メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
伊野 良夫
INO Yoshio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30063697
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2001年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1986年度: 早稲田大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態学
/
生態
研究代表者以外
生態学
キーワード
研究代表者
環境適応 / 常緑低木 / Aucuba japonica / Camellia japonica / 雪ストレス / Adaptation / 遷移 / 日本海型気候 / ヒメアオキ / 雪
…
もっと見る
/ ユキツバキ / 常緑低木の生理生態学 / Distribution / Photosynthesis / Heavy snow environment / Snow pressure / 可塑性 / 光合成 / 糖含有率 / Snow stress / Morphological characteristics / Evergreen shrubs / Plasticity / Carbon content / フジアザミ / イタドリ / 水ポテンシャル / 生残率 / 強光適応 / 実生の分布 / 繁殖コスト / 葉の光反射率 / 葉の光透過率 / 光合成活性 / 繁殖努力 / サイズ依存性 / 個体群 / 実生生残率 / クローン成長 / 火山荒原 / 定着 / sucession / Circium purpuratum / Reynoutria japonica var. japonica / water absorption / survival rate / adaptation to high radiation / seedling / reproduction / 地表面植生 / 植生の役割 / 土壌の肥〓化 / 蘚類の光合成 / 呼吸速度 / 木本稚樹の更進 / 植物群落 / 木本実生 / 蘚 / 地衣 / 土壌動物 / リター森林 / Roles of soil-surface vegetation / Moss / Succession / Advance of tree seedling / Nitrogen flow
…
もっと見る
研究代表者以外
蘚類 / 北極 / モレーン / 生態系 / 氷河末端域 / 節足動物 / 土壌呼吸 / 繁殖生態 / スピッツベルゲン / 地衣類 / パイオニア植物 / Arctic / moraine / ecosystem / glacier edge / mosses / microarthropod / soil respiration / reproductive ecology / glabal warming / 馴化・適応 / 常緑多年生草本 / 常緑広葉樹 / 光合成 / 光斑 / シンク・リース / 光合成の数学モデル / Acclimation / Adaptation / Photosynthesis / Evergreen Plants / moss / Sunflecks / Sink and source
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
33
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
火山高原における先駆植物種の定着戦略の多様性に関する研究
研究代表者
研究代表者
伊野 良夫
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生態
研究機関
早稲田大学
北極における氷河末端域の生態系変動
研究代表者
内藤 靖彦
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
国立極地研究所
環境適応における形態の役割-雪圧に対する常緑低木の場合
研究代表者
研究代表者
伊野 良夫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
生態
研究機関
早稲田大学
多雪環境に生育する常緑低木の生理生態学-少雪地域の近縁種との比較
研究代表者
研究代表者
伊野 良夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
生態学
研究機関
早稲田大学
植物の物質生産・再生産過程の温度および光環境に対する馴化・適応の研究
研究代表者
横井 洋太
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
生態学
研究機関
茨城大学
森林植生の成立・維持に対する地表面植生の役割に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
伊野 良夫
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
生態学
研究機関
早稲田大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中坪 孝之
(10198137)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
内藤 靖彦
(80017087)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
和田 直也
(40272893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
綿貫 豊
(40192819)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
佐々木 洋
(10183378)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
柏谷 博之
(10000142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
沖津 進
(70169209)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
谷村 篤
(10125213)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
小島 覚
(80115138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
吉田 勝一
(50083407)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
増沢 武弘
(40111801)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
工藤 栄
(40221931)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
大山 佳邦
(30044788)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
神田 啓史
(70099935)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
福地 光男
(80099936)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
横井 洋太
(90007758)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
堀 良通
(30125801)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
可知 直毅
(30124340)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
古川 昭雄
(10124356)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
沢田 信一
(70106839)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
寺田 美奈子
(80063733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
大島 康行
(40063250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
伊村 智
(90221788)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
ELVEBAKK Arv
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
WIELGOLASKI フランスエミル
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
小泉 博
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
WASSMANN Pau
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
WHARTON Robe
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
MITCHELL Bra
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
BROCHMANN Ch
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
BROCHMANN Chirstian
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
ARVE Elvebak
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
WIELGOLASKI フランス.エミル
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×