787258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の屋根修理における古瓦の再用2008

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 28

      ページ: 24-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [雑誌論文] NPOと文化財建造物のかかわり2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      文化庁月報 470号

      ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 文化財建造物の耐震補強と安全管理2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      2007Taiwan the International Day for Monuments and Sites

      ページ: 99-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 建築物の安全管理と技術2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果集

      ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 英仏独の安全法令における歴史的建築物の扱い2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 治、村上 正浩、大橋 竜太、鳥海 基樹
    • 雑誌名

      平成19年度関東支部・歴史・意匠専門研究委員会シンポジウム「建築保存と既存不適格」資料集

      ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [雑誌論文] 台湾における建築の地震に対するリスク管理2007

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果集

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 生活景の継承を助ける英国の保険制度2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)都市計画部門パネルディスカッション資料集

      ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 英仏独における木造密集市街地の防火対策2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治、大橋竜太、村上正浩、鳥海基樹
    • 雑誌名

      文化遺産災害対策小委員会シンポジウム資料集

      ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 英独における既存不適格建築物の安全管理2007

    • 著者名/発表者名
      村上正浩、後藤治、大橋竜太、鳥海基樹
    • 雑誌名

      文化遺産災害対策小委員会シンポジウム資料集

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 福勝寺本堂(重要文化財)の垂木用材の劣化調査2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、後藤治
    • 雑誌名

      日本加工技術協会年次大会論文要旨集 25

      ページ: 91-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [雑誌論文] 英仏独の安全法令における歴史的建築物の扱い2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治, 村上正浩, 大橋竜太, 鳥海基樹
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部・歴史・意匠専門研究委員会資料集

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 英仏独の安全法令における歴史的建築物の扱い2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治、村上正浩、大橋竜太、烏海基樹
    • 雑誌名

      関東支部・歴史・意匠専門研究委員会資料集

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 台湾における建築の地震に対するリスク管理2007

    • 著者名/発表者名
      二村悟、後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果集

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 福勝寺本堂(重要文化財)の垂木用材の劣化調査2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 幸恵, 信田 聡, 太田 正光, 山本 博一, 多井 忠嗣, 後藤 治
    • 雑誌名

      日本加工技術協会年次大会論文要旨集 25

      ページ: 91-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [雑誌論文] 英仏独における木造密集市街地の防火対策2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治, 大橋竜太, 村上正浩, 鳥海基樹
    • 雑誌名

      文化遺産災害対策小委員会シンポジウム資料集

      ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の災害・防災と生活景2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      変わりゆく生活景(日本建築学会大会(関東)都市計画部門パネルディスカッション資料)

      ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 歴史的建築物の災害・防災と生活景2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)都市計画部門パネルディスカッション資料「変わりゆく生活景」

      ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 法令・技術と歴史的建造物の保全2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令與技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 建築物・都市施設の保全に関わる法令・基準の整備と技術革新2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-第2回フォーラム報告

      ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 歴史的建造物や町並みの保存をめぐる地域政策上の課題2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      地域政策研究 37号

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 登録制度のめざすもの2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      10年経った登録文化財-文化継承のために建築学会の果たすべき役割(日本建築学会大会(関東)歴史意匠部門研究協議会資料)

      ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [雑誌論文] 登録制度のめざすもの2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)歴史意匠部門研究協議会資料「10年経った登録文化財-文化継承のために建築学会の果たすべき役割」

      ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 台北縣坪林郷坪林旧橋について2006

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令與技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 近代建築の利用と保存のための規制2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令與技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 法令・技術と歴史的建造物の保全2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令興技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 近代建築の利用と保存のための規制2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令興技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 我が国の環境犯罪学に関する書誌学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      村上正浩, 後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-第2回フォーラム報告

      ページ: 99-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 福勝寺本堂・求聞持堂(重要文化財)の用材の樹種識別2006

    • 著者名/発表者名
      藤井智之、能城修一、山本博一、多井忠嗣、後藤治
    • 雑誌名

      日本木材学会大会要旨集 56

      ページ: 56-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [雑誌論文] 建築物・都市施設の保全に関わる法令・基準の整備と技術革新2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-第2回フオーラム報告

      ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 台北縣坪林郷坪林旧橋について2006

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治
    • 雑誌名

      「都市與建築保存之相関法令興技術」-中日国際交流座談会

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 登録制度のめざすもの2006

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 雑誌名

      10年経った登録文化財-文化継承のために建築学会の果たすべき役割(日本建築肇会大会(関東)歴史意匠蔀門研究協議会資料)

      ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] Forest Resources Management for Maintenance of Wooden Cultural Buildings in Japan-Horyuji templein Nara Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y., Goto O., TrifkovicS., Yamamoto H.
    • 雑誌名

      The Role of Forests for Coming Generation

      ページ: 209-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [雑誌論文] Forest Resources Management for Maintenance of Wooden Cultural Buildings in Japan-Horyuji templein Nara Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y., Goto O., Trifkovic S., Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Proceedings on "The Role of Forests for Coming Generation"

      ページ: 209-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [雑誌論文] 建築物・都市施設の保全に関わる法令・基準の整備と技術革新2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 治
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と地域基盤化 第1回フォーラム報告

      ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [雑誌論文] 城郭の天守における指付技法の変遷 指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その102004

    • 著者名/発表者名
      岡本将吾, 後藤治 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 91-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The development of tenoning techniques in a Japanese castle tower (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.10)2004

    • 著者名/発表者名
      Shogo OKAMOTO, Osamu GOTO et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 91-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] Structure and tenoning techniques of Japanese castle architecture (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.6)2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi WATANABE, Osamu GOTO et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 49-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 指付技法からみた城の構造-指付け技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その6-2003

    • 著者名/発表者名
      渡辺聡, 後藤治 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-2

      ページ: 49-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] A study on the direction and tenoning methods of tenoned beams in vernacular houses and monks' lodgings (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.5)2002

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito TANAKA, Osamu GOTO et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 595-596

    • NAID

      110004540724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 民家・庫裏における指物の方向・指方に関する考察-指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その5-2002

    • 著者名/発表者名
      田中将人, 後藤治 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集E-1

      ページ: 595-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 民家・庫裏における高さ・指方・荷重種からみた指付技法の分析-指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その3-2001

    • 著者名/発表者名
      後藤治 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集E-1

      ページ: 605-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] An analysis of tenoned beam construction in vernacular houses and priests' houses from the standpoint of loading, height and tenoning techniques (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.3)2001

    • 著者名/発表者名
      Osamu GOTO et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 605-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] The method of making the tenoned beam database (A study on the development of tenoning techniques and the typology of traditional timber framed construction, No.2)2001

    • 著者名/発表者名
      Kaname UMEJI, Osamu GOTO et al.
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting(Architectural Institute of Japan)

      ページ: 603-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [雑誌論文] 指物技法のデータベース化の方法と構成項目-指付技法の変遷と伝統的木造架構の類型化に関する研究 その2-2001

    • 著者名/発表者名
      梅地要, 後藤治 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集E-1

      ページ: 603-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450254
  • [学会発表] 現状の文化財防災の課題2022

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 文化財建造物のさまざまな災害対策2022

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会・歴史的建造物保存制度WG合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 文化財建造物のさまざまな災害対策2022

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会・歴史的建造物保存制度WG合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21037
  • [学会発表] 文化財建造物の国内外の防火対策の状況と問題点2021

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本火災学会・講演討論会「文化財建造物の防災対策」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21037
  • [学会発表] Structural Survey for Restoration of Architectural Heritages Damaged by Nepal Earthquake of 20152020

    • 著者名/発表者名
      T. Hanazato,K.Fujita,K.Yamaguchi,Y.Endo,Y.Niitsu,N.Prakash Bhandari,M.Morii,S.Ando,H.Saito,N.Kobayashi,O.Goto,Y. Uekita N. Inaba, M.Shakya and C. Mishra
    • 学会等名
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01825
  • [学会発表] 歴史・文化で地域を元気にする方法2020

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      いわて経済同友会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21037
  • [学会発表] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 2小屋組の数値について2019

    • 著者名/発表者名
      上田あゆみ・二村悟・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 1配置及び平面の変遷について2019

    • 著者名/発表者名
      二村悟・上田あゆみ・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 静岡県榛原郡川根本町の旧青部共同茶工場について2019

    • 著者名/発表者名
      防越麻美・二村悟・安藤亜由美・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 農商務省・高木源之助の示した農業倉庫の標準仕様について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係42018

    • 著者名/発表者名
      防越麻美・二村悟・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 砥部町外山地区の柑橘貯蔵庫について 愛媛県における農漁業関連施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係52018

    • 著者名/発表者名
      二村悟・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 奈良県月ヶ瀬地区の旧弥栄共同製茶工場と標準仕様との関係について2018

    • 著者名/発表者名
      山村暢・二村悟・後藤治・斎藤史弥・河野淳・石田寛圭
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] イタリアの歴史的建造物の震災復興と耐震対策について2018

    • 著者名/発表者名
      柳沢伸也、後藤治、大橋竜太
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 積雪地域における伝統的な雪囲いの面材の違いによる役割の考察2017

    • 著者名/発表者名
      八文字雅昭・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演(建築計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] 高粘度液体による伝統的建造物の外壁等の遮炎効果2017

    • 著者名/発表者名
      石郷岡将平・村田眞志・堀内智・小林直弘・後藤治・関澤愛
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(防火)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 積雪地域における伝統的な雪囲いの面材の違いによる役割の考察2017

    • 著者名/発表者名
      八文字雅昭・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(建築計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 木造3階建て旅館「廣友館」の変遷について2017

    • 著者名/発表者名
      河野淳・小林直弘・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演(建築計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] 延焼中の茅葺屋根に対する高粘度液体の燃焼抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      村田眞志・石郷岡将平・堀内智・後藤治・関澤愛
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(防火)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 地域における歴史的建造物の専門家育成の取り組みについて 金沢市を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      豊島祐樹・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(建築歴史・意匠)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03373
  • [学会発表] 標準仕様における基準寸法の考え方 愛媛県における農漁業関連施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係22017

    • 著者名/発表者名
      二村 悟,後藤 治,山村 暢,防越 麻美
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 農業倉庫の標準仕様(方位との関係を中心に)と高木源之助 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係12017

    • 著者名/発表者名
      防越 麻美,二村 悟,後藤 治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 中世の多層建築にみる木造3階建発生の経緯について2017

    • 著者名/発表者名
      宮本啓・小林直弘・後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演(建築計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その2 Kumbershwar寺の構造について2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤史弥、藤田香織、澤野堅太郎、後藤治、小林直弘、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01825
  • [学会発表] 山形県新庄市の消防小屋について2016

    • 著者名/発表者名
      籾山英範,二村悟,後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 旧陸軍省軍馬補充部六原支部官舎について2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤史弥,二村悟,籾山英範,後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 旧農林省蚕糸試験場新庄支場について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉舞,二村悟,後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 八女市の茶問屋・許斐本家における土地所有と茶工場について2016

    • 著者名/発表者名
      二村悟,後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06692
  • [学会発表] 寺町谷中の木造と路地を活かせるまちづくり2015

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      たいとう歴史都市研究会
    • 発表場所
      東京谷中(観智院)
    • 年月日
      2015-02-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] インドの建築保存制度―現地調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太、後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会 建築歴史・意匠委員会 保存制度WG
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560773
  • [学会発表] 有事における被災文化財救済のための協力体制構築の課題と展望について(2)2015

    • 著者名/発表者名
      永井康雄、後藤治、橋竜太、山崎鯛介、他
    • 学会等名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 発表場所
      文部科学省
    • 年月日
      2015-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289214
  • [学会発表] 歴史まちづくり法の意義と課題2014

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      東北歴史まちづくりサミット2014
    • 発表場所
      弘前(弘前文化センター)
    • 年月日
      2014-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] A case of the KUSUMORI tea factory in Fukuoka Ukiha2013

    • 著者名/発表者名
      二村悟・熊木良平・後藤治
    • 学会等名
      Research on the architectural heritage of agriculture-and-forestry fisheries(Part2).、Proceedings of THE 5th International Conference on O-CHA(tea) Culture and Science (The Organizing Committee of the 5th International Conference on O-CHA(Tea) Culture and Science)
    • 年月日
      2013-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] A case of the MARUMO HONDA SEICHA tea factory in Fuji Shizuoka2013

    • 著者名/発表者名
      熊木良平・二村悟・後藤治
    • 学会等名
      Research on the architectural heritage of agriculture-and-forestry fisheries(Part1),Proceedings of THE 5th International Conference on O-CHA(tea) Culture and Science (The Organizing Committee of the 5th International Conference on O-CHA(Tea) Culture and Science)
    • 年月日
      2013-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 災害に備えた活動とヘリテージマネージャー制度2013

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289214
  • [学会発表] 島田市伊久美二俣地区の西野家製茶工場について農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として32013

    • 著者名/発表者名
      二村悟、後藤治、植田みこと、佐藤洋子
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] ヤマジュウ増田商店の鰹節工場について農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として22012

    • 著者名/発表者名
      二村悟、植田みこと、後藤治、中島裕衣子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 島田市伊久美二俣地区の製茶施設について農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として12012

    • 著者名/発表者名
      植田みこと、二村悟、後藤治、佐藤洋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 工学院大学「石巻市北上町白浜復興住宅」プロジェクトについて2011

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)建築計画部門研究協議会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402010
  • [学会発表] 伝統的建築に用いられる柿葺き材の物性分析と改質処理による持続的保全技法に関する研究(その1)こけら材の物性分析2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] サンフランシスコ市における既存建築物の安全確保と建築保存について-UMB対策にみる建築保存施策2010

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太、後藤治
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山県
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 消防計画と保存-文化財における消防計画の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
    • 発表場所
      日本建築学会・建築会館
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 消防計画と保存-文化財における消防計画の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
    • 発表場所
      日本建築学会建築会館(東京)
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074008
  • [学会発表] 改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発(その4)こけら台の屋外暴露試験の概要2010

    • 著者名/発表者名
      清水美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 高塚里美
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 歴史的建造物保存の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      東京弁護士会公害・環境特別委員会
    • 発表場所
      弁護士会館(東京都)
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 消防計画と保存-文化財における消防計画の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部歴史意匠委員会
    • 発表場所
      日本建築学会(東京都)
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 高層建築物の階段室における避難群集の合流に関する実験2010

    • 著者名/発表者名
      細野美希、後藤治、関澤愛、大岩大祐、高山基
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
    • 発表場所
      日本建築学会・建築会館
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 諸外国における法令の特例的適用について2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築士会連合会
    • 発表場所
      TKP東京駅ビジネスセンター
    • 年月日
      2010-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究,こけら材の屋外暴露試験による初期変化2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子,田村雅紀,後藤治,山本博一,高塚里美
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] A Study for a High Quality Preservation System of KOKERA Roofing used in Traditional Wooden Architecture2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Taage, Osamu Goto, Hirokazu Yamamoto, Masaki Tamura
    • 学会等名
      11th World Conference on Timber Engineering
    • 発表場所
      Trentino, Italy
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 長野県東筑摩郡朝日村光輪寺薬師堂について2010

    • 著者名/発表者名
      大塚哲也・後藤治・吉澤政己
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発(その3)こけら材の基礎的物性2010

    • 著者名/発表者名
      田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 清水美奈子
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 改質を施した伝統的こけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発(その2)こけら葺き屋根の長期暴露部材の実施工2010

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀, 高塚里美
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 改質を施した伝統的にけら葺き屋根の長期耐久評価と持続的保全技法の開発(その1)伝統技法によるこけら板の製材実態2010

    • 著者名/発表者名
      高塚里美, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀, 田揚裕子
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 消防計画と保存-文化財における消防計画の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部歴史意匠委員会
    • 発表場所
      日本建築学会
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 伝統的建築に用いられる柿葺き材の物性分析と改質処理による持続的保全技法に関する研究(その2)こけら台の屋外暴露試験の概要2010

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 高塚里美
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 歴史的建造物保存の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      東京弁護士会公害・環境特別委員会
    • 発表場所
      弁護士会館
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究,こけら材の表層性状分析2009

    • 著者名/発表者名
      田村雅紀,後藤治,山本博一,清永美奈子
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究(その4)こけら板の基礎力学特性2009

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子, 田村雅紀, 後藤治, 山本博一
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 茶寮・許応渓家について 台湾の製茶関連施設に関する研究12009

    • 著者名/発表者名
      中村出、後藤治、二村悟、首藤裕太
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 国宝・重要文化財建造物の防災に関する共助体制について-元興寺、十輪院、福智院を例として2009

    • 著者名/発表者名
      高山基, 後藤治, 関澤愛, 廣井悠
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 文化財建造物の消防設備と防災対策の課題-2008年度「重要文化財建造物の総合防災対策検討会」の詳細調査から2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      日本建築学会・建築会館
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 興隆製茶工場及び栄豊製茶工場について 台湾の製茶関連施設に関する研究22009

    • 著者名/発表者名
      首藤裕太、後藤治、二村悟、中村出
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究(その2)こけら板製材に関する事例報告2009

    • 著者名/発表者名
      高塚里美, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 文化財保存と安全性の両立2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      第17回ICUS研究セミナー
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2009-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 埼玉県所沢市旧和田家の製茶工場について2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川千恵, 後藤治, 二村悟
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究,各種こけら材の葺替実態とライフサイクルコスト2009

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子,後藤治,山本博一,田村雅紀
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹・後藤治・村上正浩・大橋竜太・関沢愛
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県多賀城市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 国宝・重要文化財建造物の防災に関する共助体制について-元興寺、十輪院、福智院を例として2009

    • 著者名/発表者名
      高山基、後藤治、関澤愛、廣井悠
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究(その1)各種こけら材の葺替実態とライフサイクルコスト2009

    • 著者名/発表者名
      田揚裕子, 後藤治, 山本博一, 田村雅紀
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] アメリカの建築保存制度における実践的アプローチについて2009

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太・後藤治
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県多賀城市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 文化財建造物の消防設備と防災対策の課題-2008年度「重要文化財建造物の総合防災対策検討会」の詳細調査から2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      日本建築学会(東京都)
    • 年月日
      2009-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 興隆製茶工場及び栄豊製茶工場について台湾の製茶関連施設に関する研究22009

    • 著者名/発表者名
      首藤裕太, 後藤治, 二村悟, 中村出
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 英仏の文化財建造物の消防計画と文化財レスキュー2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪府)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] アメリカの建築保存制度における実践的アプローチについて カリフォルニア州歴史的建造物コードを例に2009

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太、後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 関東大震災後の火災保険の料率について2009

    • 著者名/発表者名
      南部一美, 後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 英仏の文化財建造物の消防計画と文化財レスキュー2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      日本建築学会近畿支部
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究,こけら板の基礎力学特性2009

    • 著者名/発表者名
      清永美奈子,田村雅紀,後藤治,山本博一
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究(その3)こけら材の表層性状分析2009

    • 著者名/発表者名
      田村雅紀, 後藤治, 山本博一, 清永美奈子
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 茶寮・許応渓家について台湾の製茶関連施設に関する研究12009

    • 著者名/発表者名
      中村出, 後藤治, 二村悟, 首藤裕太
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 文化財保存と安全性の両立2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 建築保存と既存不適格2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化施設小委員会
    • 発表場所
      東京文化会館
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究,こけら板製材に関する事例報告2009

    • 著者名/発表者名
      高塚里美,後藤治,山本博一,田村雅紀
    • 学会等名
      日本建築仕上学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 国宝・重要文化財建造物の防災に関する共助体制について2009

    • 著者名/発表者名
      高山基, 後藤治, 関澤愛, 廣井悠
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] アメリカの建築保存制度における実践的アプローチについてカリフォルニア州歴史的建造物コードを例に2009

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太, 後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 英仏の文化財建造物の消防計画と文化財レスキュー2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      日本建築学会近畿支部
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 文化財建造物の消防設備と防災対策の課題-2008年度「重要文化財建造物の総合防災対策検討会」の詳細調査から2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会文化遺産災害対策小委員会
    • 発表場所
      日本建築学会
    • 年月日
      2009-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 建築保存と既存不適格2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東京文化会館(東京都)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 文化財保存と安全性の両立2009

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 欧州における既存不適格等建築物の安全管理に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      舞木俊亮, 村上正浩, 後藤治, 大橋竜太
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 東大寺法華堂に関する建築史学上の諸説2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      第7回GBS
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 建築保存における保険制度の役割について英国の歴史的建造物の保存の現状に関する研究32008

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太, 後藤治, 村上正浩
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] Investigation and research for effective usage of wood2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya TAKAHARA, Osamu GOTO, Hirokazu YAMAMOTO, Tadatsugu TAI, Yukie SAITO
    • 学会等名
      第10回木質構造国際会議(WCTE2008)
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] Deterioration of rafter in historic building of Fukushoji-temple2008

    • 著者名/発表者名
      Yukie SAITO, Satoshi SHIDA, Masamitsu OHTA, Hirokazu YAMAMOTO, Tadatsugu TAI, Osamu GOTO
    • 学会等名
      第10回木質構造国際会議(WCTE2008)
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240074
  • [学会発表] 建築保存における保険制度の役割について2008

    • 著者名/発表者名
      大橋竜太・後藤治・村上正浩
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] 木造建築が密集する歴史的集落・町並の防火対策2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      2008 international conference towards a secure revitali-zation of historic districts
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310107
  • [学会発表] 木造建築が密集する歴史的集落・町並の防火対策 Fire safety management in historic districts that are crowded of a lot of wooden vernacular buildings2008

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      2008 International Conference towards secure revitalization of historic districts
    • 発表場所
      三峡市役所
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 町並みにおける屋外広告物の役割 A role of advertisement in the townscape2008

    • 著者名/発表者名
      二村悟・後藤治
    • 学会等名
      2008 International Conference towards secure revitalization of historic districts
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 森林資源の持続的利用からみた木造文化財建造物の修復方法2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 治
    • 学会等名
      Talwan Intemational Day for Monuments and Sites-The Conference for Conservation of Traditional Temple Architecture
    • 発表場所
      台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [学会発表] The present conditions and a new fact of Mochizuki-style tea roller made in Japan in Taiwan. A study of the innovation of tea industry (Part2)2007

    • 著者名/発表者名
      二村悟, 後藤治
    • 学会等名
      The 3rd International conference of O-CHA(tea) Culture and Science
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 森林資源の持続的利用からみた木造文化財建造物の修復方法2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      Taiwan International Day for Monuments and Sites-The Conference for Conservation of Traditional Temple Architecture
    • 発表場所
      台湾
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [学会発表] 文化財建造物の耐震補強と安全管理2007

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      2007Taiwan the International Day for Monuments and Sites
    • 発表場所
      中華民国・台南市・国立文化資産研究中心
    • 年月日
      2007-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] The present conditions and a new fact of Mochizuki-style tea roller made in Japan in Taiwan. A study of the innovation of tea industry (Part 2)2007

    • 著者名/発表者名
      二村悟、後藤治
    • 学会等名
      The 3rd International conference of O-CHA(tea) Culture and Science
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] An associated institution and tencha factory of the severe shading tea field of Uji. A study of the innovation of tea industry (Part2)2007

    • 著者名/発表者名
      防越麻美, 二村悟, 後藤治, 二村和視
    • 学会等名
      The 3rd International conference of O-CHA(tea) Culture and Science
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074004
  • [学会発表] 復興へのリデザイン4-歴史を伝承する

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      せんだいスクール・オブ・デザイン
    • 発表場所
      仙台市、東北大学青葉山キャンパスセンタースクエア中央棟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] Repairing method of cultural wooden buildings from the inspect of sustainable forest resources utilizatio

    • 著者名/発表者名
      OSAMU GOTO
    • 学会等名
      Taiwan International Day for Monuments and Sites-The Conference for Conservation of Traditional Temple Architecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200051
  • [学会発表] 災害に備えた活動とヘリテージマネージャー制度

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)建築歴史・意匠部門研究懇談会
    • 発表場所
      北海道(北海道大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249083
  • [学会発表] 登録有形文化財とまちの魅力づくり

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      新宿区・NPO法人粋なまちづくり倶楽部
    • 発表場所
      東京都新宿区、牛込箪笥地域センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] A case of the MARUMO HONDA SEICHA tea factory in Fuji Shizuoka: Research on the architectural heritage of agriculture-and-forestry fisheries(Part1)

    • 著者名/発表者名
      熊木良平・二村悟・後藤治
    • 学会等名
      THE 5th International Conference on O-CHA(tea) Culture and Scienc
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県富士市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 島田市伊久美二俣地区の製茶施設について 農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として1

    • 著者名/発表者名
      植田みこと・二村悟・後藤治・佐藤洋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 登録文化財制度の現在と今後

    • 著者名/発表者名
      後藤治
    • 学会等名
      日本民家再生協会
    • 発表場所
      東京都千代田区、千代田区麹町区民館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246093
  • [学会発表] A case of the KUSUMORI tea factory in Fukuoka Ukiha:Research on the architectural heritage of agriculture-and-forestry fisheries(Part2

    • 著者名/発表者名
      二村悟・熊木良平・後藤治
    • 学会等名
      THE 5th International Conference on O-CHA(tea) Culture and Science
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県富士市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] ヤマジュウ増田商店の鰹節工場について 農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として2

    • 著者名/発表者名
      二村悟・植田みこと・二村悟・後藤治・中島裕衣子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • [学会発表] 島田市伊久美二俣地区の西野家製茶工場について 農林水産業の建築遺産に関する研究-静岡県を例として3

    • 著者名/発表者名
      二村悟・後藤治・植田みこと・佐藤洋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560770
  • 1.  大橋 竜太 (40272364)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  山本 博一 (70174810)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 3.  上野 勝久 (20176613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大野 敏 (20311665)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斎藤 馨 (70215531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  斎藤 幸恵 (30301120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竺 覚暁 (30064447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  三上 喜貴 (70293264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  酒井 徹朗 (10101247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  江面 嗣人 (00461210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  門松 昌彦 (60158847)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二村 悟 (70520013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 47件
  • 14.  久保田 稔男 (40280523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂野上 なお (70273498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 耕一 (30349831)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野城 智也 (30239743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  内田 青蔵 (30277686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  村上 正浩 (90348863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 21.  鳥海 基樹 (20343395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  清水 慶一 (20154289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  原島 文雄 (60013116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 香織 (20322349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  藤井 智之 (60353835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤井 恵介 (50156816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川本 重雄 (40175295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平山 育男 (50208857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  溝口 正人 (20262876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤川 昌樹 (90228974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  光井 渉 (40291819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  角田 真弓 (20396758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  田村 雅紀 (80315754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  永井 康雄 (30207972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  花里 利一 (60134285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  西澤 英和 (70127116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  野澤 康 (00251348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  関沢 愛 (30358775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 39.  伊藤 英則 (80213073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  足立 裕司 (60116184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  長谷見 雄二 (40298138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  稲垣 景子 (20303076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  益田 兼房 (50313317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  細田 亜津子 (50331046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柳原 透 (00230269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  前田 潤滋 (40128088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石原 正仁 (20514285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新野 宏 (90272525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田村 幸雄 (70163699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  奥田 泰雄 (70201994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  丸山 敬 (00190570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野田 稔 (30283972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  植松 康 (60151833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  池内 淳子 (90450254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 文明 (80202068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐々 浩司 (50263968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  林 泰一 (10111981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山根 悠介 (10467433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  清水 慎吾 (70462504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  喜々津 仁密 (10370694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  河井 宏允 (60027282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木村 吉郎 (50242003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  森山 英樹 (20414419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宮城 弘守 (90219741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高橋 章弘 (20462327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  神田 亮 (00204800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  松井 正宏 (60350576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉田 昭仁 (90329219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  岡田 玲 (40514170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  友清 衣利子 (30346829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  若月 泰孝 (70455492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ガヴァンスキ 江梨 (00608797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  佐々木 勝浩 (90089376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  守井 典子 (00311142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  源 愛日児 (00174102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  モリス・マーティン ノーマン (20282444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  堀江 亨 (70256832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  清水 真一 (70359446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  池上 重康 (30232169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  崎山 俊雄 (50381330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  角 哲 (90455105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山崎 幹泰 (10329089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  砂本 文彦 (70299379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  山田 由香里 (60454948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  木方 十根 (50273280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  玉田 浩之 (70469112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山崎 鯛介 (10313339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  野村 俊一 (40360193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  根木 昭 (90242461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  窪寺 茂 (00393372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  上北 恭史 (00232736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 94.  山口 謙太郎 (10274490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  稲葉 信子 (20356273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 96.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 97.  新津 靖 (70143659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 98.  安藤 尚一 (90716292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  遠藤 洋平 (90772864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 100.  森井 順之 (30342942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  太記 祐一 (10320277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  青柳 由佳 (60713724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  髙嶋 賢二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  防越 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 105.  安藤 亜由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  王 恵君
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  張 智剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  上岡 栄信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  亀井 伸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  黒木 久遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  大窪 健之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  長尾 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  村上 裕道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 114.  安井 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  MALAMASSAM Daud
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  TANDO Samuel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  斉藤 幸恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi