• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 晃  GOTO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30111165
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2006年度 – 2010年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2006年度: 北海道大学, 北方生物圈フィールド科学センター, 助教授
2003年度 – 2005年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授
2001年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授
2000年度: 北海道大学, 水産科学研究科, 助教授
1987年度 – 1999年度: 北海道大学, 水産学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 水産学一般 / 生態学 / 生態・環境 / 系統・分類 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
水産学一般 / 生態 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 生物多様性・分類 / 進化生物学 / 水産学一般 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
遺伝的多様性 / 生活史進化 / 生活史変異 / 遺伝的分化 / Life-history evolution / Species diversity / Ichthyofauna / 分子系統関係 / 生態的多様性 / 種多様性 … もっと見る / 遡河回遊魚 / 生活史変化 / 河川陸封 / 繁殖戦略 / 系統地理 / 国際研究者交流 / 系統地理パターン / 淡水魚類 / Polypatric speciaton / Direct development / Reproductive style / Genetic relationship / Isozime analysis / Japanese Cottus / 雄の繁殖戦略 / 平行的種分化 / 多所的 / 生殖的隔離 / 日本産淡水カジカ類 / 多所的平行的種分化 / 直達発生 / 繁殖スタイル / 遺伝的類縁関係 / アイソザイム解析 / 日本産カジカ属魚類 / Conservation plan / Evolutionary significant unit / Habitat preference / Genetic population structure / Host-parasite association / Freshwater pearl mussel / 種判別法 / 好適生息環境 / 生活史特性 / カワシンジュガイ / 保全施策 / 遺伝的保全単位 / 生息場所選好性 / 集団構造 / 宿主-寄生関係 / 淡水二枚貝 / coexisting mechanisms / species displacement / resource partition / hybridization / genetic individual composition / artificial introduction / Pseudorasbora parva / Pseudorasbora pumila / 生物多様性保全 / 種置換 / 種間共同 / 異種間遺伝子浸透 / 種間交雑 / 移植放流 / 絶滅危惧種 / コイ科魚類 / 異種共存モデル / 種置換モデル / 繁殖資源分割 / 異種間交雑 / 遺伝的集団組成 / 人為的移入 / モツゴ / シナイモツゴ / Origin of biodiversity / Phylogeographic pattern / Eco-behavioural diversity / Genetic diversity / Freshwaters in Eastern Asia / 生物多様性形成史 / 生活史・行動進化 / 種分化機構 / 繁殖行動進化 / 極東アジア / 生物多様性の起源 / 行動・生態的多様性 / 淡水魚類相 / 東アジア淡水系 / Evaluation of influence / Native fish community / Commpetitive relationship / Predation pressure / Anadromy / Life-history variation / Brown trout / Invasive alien salmonid / 在来魚類群集への影響 / 生態的圧迫 / 近縁種間競争 / 放流・定着 / 外来性魚食魚 / 影響評価 / 在来魚類群集 / 競争関係 / 捕食圧 / 遡河回遊 / ブラウントラウト / 侵略的外来種 / Model for conservation of stream environments / Restoration of habitat diversity / Loss of biodiversity / Change of life-history characters / Loss of genetic viriability / Populational subdivision / Interruption fish migration / Obstructions across rivers / 環境影響評価 / 体サイズ小型化 / 陸封型形成 / 人為河川工作物 / 河川環境保全モデル / ハビタット多様性復元 / 生物多様性消失 / 生活史形質変異 / 遺伝的変異性喪失 / 分集団化 / 回遊・移動阻害 / 河川横断工作物 / Speciation pattern / Dispersal route / Molecular phylogeny / Morphological endemism / Ecological diversity / Far East Russia / 種分化パタン / 系統分散機構 / 分子生物学的解析 / 形態学的解析 / ロシア極東水域 / 系統進化 / 形態・生態的固有性 / 種形成パタン / 系統分散経路 / 形態・遺伝的固有性 / 魚類ファウナ / ロシア極東域 / Biodiversity / Species divergence / Life-history changes / Genetic variability / Land-locked / Anadromous fishes / River environments / Weir construction / ボトルネック / 河川型集団 / 堰堤建設 / アメマス / イトヨ / 多様性保全 / 種内分化 / 遺伝的変異性 / 陸封化 / 遡河性回遊魚 / 河川環境 / 砂防堰堤 / Genetic variation / Habitat conditions / Life-history characters / Fluvial land-locked / Diadromy / mt DNA / Allozyme analysis / Freshwater sculpins / 遺伝的変異 / 生息環境条件 / 生活史形質 / 通し回遊 / ミトコンドリアDNA解析 / アロザイム解析 / 淡水カジカ類 / Evolutionary model / Polypatric speciation / Reproductive strategy / Genetic differentiation / Heterochrony / Seawater adaptability / Land-locking / Pattern of migration / 進化生態学 / 通し回遊魚 / 進化モデル / 多所的種分化 / 個体発生変異 / 海水適応能 / 河川湖沼陸封 / 回遊様式 / 河川内ハビタット利用 / 遺伝子流動 / 集団内遺伝的変異性 / 餌資源利用 / 河川内ハビタット / アンモシーテス幼生 / 寄生・回遊性生活史 / 環境保全型資源管理施策 / 産卵場選択 / ハビタット利用 / 資源量減少 / 遡河回遊性生活史 / カワヤツメ / 種分化メカニズム / 起源 / 生物多様性 / 魚類相形成史 / 種分化 / 多層的アプローチ / 系統地理パタン / 種多様性起源 / 東ユーラシア … もっと見る
研究代表者以外
Reproductive ecology / バイカル湖 / サケ科魚類 / ミトコンドリアDNA / 環境変動 / Phylogeny / ヨコエビ / アザラシ / Arctic charr / Dolly varden / 集団遺伝 / 繁殖生態 / 降海型 / オショロコマ / 系統進化 / カジカ類 / 産卵行動 / 残留型 / サクラマス / カジカ / 繁殖行動 / Population enetics / Reproductive isolation / Alaska / 生殖的隔離 / アラスカ / 北極イワナ / changing environment / reproductive success / finger printing DNA / sexual selection / body size / mature male parr / slmonid fishes / 閾値モデル / 性選択 / 河川残留型 / 生活史動態 / 生活史多型 / global warming / Changing environment / effective population size / Landlocked population / Ephemeral population / DNA analysis / biological extinction / Freshwater fishes / 水温の歴史的変化 / 地球温暖化 / 遺伝的変異性 / レトロポゾン / 局所個体群 / 数理モデル / 種間競争 / 繁殖様式 / 遺伝的変異 / 人為的影響 / 絶滅機構 / 鮭科 / 淡水魚類 / 隔離個体数 / 稼辺個体群 / 隔離個体群 / 縁辺個体群 / 有効個体数 / 絶滅 / migration model / population structure / landlock / coevolution / residence / testosterone / mtDNA / diadromy / 集団遺伝子 / 回遊モデル / 集団構造 / 陸封 / 共進化 / 残留 / テストステロン / 通し回遊 / seal / fish / amphipoda / Sponge / Environment / Community / Lake Baikal / バイカルアザラシ / ヨコエビ類 / 海綿 / 進化系統 / コミュニティー / Dispersal pattern / Zoogeographical analysis / Biochemical genetic approach / Morphological analysis / Species diversity / Ichthyofauna / Russian Far-east region / 比較生物地理 / 淡水魚類相 / 浅海魚類相 / 系統分散機構 / 動物地理学的解析 / 分子生物学的解析 / 形態学的解析 / 種多様性 / 魚類相 / ロシア極東水域 / 進化系統学 / カジカ目魚類 / 有機塩素汚染 / 系統進化学 / Spawning behavior / Mating / Land-locked / Population genetics / 極イワナ / 両側回遊性 / 陸封型 / 染色体操作 / 雑種 / 高2倍性 / 雌性発生 / 染色体導入 / 染色体断片 / 分布域形成 / 保全生物学 / 生息地予測 / 系統地理 / シンポジウム / 遺伝的多様性 / 適応放散 / サクラマス雄 / 受精成功 / 中型個体 / マイクロサテライトDNA / スニーク / 順位 / 食卵 / オス2型 / 攻撃 / 繁殖成功 / 雄2型 / サケ科 / 国際情報交換 / 父子判定 / 生態進化 / 卵寄託 / 放精タイミング / 異型精子 / 精巣構造 / 交尾 / 行動観察 / スニーカー / 体色変化 / 大型水槽 / 行動の遺伝 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (119件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  日本列島における冷水性淡水魚類群集の成立過程と保全:生息地予測と系統地理の統合

    • 研究代表者
      横山 良太
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
      北海道大学
  •  バイカル・カジカ類の著しい適応放散を繁殖生態・初期生活史・遺伝子の多様性から探る

    • 研究代表者
      木下 泉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  資源量減少が著しいカワヤツメの生態学的・遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  交尾型カジカをモデルとして、繁殖様式の大進化に及ぼす精子競争の定量的影響評価

    • 研究代表者
      宗原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東ユーラシアにおける淡水魚類の生物多様性起源:分化と分散の多層的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サクラマス雄2型の繁殖成功と攻撃行動

    • 研究代表者
      前川 光司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  稀少淡水二枚貝カワシンジュガイの遺伝的・生態的多様性と保全施策研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極東アジアにおける淡水魚類の生物多様性とその起源研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  モツゴの移入による絶滅から希少種シナイモツゴを保全するための生態学的遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サケ科魚類における繁殖行動の遺伝に関する技術開発

    • 研究代表者
      前川 光司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
  •  外来性魚食魚ブラウントラウトが在来魚類群集に与える生態的・遺伝的影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  河川生態系に対する人為的撹乱が与える冷水性魚類への遺伝的・生態的影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極東ロシアおよびその周辺域における魚類の起源と多様性創出機構研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境変動下におけるサケ科魚類の生活史多型の長期変動予測

    • 研究代表者
      前川 光司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイカル湖におけるコミュニティーと環境変動、進化系統に関する研究

    • 研究代表者
      宮崎 信之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  魚類の通し回遊現象の起源とメカニズム

    • 研究代表者
      塚本 勝巳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境変動下における淡水魚類個体群の絶滅機構

    • 研究代表者
      名越 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  河川における人為的環境改変が回遊性魚類に与える生態的・遺伝的影響研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本北部およびロシア極東水域における沿岸、陸水魚類の系統進化と分散経路

    • 研究代表者
      尼岡 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  淡水カジカ類における生活史の多様性と遺伝的変異性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイカル湖における動物群集と進化系統学,環境変動の研究

    • 研究代表者
      沼知 健一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東海大学
      東京大学
  •  魚類の通し回遊と陸封に関する進化生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オショロコマ(サケ科)の繁殖生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  淡水カジカ類の生活史進化に関する遺伝学的・生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の染色体断片移植に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オショロコマ(サケ科)の繁殖生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オショロコマ(サケ科)の繁殖生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 蛇行河川に棲む希少二枚貝、カワシンジュガイ、中村太士編著「川の蛇行復元-水理・物質循環・生態系からの評価」2011

    • 著者名/発表者名
      後藤晃・栗原善宏
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [図書] カジカ類の多様性-適応と進化2011

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸,後藤晃,他(編)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      東海大出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] カジカ類の多様性-適応と進化2011

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸・後藤晃・矢部衛(編)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] バイカルカジカ類の形態的・生態的適応とその種文化in「カジカ類の多様性-適応と進化」2011

    • 著者名/発表者名
      シデレワVG(訳:後藤晃)
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] 淡水カジカ類の分子系統と生活史進化in「カジカ類の多様性-適応と進化」2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・後藤晃
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] 淡水カジカ類の分子系統と生活史進化,in カジカ類の多様性-適応と進化(宗原弘幸,後藤晃,他編)2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太,後藤晃
    • 出版者
      東海大出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] 蛇行河川に棲む希少二枚貝,カワシンジュガイ:分布,生態と保全in「川の蛇行復元」2011

    • 著者名/発表者名
      後藤晃・栗原善宏
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] 淡水カジカ類の分子系統と生活史進化,カジカ類の多様性‐適応と進化‐(宗原弘幸・後藤晃・矢部衞編)2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・後藤晃
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [図書] カジカ類の多様性-適応と進化-2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・後藤晃(分担執筆)
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [図書] 野生動物保護の事典(野生生物保護学会編)(回遊魚の保全、pp.251-256)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤晃(分担執筆)
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [図書] 野生動物保護辞典(野生生物保護学会編),回遊魚の保全.251-256pp.2010

    • 著者名/発表者名
      後藤晃(分担執筆)
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [図書] 回遊魚の保全「野生動物保護の事典」(野生生物保護学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] カサゴ目「野生動物保護の事典」(野生生物保護学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [図書] 回遊魚の保全、野生生物保護学会編、「野生動物保護の事典」2010

    • 著者名/発表者名
      後藤晃 (分担執筆)
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [図書] トゲウオの自然史-多様性の謎とその保全2003

    • 著者名/発表者名
      後藤 晃(編著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北海道大学図書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [図書] トゲウオの自然史:多様性の謎とその保全2003

    • 著者名/発表者名
      後藤 晃(編著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北海道大学図書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [図書] Natural History of Sticklebacks : Mistery of their biodiversity and conservation of them (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Goto, A, S.Mori (eds.)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Hokkaido University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [雑誌論文] Population structure and gene flow among anadromous Arctic lamprey (Lethenteron camtschaticum) populations deduced from polymorphic microsatellite loci2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., R. Yokoyama, T. Nagai, A. Goto,
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 未定 号: 1 ページ: 43-52

    • DOI

      10.1007/s10641-013-0121-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082, KAKENHI-PROJECT-23580250
  • [雑誌論文] Non-indigenous amphidromous sculpin Cottus pollux small-egg type (Teleostei: Cottidae) detected in rivers entering the Sea of Japan off Honshu Island2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi H, Sakai K, Yamamo to, K, Goto A
    • 雑誌名

      Japan, Ichthyol. Res

      巻: Vo l. 60 ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Description of new species Cottus kolymensis2012

    • 著者名/発表者名
      Sideleva VG, Goto A
    • 雑誌名

      J Ichthyol

      巻: 52 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Description of new species Cottus kolymensis2012

    • 著者名/発表者名
      Sideleva VG, Goto A
    • 雑誌名

      J. Ichthyol.

      巻: Vol.52 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA analysis reveals a unique population structure of the amphidromous sculpin Cottus pollux middle-egg type (Teleostei : Cottidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, H., R.Yokoyama, A.Goto
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 60 ページ: 265-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [雑誌論文] Formation of a fluvial-nonparasitic population as the first step in lamprey speciation2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Yokoyama R, Nagai T, Goto A
    • 雑誌名

      J Fish Biol

      巻: 79 ページ: 2043-2059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Global analysis of genes involved in freshwater adaptation in three-spined sticklebacks (Gasterosteus aculeatus).2011

    • 著者名/発表者名
      DeFaveri, T., T.Shikano, Y.Shimada, A.Goto, J.Merila
    • 雑誌名

      Evolution. in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Morphological and mtDNA sequence studies searching for the roots of silver crucian carp Carassius gibelio (Cyprinidae) from ponds of Sergievka Park, Saint Petersburg, Russia2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Yamazaki Y, Nazarkin MV, Sideleva VG, Chimilevsky DA, Iguchi K, Goto A
    • 雑誌名

      Proc Zool Inst, RAS

      巻: Vol.315 No.3 ページ: 352-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Global analysis of genes involved in freshwater adaptation in threespine sticklebacks (Gasterosteus aculeatus)2011

    • 著者名/発表者名
      DeFaveri T, Shikano T, Shimada Y, Goto A, Merila J
    • 雑誌名

      Evol

      巻: 65 ページ: 1800-1807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA analysis reveals a unique population structure of the amphidromous sculpin Cottus pollux middle-egg type (Teleostei : Cottidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi H, Yokoyama R, Goto A
    • 雑誌名

      Mol Phyl Evol

      巻: 60 ページ: 265-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA analysis reveals a unique population structure of the amphidromous sculpin Cottus pollux middle-egg type (Teleostei: Cottidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi H, Yokoyama R, Goto A
    • 雑誌名

      Mol. Phyl. Evol

      巻: Vol.60 ページ: 265-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Formation of a fluvial- nonparasitic population as the first step in lamprey speciation.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y., R.Yokoyama, T.Yamazaki, A.Goto
    • 雑誌名

      J.Fish Biol. in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Formation of a fluvial-nonparasitic population as the first step in lamprey sneciation.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., R.Yokoyama, A.Goto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Global analysis of genes involved in freshwater adaptation in three-spined sticklebacks(Gasterosteus aculeatus)2011

    • 著者名/発表者名
      DeFaveri, T., T.Shikano, Y.Shimada, A.Goto J.Merila
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Formation of a fluvial-nonparasitic population as the first step in lamprey speciation2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., R.Yokoyama, T.Nagai, A.Goto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 79 ページ: 2043-2059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [雑誌論文] Life history variation among years in a brackish water type of the ninespme stickleback,Punzitius pungitius.2010

    • 著者名/発表者名
      Arai T., N.Chino, A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 88 ページ: 319-322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Life history variation among years in a brackish water type of the ninespine stickleback, Pungitius pungitius2010

    • 著者名/発表者名
      Arai T., N.Chino, A.Goto
    • 雑誌名

      Environ.Biol.Fish.

      巻: 88 ページ: 319-322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Species status and redescription of three species of the group Cottus poecilopus (Cottidae) from Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      Sideleva, V. G., Goto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Ichthyology 49

      ページ: 599-613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [雑誌論文] Morphological and mtDNA sequence studies on three crucian carps(Carassius : Cyprinidae)including a new stock from the Ob River system, Kazakhstan.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Yamazaki, Y, Goto, A., 他21名
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 74

      ページ: 1756-1773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Morphological and mtDNA sequence studies on three crucian carps (Carassius : Cyprinidae) including a new stock from the Ob River system, Kazakhstan2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Iguchi, K., Yamazaki, Y., Sideleva, V. G., Goto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [雑誌論文] Morphological and mtDNA sequence studies on three crucian carps (Carassius : Cyprinidae) including a new stock from the Ob River system, Kazakhstan.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Iguchi, K., Yamazaki Y., Sideleva, V.G., Goto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 74

      ページ: 1756-1773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Morphological and mtDNA sequence studies on three crucian carps(Carassius : Cyprinidae)including a new stock from the Ob River system, Kazakhstan.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Yamazaki, Y., Goto, A., (他2名)
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 74

      ページ: 1756-1773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [雑誌論文] Species status and redescription of three species of the group Cottus poecilopus (Cottidae) from Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      Sideleva, VG, Goto A
    • 雑誌名

      J.Ichthyol

      巻: Vol.49 ページ: 599-613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [雑誌論文] Species status and redescription of three species of the group Cottus poecilopus(Cottidae)from Eurasia.2009

    • 著者名/発表者名
      Sideleva, V.G., Goto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Ichthyology 49

      ページ: 599-613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [雑誌論文] Species status and redescription of three species of the group Cottus poecilopus(Cottidae)from Eurasia.2009

    • 著者名/発表者名
      Sideleva, V.G., Goto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Ichthyology 49

      ページ: 599-613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [雑誌論文] Broad-scale phylogeography of the fluvial fish Cottus poecilopus (Pisces : Cottidae) in northern Eurasia2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., Sideleva, V. G., Shedko, S. V., Goto, A.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 48

      ページ: 1244-1251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [雑誌論文] A part of the Japan Sea form of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus, spawns in the seawater tidal pools of westernHokkaido Island, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kume, M., T. Kuwahara, T. Arai, Y. Okamoto and A. Goto
    • 雑誌名

      Env. Biol. Fish 77

      ページ: 169-175

    • NAID

      120000953103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370007
  • [雑誌論文] Long-term occurrence of hybrids between the Japan Sea and Pacific Ocean forms of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus, in Hokkaido Island, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., M.Higuchi, A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 78(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Resource partitioning and asymmetric competition between sympatric freshwater and Omono types of ninespine stickleback, Pungitius pungitius2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, T., A.Goto
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Zoology. 85

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Long-term occurrence of hybrids between the Japan Sea and Pacific Ocean forms of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus, in Hokkaido Island. Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., M.Higuchi, A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 78(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Resource partitioning and asymmetric competition between sympatric freshwater and Omono types of ninespine stickleback, Pungitius pungitius.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, T., A. Goto
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Zoology 85

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Resource partitioning and asymmetric competition between sympatric freshwater and Omono types of ninespine stickleback, Pungitius pungltius.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, T., A. Goto
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Zoology 85

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Fine scale genetic population structure of the freshwater and Omono types of nine-spined stickleback Pungitius pungitius (L.) within the Omono River system, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, T., A. Goto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 69

      ページ: 155-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Diverse migratory histories of Japanese Trachidermius and Cottus species (Cottidae) as inferred from otolith microchemistry.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., T.Arai
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68

      ページ: 1731-1741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Diverse migratory histories of Japanese Trachidermus and Cottus species (Cottidae) as inferred from otolith microchemistry.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., T.Arai
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68

      ページ: 1731-1741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] A part of the Japan Sea form of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus, spawns in the seawater tidal pools of western Hokkaido Island, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kume, M., T.Kuwahara, T.Arai, Y.Okamoto, A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 77

      ページ: 169-175

    • NAID

      120000953103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Fine scale genetic population structure of the freshwater and Omono types of nine-spined stickleback Pungitius pungitius (L.) within the Omono River system, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, T., A.Goto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 69

      ページ: 155-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Apart of the Japan Sea form of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus, spawns in the seawater tidal pools of western Hokkaido Island, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kume, M, T.Kuwahara, T.Arai, Y.Okamoto, A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 77

      ページ: 169-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Genetic and morphological divergence in the freshwater pearl mussle, Margaritifera laevis (Bivalvia, Unionoidea), with reference to the existence of two distinct species.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, Y., H.Sakai, S.Kitano, O.Kobayashi, A.Goto
    • 雑誌名

      Venus 64

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Evolutionary history of freshwater sculpins, genus Cottus (Teleostei; Cottidaea) and its related taxa, as inferred from mitochondrial DNA phylogeny.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., A.Goto
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 36

      ページ: 654-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Hybrid male sterility between freshwater and brackish-water types of inespine ickleback Pungitius pungitius (Pisces, Gasterosteidae)2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., T Nagai, A.Goto
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [雑誌論文] Flexible life history strategies of ninespine sticklebacks, genus Pungitius.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., A.Goto
    • 雑誌名

      Env.Biol.Fish. 74

      ページ: 43-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Hybrid male sterility between fresh- and brackish-water types of ninespine stickleback Pungitius pungitius (Pisces, Gasterosteidae).2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., T.Nagai, A.Goto
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 22

      ページ: 35-40

    • NAID

      110006281689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Evolutionary history of freshwater sculpins, genus Cottus (Teleostei ; Cottidae) and its related taxa, as inferred from mitochondrial DNA phylogeny.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., A.Goto
    • 雑誌名

      Mol.Phyl.Evol. 36

      ページ: 654-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Evolutionary history of freshwater sculpins, genus Cottus (Teleostei ; Cottidae) and its related taxa, as inferred from mitochondrial DNA phylogeny.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., A.Goto
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 36

      ページ: 654-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Flexible life-history strategies of ninespine sticklebacks, genus Pungitius.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., A.Goto
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes 74

      ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Genetic structures and sympatric populations in the Pseudorasbora pumila and Pseudorasbora parva.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, K., A.Goto
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52

      ページ: 243-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Distinct spawning migration patterns in sympatric Japan Sea and Pacific Ocean forms of the threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus.2005

    • 著者名/発表者名
      Kume, M., T.Kitamura, H.Takahashi, A.Goto
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52

      ページ: 189-193

    • NAID

      10015667713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Genetic structures and sympatric population in Pseudorasbora pumila and Pseudorasbora parva2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, K., A.Goto
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52

      ページ: 243-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Genetic structure of Pseudorasbora pumila pumila and Pseudorasbora parva populations with their genetic consequences in sympatry2005

    • 著者名/発表者名
      Koga K, A.Goto
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [雑誌論文] Evolutionary history of freshwater sculpins, genus Cottus (Teleostei ; Cottidaea) and its related taxa, as inferred from mitochondrial DNA phylogeny.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., A.Goto
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 36

      ページ: 654-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405008
  • [雑誌論文] Genetic and morphological divergence in the freshwater pearl mussel, Margaritifera laevis (Bivalvia, Unionoidea), with reference to the existence of two distinct species.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, Y, H.Sakai, S.Kitano, 0.Kobayashi, A.Goto
    • 雑誌名

      Venus 64

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580151
  • [雑誌論文] Occurrence of the non-anadromous life history in the shirauo, Salangichthys microdon2004

    • 著者名/発表者名
      Alai, T., A.Kotake, A.Goto
    • 雑誌名

      Journal of Apply Ichthyology 20

      ページ: 238-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA sequence divergence between two criptic species of genus Lethenteron, with reference to an improved identification technique2003

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., A.Goto, M.Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 62

      ページ: 591-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580152
  • [学会発表] バイカルカジカ類の研究経緯と概要2012

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      魚類学会シンポジウム「バイカル湖におけるカジカ類の起源,適応放散と種分化」
    • 発表場所
      水産大(下関市)
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] Predicting effects of climate change on population structure of a boreal fish, Barbatula toni, based on ecological niche modeling2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama R, Shirakawa H, Uranishi M, Goto A
    • 学会等名
      5th East Asian Federat Ecol Soc Internat Cong
    • 発表場所
      大津市(龍谷大学)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 生態ニッチモデリングと遺伝データから冷水性淡水魚類の集団構造を推定する2012

    • 著者名/発表者名
      横山良太・白川北斗・浦西茉耶・桑原禎知・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      大津市(龍谷大学)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] Origin, phylogeny and adaptive radiation of sculpin species flock in Lake Baikal2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 学会等名
      14th European Congress of Ichthyology
    • 発表場所
      Liege, Belgium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] Origin, molecular phylogeny and adaptive radiation of sculpin species flock in Lake Baikal2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., R. Yokoyama and V. G. Sideleva
    • 学会等名
      XIV European Congress of Ichthyology
    • 発表場所
      Liege, Belgium
    • 年月日
      2012-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] バイカルカジカ類の起源と系統関係2012

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      魚類学会シンポジウム「バイカル湖におけるカジカ類の起源,適応放散と種分化」
    • 発表場所
      水産大(下関市)
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 生態ニッチモデリングと遺伝データから冷水性淡水魚類の集団構造を推定する2012

    • 著者名/発表者名
      横山良太・白川北斗・浦西茉耶・桑原禎知・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] Predicting effects of climate change on population structure of a boreal fish, Barbatula toni, based on ecological niche modeling.2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., H. Shirakawa, M. Uranishi and A. Goto
    • 学会等名
      Predicting effects of climate change on population structure of a boreal fish, Barbatula toni, based on ecological niche modeling.
    • 発表場所
      Otsu, Shiga
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] Origin, phylogeny and adaptive radiation of sculpin species flock in Lake Baikal2012

    • 著者名/発表者名
      Goto A
    • 学会等名
      14th European Congress of Ichthyology
    • 発表場所
      Liege, ノルウェー
    • 年月日
      2012-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] Origin, molecular phylogeny and adaptive radiation of sculpin species flock in Lake Baikal2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., R. Yokoyama, V. G. Sideleva
    • 学会等名
      XIV European Congress of Ichthyology
    • 発表場所
      University of Liege (Liege, Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] 生息適地モデルからフクドジョウの集団構造を予測する2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・西条学・白川北斗・浦西茉耶・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前市(弘前大学)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] イトヨ太平洋型における生活史多型と生活史分岐2011

    • 著者名/発表者名
      北村武文・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前市(弘前大学)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 生態系エンジニアとしてのカワヤツメ幼生の生息適地の環境変化に伴う変遷を予測する2011

    • 著者名/発表者名
      白川北斗・浦西茉耶・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] 生息適地モデルからフクドジョウの集団構造を予測する2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・西城学・白川北斗・浦西茉耶・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] 本州東部の日本海側流入河川で見出された国内移入のカジカ小卵型2011

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴・坂井憲一・山本邦明・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前市(弘前大学)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 分子からみた河川性魚類の分布域形成とデモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・西城学・白川北斗・浦西茉耶・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] 希少水産資源カワヤツメの遺伝的集団構造2011

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・長井輝美・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] 生態系エンジニアとしてのヤツメウナギ類幼生・微小無脊椎動物、落葉、藻類に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      白川北斗・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      礼幌コンベンションセンター・札幌市
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] 本州東部の日本海側流入河川で見出された国内移入のカジカ小卵型2011

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前大(青森市)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] フナ種群Carassius auratus-complexにおける主系統のさらなる探索2011

    • 著者名/発表者名
      高田未来美・酒井治己・高橋洋・井口恵一朗・横山良太・渡辺勝敏・柿岡諒・伊藤明・山崎裕治・張春光・趙亜輝・Safronov SF・Sideleva VG・立原一憲・後藤晃・西田睦
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前市(弘前大学)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 分子からみた河川性魚類の分布域形成とデモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      横山良太・西城学・白川北斗・浦西茉耶・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] ヤツメウナギ類2種幼生はお互いを区別しない?カワヤツメ属2種幼生の類似性とエンジニア効果2010

    • 著者名/発表者名
      白川北斗・柳井清治・後藤晃
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] バイカルカジカ類のProcottus属における視覚関連遺伝子の適応と分化2010

    • 著者名/発表者名
      横山良太・V.G.シデレワ・宗原弘幸・高橋洋・木下泉・後藤晃
    • 学会等名
      日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAおよびマイクロサテライトDNAを用いたカジカ種群の網羅的系統解析2010

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県文化会館(三重市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] バイカルカジカ類の水深に応じた適応放散2010

    • 著者名/発表者名
      横山良太・V.G.シデレワ・高橋洋・宗原弘幸・木下泉・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県文化会館(三重市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] 石狩川におけるカワヤツメの産卵場特性:深度依存的な産卵場選択と保全に向けた提言2010

    • 著者名/発表者名
      白川北斗・柳井清治・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県文化会館(津)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] バイカルカジカ類のProcottus 属における視覚関連遺伝子の適応と分化2010

    • 著者名/発表者名
      横山良太・シデレワ,V.G.・宗原弘幸・高橋洋・木下泉・後藤晃
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] バイカルカジカ類の水深に応じた適応放散:Procottus 属4 種の分子系統2010

    • 著者名/発表者名
      横山良太・シデレワ,V.G.・高橋洋・宗原弘幸・木下泉・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重市民会館(津市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA およびマイクロサテライトDNA を用いたカジカ種群の網羅的系統解析2010

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重市民会館(津市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570082
  • [学会発表] カワヤツメ集団の遺伝子流動パタンからみた同所的種分化と異所的種分化の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・長井輝美・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本進化学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (札幌)
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] カワヤツメ集団の遺伝子流動パタンからみた同所的種分化と異所的種分化の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・長井輝美・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本進化学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] ニッチ構築者としてのヤツメウナギ類幼生:カワヤツメ幼生とスナヤツメ北方型幼生の基質内移動と環境改変の検証2009

    • 著者名/発表者名
      白川北斗・柳井清治・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] カワヤツメ集団の遺伝子流動パタンからみた同所的種分化と異所的種分化の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・後藤晃, (他2名)
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      札幌、北海道大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] カワヤツメ集団の遺伝子流動パタンからみた同所的種分化と異所的種分化の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・後藤晃, 他2名
    • 学会等名
      第11回日本進化学会
    • 発表場所
      札幌、北海道大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAの塩基配列データに基づくカジカ種群両側回遊性2種の集団構造の非対称性2009

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴・横山良太・後藤晃
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] シベリア地域の淡水魚類の分布域形成史 : カジカ属 Cottus sibiricus を例にして2009

    • 著者名/発表者名
      横山良太・シデレワ V. G.・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] 異なる時間スケールにおけるカワヤツメ集団間の遺伝子流動2008

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・長井輝美・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学 (松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] ユーラシア産淡水魚類の系統地理2008

    • 著者名/発表者名
      横山良太・西条学・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学 (松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] 生活環の異なる姉妹種、エゾハナカジカとハナカジカの遺伝的集団構造および系統類縁関係2008

    • 著者名/発表者名
      浦西茉耶・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学 (松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAの塩基配列データに基づく両側回遊性カジカ中卵型の遺伝的集団構造2008

    • 著者名/発表者名
      塚越英晴・杉山みどり・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学 (松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] ユーラシア産淡水魚類の系統地理 : フクドジョウを例にして2008

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] 異なる時間スケールにおけるカワヤツメ集団間の遺伝子流動2008

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治・長井輝美・横山良太・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580191
  • [学会発表] 淡水カジカ類の生態的多様性と生活史進化2007

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370007
  • [学会発表] カジカ属魚類と類縁グループの分子系統と進化史2007

    • 著者名/発表者名
      横山良太・V.G.sideleva・後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370007
  • [学会発表] 淡水カジカ類の生態的多様性と生活史進化2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405011
  • [学会発表] 淡水カジカ類の生態的多様性と生活史進化2007

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370007
  • [学会発表] バイカルカジカ類の研究経緯と概要

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      水産大学校(下関市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • [学会発表] バイカルカジカ類の起源と系統関係

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      日本魚類学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      水産大学校(下関市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405013
  • 1.  前川 光司 (80002301)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 治己 (80399659)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  山崎 文雄 (60001608)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢部 衛 (80174572)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西田 睦 (90136896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 繁 (50217791)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沼知 健一 (30013569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 裕治 (30332654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  井田 斉 (90050533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  実吉 峯郎 (20002339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山羽 悦郎 (60191376)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宗原 弘幸 (80212249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  岩田 明久 (20303878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 洋 (90399650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  森 誠一 (50308657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横山 良太 (40532403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 29件
  • 18.  塚本 勝巳 (10090474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田辺 信介 (60116952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮崎 信之 (40101464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊地 義昭 (80007567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  益子 計夫 (00082321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森野 浩 (30091870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  尼岡 邦夫 (50002085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高田 啓介 (90197096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  立川 涼 (50036290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PITRUK D.L.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  KAMALTVNOV R
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井口 恵一朗 (00371865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  山本 祥一郎 (20392897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木下 泉 (60225000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  馬渕 浩司 (50401295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山内 皓平 (10109514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  水野 信彦 (70030319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  仲谷 一宏 (00002353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  天野 雅男 (50270905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  益田 芳樹 (40069076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  東 正彦 (40183917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原田 泰志 (50228657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  会田 勝美 (50012034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  名越 誠 (40024822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高田 壮則 (80206755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  帰山 雅秀 (80305937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  古屋 康則 (30273113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  早川 洋一 (50384011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  東 幹夫 (10039430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小林 敬典 (70205467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上島 励 (20241771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大高 明史 (20223844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  内藤 靖彦 (80017087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山村 則男 (70124815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小川 和夫 (20092174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岡田 典弘 (60132982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  REYNOLDS Jho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  GHARRETT Ant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  PIETSCH T.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  TSIGER V.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  FEDORUV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  FROLOV S.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  CHERESHNEV I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  GLUBOKOVSKY エム ケイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  EVERSTIGNEEV ティー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  SIDEREVA V.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PETROV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CHERNYK L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  GRACHEV M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  石綿 進一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  FEDOROV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  GLUBOKOVSKY エム.ケイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  GLUBOKOVSKY エム.ケー.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  EVERSTIGNEEV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  EVESTIGNEEVA ティー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi