• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 千尋  TETSUKA Chihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20708359
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 心理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 明治学院大学, 心理学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 明治学院大学, 心理学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 講師
2015年度: 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
美術(アート)教育 / 知識創造型学習 / アート教育 / デザインベース研究 / 学習環境デザインの原則 / 共感 / 納得解 / スキルの領域固有性 / 協同的創造 / 協調的問題解決スキル … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 美術教育 / アート / メディア教材 / 教材開発 / ワークショップ / 視覚障害 / インクルーシブアート教育 / 美術科教育 / A/r/tography / 学習評価 / 広領域 / リベラルアーツ / 学習の評価 / 授業モデル / PBL / STEAM / コミュニティ / インクルーシブ / ICT / 特別支援学校・学級 / アートベース・リサーチ / ICT/オンライン / 障害 / 美術館・博物館 / 団体・組織との連携 / インクルーシブ教育 / みたて / 障害理解教育 / 参加型評価 / メディア教材開発 / インクルーシブアート学習 / PCCS / 色彩学習 / 重度重複障害 / プロジェクト学習 / 視覚障害当事者 / ワークショップ&プロジェクト学習 / プロジェクト型教育 / カリキュラム開発 / 総合カリキュラム開発 / Teacher Training / Arts-based research / Arts-based pedagogy / a/r/tography / Arts-Based Research(ABR) / Arts-Based Research / ABR/ABER / Arts-Based Researh / 教科教育 / 探究型学習 / Arts-based Research(ABR) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  特別支援学校在学中と卒業後を接続するアートベース・プログラムの開発と構築

    • 研究代表者
      池田 吏志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  問題解決型PBLを導入した広領域STEM+Aの授業モデル・評価に関する発展的研究

    • 研究代表者
      大谷 忠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  視覚障害及び同重複障害児者が主体的に学ぶインクルーシブ・メディアアート教材開発

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
  •  アートベース・ペダゴジーの教員養成プログラム開発とリサーチハブ構築による社会実装

    • 研究代表者
      笠原 広一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  Arts-Based Researchによる芸術を基盤とした探究型学習理論の構築

    • 研究代表者
      笠原 広一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  インクルーシブアート教育論及び視覚障害等のためのメディア教材・カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
      群馬大学
  •  美術(アート)の協同的創造による協調的問題解決スキル育成のためのカリキュラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      明治学院大学
      東京福祉大学短期大学部

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの表現とアートベース・リサーチの出会い(ABRから始まる探究(2)初等教育編)2022

    • 著者名/発表者名
      笠原広一・池田吏志・手塚千尋・和久井智洋・吉川暢子・森本謙・加山総子・池田晴介・和田賢征・丁佳楠・岩永啓司・小室明久・佐藤真帆・生井亮司・栗山由加・櫻井あすみ・フェルナンド F フェルナンデス
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      学術研究出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] アートベース・リサーチがひらく教育の実践と理論(ABRから始まる探究(1) 高等教育編)2022

    • 著者名/発表者名
      笠原広一・小松佳代子・生井亮司・茂木一司・池田吏志・手塚千尋・森本謙・佐藤真帆・胡俊・丁佳楠・会田憧夢
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      学術研究出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] 視覚障害のためのインクルーシブアート学習:基礎理論と教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      茂木一司代表編集、大内進、多胡宏、広瀬浩二郎編著、伊藤亜沙、池田吏志、笠原広一、布山タルト、手塚千尋、山城大督他
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863715943
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] イタリアのインクルーシブアート教育の現状調査 ミラノ・ヴィヴァイオ中学校2024

    • 著者名/発表者名
      茂木一司、池田吏志、大内進、手塚千尋
    • 雑誌名

      日本美術教育研究論集

      巻: 57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [雑誌論文] Arts-Based Research:2023

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 253-254

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_253

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [雑誌論文] 教員養成課程の学びをつなぐ幼児向けアートプログラムの共同開発2022

    • 著者名/発表者名
      根本淳子、手塚千尋、岩永啓司、吉川暢子
    • 雑誌名

      日本教育工学会誌

      巻: 46(Suppl.) ページ: 85-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [雑誌論文] 美術(アート)の領域固有性と協調的問題解決スキルに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 52号 ページ: 257-263

    • NAID

      130008012441

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] 美術(アート)の領域固有性と協調的問題解決スキルに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 52 ページ: 257-263

    • NAID

      130008012441

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [雑誌論文] 美術(アート)の領域固有性と協調的問題解決スキルに関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 52 ページ: 257-263

    • NAID

      130008012441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] Diversity×Colour: Understanding Cultural Diversity2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro,Tetsuka., Maho, Sato., Koichi, Kasahara., Satoshi, Ikeda., Kazuji, Mogi
    • 雑誌名

      Synnyt/Origins; Finnish Studies in Art Education

      巻: Vol.2 ページ: 1311-1326

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] Diversity Colour : Understanding Cultural Diversity2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro,Tetsuka., Maho, Sato., Koichi, Kasahara., Satoshi, Ikeda., Kazuji, Mogi
    • 雑誌名

      Synnyt/Origins; Finnish Studies in Art Education

      巻: Vol.2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] 美術教育における協同的な学び論の検討Ⅱー協働的創造の学習環境デザインー2018

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 50 ページ: 233-240

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [雑誌論文] 美術教育の実践研究における研究課題とリサーチ・メソッドの選択に関する事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋・笠原公一・佐藤真帆・池田吏志
    • 雑誌名

      日本美術教育研究論集

      巻: 50 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [雑誌論文] フラットホーム@中之条ビエンナーレ 2015─群大美術+同特別支援学校×アーティストによるアートカフェとワークショップの実践─2016

    • 著者名/発表者名
      喜多村徹雄・茂木一司・手塚千尋・菅野剛・新井洋美・高橋初穂・深須砂里・園田樹里・内田望美・塩川岳
    • 雑誌名

      群馬大学 教育実践研究

      巻: 33 ページ: 45-64

    • NAID

      120005752882

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [雑誌論文] Extending Art Education: From Multi-cultural Art Education to Inclusive Art Education2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuji Mogi, Chihiro Tetsuka, Maho Sato
    • 雑誌名

      Future Competencies and the Horizon of Art Education, 2016 SEAK International Conference.

      巻: - ページ: 133-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期) の動向及び今後のアート教育実践2023

    • 著者名/発表者名
      今中博之、池田吏志、茂木一司、手塚千尋
    • 学会等名
      第45回美術科教育学会兵庫大会インクルーシブ部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画(第2期) の動向及び今後のアート教育実践/研究2023

    • 著者名/発表者名
      今中博之、池田吏志、茂木一司、手塚千尋
    • 学会等名
      第45回美術科教育学会兵庫大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] イタリアの美術館におけるアクセシビリティの概念に関する研究Ⅰ-非営利団体L’abilitaによるプロジェクト“Museo per tutti”に関するインタビュー調査-2023

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋、池田吏志、大内進、茂木一司、笠原広一
    • 学会等名
      第62回大学美術教育学会香川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] Arts-Based Research:芸術に基づく探究過程と学習モデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] イタリアのインクルーシブアート教育の現状調査:ミラノ・ヴィヴァイオ中学校の場合2023

    • 著者名/発表者名
      茂木一司、池田吏志、大内進、手塚千尋
    • 学会等名
      第57回日本美術教育研究発表会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] Development research on art project-based curricula for teacher training courses -Utilizing inter-university exchanges2022

    • 著者名/発表者名
      Chihiro, Tetsuka.,Nobuko, Yoshikawa
    • 学会等名
      Korea/Japan Joint Research Project: The Interdisciplinary Global Design Project 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 美術教育は障害学とどのように向き合うか:障害者運動とアート2022

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹、池田吏志、手塚千尋
    • 学会等名
      第44回美術科教育学会東京大会インクルーシブ教育部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 教員養成系大学間によるアートプロジェクト型カリキュラムの開発①2022

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋, 岩永啓司, 根本淳子, 吉川暢子
    • 学会等名
      第44回美術科教育学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] Development research on art project-based curricula for teacher training courses -Utilizing inter-university exchanges2022

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Tetsuka, Nobuko Yoshikawa
    • 学会等名
      Korea/Japan Joint Research Project: The Interdisciplinary Global Design Project 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] 美術教育は障害学とどのように向き合うか-障害者運動とアート2022

    • 著者名/発表者名
      荒井裕樹、池田吏志、手塚千尋
    • 学会等名
      第44回美術科教育学会東京大会インクルーシブ教育部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 障害のある子供達のアートを通した探究の様相2022

    • 著者名/発表者名
      横山由季、池田吏志、手塚千尋
    • 学会等名
      美術科教育学会インクルーシブ教育部会2022秋期
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 障害のある子供達のアートを通した探究の様相2022

    • 著者名/発表者名
      横山由季、池田吏志、手塚千尋
    • 学会等名
      美術科教育学会インクルーシブ教育部会2022秋期
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22279
  • [学会発表] 教員養成系大学間によるアートプロジェクト型カリキュラムの開発① ―“身近ではない自然素材”としての流木を用いた芸術に基づく探究の展開と考察―2022

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋, 岩永啓司, 根本淳子, 吉川暢子
    • 学会等名
      第44回美術科教育学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 教員養成系大学間によるアートプロジェクト型カリキュラムの開発②2021

    • 著者名/発表者名
      吉川暢子, 岩永啓司, 手塚千尋, 根本淳子
    • 学会等名
      第44回美術科教育学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] The Color Arrangement Workshop: as a Method of A/r/tography2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kasahara, Chihiro Tetsuka, Maho Sato, Satoshi Ikeda, Kazuji Mogi, Kayoko Komatsu
    • 学会等名
      InSEA(International Sciety for Education through Art) 2019 Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] The Color Arrangement Workshop: as a Method of A/r/tography2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kasahara, Chihiro Tetsuka, Maho Sato, Satoshi Ikeda, Kazuji Mogi, Kayoko Komatsu
    • 学会等名
      InSEA2019 World Congress,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] The Color Arrangement Workshop - understanding cultural diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Tetsuka, Maho Sato, Koichi Kasahara, Satoshi Ikeda, Kazuji Mogi
    • 学会等名
      InSEA Regional Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 美術(アート)の協同的創造によるカリキュラム開発Ⅱ― 協調的問題解決スキルの領域固有性に関する考察―2018

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] How People Learn in Collaborative Creation? : Focusing on 21st CPSskills2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Tetsuka
    • 学会等名
      International Society for Education through Art
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 協同的な学び論の検討Ⅴ―「協同的創造」の学習環境デザイン原則の提案2016

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 美術教育実践研究のテーマの創出と方法論に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋・佐藤真帆・笠原公一・池田吏志
    • 学会等名
      日本美術教育連合
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] デザイン・ベース研究の可能性を考える―協同的創造による協調的問題解決場面の学習環境デザインから―2016

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      福岡教育大学COC事業・福岡市美術館共催事業
    • 発表場所
      福岡市美術館
    • 年月日
      2016-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] Extending Art Education: From Multi-cultural Art Education to Inclusive Art Education2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuji Mogi, Chihiro Tetsuka, Maho Sato
    • 学会等名
      2016 SEAK International Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-09-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 美術(アート)の協同的創造によるカリキュラム開発Ⅰ―協調的問題解決スキル同定のための基礎研究―2016

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      第38回美術科教育学会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • [学会発表] 協同的な学びの場としてのFlatHOME@グンダイビジュツトクシを評価する2015

    • 著者名/発表者名
      手塚千尋
    • 学会等名
      中之条ビエンナーレ2015参加企画 (群馬大学教育学部美術講座・群馬大学特別支援学校高等部)
    • 発表場所
      旧伊参幼稚園
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17415
  • 1.  笠原 広一 (50388188)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  茂木 一司 (30145445)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  池田 吏志 (80610922)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  布山 毅 (10336654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  廣瀬 浩二郎 (20342644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 亜紗 (20701618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大内 進 (40321591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山城 大督 (90882415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐藤 真帆 (30710298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  児美川 佳代子 (50292800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉川 暢子 (20412554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩永 啓司 (20758445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小室 明久 (80847088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  生井 亮司 (20584808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗山 由加 (20848535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮本 聡 (30805180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児玉 真樹子 (10513202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹林地 毅 (50332169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中西 康雅 (00378283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青山 和裕 (10400657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松原 憲治 (10549372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  後藤 賢次郎 (10634579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  辻 宏子 (20374754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  倉敷 哲生 (30294028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 秀和 (50400122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  畑山 未央 (60759124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  瀬戸崎 典夫 (70586635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 優里 (80611970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi