• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 喬夫  OTA Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30098230
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授
1994年度 – 2001年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 大手前女子大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 美学(含芸術諸学)
研究代表者以外
美学
キーワード
研究代表者
モダニズム / 写真 / 現代アート / contemporary art / museology / Exhibition / presentation / art criticism / art studies / aesthetics … もっと見る / 建築 / 受容 / 制作 / 直島 / グッゲンハイム・ビルバオ / 「オクトーバー」 / アートとテクノロジー / ミュージアム(美術館) / 制作と受容 / 文化と歴史 / 芸術 / ミュゼオロジー / 展示 / 美術批評 / 芸術諸学 / 美学 / Postmodernism / Russian Constructivism / Formalistic Criticism / October / Criticism of modern arts / H.Foster / R.Krauss / ロシア・アヴァンギャルド / 現代美術理論 / フォーマリズム / 美的モダニズム / オクトーバー / ポストモダニズム / H.フォスター / フォーマリズム批評 / R.クラウス / ロシア構成主義 / 現代芸術批評 … もっと見る
研究代表者以外
メディア / aesthetics / 自画像 / 解釈学 / 情報 / Late modern / The end of art / Modern art / Art for art's sake / Abstract art / Post-modern / Modern / 模倣と引用 / 近代 / イヴェント / 大衆化 / ビデオ / 演劇学 / 音楽学 / 映像学 / フランクフルト学派 / 大衆 / 偶然性 / 風景 / 表現主義 / ポスト・モダン / モダン / Artistic Value / Aesthetic Value / 価値意識 / 美 / 価値 / 芸術 / 歴史 / 芸術的価値 / 美的価値 / Sensibility / psychoanalysis / insect / Chinese philosophy / cultural study / Sickness / pathology / 風景画 / 自己同一性 / 神経症 / レアリスム小説 / 国家 / 画の病 / 水俣病 / 臨終行儀 / 芸術生理学 / 草間弥生 / W・ベンヤミン / E・レヴィナス / ノーマルという病 / 断片表現 / 物質性 / パトス / 画法 / 源氏物語 / 活人画 / 西田幾多郎 / 他者 / 人間経験 / 病表象 / 画論 / 感性論 / 感覚 / 精神分析 / 昆虫 / 中国哲学 / カルチュラル・スタディーズ / 美学 / 病 / 病理学 / photographism / computer / post - structurism / postmodernism / modernism / artistic medium / mass - media / contemporary art / ヴィデオ・アート / ポップ・アート / フォルマリズム / フルクサス / ヴァーチャル・リアリティ / 異種混交性 / 首尾一貫性 / 芸術メディア / フォトグラフィズム / コンピュータ / ポスト構造主義 / ポストモダニズム / モダニズム / 芸術媒体 / マス・メディア / 現代芸術 / fake / Quality of painting / Imagination of God / memory / image / hermeneutics / imagination / 自然 / 解釈 / 身体 / 言語 / 劉〓 / ヴァールブルク / ファンタシア / フッサール / ル-ベンス / 中国文学 / 知覚 / 贋作 / 質画 / 神思 / 記憶 / イメージ / 感性学 / 想像力 / Sensitive Cognition / Gestalt / Positive Metaphysics / Perfection / Semblance / Mood / Information / Image / 様式史 / M.イムダ-ル / G.ベ-ム / 20世紀現象学的美学 / 美の完全性 / M.ハイデッガ-の芸術哲学 / 感性的認識と言語的認識 / 形象認識 / 感性的認識 / ゲシュタルト / 実証的形而上学 / 完全性 / 仮象 / 気分 / 形象 / 抽象形式 / 綜合芸術 / 記号化マニェリスム / 消費社会 / 構成主義 / 機械的環境 / 美的体験の現在性 / 作品概念の解体 / 実験造形 / ドイツ表現主義 / ロシア前衛芸術 / ダダイズム / オブジュ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  制作・展示・受容-新たな芸術システムの構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      三木 順子, 太田 喬夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  「オクトーバー」派と美的モダニズム研究代表者

    • 研究代表者
      太田 喬夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  美学と病理学-人間経験の解釈学としての感性論に関する基盤研究

    • 研究代表者
      岩城 見一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  メディアと芸術

    • 研究代表者
      吉積 健
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  想像力、その評価を巡る比較美学的考察

    • 研究代表者
      岩城 見一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  <感性的認識の学>としてのAsthetikの可能性とその系譜

    • 研究代表者
      岩城 見一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      京都大学
  •  芸術における近代と近代以後

    • 研究代表者
      神林 恒道
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  芸術の〈限界現象〉に関する美学的考察-1920年前後の芸術の新たな動向について-

    • 研究代表者
      岩城 見一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  美的価値と芸術的価値

    • 研究代表者
      吉岡 健二郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 芸術展示の現象学2007

    • 著者名/発表者名
      太田喬夫(編)
    • 出版者
      晃洋書房(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] Phenomenology of Artistic Presentation2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Ota(ed.)
    • 雑誌名

      Koyo-Shobo (under printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] 現代アートと時間-「テンポ」展に見る2006

    • 著者名/発表者名
      太田 喬夫
    • 雑誌名

      書物『学問の小径-社会学、哲学、文学の世界-』(世界思想社)

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] The Problem of Time in Contemporary Art2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Ota
    • 雑誌名

      A Path of Knowledge(Ryosuke Ohashi and others(ed.))

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] 現代アートと時間2006

    • 著者名/発表者名
      太田喬夫
    • 雑誌名

      学問の小径(大橋良介・高橋三郎・高橋由典編)

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] メディアートと視覚の変容2005

    • 著者名/発表者名
      太田喬夫
    • 雑誌名

      京都工芸繊維大学特別講義「科学と芸術の出会いを求めて」

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] German and Japanese Aesthetics in 1910-19202004

    • 著者名/発表者名
      OTA Takao
    • 雑誌名

      Aesthetics No.11

      ページ: 129-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • [雑誌論文] 書評:福本繁樹編著書『21世紀は工芸がおもしろい』求龍堂2004

    • 著者名/発表者名
      太田喬夫
    • 雑誌名

      美術フォーラム21 No.10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320021
  • 1.  岩城 見一 (40025086)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  魚住 洋一 (10168669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米澤 有恒 (70093341)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉積 健 (50038973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神林 恒道 (80089862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大橋 良介 (30093165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 純一 (40134407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠原 資明 (60135499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金田 千秋 (80224624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市川 靖史 (60283694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三木 順子 (00283705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 真 (50117868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  羽生 清 (30183560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上倉 庸敬 (90115824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 城 (80127315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 俊春 (60198223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 哲弘 (60152724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永井 隆則 (60207967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 潤一郎 (80151372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岸 和郎 (20149545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中野 仁人 (10243122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉岡 健二郎 (00025040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 孝彦 (70098169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々木 丞平 (20144313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野口 榮子 (70087691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山岡 泰造 (50067576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三浦 信一郎 (50122148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井口 正俊 (00148850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石田 正 (20046361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  潮江 宏三 (60046373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岸 文和 (30177810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北村 清彦 (70177864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上村 博 (20232796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  秋庭 史典 (80252401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡林 洋 (80185462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山口 和子 (90093476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi