• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 太郎  TAGUCHI Taro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田口 太朗  TAGUCHI Taro

隠す
研究者番号 20367139
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2017年度 – 2022年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授
2016年度: 徳島大学, 大学院総合科学研究部, 准教授
2016年度: 徳島大学, 総合科学研究科, 准教授
2015年度: 徳島大学, その他の研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2015年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2014年度: 徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2014年度: 徳島大学, 総合政策学部, 准教授
2013年度: 徳島大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2012年度: 徳島大学, 工学部, 准教授
2010年度: 新潟工科大学, 工学部・建築学科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 新潟工科大学, 建築学科, 准教授
2007年度: 新潟工科大学, 工学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 新潟工科大学, 工学部, 助教授
2006年度 – 2007年度: 新潟工科大学, 建築学科, 助教授
2005年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者
過疎地域 / 地域おこし協力隊 / 地域自治 / 住民自治 / ネットワーク型自治 / 関係人口 / 集落支援 / 集落支援員 / 人的支援 / DX … もっと見る / ICT / 非専門家人材 / 自治 / 地域DX / 自治体DX / 連続ワークショップ / さき読みワークショップ / 縮小均衡 / 過疎集落 / プロセスデザイン / 住民主体 / 実証可能性 / 住民の主体性 / 主体性の醸成 / ワークショップ / 住民主体の地域づくり / 地域の衰退 / 縮小均衡状態 / 社会ネットワーク / 過疎高齢化 / 集落自治 / 人口減少社会 / 集落点検 / 転出子 / 重層的支援体制 / 復興支援員 / プロセス研究 … もっと見る
研究代表者以外
集落 / 景観計画 / 都市農村対流 / 田園回帰 / 都市・地域計画 / 空き家 / 住み継ぎ / 移住 / 計画理論 / スペーシャル・プランニング / シティー・リージョン / データベース / 地域空間マネジメント / 地域資源管理 / 農村ガバナンス論 / 集落自治 / 農山村政策 / ネットワーク型自治 / ライフスタイル移動 / 拡大集落 / 人口減少 / 関係人口 / ビジョン構築 / 農村社会 / 農村政策 / 少人数社会システム / 集落居住 / 少人数社会 / なりわい / 地域サポート人材 / コミュニティ再生 / プロセスデザイン / 世代間継承 / 都市農村交流 / 農山村再生 / プロセス構築 / 担い手継承 / 農村地域資源 / contribution to society / community design / management organization / area management / land trust / community land trust / 地域ガバナンス / 土地制度設計 / 比較制度分析 / 地域再生 / 社会貢献 / コミュニティデザイン / マネジメント組織 / 地域マネジメント / ランド・トラスト / コミュニティ・ランド・トラスト / Immigration / Moutainous Rural Areas / Use / Management / Residence Experiment / Vacant House / GIS / 中山間地域 / 利用 / 管理 / 居住実験 / 地域継承 / 主体養成 / 住み継がれる / 地域の維持・継承 / 住み「継がれる」地域 / 移住を進める地域戦略 / 継がれるための枠組みづくり / 地域外に広がる社会関係 / 空き家活用と地域 / 継承 / 居住 / 住み継ぐ / 通い / 交流 / 居住継承 / 産業再編 / 仮設市街地 / 事前の復興計画 / 防災まちづくり / 仮設住宅 / 都市 / 地域文脈 / 再編計画 / 事前復興計画 / 南海トラフ地震 / 空間情報 / 言語化 / オーラルヒストリー / パブリックヒストリー / デジタルマップ / まちづくりオーラルヒストリー / 景観形成計画技術 / 生活景 / 社会空間政策 / シティ・リージョン / ナレッジ・シティ / 定住自立圏 / 定住圏 / ソーシャルキャピタル / スペーシャルプランニング / 地域情報発信 / 口述 / 山梨県早川町 / 田辺市上秋津 / ボロブドウール / 住民参加 / ボロブドゥール / 上町台地 / 住民参加山梨県早川町 / 歴史的市街地・集落 / ヒアリング調査 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (176件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  関係人口をめぐる全国的定量と質的研究を総合するアクションリサーチ

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  縮退局面における農山村の空間マネジメントとガバナンスの再構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  ICT技術活用も含めた少人口/多人数社会の構築プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  縮小均衡状態の打開から始まる多様な自治システムの導入プロセスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  住み継ぎの段階性に着目した集落を継承する少人数社会システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      佐久間 康富
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      法政大学
  •  地域を核としたネットワーク型自治の構築研究代表者

    • 研究代表者
      田口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      徳島大学
  •  流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 義人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東洋大学
      兵庫県立大学
  •  南海トラフ地震に備えた事前の「復興計画」の提案 地域文脈の解読と集落・都市の再編

    • 研究代表者
      木多 道宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  過疎集落への人的支援における重層的なサポートネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      徳島大学
  •  「シティ・リージョン」を単位とする戦略的社会空間政策再編に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「生活景」の言語化によるナラティブな景観形成計画技術の構築に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  人的支援を含めた集落のインスティテューショナル・プロセスデザインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高流動性社会における「シティ・リージョン」の計画理論構築に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  口述集積型データベース(LUDS)を用いた自律型景観利用の促進計画

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  コミュニティ・ランド・トラストによる地域再生に関する研究:比較制度分析を用いて

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中山間地域でのGISと居住実験による空き家利用システム開発の実践的研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「農業と経済」2023年春号2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      英明企画編集
    • ISBN
      9784909151575
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [図書] 少人数で生き抜く地域をつくる -次世代に住み継がれるしくみ2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間康富・柴田祐・内平隆之編著、青木佳子・岡田知子・柴田加奈子・清野隆・田口太郎・竹内ひとみ・野村理恵・姫野由香・藤原ひとみ・八木健太郎・山崎義人
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      4761528508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [図書] 少人数で生き抜く地域をつくる2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間 康富、柴田 祐、内平 隆之、青木 佳子、岡田 知子、柴田 加奈子、清野 隆、田口 太郎、竹内 ひとみ、野村 理恵、姫野 由香、藤原 ひとみ、八木 健太郎、山崎 義人
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      4761528508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [図書] 季刊『農業と経済』2023年春号(89巻2号)2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      英明企画編集
    • ISBN
      9784909151575
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 「農業と経済」2023年春号2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      英明企画編集
    • ISBN
      9784909151575
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [図書] みやぎボイス2022:テーブルF「復興における「地域」と「当事者」の範囲を考える」2022

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹、三浦友幸、西城幸江、山根辰洋、小松理虔、澤田雅浩、田口太郎
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      みやぎボイス連絡協議会
    • ISBN
      9784903378428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [図書] みやぎボイス2022:テーブルF「復興における「地域」と「当事者」の範囲を考える」2022

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹、三浦友幸、西城幸江、山根辰洋、小松理虔、澤田雅浩、田口太郎
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      みやぎボイス連絡協議会
    • ISBN
      9784903378428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [図書] 少人口・多人数社会におけるネットワーク型自治、『少人数で生き抜く地域をつくる 次世代に住み継がれるしくみ』第4章32022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 少人口・多人数社会におけるネットワーク型自治、「少人数で生き抜く地域をつくる 次世代に住み継がれるしくみ 」第4章32022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      4761528508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [図書] みやぎボイス2022:テーブルF「復興における「地域」と「当事者」の範囲を考える」2022

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹、三浦友幸、西城幸江、山根辰洋、小松理虔、澤田雅浩、田口太郎
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      みやぎボイス連絡協議会
    • ISBN
      9784903378428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [図書] 「ネットワーク型自治の時代へ」(『みんなでつくる中国山地』)2021

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      中国山地編集舎
    • ISBN
      9784991111426
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [図書] 地域おこし協力隊10年の挑戦(第2部第3章「住民自治と協力隊 「地域戦略としての協力隊思考」のすすめ」)2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      農文協
    • ISBN
      9784540181610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] 地域おこし協力隊 10年の挑戦(第Ⅱ部3章 住民自治と協力隊―「地域戦略としての協力隊思考」のすすめ)2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎(椎川 忍, 小田切 徳美, 佐藤 啓太郎, 地域活性化センター, 移住交流推進機構編著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540181610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [図書] 農山村のお金の巡りを良くする(森林文化協会編)(トレンドレビュー 「地域おこし協力隊」の成果と課題、今後の方向性)2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      森林文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 農山村のお金の巡りを良くする(森林文化協会編)(トレンドレビュー 「地域おこし協力隊」の成果と課題、今後の方向性2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      森林文化協会
    • ISBN
      9784998087144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] コミュニティ事典(伊藤守 他編)(14-20 地域への支援員制度)2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      1143
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105388
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 住み継がれる集落をつくる(山崎義人・佐久間康富編)(6・1 集落を介して移住者を受け入れるー徳島県佐那河内村)2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761526511
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] 旧琴南町川奥、西谷地区集落調査報告書2017

    • 著者名/発表者名
      徳島大学田口研究室
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      徳島大学田口研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] 住み継がれる集落をつくる(山崎義人・佐久間康富編)(6・1 集落を介して移住者を受け入れるー徳島県佐那河内村)2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] コミュニティ辞典(伊藤守、他編)(14・20 地域への支援員制度)2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      1143
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105388
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] まちづくりの仕事ガイドブック「地域おこし協力隊・集落支援員」2016

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] 藍に人生をかける2016

    • 著者名/発表者名
      徳島大学田口研究室
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      徳島大学田口研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [図書] 中越地震から3800日2015

    • 著者名/発表者名
      平井邦彦、澤田雅浩、田口太郎、福留邦洋、宮本匠、上村靖司、稲垣文彦、中林一樹
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      株式会社 ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [図書] 住み継がれるカタチ フロンティアとしての農山漁村2014

    • 著者名/発表者名
      山崎義人、佐久間康富、嵩和雄、野村理恵、大沼正寛、柴田祐、田口太郎、内平隆之、八木健太郎、清野隆、平田隆之、遊佐敏彦、藤原ひとみ、岡田知子、ほか
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289214
  • [図書] 町民が取材した手づくりガイドブックめたきけし2009

    • 著者名/発表者名
      山崎義人, 田口太郎, 他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ガイドブック制作委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] ICTの活用も含めたネットワーク型自治2024

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 165 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 地元の認識度と地元評価の関連性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      佃 紗也香, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 7-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 持続可能なまちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      地域づくり in ほくりく

      巻: 32 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 人口減少する地域コミュニティと地域の自治2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 163 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 激変する社会状況下でのコミュニティ2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 164 ページ: 44-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域コミュニティにおける「人口」の意味を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 162 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 持続可能なまちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地域づくり in ほくりく

      巻: 32 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 地元の認識度と地元評価の関連性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      佃 紗也香, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 地域コミュニティにおける「人口」の意味を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 162 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 小人口地域における地域の負担に配慮した芸術祭の在り方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      助野 理音奈, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 37-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 人口減少する地域コミュニティと地域の自治2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 163 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 多様な主体による地域づくりを目指す立場から2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Voters 72号,公益財団法人明るい選挙推進協会

      巻: 72 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 激変する社会状況下でのコミュニティ2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 164 ページ: 44-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 小人口地域における地域の負担に配慮した芸術祭の在り方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      助野 理音奈, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: ー ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 小人口地域における地域の負担に配慮した芸術祭の在り方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      助野 理音奈, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 地元の認識度と地元評価の関連性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      佃 紗也香, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: ー ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 激変する社会状況下でのコミュニティ2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 164 ページ: 44-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 漁村地域における超小型車両を用いた高齢者のための移動支援サービスの効果に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      石神 菜友, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 65-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] ICTの活用も含めたネットワーク型自治2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 165 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域コミュニティにおける「人口」の意味を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 162 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 持続可能なまちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地域づくり in ほくりく

      巻: 32 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 漁村地域における超小型車両を用いた高齢者のための移動支援サービスの効果に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      石神 菜友, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: ー ページ: 65-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] ICTの活用も含めたネットワーク型自治2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 165 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 漁村地域における超小型車両を用いた高齢者の移動支援サービスの効果に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      石神 菜友, 田口 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集

      巻: - ページ: 65-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 人口減少する地域コミュニティと地域の自治2023

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちむら

      巻: 163 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 関係人口づくりの実践にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      議員NAVI 2022年7月11日号,第一法規

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 少子高齢化社会での災害復興における地域おこし協力隊の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美・ 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 少子高齢化社会での災害復興における地域おこし協力隊の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] コロナ禍後の地域おこし協力隊と関係人口2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月刊「自治研」2022年4月号

      巻: 64 ページ: 25-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美, 田口 太郎, 森田椋也
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 20 ページ: 30-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] コロナ禍後の地域おこし協力隊と関係人口2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      月刊自治研・2022年4月号

      巻: 64 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 関係人口づくりの実践にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      議員NAVI 2022年7月11日号,第一法規

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊のこれまでと今後の方向性2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月間「地方自治みえ」2022年6月号 三重県地方自治研究センター

      巻: 360 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地方と都市を結ぶ『関係人口』の機能を役割を考える2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Green Age No.585,一般財団法人日本緑化センター

      巻: 585 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 中山間地域における高校での地域連携活動の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 多様な主体による地域づくりを目指す立場から2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Voters 72号,公益財団法人明るい選挙推進協会

      巻: 72 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 中山間地域における高校での地域連携活動の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2023年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 少人数社会における交通事業の持続可能な運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 少人口・多人数社会に向けた住民主体の活動づくり2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美・ 田口 太郎・ 森田椋也
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 20 ページ: 30-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 少子高齢化社会での災害復興における地域おこし協力隊の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊のこれまでと今後の方向性2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月間「地方自治みえ」2022年6月号,三重県地方自治研究センター

      巻: 360 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地方と都市を結ぶ『関係人口』の機能を役割を考える2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Green Age No.585 一般財団法人日本緑化センター

      巻: 585 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 多様な主体による地域づくりを目指す立場から2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 72 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊のこれまでと今後の方向性2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月間「地方自治みえ」2022年6月号,三重県地方自治研究センター

      巻: 360 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 少人数社会における交通事業の持続可能な運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 関係人口づくりの実践にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      議員NAVI 2022年7月11日号

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 多様な主体による地域づくりを目指す立場から2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Voters 72号 公益財団法人明るい選挙推進協会

      巻: 72 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 少人口・多人数社会に向けた住民主体の活動づくり2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 少人数社会における交通事業の持続可能な運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳・ 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地方と都市を結ぶ『関係人口』の機能を役割を考える2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      Green Age

      巻: 585 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 地方と都市を結ぶ『関係人口』の機能を役割を考える2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      Green Age ,一般財団法人日本緑化センター

      巻: 585 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊のこれまでと今後の方向性2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      月刊地方自治みえ・2022年6月号

      巻: 360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 少人口・多人数社会に向けた住民主体の活動づくり2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山下 真美, 田口 太郎, 森田椋也
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 20 ページ: 30-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [雑誌論文] 少人口・多人数社会に向けた住民主体の活動づくり2022

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] コロナ禍後の地域おこし協力隊と関係人口2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月刊自治研 2022年4月号

      巻: 64 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 中山間地域における高校での地域連携活動の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子・ 田口 太郎
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会農村計画委員会研究協議会資料「世代の継承に向けて」

      巻: - ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 関係人口づくりの実践にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      議員NAVI 2022年7月11日号 第一法規

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 過疎地域に住み続けるためのまちづくりと課題2021

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      JP総研リサーチ

      巻: 57 ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] コロナ禍で期待される地域おこし協力隊の役割2021

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      月刊「地域づくり」2021年4月号

      巻: 382 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] スーパーにおけるイートインの特性と地域生活移行支援の場としての可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Masami、Taguchi Taro
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56 号: 2 ページ: 234-240

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.234

    • NAID

      130008107530

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2021-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 関係人口創出・拡大にむけた地域の自治力について2021

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      電気のふるさと

      巻: 66 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 農山村における「自治」の再定義2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2020年度日本建築学会農村計画委員会研究協議会資料

      巻: - ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] コロナ禍に出来る地域づくり2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ECPR

      巻: 46 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 農山村における「自治」の再定義2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2020年度日本建築学会農村計画委員会研究協議会資料

      巻: - ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域の“魅力”再発見2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      逓信 耀

      巻: 542 ページ: 34-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 今、なぜ「関係人口」なのか?【後編】2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      自治体行政の視点

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域自治を担う地域人材育成の必要性2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      令和2年度過疎対策担当職員研修会 特別寄稿集

      巻: - ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域の“魅力”再発見2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      「逓信耀」2020年7月号

      巻: 542 ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域自治を担う地域人材育成の必要性2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      令和2年度過疎対策担当職員研修会 特別寄稿集

      巻: - ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 今、なぜ「関係人口」なのか?【前編】2020

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      自治体行政の視点

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 中山間地域における外部人材の役割変化と地域の受容・協働プロセスに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晴香、田口太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 398 ページ: 273-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 中山間地域における外部人材の役割変化と地域の受容・協働プロセスに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晴香、田口太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 398 ページ: 273-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 人口減少社会における多層的小規模少機能自治の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)農村計画部門パネルディスカッション資料

      巻: - ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 住民による主体的まちづくりを初動させる「先よみワークショップ」の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 号: 59 ページ: 315-319

    • DOI

      10.3130/aijt.25.315

    • NAID

      130007602888

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2019-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645, KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊 10年の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス 2019年8月号

      巻: 220 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 中山間地域における外部人材の役割変化と地域の受容・協働プロセスに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晴香、田口太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 398 ページ: 273-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 救護施設居宅生活訓練事業の有無にみる地域生活移行支援の相違2019

    • 著者名/発表者名
      阿部 正美、田口 太郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 878-884

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.878

    • NAID

      130007742002

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996, KAKENHI-PROJECT-19K04769, KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊 10年の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 2019年8月号 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域コミュニティと関係人口2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      100万人のふるさと

      巻: 2019年早春号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊 10年の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス 2019年8月号

      巻: 220 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 人口減少社会における多層的小規模少機能自治の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)農村計画部門パネルディスカッション資料

      巻: - ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 人口減少社会における多層的小規模少機能自治の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)農村計画部門パネルディスカッション資料

      巻: - ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [雑誌論文] 地域づくり支援人材の育成ツール ~地域づくりコーディネート・ゲーム~2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 51-8 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 移住者,関係人口を地域の活力にどうつなげるか2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      NETT 2018年秋号

      巻: 102 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 2007年中越沖地震復興まちづくりにおける住民によるまちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎・益尾孝祐
    • 雑誌名

      都市計画委員会研究協議会資料「復興まちづくりと空間デザイン技術」

      巻: - ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域づくり支援人材の育成ツール ~地域づくりコーディネート・ゲーム~2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 51(8) ページ: 24-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      市政 2018年11月号

      巻: 67 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      市政

      巻: 67(11) ページ: 32-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 『関係人口』の地域づくりにおける可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      調査研究情報誌ECPR

      巻: 40 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 『関係人口』の地域づくりにおける可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      調査研究情報誌ECPR

      巻: 40 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 移住者,関係人口を地域の活力にどうつなげるか2018

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      NETT : North East Think Tank : 北海道東北地域経済総合研究所機関誌

      巻: 102 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 人的支援による地域づくりの成果と課題2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      づくり

      巻: 338 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 人的支援による地域づくりの成果と課題2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 338 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 移住者の地域管理への参加:とある研究者の移住2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 2017年9月号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の成果と外部人材の活用2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      自治体法務研究

      巻: 2017年秋号 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 『関係人口』の捉え方2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      日本農業新聞「農村学教室」

      巻: 2017年10月1日 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の成果と外部人材の活用2017

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 雑誌名

      自治体法務研究

      巻: 2017年秋 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 「地域運営組織」の担い手をヨソモノ2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 189 ページ: 30-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289214
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の取り組みの持続化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 2017年10月号 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 移住者の地域管理への参加:とある研究者の移住2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 2017年9月 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 地域おこしを仕事にする2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 24 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 「地域運営組織」の担い手とヨソモノ2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス 2017年1月号

      巻: 213 ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の取り組みの持続化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 2017年10月号 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 「人的支援」による地域再生の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      住民行政の窓

      巻: 430 ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [雑誌論文] 農山漁村における「まちづくり人財」と自治体職員2015

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 7月号 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [雑誌論文] 新潟県中越大震災復興まちづくりにおける「地域復興支援員」の役割2014

    • 著者名/発表者名
      田口太郎、阿部巧、金子知也
    • 雑誌名

      日本災害復興学会2014長岡大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 68-71

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [雑誌論文] 新潟県中越地震後の地区・集落の変化とその要因に関する一考察,2014

    • 著者名/発表者名
      澤田 雅浩, 上村 靖司, 田口 太郎, 福留 邦洋
    • 雑誌名

      日本災害復興学会2014長岡大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [雑誌論文] 地域における人的支援の人材育成プログラムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: Vol.19, No.42 ページ: 719-724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [雑誌論文] 地域における人的支援の人材育成プログラムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 42 ページ: 719-724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [雑誌論文] 地域サポート人材の研修プログラムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: Vol.32, No.3 ページ: 364-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [雑誌論文] 地域サポート人材の研修プログラムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32 ページ: 364-369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25820299
  • [雑誌論文] ケンチク脳の育て方 no.2 離島や中山間との応答 ー農山漁村インターンー2012

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 127 ページ: 46-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [雑誌論文] 地域づくりにおける人的支援の自己評価プログラムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

      巻: E-2 ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [雑誌論文] ニューヨーク市のコミュニティガーデンにおけるマネジメントの仕組み-コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究(その2)-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宏亮、後藤 春彦、田口 太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-1分冊

      ページ: 1165-1166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • [雑誌論文] ニューヨーク州Westchester Land Trustによる環境管理手法に関する研究-コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究(その1)-2007

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎、後藤 春彦、佐藤 宏亮
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-1分冊

      ページ: 1163-1164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • [学会発表] 中山間地域小規模自治体における職員のDX推進に対する意識啓発に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] Issues and direction of community design in aging community at rural area2022

    • 著者名/発表者名
      Taro TAGUCHI
    • 学会等名
      Joint seminar IFRJ- Hitotsubashi University- Paris-Dauphine University, Session 2: Ageing in Japan and in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 現代アートを介した住民と移住者の協働の発達プロセスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      助野 理音奈, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] 中山間地域における交通サービスの住民参加による持続可能な運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 学会等名
      2022年度 農村計画学会 春期大会学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 中山間地域における官民協働による政策推進の持続性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松本 卓也, 田口 太郎, 木下 咲月
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 地域密着型ゲストハウスのヘルパースタッフを経た移住の意義に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      古谷 若葉, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 中山間地域小規模自治体における職員のDX 推進に対する意識啓発に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] 中山間地域における関係人口創出・拡大プロセスにおける道場の役割に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      川田 実央, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 中山間地域における高等学校と地域社会の連携活動の意義2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] Issues and direction of community design in aging community at rural area2022

    • 著者名/発表者名
      Taro TAGUCHI
    • 学会等名
      Joint seminar IFRJ- Hitotsubashi University _ Paris-Dauphine University, Session 2: Ageing in Japan and in Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] 中佐感地域における関係人口創出・拡大プロセスにおける道場の役割に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      川田 実央, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] Issues and direction of community design in aging community at rural area2022

    • 著者名/発表者名
      Taro TAGUCHI
    • 学会等名
      Joint seminar IFRJ- Hitotsubashi University _ Paris-Dauphine University, Session 2: Ageing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] 中山間地域における官民協働による政策推進の持続性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松本 卓也, 田口 太郎, 木下 咲月
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 中山間地域における交通サービスの住民参加による持続可能な運営に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 学会等名
      2022年度 農村計画学会 春期大会学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 地域密着型ゲストハウスのヘルパースタッフを経た移住の意義に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      古谷 若葉, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] Issues and direction of community design in aging community at rural area2022

    • 著者名/発表者名
      Taro TAGUCHI
    • 学会等名
      Joint seminar IFRJ- Hitotsubashi University - Paris-Dauphine University, Session 2: Ageing in Japan and in Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 現代アートを介した住民と移住者の協働の発達プロセスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      助野 理音奈, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 地域密着型ゲストハウスのヘルパースタッフを経た移住の意義に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      古谷 若葉, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 中山間地域小規模自治体における職員のDX推進に対する意識啓発に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山本 朋佳, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 中山間地域における高等学校と地域社会の連携活動の意義2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04474
  • [学会発表] 中山間地域における官民協働による政策推進の持続性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松本 卓也, 田口 太郎, 木下 咲月
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] 中山間地域における関係人口創出・拡大プロセスにおける道場の役割に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      川田 実央, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01606
  • [学会発表] 中山間地域における高等学校と地域社会の連携活動の意義2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 紫穏子, 田口 太郎
    • 学会等名
      農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集(於:愛媛大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04769
  • [学会発表] 過疎地域における高齢者の「食」に関する地域課題の抽出と社会的支援に関する考察 ーまんのう町琴南地区在住の後期高齢者に対する悉皆アンケート調査の中間報告ー2017

    • 著者名/発表者名
      丸岡三紗、田口 太郎、木村 年秀、岡田 寿朗、豊嶋 健治
    • 学会等名
      農村計画学会春季大会学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [学会発表] 新設及び復活した青年団の役割と地域の課題 ー四国内での新設・復活した青年団とその背景ー2017

    • 著者名/発表者名
      鶴本有美、 田口太郎
    • 学会等名
      農村計画学会春季大会学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06645
  • [学会発表] 地域づくりにおける人的支援の自己評価プログラムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      田口太郎,石塚直樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [学会発表] 市民による主体的な復興ビジョンの策定と近隣専門家の役割2011

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 学会等名
      2011年度経済地理学会徳島地域大会「地域への関わりの新たな戦略と課題」
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [学会発表] 地域復興支援員による集落活動拡大の過程における継続支援の役割に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      杉崎 康太, 田口 太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760592
  • [学会発表] ウェールズにおけるスペーシャル・プランニングに関する研究 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その12010

    • 著者名/発表者名
      田口太郎・後藤春彦・安真吾
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] ウェールズにおけるスペーシャル・プランニングに関する研究:欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その1(海外の都市像と都市政策,都市計画)2010

    • 著者名/発表者名
      田口太郎、後藤春彦、安齊真吾
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集,F-1,都市計画,建築経済・住宅問題 2010(117-118)
    • 年月日
      2010-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] Management Mechanism of Community Garden, NY, U.S.A.2007

    • 著者名/発表者名
      SATO Hirosuke, GOTO Haruhiko, TAGUCHI Taro
    • 学会等名
      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • [学会発表] Study on Land Management Method of Westchester Land Trust, NY, U.S.A.2007

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI Taro, GOTO Haruhiko, SATO Hirosuke
    • 学会等名
      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • [学会発表] ニューヨーク州Westchester Land Trustによる環境管理手法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      田口 太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • [学会発表] ニューヨーク州Westchester Land Trust による環境管理手法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      田口太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F-1分冊
    • 発表場所
      福岡大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404016
  • 1.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  後藤 春彦 (70170462)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐藤 宏亮 (10449332)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  平井 太郎 (70573559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  図司 直也 (60442563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 義人 (60350427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  平田 隆行 (60362860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  筒井 一伸 (50379616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武者 忠彦 (70432177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安枝 英俊 (60402971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三宅 諭 (60308260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  姫野 由香 (10325699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  遊佐 敏彦 (10507875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  野村 理恵 (20599104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  岡田 知子 (30258503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  八木 健太郎 (30352222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  内平 隆之 (70457125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  清野 隆 (70598200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  柴田 祐 (90444562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  藤原 ひとみ (90648552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  神吉 紀世子 (70243061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮川 智子 (30351240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木多 道宏 (90252593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲地 秀介 (50612313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河合 慎介 (70335123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川窪 広明 (90290254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川島 智生 (60534360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木多 彩子 (90330357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  境野 健太郎 (20468060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阪田 弘一 (30252597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  下田 元毅 (30595723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中野 茂夫 (00396607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林田 大作 (20379613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松原 茂樹 (10399248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  室崎 千重 (60426541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山口 秀文 (60314506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大沼 正寛 (40316451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  村上 佳代 (50329140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  青木 佳子 (70815860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  嵩 和雄 (60528818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小田切 徳美 (10201998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田中 輝美 (80911049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi