• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 礼二  Matsumoto Reiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30013022
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授
2015年度: 早稲田大学大学教育, 総合科学学術院, 教授
2012年度 – 2015年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2004年度 – 2007年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1998年度 – 2002年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学 / 思想史 / 政治学
キーワード
研究代表者
トクヴィル / デモクラシー / War / Liberalism / America / Tocqueville / Democracy / 戦争 / 共和主義 / 自由主義 … もっと見る / アメリカ / 日本 / 七月王政 / 第一次アルジェリア戦争 / アメリカ西部開拓 / 英国のインド統治 / ナショナリズム / 自由帝国主義 / 植民地主義 / 植民地帝国 / アルジェリア / 西部開拓 / Japan / Military-Industrial Complex / Globalization / 自由民主主義 / 全体主義 / 軍産複合体 / グローバライゼーション / Anti-Americanism / Republicanism / France / 現代政治哲学 / 反米主義 / フランス / ポスト・コミュニズム / 現代中国 / 東欧 / 民主化 / 福澤諭吉 / 韓国 / 東アジア / シュンペーター / 中国 / 東ヨーロッパ / ポスト社会主義 … もっと見る
研究代表者以外
democracy / social capital / civil society / 社会資本 / デモクラシー / roles of intellectuals / attitudes toward the emperor system / assessments pf social sciences / theories of civil society / views of Asia / nationalism / transformation of public opinion / Japan in 1990's / アジア論 / 天皇論 / 知識人論 / 社会科学論 / 市民社会論 / ナショナリズム論 / 思想変容 / 1990年代日本 / Maruyama, Masao / post-war enlightenment / public sphere / politics of difference / civil politics / 松下圭一 / 内田義彦 / 大衆社会(論) / 平等 / 丸山眞男 / 戦後啓蒙 / 公共圏 / 民主主義 / 差異の政治 / 市民政治(論) / 市民社会(論) / civic public sphere / new politics / new social movement / globalization / グローバル / 市民的公共性 / 市民社会 / 新しい政治 / 新しい社会運動 / グローバル化 / フランス思想 / 哲学 / 社会思想史 / 政治理論 / 国際研究者交流 / 文明 / 18世紀 / 国際情報交換 / 国際研究交流 / フランス / 政治哲学 / ルソー / 政治思想史 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  トクヴィルのアルジェリア論の再検討―デモクラシーと植民地帝国の関連の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ルソーと現代デモクラシー

    • 研究代表者
      川出 良枝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東欧・中国の民主化とトクヴィルおよびシュンペーターのデモクラシー論研究代表者

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  トクヴィルと20世紀の政治理論-自由民主主義の形成についての思想史的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1990年代日本の思想変容-主要テーマに即した同時代史的考察

    • 研究代表者
      平石 直昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学
  •  トクヴィルとデモクラシーの二つのモデル〜米仏政治文化の比較思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル化の時代における新しい市民社会論の可能性―欧州・北米・日本の比較研究―

    • 研究代表者
      川崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバル化の時代における市民社会論の展開-欧州・北米・日本の比較研究-

    • 研究代表者
      千葉 眞
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2017 2015 2014 2012 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Liberal Moments2017

    • 著者名/発表者名
      Ewa Atannasau, Alan S. Kahan, Aurelian Craiutu, Jeremy Jennings, Emmanuelle de Champs, Michael P. Zuckert, Diana J. Schaub, John Morrow,, James T. Kloppenberg, Lei Yi, Reiji Matsumoto et al.
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781474251051
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03295
  • [図書] アーレントと二〇世紀の経験2017

    • 著者名/発表者名
      川崎 修、萩原 能久、出岡 直也、 森川輝一、空井護、伊藤孝之、森川大輔、保坂稔、山本信人、中野勝郎、松本礼二
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424409
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03295
  • [図書] Tocqueville and "Democracy in Japan"(Tocqueville's Voyages: The Evolution of His Ideas and Their Journey Beyond His Time, ed. by Christine Dunn Henderson)2014

    • 著者名/発表者名
      Reiji MATSUMOTO
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      Liberty Fund
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330039
  • [図書] 『日仏翻訳交流の過去と未来』2014

    • 著者名/発表者名
      西永良成、三浦信孝編、塩川徹也、西永良成、宮下志朗、秋山伸子、吉川一義、湯浅博雄、塚本昌則、坂井セシル、アンヌ=バヤール=坂井、ダニエル・ストリューヴ、ディディニ・シッシュ、パトリック・オノレ、三浦信孝、西谷修、松本礼二他執筆
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • [図書] 「翻訳と政治思想――トクヴィル『アメリカのデモクラシーの場合』」(西永良成・三浦信孝・坂井セシル編『日仏翻訳交流の過去と未来―来るべき文芸共和国に向けて』)2014

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330039
  • [図書] Tocqueville's Voyages: The Evolution of His Ideas and Their Journey Beyond His Time2014

    • 著者名/発表者名
      Christine Dunn Henderson (ed.), Eduardo Nolla, S. J .D. Green, James T. Schleifer, Jeremy Jennings, James W. Ceaser, Cathrine H. Zuckert, Alan S. Kahan, Harvey C. Mansfield, Barbara Allen, Jean-Louis Benoit, Cheryl B. Welch, Filippo Sabetti, Enrique Aguilar, Aurelian Craiutu, Reiji Matsumoto
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      Liberty Fund
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • [図書] 『アメリカのデモクラシー』第二巻、上、下2008

    • 著者名/発表者名
      トクヴィル著(松本 礼二訳・解説)
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [図書] アメリカのデモクラシー第二巻、上、下2008

    • 著者名/発表者名
      トクヴィル著(松本 礼二訳・解説)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [図書] 『アメリカのデモクラシー』第1巻上、下2005

    • 著者名/発表者名
      アレクシス・ド・トクヴィル(松本礼二訳)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [図書] De la democratie en Amerique vol.I(1835)2005

    • 著者名/発表者名
      Alexis de Twievilie (translated by Reiji Matsumoto)
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao: Two "Liberal" Readings in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review/La revue Tocqueville

      巻: 38-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03295
  • [雑誌論文] Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao:Two "Liberal" Readings of Tocqueville in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review/La Revue Tocqueville

      巻: 38-1 ページ: 19-39

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03295
  • [雑誌論文] 『トクヴィルの憂鬱』の憂鬱ーー『荒野の二週間』の読み方から社会主義観までーー2014

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1077 ページ: 87-106

    • NAID

      40019920204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • [雑誌論文] 『トクヴィルの憂鬱』の憂鬱2014

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1077号 ページ: 87-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330039
  • [雑誌論文] 十九世紀フランスにおける国家と宗教、そして宗教学の成立 : 伊達聖伸『ライシテ、道徳、宗教学』に寄せて(伊達聖伸著『ライシテ、道徳、宗教学』の書評)2012

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 51巻2号 ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330039
  • [雑誌論文] 十九世紀フランスにおける国家と宗教、そして宗教学の成立―伊達聖伸『ライシテ、道徳、宗教学』に寄せて2012

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 51-2 ページ: 126-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • [雑誌論文] Tocqueville and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Conversations with Tocqueville:The Global Democratic Revolution in the 21st Century, ed.by Aurelian Craiutu & Sheldon Gellar (Lexington Books, Lowman & Littlefield) (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] Tocqueville and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Aurelian Craiutu & Sheldon Gellar (ed.) Conversations with Tocqueville (Lexington)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] 政治思想における古典の力〜トクヴィル『アメリカのデモクラシー』を題材に2008

    • 著者名/発表者名
      松本 礼二
    • 雑誌名

      思想 1009

      ページ: 122-148

    • NAID

      40015976418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] Is Democracy Peaceful?-Tocqueville and Constant on War and the Army2007

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review / La Revue Tocqueville 28-i

      ページ: 153-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] Is Democracy peaceful? Tocqueville and Constant on War and the Army2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Reiji
    • 雑誌名

      La Revue Tocqueville/The Tocqueville Review 28-1

      ページ: 153-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] Is Democracy peaceful?…Tocqueville and Constant on War and the Army2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Reiji
    • 雑誌名

      The Tocqueville Reviewl La Revue Tocqueville 28-I

      ページ: 153-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] 民主主義国は戦争をしないか〜トクヴィルの戦争論・軍隊論の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      政治思想研究 5号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40006792280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] 民主化と惨事の時代にトクヴィルをどう読むか2005

    • 著者名/発表者名
      S.ホームズ(松本礼二訳)
    • 雑誌名

      思想 979号

      ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] トクヴィル生誕200年とデモクラシーの現在〜国際シンポジウム「アメリカとフランス、二つのデモクラシー?」2005

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 雑誌名

      思想 979号

      ページ: 71-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] 民主主義は戦争をしないか〜トクヴィルの戦争論・軍隊論の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      松本 礼二
    • 雑誌名

      政治思想研究 5

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] Is Democracy Peaceful? Tocqueville on War and the Army2005

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Thought No.5

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] The Bicentenary of the Birth of A. de Tocqueville and Democracy Today : On the International Conference, "America and France, Two Democracies?"2005

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Shiso No.979

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] トクヴィル生誕200年とデモクラシ-の現在〜国際シンポジウウム「アメリカとフランス、二つのデモクラシ-」2005

    • 著者名/発表者名
      松本 礼二
    • 雑誌名

      思想 979

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] From Model to Menace : French Intellectuals and the American Civilization2004

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies No.15

      ページ: 165-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] From Model to Menace : French Intellectuals and the American Civilization2004

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies 15

      ページ: 165-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530089
  • [雑誌論文] Tocqueville and Japan

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Reiji
    • 雑誌名

      Aurelian Craiutu & Sheldon Gellar ed., Conversation with Tocqueville : The Global Democratic Revolution in the 21st Century(To be published in 2009, Lexington Books, Lowman & Littlefield)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [雑誌論文] The Power of Classics in Political Thought ; The Case of Tocqueville's Democracy in America

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Reiji
    • 雑誌名

      Shisoh 1009

      ページ: 122-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [学会発表] Two "Liberal" Readings of Tocqueville in Japan: Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao2015

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 学会等名
      Tocqueville and East Asia: Reception and Relevance
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • [学会発表] Two "Liberal" Readings of Tocqueville in Japan: Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao2015

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 学会等名
      Tocqueville and East Asia: Reception and Relevance
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03295
  • [学会発表] 古典の力〜『アメリカのデモクラシー』を題材に2007

    • 著者名/発表者名
      松本 礼二
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530102
  • [学会発表] 戦争・軍隊・植民~トクヴィルのアルジェリア論への一視角

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 学会等名
      関西フランス史研究会
    • 発表場所
      京都大学楽友会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530151
  • 1.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 信孝 (10135238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 眞 (10171943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斎藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川崎 修 (80143353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯田 文雄 (70184356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉野 孝 (00158487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川岸 令和 (10224742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷澤 正嗣 (20267454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永見 文雄 (80114594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉岡 知哉 (90107491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井柳 美紀 (50420055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 淑憲 (70275006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳴子 博子 (00586480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小畑 俊太郎 (80423820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 浩 (10009821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藁谷 友紀 (20267462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 忠行 (90156448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 知章 (90350264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平石 直昭 (20013013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  都築 勉 (30180029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  苅部 直 (00261941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 美奈子 (90361633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中野 勝郎 (70212090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi