• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和嶋 雄一郎  Wajima Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20572093
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北陸大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2025年度: 名古屋大学, 教育基盤連携本部, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋大学, 教育基盤連携本部, 特任准教授
2021年度 – 2022年度: 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 准教授
2019年度 – 2021年度: 大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 准教授
2020年度: 名古屋大学, 教育基盤連携本部高等教育システム開発部門高等教育センター, 特任准教授
2014年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 助教 … もっと見る
2014年度: 大阪大学, 助教
2013年度: 東京大学, 大学院情報学環, 特任助教
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 大学院情報学環, 助教
2011年度 – 2013年度: 東京大学, その他の研究科, 助教
2011年度: 青山学院大学, 情報科学研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
言語コーパス / 認知科学 / 確率判断 / 言語心理学
研究代表者以外
IR / 教学マネジメント / ダッシュボード / 自動化 / 大学改革 / 質保証 … もっと見る / データベース / AI / 教学IR / Ai / シミュレーション / 高等教育 / AI(人工知能) / 大学 / 国際化 / 大学の活動 / 国際 / グローバル / 大学の国際化 / 研究力分析 / 大学運営 / 教育活動分析 / 研究活動分析 / 大学経営 / 成績 / 社会能力 / 教育学 / コンピテンシー / パネルデータ / 学業成績 / 学習成果の測定 / 非認知能力 / 社会的能力 / 研究活動の駆動 / 大学院生の生態系 / 躓きと乗り越え / 大学院教育 / gradSERU / プレFD / 研究活動における転機 / インタビュー / 大学院生調査 / 方略使用の文化差 / 教訓帰納 / 自己質問方略 / 図表活用法略 / 認知コスト / 学習スキル / 実践研究 / 書籍の刊行 / 国内外への発信 / 自発性 / 利用促進 / 学習法略 / 指導法開発 / 教授学習 / 学習者の自立 / 学習方略 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  国際IR開発と大学における国際活動の再定義

    • 研究代表者
      望月 麻友美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  研究大学における学生の教育・研究活動の包括的分析

    • 研究代表者
      廣森 聡仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  AIを活用した教学IRの自動化の実装と可能性の検証

    • 研究代表者
      川嶋 太津夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  研究活動の駆動を目指した大学院生の生態系に関する調査研究

    • 研究代表者
      村上 正行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会的能力の特定化とその育成適正期および教育効果の検証

    • 研究代表者
      松繁 寿和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      高松大学
      大阪大学
  •  学習方略の自発的利用促進メカニズムの解明と学校教育への展開

    • 研究代表者
      MANALO Emmanuel
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
      早稲田大学
  •  言語コーパスを用いた「確率的規則からの逸脱予測システム」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      和嶋 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
      青山学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学習や問題解決における学習方略の利用とその認知イメージ 植阪友理・エマニュエル マナロ(編) Working Papers: 学習方略研究における理論と実践の新たな展開―学習方略プロジェクトH25年度の研究成果―(pp.42-46)2014

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京大学大学院教育学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • [図書] Students' use of diagrams as a learning strategy: some of the mental process that influence such use. 植阪友理・エマニュエル マナロ(編) 『学び方の上手な学習者を育てるために-学習方略プロジェクトH23年度研究成果』2012

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Manalo ・ 植阪友理・和嶋雄一郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • [図書] Students' use of diagrams as a learning strategy: some of the mental process that influence such use. 植阪友理・エマニュエル マナロ(編)『学び方の上手な学習者を育てるために-学習法略プロジェクトH23年度研究成果』2012

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Manalo・植阪友理・和嶋雄一郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • [雑誌論文] The Perceptions and Experiences of Graduate Students: Evidence From a Japanese National Research University2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Lilan、Kikuchi Akari、Wajima Yuichiro、Kawashima Tatsuo
    • 雑誌名

      IICE Official Conference Proceedings

      ページ: 695-705

    • DOI

      10.22492/issn.2189-1036.2024.58

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [雑誌論文] IRの深化フェーズの整理とそれぞれの深化フェーズにおけるIR資源2023

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎、山本 亮、津久井 浩太郎
    • 雑誌名

      大学情報・機関調査研究集会 論文集

      巻: 12 号: 0 ページ: 82-87

    • DOI

      10.50956/mjir.12.0_82_1

    • ISSN
      2436-3014, 2436-3065
    • 年月日
      2023-11-19
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [雑誌論文] Research Assessment of Co-creative Aspects with Citizens in Urban Planning Related Fields in the UK2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Kawahito, Hiroyuki Takeda, Yuichiro Wajima, Atsuko Kaga
    • 雑誌名

      Proceedings of 2023 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies

      ページ: 1306-1315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [雑誌論文] データプレパレーションツール・RPAツールを利用した大学におけるデータ処理業務の可視化及び自動化 ― 財務会計業務における期末決算作業の可視化・自動化の試み ―2022

    • 著者名/発表者名
      山本 亮・津久井 浩太郎・和嶋 雄一郎
    • 雑誌名

      情報誌『大学評価とIR』

      巻: 13 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [雑誌論文] 中小規模の大学が"Quick Win"を達成するための大学 IR 基盤の考察2022

    • 著者名/発表者名
      津久井 浩太郎・山本 亮・和嶋 雄一郎
    • 雑誌名

      大学情報・機関調査研究集会 論文集

      巻: 11 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [雑誌論文] 大学入学者の高校での「書く」経験は変化しているのか : 大阪大学入学時アンケートより探究学習に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉本真代、和嶋雄一郎、坂尻彰宏、堀一成
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 8 ページ: 13-19

    • DOI

      10.18910/75496

    • NAID

      120006819896

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016, KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [雑誌論文] 学生が持つ図に対する認知イメージの構造の分析2013

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎・Emmanuel Manalo・植阪友理
    • 雑誌名

      心理学からみた効果的な学び方の理解と支援:学習方略プロジェクトH24年度の研究成果

      巻: 0 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • [学会発表] 自分のために使う教学 IR2024

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎
    • 学会等名
      嘉悦大学・北陸大学IRシンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 教学IR入門 ―データを使った教育状況把握・活用を体験してみよう―2024

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 教学IR「教学IR入門の入門 教学IRを体験してみよう」2023

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2023 分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 大学IRの導入段階と段階別IR基盤のあり方 -中小規模の大学がIR基盤を効果的に導入するための考察-2023

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラム in 東海2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 国際的活動やグローバル化を大学は把握できているのか?─ 国際IRという提案─2023

    • 著者名/発表者名
      望月麻友美、和嶋雄一郎
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第38回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02712
  • [学会発表] 大阪大学における学生に関する データの分析・可視化システムSLiCS ViSの運用2023

    • 著者名/発表者名
      村上 正行,和嶋雄一郎
    • 学会等名
      第29回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20826
  • [学会発表] 北陸大学・嘉悦大学 IRシンポジウム 2022 「日本型IRは確立するのか」2023

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      問題提起①「データ基盤導入(技術、クラウド)」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 教学IRの必要性について2022

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      麻布出る杭シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] Tableauで学生情報を全部くっつけたファイルを作ったら意外と使えるものになった話2022

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      第10回Tableau大学ユーザー会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 中小規模の大学が”Quick Win”を達成するための大学 IR 基盤の考察2022

    • 著者名/発表者名
      津久井浩太郎,山本亮,和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      第11回MJIR研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] Tableauを用いた教学IRにおける”共有と分析”2021

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      第9回 Tableau大学ユーザー会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 大学のIR業務にクラウドを使うと何ができるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      北陸大学 IRシンポジウム 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] 大学でTableauが広まらないわけ・広まるわけ2021

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      第8回 Tableau大学ユーザー会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02632
  • [学会発表] gradSERUを用いた大学院生の学習・研究活動の把握と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎、森 玲奈、村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20826
  • [学会発表] 高校探究学習科目におけるアカデミック・ライティング指導の高大接続による取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      堀 一成、柿澤 寿信、金 泓槿、坂尻 彰宏、進藤 修一、吉本 真代、和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [学会発表] 「アイデア生成現場」にユーザ視点を取り込むための一方法2014

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎,鷲田 祐一,冨永 直基,植田 一博
    • 学会等名
      第4回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      石川県金沢市石川県政記念しいのき迎賓館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] ユーザ視点の導入による事業アイデアの質の向上 -企業でのアイデア生成にユーザ視点を持ち込む方法の提案と検証-2013

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎・鷲田 祐一・冨永 直基・植田 一博
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会発表論文集
    • 発表場所
      富山国際会議場 (1I4-OS-11b-5)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] ユーザ視点の導入による事業アイデアの質の向上2013

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎,鷲田 祐一,冨永 直基,植田 一博
    • 学会等名
      2013年度 人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山県富山市富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] A Text Corpus Analysis Approach to the Conjunction Fallacy2012

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kuninori, WAJIMA Yuichiro
    • 学会等名
      2012 Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Minneapolis, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] 自由記述を利用した図に対する認知イメージの推定とその傾向2012

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎・植阪友理・Emmanuel Manalo
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • [学会発表] 自由記述を利用した図に対する認知イメージの推定とその傾向2012

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎, 植阪友理, Emmanuel Manalo
    • 学会等名
      日本認知科学会第 29 回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] 自由記述を利用した図に対する認知イメージの推定とその傾向2012

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎,植阪友理,Emmanuel Manalo
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会発表論文集
    • 発表場所
      仙台国際センター (3-15)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] A Text Corpus Analysis Approach to the Conjunction Fallacy2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Wajima, Kuninori Nakamura, Asuka Terai, Kimihiko Yamagishi, Masanori Nakagawa
    • 学会等名
      Proc. of the 33rd Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      (1527-1532)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] A Text Corpus Analysis Approach to the Conjunction Fallacy2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Wajima, Kuninori Nakamura, Asuka Terai, Kimihiko Yamagishi, Masanori Nakagawa,
    • 学会等名
      The 33rd Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Boston Park Plaza Hotel(Boston, America)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] 連言錯誤に対する言語統計的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎,中村國則,寺井あすか,山岸侯彦,中川正宣
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会発表論文集
    • 発表場所
      神戸大学 (O1-2)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720201
  • [学会発表] 学習や問題解決における学習方略の利用とその認知イメージ

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎・Emmanuel Manalo・植阪友理
    • 学会等名
      2013年度東京大学教育学研究科学校教育高度化センター後援シンポジウム「学習方略研究に於ける理論と実践の新たな展開」
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330207
  • 1.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岡嶋 裕子 (50761649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  望月 麻友美 (10791733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  MANALO Emmanuel (30580386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  廣森 聡仁 (90506544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植阪 友理 (60610219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  瀬尾 美紀子 (90431775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  深谷 達史 (70724227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  伏木田 稚子 (40737128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  根岸 千悠 (60726610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森 玲奈 (70588087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  松繁 寿和 (50219424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  家島 明彦 (00548357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 碧 (00823949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀 一成 (80270346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  山下 仁司 (90786526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井川 静恵 (20461858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯田 星良 (30846316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  妹尾 渉 (00406589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平尾 智隆 (30403851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  VU MANHTIEN (80734045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安部 有紀子 (30553416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  樊 怡舟 (10971004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中尾 走 (80965434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  梅崎 修 (90366831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柿澤 寿信 (70735315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  森 朋子 (50397767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ALBERTINE SUSAN (30808580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤井 翔太 (80738964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松村 悠子 (80832063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大林 小織 (50791266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  井ノ上 憲司 (70542033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi