• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 琴  Sato Koto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20620941
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 学士課程基盤教育院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 山形大学, 学士課程基盤教育院, 准教授
2017年度 – 2022年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授
2016年度: 山形大学, 基盤教育院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 芸術一般
キーワード
研究代表者以外
箚付 / 豊臣秀吉 / 犀角帯 / 冠服 / 上杉景勝 / 明朝 / 壬辰戦争 / 画像処理 / 文字認識 / 和算 … もっと見る / デジタルアーカイブ / 冊封 / 保存修理 / 金箱犀角帯 / 日本国王冊封 / 壬辰戦争期 / 兵部箚 / 飛魚 / 紗帽 / 烏紗帽 / 飛魚文 / 補子 / 社会貢献 / 大学 / 大学美術館 / アート・リソース 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  地域和算関連資料のデジタルアーカイブ構築と検索可能な和算書データベースの融合

    • 研究代表者
      脇 克志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  壬辰戦争期、豊臣秀吉=日本国王冊封のために贈られた明朝箚付・冠服類の総合的研究

    • 研究代表者
      新宮 学
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  壬辰戦争期、明朝から日本に贈られた箚付・冠服類の総合的研究

    • 研究代表者
      新宮 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  大学における「アート・リソース」の活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 柏倉雪章 蔵に眠る画業を探る2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴監修
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      特定非営利活動法人柏倉家文化 村
    • ISBN
      9784585320326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [図書] 林泉文庫の世界展―伊佐早謙がつないだ 琉球と沖縄2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴、石黒志保
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      市立米沢図書館・山形大学附属博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [図書] クラウドファンディング報告書 90年ぶりに再会した左脚を接合し結髪土偶を立ち上がらせたい!2021

    • 著者名/発表者名
      新宮学、佐藤琴、押野美雪ほか
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      山形大学附属博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [雑誌論文] 博物館におけるデジタル・ア ーカイブの理念2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 33-2 ページ: 192-195

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [雑誌論文] 博物館学の研究動向に関す る定期的総覧化システムの構築と実践2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋修・佐藤琴・町田小織・三島美佐子・山内利秋
    • 雑誌名

      全博協研究紀要

      巻: 26 ページ: 17-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [雑誌論文] 最上家ゆかりの絵画―最上家信(義俊)奉納「猿駒曳図」について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 雑誌名

      羽陽文化

      巻: 167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [雑誌論文] 上杉神社所蔵の明朝冠服の補子について―飛魚か斗牛か―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 雑誌名

      山形大学歴史・地理・人類学論集

      巻: 22 ページ: 43-57

    • NAID

      120007003576

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [雑誌論文] 長井政太郎収集文書の意義と今後の活用について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 雑誌名

      「総合資料学の創成」事業奨励研究等成果報告書(平成28~30年度)国立歴史民俗博物館

      巻: 1 ページ: 19-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [雑誌論文] 最上家信奉納の猿曳駒図絵馬について2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 雑誌名

      歴史館だより(最上義光歴史館)

      巻: 26号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [雑誌論文] 2018年度JADS年次大会 大会関連企画 国際シンポジウム「アート・歴史分野における国際的な標準語彙(ボキャブラリ)の活用ーGetty Vocabulary Program の活動と日本」参加報告2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション通信

      巻: 118号 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [雑誌論文] 山形大学附属博物館についてーリニューアルオープンと参加型の運営に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      小林俊介、佐藤琴
    • 雑誌名

      ユニヴァーシティー・アート・リソース研究

      巻: 1 ページ: 4-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 博物館におけるデジタル・ア ーカイブの理念2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 学会等名
      情報知識学会31回年次大会(石川県立図書館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 博物館ネットワークと地域連携の回顧と展望 ななはく!と山形アーカ イブ、2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      令和5年度全国大学博物館講座協議会研修会(東京女子大 学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 地域の記憶「共創」アーカイ ブ事業-ななはく!と山形アーカイブー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴・小幡圭祐・堀井洋・小川歩美・大月希望
    • 学会等名
      第18回日本博物科学 会(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 地域アーカイブ継続の要件 山形大学附属博物館の試み2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      デジタル・アーカイブ学会第7回研究大会サテライト・セッション学術野営スピ ンオフセミナー「多様な担い手たちによる地域資料継承セッション」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 伊佐早謙がつないだ沖縄と米沢 林泉文庫のさらなる活用に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      第17回日本博物科学会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 地域とともに歩む山形大学附属博物館2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      ジャパン・オープンサイエンス・サミット2022「大学博物館の多様な"つながり" とオープンサイエンスの可能性」(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00886
  • [学会発表] 上杉神社所蔵の明朝冠服の補子について―飛魚か斗牛か―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      明服・箚付科研第Ⅱ期第1回研究会 7月25日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [学会発表] 浮世絵にみるパロディ 落合芳幾「今様擬源氏」の位置2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 学会等名
      日本万華鏡(ボロー ニャと山形の交流事業)ボローニャ大学博物館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [学会発表] 山形において近代に収集された歴史資料の研究と活用―林泉文庫と長井政太郎2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館共同研究「総合資料学の創成と日本歴史文化に関する研究 資源の共同利用基盤構築」全体30年度全体集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [学会発表] 山形大学附属博物館の90年のエピソード 初代館長 長井政太郎を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 琴
    • 学会等名
      第13回日本博物科学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00986
  • [学会発表] 学生による学生作品の展示~博物館におけるアー ト展示の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      川橋勇人、小林俊介、佐藤琴
    • 学会等名
      日本博物科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 市民と共働する大学博物館 大学の「アート・リソース」の活用2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      日本博物科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 軽やかな博物館を目指して 山形大学附属博物館のリニューアルから見えてきたこと2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      日本ミュージアムマネージメント学会
    • 発表場所
      北海道大学・北海道・札幌市
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 大学のアート・リソースの発見と活用 山形大学附属博物館のリニューアルを事例に2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      日本博物科学会
    • 発表場所
      広島大学・広島県・東広島市
    • 年月日
      2016-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 大学生が大学博物館を地域にひらく 山形大学附属博物館と最上義光歴史館の連携事業を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤琴
    • 学会等名
      全日本博物館学会
    • 発表場所
      明治大学・東京都
    • 年月日
      2016-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • 1.  小林 俊介 (50292404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 佐代子 (10326415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 みちこ (40805181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  村上 史明 (30512884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江口 みなみ (90753210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横田 洋 (50513115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松永 和浩 (90586760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本間 友 (00650003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森山 緑 (20779326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  茂登山 清文 (10200346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗田 秀法 (10367675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  後小路 雅弘 (50359931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋爪 節也 (70180817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺門 臨太郎 (80334845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡部 葉子 (00439225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 文子 (00280529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大野 晃嗣 (50396412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山川 曉 (70250016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水盛 涼一 (20645816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  脇 克志 (30250591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  DIEZ・DONOSO SANTIAGO (90822015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小幡 圭祐 (30770127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi