• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 牧生  Honda Makio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20359160
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 上席研究員(シニア)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 上席研究員(シニア)
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 上席研究員
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 上席技術研究員
2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 上席技術研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 上席技術研究員 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 上席技術研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, チームリーダー
2008年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, むつ研究所, サブリーダー
2007年度: 海洋研究開発機構, むつ研究所, サブリーダー 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 環境動態解析
研究代表者以外
複合領域 / 大区分K / 理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
西部北太平洋 / セジメントトラップ / 生物ポンプ / 観測点K2, S1 / 粒子の光学観測 / 鉛直変化の数式化:マーチンカーブ / 長期時系列観測 / 係留系 / 水中ビデオカメラ / 光学観測 … もっと見る / 北西部北太平洋 / 時空間変動 / 後方散乱計 / バックトラジェクトリー / 鉛直変化 / 時系列変化 / POC / POC光学的観測 / マーチンカーブ / 沈降粒子の鉛直変化 / K2 / KEO / 大粒子 / 粒状有機炭素(POC) / 後方散乱 / 小粒子 / 鉛直変化率(マーチンカーブ) / 光学的観測 / 沈降粒子 / 生物炭素ポンプ / エアロゾル形状・蛍光測定装置(WIBS4) / 数値モデル / 衛星観測 / 大気観測 / 海洋観測 / エアロゾル光学的厚さ / 鉄 / PM2.5 / 人為起源汚染物質 / 栄養塩 / 人為起源物質 / 大気汚染物質輸送モデルWRF/Chem / MODIS / 黄砂 / 複数仰角差分吸光分光計(MAX-DOAS) / エアロゾル … もっと見る
研究代表者以外
環境変動 / 海洋生態系 / 北太平洋 / 海洋 / 長期変動 / 生態系 / 遺伝子解析 / ウィルス / 細菌 / 物質循環 / 生物炭素ポンプ / 粒子動態 / 微生物群集 / 海洋炭素循環 / 凝集体 / セジメントトラップ係留系 / 海洋生態 / 海洋生態系モデル / 有機炭素フラックス / 栄養塩フラックス / 乱流 / 低気圧性渦 / 植物プランクトンブルーム / セジメントトラップ / 生物地球化学フロート / 時系列観測 / 海洋低次生態系 / モニタリング / 太平洋 / クロロフィル / 温暖化予測 / 生元素 / 海洋区系 / 福島第一原発事故 / 海洋拡散シミュレーション / 福島第一原子力発電所事故 / 環境分析 / 放射性物質 / 環境動態解析 / 時系列 / 生物ポンプ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (94件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  凝集体生命圏:海洋炭素循環の未知制御機構の解明

    • 研究代表者
      永田 俊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分K
    • 研究機関
      東京大学
  •  西部北太平洋のマーチンカーブ~光学的手法による沈降粒子鉛直変化率の数値化~研究代表者

    • 研究代表者
      本多 牧生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  北太平洋の海洋低次生態系とその変動機構の解明

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海洋および海洋底における放射性物質の分布状況要因把握

    • 研究代表者
      山田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      弘前大学
  •  生元素循環および生態系の長期変動解明

    • 研究代表者
      千葉 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海洋生物ポンプにおけるエアロゾルの役割研究代表者

    • 研究代表者
      本多 牧生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  生態系の長期変動は西部北太平洋亜寒帯域の生物ポンプ機能を変化させたか

    • 研究代表者
      千葉 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Winter-Spring Phytoplankton Phenology Associated with the Kuroshio Extension Instability2022

    • 著者名/発表者名
      Siswanto Eko、Sasai Yoshikazu、Matsumoto Kazuhiko、Honda Makio C.
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 号: 5 ページ: 1186-1186

    • DOI

      10.3390/rs14051186

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05662, KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [雑誌論文] The Formation of Subtropical Phytoplankton Blooms Is Dictated by Water Column Stability During Winter and Spring in the Oligotrophic Northwestern North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K.、Sasai Y.、Sasaoka K.、Siswanto E.、Honda M. C.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 126 号: 4

    • DOI

      10.1029/2020jc016864

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05662, KAKENHI-PROJECT-18H04144, KAKENHI-PLANNED-19H05701
  • [雑誌論文] Open ocean particle flux variability from surface to seafloor2021

    • 著者名/発表者名
      Cael, B. B., L. Bisson, M. Conte, M. T. Duret, C. L. Follett, S. A. Henson, M. C. Honda, M. H. Iversen, D. M. Karl, R. S. Lampitt, C. B. Mouw, F Muller-Karger, C. A. Pebody, K. L. SmitH Jr, and D Talmy
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 9

    • DOI

      10.1029/2021gl092895

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [雑誌論文] Impact of mesoscale eddies on particulate organic carbon flux in the western subarctic North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Dobashi Ryo、Ueno Hiromichi、Matsudera Nozomi、Fujita Isao、Fujiki Tetsuichi、Honda Makio C.、Harada Naomi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 78 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s10872-021-00620-7

    • NAID

      40022809834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [雑誌論文] Seasonal and Interannual Variations in Nitrogen Availability and Particle Export in the Northwestern North Pacific Subtropical Gyre2020

    • 著者名/発表者名
      Mino Y.、Sukigara C.、Honda M. C.、Kawakami H.、Wakita M.、Sasaoka K.、Yoshikawa C.、Abe O.、Kaiser J.、Kimoto K.、Kitamura M.、Fujiki T.、Matsumoto K.、Saino T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 5 ページ: 15600-15600

    • DOI

      10.1029/2019jc015600

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11619, KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17H06105, KAKENHI-PROJECT-17K07887, KAKENHI-PROJECT-19H04247, KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [雑誌論文] Effective vertical transport of particulate organic carbon in the Western North Pacific subarctic region2020

    • 著者名/発表者名
      Honda MC
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/feart.2020.00366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [雑誌論文] Tracking long-distance migration of marine fishes using compound-specific stable isotope analysis of amino acids2020

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi J., Osada Y., Tadokoro K., Abe Y., Yamaguchi A., Shirai K., Honda K., Yoshikawa C., Ogawa N. O., Ohkouchi N., Ishikawa N. F., Nagata T., Miyamoto H., Nishino S., Tayasu I.
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: なし 号: 5 ページ: 881-890

    • DOI

      10.1111/ele.13496

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PROJECT-17J04991, KAKENHI-PROJECT-19J01087, KAKENHI-PROJECT-20K21343, KAKENHI-PROJECT-18H02513, KAKENHI-PROJECT-19H04247, KAKENHI-PROJECT-20H00208, KAKENHI-PROJECT-20H00428, KAKENHI-PROJECT-19K20495
  • [雑誌論文] Phaeodaria: An Important Carrier of Particulate Organic Carbon in the Mesopelagic Twilight Zone of the North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T., Kimoto K., Okazaki Y., Sato M., Honda M. C., Takahashi K., Harada N., Fujiki T.
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 33 号: 8 ページ: 1146-1160

    • DOI

      10.1029/2019gb006258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [雑誌論文] Time‐series observations of photosynthetic oxygen production in the subtropical western North Pacific by an underwater profiling buoy system2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Tetsuichi、Inoue Ryuichiro、Honda Makio C.、Wakita Masahide、Mino Yoshihisa、Sukigara Chiho、Abe Osamu
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 65 号: 5 ページ: 1072-1084

    • DOI

      10.1002/lno.11372

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11619, KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17H06105, KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PROJECT-17K07887, KAKENHI-PLANNED-15H05818
  • [雑誌論文] Sinking dynamics of particulate matter in the subarctic and subtropical regions of the western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Chiho Sukigara,Yoshihisa Mino, Hajime Kawakami, Makio C. Honda, Tetsuichi Fujiki, Kazuhiko Matsumoto, Masahide Wakita, Toshiro Saino
    • 雑誌名

      DEEP-SEA RESEARCH PART I-OCEANOGRAPHIC RESEARCH PAPERS

      巻: 144 ページ: 17-27

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2018.11.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] Seasonal Response of North Western Pacific Marine Ecosystems to Deposition of Atmospheric Inorganic Nitrogen Compounds from East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Taketani Fumikazu、Aita Maki N.、Yamaji Kazuyo、Sekiya Takashi、Ikeda Kohei、Sasaoka Kosei、Hashioka Taketo、Honda Makio C.、Matsumoto Kazuhiko、Kanaya Yugo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 9324-9324

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27523-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-16H04051, KAKENHI-PROJECT-18H04143, KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [雑誌論文] Impact of cyclonic eddies and typhoons on biogeochemistry in the oligotrophic ocean based on biogeochemical/physical/meteorological time-series at station KEO2018

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.C., Y. Sasai, E. Siswanto, A.Kuwano-Yoshida, H. Aiki, and M. F. Cronin
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5:42 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0196-3

    • NAID

      120006545196

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05662, KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-16H01846, KAKENHI-PROJECT-16K12591
  • [雑誌論文] Impact of ocean physics on marine ecosystems in the Kuroshio and Kuroshio Extension regions: A high-resolution coupled physical-biological model study2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sasai, Makio C. Honda, Eko Siswanto, Sami Kato, Kazuyuki Uehara, Hideharu Sasaki, Masami Nonaka
    • 雑誌名

      AGU Geophysical Monograph Series

      巻: なし ページ: 175-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] Balancing organic carbon supply and consumption in the ocean's interior: Evidence from repeated biogeochemical observations conducted in the subarctic and subtropical western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Uchimiya Mario、Fukuda Hideki、Wakita Masahide、Kitamura Minoru、Kawakami Hajime、Honda Makio C.、Ogawa Hiroshi、Nagata Toshi
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 63 号: 5 ページ: 2015-2027

    • DOI

      10.1002/lno.10821

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PROJECT-15H01725
  • [雑誌論文] Comparisons between POC and zooplankton swimmer flux from sediment traps in the subarctic and subtropical North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Naoya、Abe Yoshiyuki、Kitamura Minoru、Honda Makio C.、Yamaguchi Atsushi
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part I: Oceanographic Research Papers

      巻: 133 ページ: 19-26

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2018.01.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17H01483, KAKENHI-PROJECT-16H02947, KAKENHI-PROJECT-15KK0268
  • [雑誌論文] Fine-scale biophysical controls on nutrient supply, phytoplankton community structure, and carbon export in Western Boundary current regions2017

    • 著者名/発表者名
      Clayton Sophie, Gaube Peter, Nagai Takeyoshi, Omand M. Melissa, Honda Makio
    • 雑誌名

      US CLIVAR VARIATION

      巻: 15 ページ: 17-22

    • DOI

      10.5065/D6SJ1JB2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] Comparison of carbon cycle between the western Pacific subarctic and subtropical time-series stations: highlights of the K2S1 project2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Makio C.、Wakita M.、Matsumoto K.、Fujiki T.、Siswanto E.、Sasaoka K.、Kawakami H.、Mino Y.、Sukigara C.、Kitamura M.、Sasai Y.、Smith S. L.、Hashioka T.、Yoshikawa C.、Kimoto K.、Watanabe S.、Kobari T.、Nagata T.、Hamasaki K.、Kaneko R.、Uchimiya M.、Fukuda H.、Abe O.、Saino T.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 号: 5 ページ: 647-667

    • DOI

      10.1007/s10872-017-0423-3

    • NAID

      40021355565

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PROJECT-15H05471
  • [雑誌論文] 福島原発事故由来の放射性物質が付着した海底堆積物の再懸濁と水平輸送過程2016

    • 著者名/発表者名
      本多牧生、乙坂重嘉
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌

      巻: 58 ページ: 24-27

    • NAID

      130007800086

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] 海洋N2O排出量の推定を目的とした海洋低次生態系-同位体分子種モデルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉川 知里, 阿部 瞳, 相田 真希, 小川 奈々子, 菅 寿美, 大河内 直彦, 脇田 昌英, 本多 牧生, 豊田 栄, 吉田 尚弘
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 48 ページ: 302-308

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] Biological organic carbon export estimated from the annual carbon budget observed in the surface waters of the western subarctic and subtropical North Pacific Ocean from 2004 to 20132016

    • 著者名/発表者名
      Wakita, M., M.C. Honda, K. Matsumoto, T. Fujiki, H. Kawakami, S. Yasunaka, Y. Sasai, C. Sukigara, M. Uchimiya, M. Kitamura, T. Kobari, Y. Mino, A. Nagano, S. Watanabe, T. Saino
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 5 ページ: 666-685

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0379-8

    • NAID

      40020951093

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121007, KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] Seasonal variations in the nitrogen isotopic composition of settling particles at station K2 in the western subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Mino, Chiho Sukigara, Makio C. Honda, Hajime Kawakami, Kazuhiko Matsumoto, Masahide Wakita, Minoru Kitamura, Tetsuichi Fujiki, Kosei Sasaoka, Osamu Abe, Jan Kaiser and Toshiro Saino
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 6 ページ: 819-836

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0381-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [雑誌論文] 時系列式セジメントトラップによる原子力発電所事故由来の粒状態放射性核種の挙動に関する観測研究2015

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 49 号: 4 ページ: 227-238

    • DOI

      10.14934/chikyukagaku.49.227

    • NAID

      130005118190

    • ISSN
      0386-4073, 2188-5923
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Tracking the fate of particle associated Fukushima cesium in the ocean off Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Buesseler, K. O., German, C. R., Honda, M. C., Otosaka, S., Black, E. E., Kawakami, H., Manganini, S. J. and Pike, S. M
    • 雑誌名

      Environ Science and Technology

      巻: 49 号: 16 ページ: 9807-9816

    • DOI

      10.1021/acs.est.5b02635

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Depth profile and mobility of 129I and 137Cs in soil originating from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2015

    • 著者名/発表者名
      Maki Honda, Hiroyuki Matsuzaki, Yasuto Miyakeb, Yuji Maejima, Takeyasu Yamagata, Hisao Nagai
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 146 ページ: 35-43

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.03.029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246156, KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-15H02340
  • [雑誌論文] Sinking velocity of particulate radiocesium in the northwestern North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Makio C. Honda and H. Kawakami
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41 号: 11 ページ: 3959-3965

    • DOI

      10.1002/2014gl060126

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Vertical distributions of plutonium isotopes in marine sediment cores off the Fukushima coast after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2013

    • 著者名/発表者名
      Bu, W. T., Zheng, J., Aono, T., Tagami, K., Uchida, S., Zhang, J., Honda, M. C., Guo, Q. J., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 号: 4 ページ: 2497-2511

    • DOI

      10.5194/bg-10-2497-2013

    • NAID

      120006578891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110005, KAKENHI-PUBLICLY-25110505, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Concentration and vertical flux of Fukushima-derived radiocesium in sinking particles from two sites in the Northwestern Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Honda, M. C., H. Kawakami, S. Watanabe and T. Saino
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 ページ: 3525-3534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [雑誌論文] Concentration and vertical flux of Fukushima-derived radiocesium in sinking particles from two sites in the Northwestern Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.C., H. Kawakami, S. Watanabe, T. Saino
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 号: 6 ページ: 3525-3534

    • DOI

      10.5194/bg-10-3525-2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Inverse estimation of source parameters of oceanic radioactivity dispersion models associated with the Fukushima accident2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, Y., Y. Masumoto, S. M. Varlamov, T. Miyama, M. Takigawa, M. Honda and T. Saino
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 ページ: 2349-2363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [雑誌論文] Dispersion of artificial caesium-134 and -137 in the western North Pacific one month after the Fukushima accident2012

    • 著者名/発表者名
      Honda, M. C., Aono, T., Aoyama, M., Hamajima, Y., Kawakami, H., Kitamura, M., Masumoto, Y., Miyazawa, Y., Takigawa, M., Saino, T
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: Vol. 46

    • NAID

      10031146304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] 海中後方散乱データ解析による生物炭素ポンプ研究2022

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.C., Hosoda, S., Harada, N.
    • 学会等名
      JpGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Impact of mesoscale eddies on particulate organic carbon flux in the western subarctic North Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, R. Ueno, H., Matsudera, N., Fujita, I., Fujiki, T., Honda, M.C., and Harada, N
    • 学会等名
      JpGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] 海中後方散乱データ解析による生物炭素ポンプ研究2022

    • 著者名/発表者名
      本多牧生、細田滋穀、藤木轍一、原田尚美
    • 学会等名
      日本地球惑星合同学会(JPGU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [学会発表] Estimation of POC flux with BGC Argo backscatter data from the western North Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Makio Honda, Tetsuichi Fujiki, Shigeki Hosoda, Yoshihisa Mino, Naomi Harada
    • 学会等名
      ARGO Science workshop 7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域の効率的な生物炭素ポンプ(そのメカニズム)2020

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2020秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Comparison of POC flux vertical attenuation between the subarctic and subtropical regions in the western North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Honda M.C.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Comparison of POC flux vertical attenuation between the subarctic and subtropical regions in the western North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      2020 AGU Ocean Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [学会発表] Time-series observations of primary production in the subtropical western North Pacific by an underwater profiling buoy system: relationship between GOP and dissolved oxygen.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiki T., Inoue R., Honda M. C., Wakita M., Sukigara C., Mino Y., Abe O.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Comparison of POC flux vertical attenuation between the subarctic and subtropical regions in the western North Pacific, 20202020

    • 著者名/発表者名
      Honda, M
    • 学会等名
      American Geophysical Union Ocean Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Seasonal transition of the dominant nitrogen source for phytoplankton reconstructed by determining the nitrogen isotope composition for nitrate, ammonium, and individual amino acids of sinking particles in the Northwestern Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa C., Ogawa N. O., Chikaraishi Y., Makabe A., Matsui Y., Sasai Y., Wakita M., Honda M. C., Mino Y., Aita M. N., Fujiki T., Nunoura T., Harada N., Ohkouchi N.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Comparison of POC flux vertical attenuation between the subarctic and subtropical regions in the western North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Honda, M
    • 学会等名
      American Geophysical Union Ocean Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Decadal variation of biological settling particle fluxes controlled by physical process in the subarctic western North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Ueno H., Fujita I., Matsudera N., Onodera J., Honda M.C., Aita M.N., Fujiki T., Kitamura M., Sato M.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Modelling study for response of marine ecosystem in northwestern Pacific Ocean by deposition of atmospheric inorganic nitrogen compounds produced in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Taketani F., Aita M.N., Yamaji K., Sekiya T., Ikeda K., Sasaoka K., Hashioka T., Honda M.C., Matsumoto K., Kanaya Y.
    • 学会等名
      SOLAS open science conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Seasonal and interannual variations in the upper layer nitrogen availability assessed by nitrogen isotopic compositions of settling particles in the western subtropical North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Mino, Y., C. Sukigara, M. C. Honda. H. Kawakami, T. Fujiki, M. Kitamura, N. Harada, M. Wakita
    • 学会等名
      新学術領域「新海洋混合学」会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Importance of biogenic opal in the biological pump.2019

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Time-series observations of photosynthetic oxygen production in the subtropical western North Pacific by an underwater profiling buoy system2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiki T., Inoue R., Honda M. C., Wakita M., Sukigara C., Mino Y., Abe O.
    • 学会等名
      3rd International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on biogeochemistry, climate and ecosystem”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Importance of biogenic opal in the biological pump2019

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      2019 Goldschmidt conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04144
  • [学会発表] Importance of Biogenic Opal in the Biological Pump2019

    • 著者名/発表者名
      Honda M.C.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Change in lower trophic level ecosystem and its complex mechanism in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Fujiki T., Aita M., Honda M.C., Kitamura M., Shiozaki T., Mino Y., Kuwata A., Tadokoro K., Seki O., Chikamoto M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Characteristics of transportation effect of biogenic particles associated with the different mixing pattern in the western North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Fujiki T., Aita M. N., Honda M. C., Kitamura M., Shiozaki T., Mino Y. Kuwata A., Tadokoro K., Seki O., Chikamoto M.
    • 学会等名
      3rd International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on biogeochemistry, climate and ecosystem”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Response of Marine Ecosystem at North Western Pacific Ocean by Deposition of Atmospheric Inorganic Nitrogen Compounds Produced at East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Taketani Fumikazu, Noguchi A. Maki, Yamaji Kazuyo, Sekiya Takashi, Ikeda Kohei, Sasaoka Kosei, Honda Makio, Matsumoto Kazuhiko, Kanaya Yugo
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Seasonal and interannual variations in the upper layer nitrogen availability and particles export in the western subtropical North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Mino, Y., C. Sukigara, M. C. Honda, H. Kawakami, T. Fujiki, M. Kitamura, N. Harada, M. Wakita
    • 学会等名
      2nd International Symposium “Ocean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 西部北太平洋域での東アジア由来大気窒素化合物沈着による海洋低次生態系への寄与2018

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一,野口(相田)真希,山地一代,関谷高志,池田恒平,笹岡晃征、橋岡豪人、本多牧生、松本和彦、金谷有剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 北太平洋の海洋低次生態系とその変動機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      原田尚美・藤木徹一・野口真希・本多牧生・三野義尚・喜多村稔・関宰・近本めぐみ・塩崎拓平
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Give me several tens tankeres of aerosol during centenial decades and I will give you an Ice age ??2018

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会「海洋大気エアロゾル研究会」主催研究集会「大気ー海洋境界層における大気物 質の役割ー現場観測の視点からー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 西部北太平洋における植物プランクトン群集の強光応答2018

    • 著者名/発表者名
      三野義尚, 藤木徹一, 本多牧生, 原田尚美, 鋤柄千穂
    • 学会等名
      ISEE共同利用集会「水圏クロロフィル蛍光に関する知識統合と研究戦略」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Time-series observation of biogeochemical parameters in the subtropical North Pacific by an underwater profiling buoy system2017

    • 著者名/発表者名
      FUJIKI Tetsuichi, SASAOKA Kosei, INOUE Ryuichiro, HONDA C. Makio, WAKITA Masahide, MINO Yoshihisa
    • 学会等名
      ASLO 2017 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 海洋における放射性物質の分布状況・要因の把握2017

    • 著者名/発表者名
      山田 正俊,青山道夫,池原研,猪股弥生,植松光夫,内山雄介,帰山秀樹,加藤義久,日下部正志,熊本雄一郎,高畑直人,田副 博文,張勁,坪野考樹,津旨大輔,鄭建,永井尚生,浜島靖典,本多牧生,三角和弘,楊 国勝
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 西部北太平洋域での大気窒素化合物沈着による海洋低次生態系への寄与2017

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、野口真希、池田恒平、山地一代、笹岡晃征、松本和彦、本多牧生、金谷有剛
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Phytoplankton strategy for coping with high-light stress in the NW subarctic Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      MINO Yoshihisa, FUJIKI Tetsuichi, SUKIGARA Chiho, HONDA C. Makio, MATSUMOTO Kazuhiko, HARADA Naomi
    • 学会等名
      AQUAFLUO II Chlorophyll Fluorescence in Aquatic Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] NITROGEN ISOTOPE RATIOS OF SINKING PARTICLES RECORD AUTUMN PROGRESS OF NITRIFICATION2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Chisato, Ogawa O. Nanako, Chisaraishi Yoshito,Makabe Akiko, Matsui Yohei, Kawagucci Shinsuke, Sasai Yoshikazu, Noguchi A. Maki, Wakita Masahide, Honda Makio, Fujiki Tetsuichi, Harada Naomi, Ohkouchi Naohiko
    • 学会等名
      ASLO 2017 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 西部北太平洋域での大気窒素化合物沈着による海洋低次生態系への寄与評価2017

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、相田真希、池田恒平、山地一代、笹岡晃征、松本和彦、本多牧生、金谷有剛
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Decadal change in biogenic materials’ flux in the North Pacific Western Subarctic Gyre based on the trend analysis of time-series sediment trap data between 1998-20142016

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.C., H. Kawakami, K. Matsumoto, E. Siswanto
    • 学会等名
      Ecosystem Studies of Sub-Arctic and Arctic Seas Annual Science Meeting
    • 発表場所
      横浜ワールドポーターズ、横浜市、神奈川県、日本
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121007
  • [学会発表] Resuspension and lateral transport of radiologically contaminated seafloor sediment off Fukushima daiichi nuclear power plant.2016

    • 著者名/発表者名
      Honda MC, Kawakami H, Buesseler KO, German CR, Black EE, Manganini SJ, Pike SM, Otosaka S.
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故由来の放射性セシウムが付着した福島沖海底堆積物の再懸濁と水平輸送2016

    • 著者名/発表者名
      Kenneth Buesseler, Christopher German, 本多牧生、乙坂重嘉、Erin Black, 川上創、Steven Manganini, Steven Pike
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Surface nitrogen cycle in the western subarctic North Pacific revealed by nitrogen isotope ratios of amino acid of settling particle2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Chisato, Ogawa O. Nanako, Chikaraishi Yoshito, Fujiki Tetsuichi, Harada Naomi, Honda Makio, Ohkouchi Naohiko
    • 学会等名
      JpGU Annual Meeting 2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯循環域における沈降粒子の窒素安定同位体比の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      三野義尚、鋤柄千穂、川上創、本多牧生、松本和彦、脇田昌英、喜多村稔、藤木徹一、笹岡晃征、阿部理、カイザー ジャン
    • 学会等名
      JpGU Annual Meeting 2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] Seasonal Variations in Nitrogen Isotope Ratios of Amino Acid of Settling Particles in the Western Subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      YOSHIKAWA CHISATO, OGAWA O. NANAKO, CHIKARAISHI YOSHITO, HARADA NAOMI, HONDA MAKIO, OHKOUCHI NAOHIKO
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822
  • [学会発表] 福島沖半外洋域に水平輸送される福島第一原子力発電所事故由来の粒状態放射性セシウム2015

    • 著者名/発表者名
      Kenneth Buesseler, Christopher German, 本多牧生、乙坂重嘉、Erin Black, 川上創、Steven Manganini, Steven Pike
    • 学会等名
      2015年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] K2S1 プロジェクト2014

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] K2S1プロジェクトまとめ2014

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年度春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、港区、東京都
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121007
  • [学会発表] 東京電力福島第一原子力発電所事故由来の粒状態セシウムの沈降速度 -観測定点K2のセジメントトラップデータ解析-2014

    • 著者名/発表者名
      本多牧生、川上創
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      品川(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 西部太平洋における蛍光性エアロゾル粒子の測定2014

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、金谷有剛、宮川拓真、駒崎雄一、Xiaole Pan、松本和弘、本多牧生
    • 学会等名
      第25回地球惑星連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] Sinking velocity of Particulate Radiocesium derived from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2014

    • 著者名/発表者名
      Honda, M.C., H. Kawakami
    • 学会等名
      2014 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島沖海底堆積物中における放射性セシウムのインベントリー2013

    • 著者名/発表者名
      加藤義久, 乙坂重嘉, 小畑 元, 本多牧夫, 木元克典
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 沈降粒子による福島第一原子力発電所事故由来の放射性セシウムの海洋内輸送2013

    • 著者名/発表者名
      本多 牧生 , 川上 創 , 長尾 誠也 , 渡邉 修一 , 才野 敏郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Fukushima-derived radiocesium flux observed by time-series sediment traps in the western North Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Honda, M. C., H. Kawakami, S. Nagao, S. Watanabe, T. Saino
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2013
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 半遠洋域における粒子状放射性セシウムの水平輸送2013

    • 著者名/発表者名
      本多 牧生 , 川上 創 , 喜多村 稔 , K. Buesseler, C. German, S. Manganini
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Vertical transport of FNPP1-derived radiocesium by settling particles in the Western North Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Honda, M., C., H. Kawakami, S. Watanabe, T. Saino, S. Nagao, K. Buesseler, C. German, S. Manganini
    • 学会等名
      APSORC13 - 5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Kanazawa(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 西部北太平洋の生物ポンプとエアロゾル(1)2013

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] Vertical distribution of Pu isootpes in marine sediments off the Fukushima coast after the FDNPP accident2013

    • 著者名/発表者名
      W. T. Bu, J. Zheng,T. Aono, K. Tagami, S. Uchida, J. Zhang, M. C. Honda, Q. J. Guo, M. Yamada
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interdisciplinary study on environmental transfer of radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: Theme 3, Fate of radionuclides in the ocean.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada, M. Aoyama, Y. Hamajima, M. Honda,Y. Kato, H. Kawakami, Y. Kumamoto, M. Kusakabe,H. Nagai, H. Tazoe, D. Tsumune, M. Uematsu, J. Zheng
    • 学会等名
      Fukushima Ocean Impacts Symposium: Exploring the impacts of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plants on the Ocean
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 西部北太平洋の生態系・物質循環南北比較研究:沈降粒子2012

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] 西部北太平洋の生態系・物質循環南北比較研究 : 沈降粒子2012

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2012年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学.
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] Ballast-supported and residual paniculate organic carbon flux in the western Pacific subarctic gyre.2009

    • 著者名/発表者名
      Makio Honda
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Meeting
    • 発表場所
      Acropolis in Nice, France
    • 年月日
      2009-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030012
  • [学会発表] Inter-annual variability of the biological pump in the northwestern North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Honda M
    • 学会等名
      PICES 16th Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2007-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030012
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯循環域における東京電力福島第一原子力発電所事故由来粒状態セシウムの沈降速度

    • 著者名/発表者名
      本多牧生、川上創
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Temporal variability of Fukushima-derived radiocesium and its balance at pelagic time-series station in the western North Pacific

    • 著者名/発表者名
      Makio C. Honda, Hajime Kawakami, Minoru Kitamura, Tatsuo Aono, Michio Aoyama, Yukio Masumoto, Masayuki Takigawa, Seiya Nagao
    • 学会等名
      nternational Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity 2014
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 西部北太平洋の生物ポンプとエアロゾル (I)

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] Speciation analysis of I-127,129 in the crop field soil contaminated by the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident with newly developed chemical separation techniques.

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, H. Matsuzaki, T. Saito and H. Nagai
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2014
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Seasonal variability of primary production at K2&S1 stations using a 1-D physical-biological model

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, C. Yoshikawa, T. Hashioka, S. L. Smith, K. Matsumoto, T. Fujiki, K. Sasaoka, M. Wakita, M. Honda
    • 学会等名
      APN international mini-workshop on the western Pacific marine biogeochemical environment Variability
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜研究所、横浜市、神奈川県
    • 年月日
      2014-02-03 – 2014-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121007
  • [学会発表] K2S1プロジェクト

    • 著者名/発表者名
      本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会2014春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241013
  • [学会発表] Temporal variability of Fukushima-derived radiocesium and its balance at pelagic time-series station in the western North Pacific

    • 著者名/発表者名
      Makio C. Honda, Hajime Kawakami, Minoru Kitamura, Tatsuo Aono, Michio Aoyama, Yukio Masumoto, Masayuki Takigawa, Seiya Nagao
    • 学会等名
      International symposium of Interdisciplinary Study on Environmental Transfer of Radionuclides from the Fukushima Daiichi NPP Accident (ISET-R)
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Speciation analysis of Iodine-127 and 129 in the soil contaminated by the Fukushima Dai-ich Nuclear Power Plant accident.

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, H. Matsuzaki, T. Saito and H. Nagai
    • 学会等名
      12th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Aix - Marseille University (France)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • 1.  千葉 早苗 (40360755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹岡 晃征 (20371148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松本 和彦 (50359155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  藤木 徹一 (30598248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  川上 創 (20415988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  原田 尚美 (70344281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 7.  笹井 義一 (40419130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  金谷 有剛 (60344305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  滝川 雅之 (30360754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  脇田 昌英 (30415989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  長島 佳奈 (90426289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高島 久洋 (20469620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹谷 文一 (50377785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩本 洋子 (60599645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 正俊 (10240037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  入野 智久 (70332476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木田 新一郎 (50543229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坪野 考樹 (40371497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  三角 和弘 (10462889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  猪股 弥生 (90469792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  帰山 秀樹 (10392218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  永井 尚生 (10155905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  津旨 大輔 (10371494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  鄭 建 (30370878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  浜島 靖典 (60172970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  田副 博文 (60447381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  熊本 雄一郎 (70359157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  青山 道夫 (80343896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  虎谷 充浩 (90246075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋岡 豪人 (00463092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安中 さやか (80620393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  三野 義尚 (20362303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 40.  桑田 晃 (40371794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  田所 和明 (70399575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  相田 真希 (90463091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 43.  Eko Siswanto (90726762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小栗 一将 (10359177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永田 俊 (40183892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  横川 太一 (00402751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三木 健 (00815508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鏡味 麻衣子 (20449250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  福田 秀樹 (30451892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小川 浩史 (50260518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  緒方 博之 (70291432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  日下部 正志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  楊 国勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  中野 俊也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  Povinec Pavel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Buesseler Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 57.  Hult Mikael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  Nies Hartmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  野尻 幸宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  市川 忠史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  中岡 慎一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉木 朝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  本多 真紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  阿部 理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  恩田 裕一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  松崎 浩之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi