• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 一彦  KINOSITA Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30124366
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2016年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2009年度: 早稲田大, 理工学術院, 教授
2004年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授
2001年度 – 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, 統合バイオサイエンスセンター, 教授
2001年度: 岡崎国立共同研究機構, 教授 … もっと見る
2000年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 2000年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 慶応大学, 理工学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1996年度: 慶応大学, 理工学部, 教授
1996年度: 慶應義塾大学, 理工学部・物理学科, 教授
1995年度: 慶應大学, 理工学部, 教授
1994年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1992年度: 慶応大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1991年度: 慶應大学, 理工学部, 教授
1989年度: 慶応大学, 理工学部, 教授
1988年度: 理化学研究所, 生物物理, 副主任研究員
1987年度: 理化学研究所, 研究員
1987年度: 理化学研究所, 生物物理研究室, 副主任研究員
1986年度: 理研, その他, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生体物性学 / 生物物理学 / 生物系 / 生物物理学 / 分子遺伝学・分子生理学
研究代表者以外
生物物理学 / 生体物性学 / 分子遺伝学・分子生理学 / 生物物理学 / 理工系 / 生理学一般 / 広領域
キーワード
研究代表者
ミオシン / アクチン / F1-ATPase / トルク / 磁気ピンセット / Actin / Myosin / 蛍光顕微鏡 / 蛍光偏光イメージング / 蛋白質構造変化 … もっと見る / Fluorescence polarization imaging / 分子モーター / バクテリオロドプシン / ATP合成酵素 / 回転分子モーター / 光学顕微鏡 / 1分子イメージング / ねじれ運動 / 生体エネルギー変換 / 紫膜 / 筋肉 / 三重項プローブ / 燐光偏光解消 / イオンチャネル / Reverse gyrase / たんぱく質分子機械 / トポイソメラーゼ / 光ピンセット / リニアー分子モーター / ステップ回転 / ミオシンV / 蛍光エネルギー移動 / 蛍光性ATP / F_1-ATPase / 一分子操作 / 一分子観察 / 分子機械 / Tortional motion / Molecurar motors / ATP synthase / Single-fluorophore imaging / Single-molecule Physiology / 分子回転 / 分子配向 / 蛍光偏光 / 蛍光色素1分子イメージング / 1分子生理学 / Protein confomational changes / Rotation imaging / Tetramethylrhodamine / Fluorescence polarization / Background reduction / Fluorescence microscope / レーザー / エバネッセント波 / 無蛍光材料 / 対物レンズ / 迷光 / 核酸オリゴマー / ローダミン / 無蛍光対物レンズ / 蛍光顕微鏡(超高感度) / 蛍光褪色 / テトラメチルロ-ダミン / 回転イメージング / ロ-ダミン / 無蛍光化 / Molecular individualism / Unbinding force / Rigor bond / Protein conformational changes / Plastic beads / ピコニュートン解析 / ナノメートル / ナノメートル計測 / 分子操作 / 分子の個性 / 破断力 / 硬直結合 / プラスチックビーズ / Molecular mechanism of fertilization / Actomyosin motor / Cell celctrodeformation / Cell eletroporation / Multiview microscopy / Multi-shot pulsed laser microscope / 偏光蛍光 / 電気変形 / リポソ-ム / 超高速撮像技術 / 電気穿孔 / パルスレ-ザ- / ウニ / 受精 / 顕微鏡 / 受精の分子機作 / アクトミオシンモーター / 細胞電気変形 / 細胞電気穿孔 / 偏光蛍光顕微鏡 / 多画像顕微鏡 / マルチショットパルスレーザー顕微鏡 / タンパク質核酸の構造動態機能 / 1分子生理・生化学 / 1分子計測・操作 / プロトンポンプ / Formin / Xkid / 電位センサー / 紡錘体 / 収縮環 / 一分子観察・操作 / エネルギー変換 / 燐光 / 蛍光 / 配向系偏光解消 / パルス偏光解消 / 配向系 / 光プロトンポンプ / パルスレーザー蛍光顕微鏡 / ATPアナログ / Reverse gyrase / F1-ATPase / イオンチャンネル / 一分子計測 / 回転駆動機構 / 歩行動作 / 結晶化 / 蛍光性ATPアナログ / 回転ポテンシャル / リボソーム / RNA合成酵素 / 暗視野顕微鏡 / ATP結合 / 蛍光ATP / ATP合成 / 走査針型顕微鏡 / 細胞 / 1分子操作 … もっと見る
研究代表者以外
ミオシン / ダイニン / 分子モーター / 共焦点レーザー顕微鏡 / 細胞膜 / 運動タンパク質 / 張力ゆらぎ / 滑り運動 / アクチンフィラメント / 生体膜 / 膜タンパク質 / 細胞骨格 / アクチン / 膜電位 / モータータンパク質 / 細胞運動 / キネシン / 核酸モーター / イメージング / 光学顕微鏡 / 蛋白質リン酸化 / 細胞内情報伝達 / 電気生理学 / 核 / 光プロトンポンプ / バクテリオロドプシン / Surface charge / Membrane reconstitution / Gene transfer / Pulse laser microscope / Electrofusion / Electroporation / 電場融合法 / 起電性イオンポンプ / リポソ-ム / リン脂質平面膜 / 表面電荷 / 膜の再構成 / 遺伝子移入 / パルスレ-ザ-顕微鏡 / 電気的細胞融合法 / 電気穿孔法 / Higer order structure / Structure formation / interaction / Intramolecular / Membrane protein / Lipid bilayer / Biological membrane / 高次構造生体膜機能 / 秩序構造形成 / 分子内相互作用 / 脂質膜 / trp repressor / F1-ATPase / chemo-mechanical coupling / mechanism of cell motility / biomotor / single molecule detection and analysis / dynein / myosin / RNAポリメラーゼ / 光ピンセット / 蛍光 / レーザートラップ / 蛍光エネルギー移動 / ATP合成酵素 / trpリプレッサー / 力・速度関係 / FRET / 一分子計測 / trpレプレッサー / F1-ATP加水分解酵素 / 化学力学変換機構 / 細胞運動分子機構 / 一分子観測 / Dynein / Kinesin / Nucleic acid motors / Myosin / Molecular motors / 1分子 / 培養細胞 / 膜骨格 / 一分子計測・操作技術 / ionophores / cell locomotion / liposome / サイトカラシン / イオノホア / リポソーム / Immune Responses / Membrane Fluidity / Dual-view Microscope / Ca^<2+>-ATPase / Ion Channel / Time-resolved Microscope / Calcium Signal / Confocal Microscope / 金コロイド / 血小板 / クロライドチャネル / 全重水素化リン脂質 / 蛋白質前駆体 / パルスレ-ザ顕微鏡 / カルシウムATPase / 免疫応答 / 膜流動性 / Dualーview顕微鏡 / カシウムATPase / イオンチャネル / 時間分解顕微測光 / カルシウムシグナル / 共焦点レ-ザ顕微鏡 / タンパク質機能 / 分子ダイナミックス / 化学ー力学共役 / エネルギー変換 / 能動輸送 / 膜小胞 / 高度好塩菌 / 紫膜 / レチナール / X線結晶構造解析 / 1分子力学計測 / X線結晶解析 / パワーストローク / 1分子力学計測 / 構造解析 / 1分子計測 / 運動・輸送 / 生物物理 / 超高感度蛍光顕微鏡 / 一分子観察 / フリーラジカル / 共焦点顕微鏡 / 電子スピン共鳴 / 好中球内顆粒 / 光トラッピング / 光合成細菌 / 電気化学顕微鏡 / 細胞活性 / バイオイメージング / 可視化のダイナミックス / 細胞内シグナル分子 / 1分子の可視化 / ナノメートル / 超顕微技術 / プローブ顕微鏡 / 共焦点レーザ顕微鏡 / 顕微光学技術 / オルガネラ / シナプトソーム / エンドソーム / 1分子生化学 / 1分子可視化 / 走査プローブ顕微鏡 / 近視野原子間力顕微鏡 / 細胞情報変換 / 分子構造 / 分子計測 / 分子機構 / バイオメカニクス / ナノマニピュレーション / 細胞容積調節 / 機械感覚器 / メカノトランスダクション / イメージング生理学 / 連合学習 / インフォメーションフロー / 非破壊計測 / 時間分解測定 / 近接場顕微鏡 / 蛍光顕微鏡 / ナノ秒 / ナノメ-トル / イメ-ジング生理学 / 光学顕微鏡技術 / インフォメ-ションフロ- / 時間分解分光計測 / チトクロ-ム Pー450 / 光応答 / 薬物代謝応答 / ホルモン合成 / 電子スイッチング / 機能性人工細胞 / レセプター / Ca / タンパク質運動 / 顕微動画計測 / ロドプシン / チトクロムP-450 / 時間分解計測 / 人工細胞 / 首ふり仮説 / 蛍光エネルギ-移動法 / トリプトファン / 柴膜 / レチナ-ル 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (105件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  優しく動かしてみる一分子生理学研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  優しく動かしてみる一分子生理学研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ダイニンはリンカースイングで力を出すか?

    • 研究代表者
      須藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  力主導の一分子生理学による生体分子モーター作動機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  一分子生理学を超えて:生体分子機械を力で優しく働かせる研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  一分子生理学による生体分子機械の動作機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      早稲田大学
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
  •  一分子生理学の立ち上げ:一個の分子機械の機能と構造変化の直接観察研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
      岡崎国立共同研究機構
      慶應義塾大学
  •  分子モーターの駆動ポテンシャルの測定研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  単一細胞バイアビリティイメージング

    • 研究代表者
      末永 智一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞内シグナル分子の捕捉と可視化のダイナミックス

    • 研究代表者
      中西 守
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  生物分子モーターの多様性と同一性:総括班

    • 研究代表者
      須藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物分子モーターの1分子計測と1分子操作研究代表者

    • 研究代表者
      上村 慎治, 木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
      慶應義塾大学
  •  細胞情報変換・制御の可視化解析

    • 研究代表者
      中西 守
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  生物分子モーターの多様性と同一性

    • 研究代表者
      須藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  1原子・1分子レベルの解析と操作による細胞膜機能の解明

    • 研究代表者
      楠見 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      東京大学
  •  分子可視化解析:受信から送信への細胞情報フロー

    • 研究代表者
      川戸 佳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  蛋白質1分子の回転のイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  生きた分子を見、操作する手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  メカノトランスダクションの分子機構

    • 研究代表者
      曽我部 正博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  1分子計測・遺伝子操作を用いた分子構造に基づく蛋白質モーターの作動機構の研究

    • 研究代表者
      須藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性人工細胞の設計・製作と時間分解計測による解析

    • 研究代表者
      川戸 佳
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞膜から核へのインフォメーションフローに関する総合的研究

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  光ピンセットによる分子モーターの動作機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  光学顕微鏡下における単一蛍光分子イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  メカノケミカル反応としてのアクチン重合一細胞の形態変化におけるアクチン重合の役割の研究

    • 研究代表者
      宮田 英威
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  細胞膜から核へのインフォメ-ションフロ-に関する総合的研究

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超顕微光学的手法による細胞観察・操作・加工技術の開発と細胞動態の解析への応用

    • 研究代表者
      楠見 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バイオ・コミュニケ-ションと膜構造

    • 研究代表者
      中西 守
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  バクテリオロドプシン・ミュ-タントの構造・機能解析

    • 研究代表者
      神山 勉
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  滑りの分子 ダイナミックス

    • 研究代表者
      柳田 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  滑りの分子ダイナミックス

    • 研究代表者
      柳田 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  滑りの分子ダイナミックス

    • 研究代表者
      柳田 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超分子ダイナミクスのマルチスナップショット研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  滑り運動の分子機構

    • 研究代表者
      柳田 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体膜と電場との相互作用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      九州大学
  •  配向蛋白質系の動態の高速光学解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  大きなpH勾配存在下における光プロトンポンプの構造と機能の解析

    • 研究代表者
      神山 勉
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  時分割測光によるエネルギー変換分子機械の設計・機能原理の解読研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  配向生体試料系におけるパルス偏光解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      木下 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  生体膜における秩序構造形成

    • 研究代表者
      美宅 成樹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A simple mechanism how Fl-ATPase motor rotates with near-perfect chemo-mechanical energy conversion2015

    • 著者名/発表者名
      Ei-ichiro Saitaa, Toshiharu Suzuki, Kazuhiko Kinosita Jr, and Masasuke Yoshida
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

    • 説明
      in press
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [雑誌論文] Direct observation of DNA overwinding by reverse gyrase2015

    • 著者名/発表者名
      Taisaku Ogawa, Katsunori Yogo, Shou Furuike, Kazuo Sutoh, Akihiko Kikuchi, and Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

    • 説明
      in press
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [雑誌論文] None of the rotor residues of Fl-ATPase are essential for torque generation2014

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Chiwata, Ayako Kohori, Tomonari Kawakami, Katsuyuki Shiroguchi, Shou Furuike, Kengo Adachi, Kazuo Sutoh, Masasuke Yoshida, and Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 雑誌名

      Biophys. J.

      巻: 106 号: 10 ページ: 2166-2174

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2014.04.013

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011, KAKENHI-PROJECT-23570199, KAKENHI-PROJECT-26440082, KAKENHI-PROJECT-26440084, KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [雑誌論文] なぜ食べる、なぜ呼吸する2014

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 62 ページ: 606-607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [雑誌論文] Accurate polarity control and parallel alignment of actin filaments for myosin-powered transport systems2013

    • 著者名/発表者名
      Makito Miyazaki, Kazuhiko Kinosita Jr, and Katsuyuki Shiroguchi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3 号: 23 ページ: 8728-8733

    • DOI

      10.1039/c3ra41112e

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011, KAKENHI-PROJECT-24740294
  • [雑誌論文] F1-ATPase: A prototypical rotary molecular motor2012

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol.

      巻: 726 ページ: 5-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [雑誌論文] A giant liposome for single-molecule observation of conforma-tional changes in membrane proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Onoue, T. Suzuki, M. Davidson, M. Karlsson, O. Orwar, M. Yoshida, and K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta (Biomembranes) 1788

      ページ: 1332-1340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Axle-less F1-ATPase rotates in the correct direction2008

    • 著者名/発表者名
      S. Furuike, M. D. Hossain, Y. Maki, K. Adachi, T. Suzuki, A. Kohori, H. Itoh, M. Yoshida & K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Science 319

      ページ: 955-958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Temperature dependence of the rotation and hydrolysis activities of F1-ATPase2008

    • 著者名/発表者名
      S. Furuike, K. Adachi, N. Sakaki, R. Shimo-Kon, H. Itoh, E. Muneyuki, M. Yoshida & K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Biophys. J. 95

      ページ: 761-770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Neither helix in the coiled coil region of the axle of F1-ATPase plays a significant role in torque production2008

    • 著者名/発表者名
      M. D. Hossain, S. Furuike, Y. Maki, K. Adachi, T. Suzuki, A. Kohori, H. Itoh, M. Yoshida & K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Biophys. J. 95

      ページ: 4837-4844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] On the walking mechan- ism of linear molecular motors2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kinosita, Jr., K. Shiroguchi, M. Y. Ali, K. Adachi, & H. Itoh
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol. 592

      ページ: 369-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Coupling of rotation and catalysis in F1-ATPase revealed by single-molecule imaging and manipulation2007

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, K. Oiwa, T. Nishizaka, S. Furuike, H. Noji, H. Itoh, M. Yoshida & K. Kinosita, Jr
    • 雑誌名

      Cell 130

      ページ: 309-321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Myosin V walks by lever action and Brownian motion2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shiroguchi & K. Kinosita, Jr
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 1208-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Myosin V walks by lever action and Brownian motion.2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Shiroguchi, and Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 1208-1212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] The rotor tip inside a bearing of a thermophilic F1-ATPase is dispensable for torque generation2006

    • 著者名/発表者名
      M. D. Hossain, S. Furuike, Y. Maki, K. Adachi, M. Y. Ali, M. Huq, H. Itoh, M. Yoshida & K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Biophys. J. 90

      ページ: 4195-4203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] On the walking mechanism of linear molecular motors2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr., et al.
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol. 592

      ページ: 369-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] How two-foot molecular motors may walk2005

    • 著者名/発表者名
      K. Kinosita, Jr., M. Y. Ali, K. Adachi, K. Shiroguchi, & H. Itoh
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol. 565

      ページ: 205-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Activation of pausing F_1 motor by external force2005

    • 著者名/発表者名
      Hirono-Hara, Y., Ishizuka, K., Kinosita, K.Jr., Yoshida, M., Noji, H.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 4288-4293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Is your vide camera linear?2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr., et al.
    • 雑誌名

      Seibutsu Butsuri (Biophysics, in Japanese) 45

      ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] How two-foot molecular motors may walk2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr., et al.
    • 雑誌名

      Adv.Exp.Med.Biol. 565

      ページ: 205-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] One rotary mechanism for F_1-ATPase over ATP concentrations from millimolar down to nanomolar2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaki, N., Shimo-Kon, R., Adachi, K., Itoh, H., Furuike, S., Muneyuki, E., Yoshida, M., Kinosita, K.Jr.
    • 雑誌名

      Biophys.J. 88

      ページ: 2047-2056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] One rotary mechanism for F1-ATPase over ATP concentrations from millimolar down to nanomolar2005

    • 著者名/発表者名
      N. Sakaki, R. Shimo-Kon, K. Adachi, H. Itoh, S. Furuike, E. Muneyuki, M. Yoshida & K. Kinosita Jr
    • 雑誌名

      Biophys. J. 88

      ページ: 2047-2056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] ATP-driven stepwise rotation F_0F_1-ATP synthase2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, H., Suzuki, T., Kinosita, K.Jr., Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 1333-1338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Unconstrained steps of myosin VI appear longest among known molecular motors2004

    • 著者名/発表者名
      M. Y. Ali, K. Homma, A. H. Iwane. K. Adachi, H. Itoh, K. Kinosita Jr. T. Yanagida, & M. Ikebe
    • 雑誌名

      Biophys. J. 86

      ページ: 3804-3810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Rotation of F_1-ATPase : How an ATP-driven molecular machine may work2004

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K.Jr., Adachi, K., Itoh, H.
    • 雑誌名

      Annu.Rev.Biophys.Biomol.Struct. 33

      ページ: 245-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Unconstrained steps of myosin VI appear longest among known molecular motors2004

    • 著者名/発表者名
      Ali, M.Y., Homma, K., Iwane, A.H., Adachi, K., Itoh, H., Kinosita, K.Jr., Yanagida, T., Ikebe, M.
    • 雑誌名

      Biophys.J. 86

      ページ: 3804-3810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] Rotation of F1-ATPase : How an ATP-driven molecular machine may work2004

    • 著者名/発表者名
      K. Kinosita, Jr., K. Adachi, & H. Itoh
    • 雑誌名

      Annu. Rev. Biophys. Biomol. Struct. 33

      ページ: 245-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [雑誌論文] On the walking mechanism of linear molecular motors

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr., et al.
    • 雑誌名

      Adv.Exp.Med.Biol. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Conformational Control of Voltage Sensor Domains2016

    • 著者名/発表者名
      Morten Bertz, Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of the USA
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] 疑おう2015

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] Nature's Smallest Rotary Engine : Why We Eat, and Why We Breathe2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      The 8th biennial workshop on Single Molecule Biophysics (SMB)
    • 発表場所
      Aspen Center for Physics, Aspen, U.S.A
    • 年月日
      2015-01-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] 夢を見させてくださいな2015

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      IGERグリーン自然科学レクチャー
    • 発表場所
      名古屋大学理学研究科 坂田・平田ホール
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] Conformational Control of Voltage Sensor Domains2015

    • 著者名/発表者名
      Bertz Morten, 木下一彦
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] Let's doubt ourselves疑おう〓2015

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] 夢を見させてくださいなI beg you to let me dream a last dream〓2015

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      IGERグリーン自然科学レクチャー
    • 発表場所
      名古屋大学理学研究科 坂田・平田ホール
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] How we live by cross correlations2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Workshop on Cross Correlation & Transport Phenomena in Soft Matter
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場 東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Conformational Transitions in Voltage Sensor Domains2014

    • 著者名/発表者名
      Morten Bertz, Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] Energy Landscapes in Thermophilic F1-ATPase2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      Tokyo ATPase Workshop
    • 発表場所
      Takeda Hall, The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-06-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] Letting Molecular Machines Work by Soft Assisting Force2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences-Single Molecule Approaches to Biology
    • 発表場所
      Renaissance Tascany II Ciocco Resort, Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2014-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221102
  • [学会発表] ADP阻害耐性を持つ変異型F1-ATPase : Boris mutantの特性2014

    • 著者名/発表者名
      小田桐拓人、Boris A. Feniouk, 鈴木俊治、吉田賢右、木下一彦
    • 学会等名
      2014年 生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      千葉大学 千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] 夢は見ないと実現しない : 一分子の生理学2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr. (Invited)
    • 学会等名
      第6回超高速時間分解光計測研究会
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス浜松静岡
    • 年月日
      2014-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Forminの動きを顕微解析しアクチンのステップ状重合を捉える2014

    • 著者名/発表者名
      久保田寛顕、宮崎牧人、小川泰策、木下一彦、石渡信一
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Energetics of Mechano-Chemical Coupling in the Rotary Molecular Motor F1-ATPase2013

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Conformation energy landscapes of a rotary motor protein in defined reaction states2013

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      14th International Alpbach Workshop
    • 発表場所
      Romantichotel Boglerhof, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Imaging how protein machines work2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr. (invited)
    • 学会等名
      Singapore Polytechnic Waseda University & Inaugural Joint Biomedical Symposium 2013
    • 発表場所
      Singapore Polytechnic, Singapore
    • 年月日
      2013-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Single-Molecule Physiology and Beyond2012

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Active Soft and Biological Matter Workshop
    • 発表場所
      Ecole de Physique des Houches, France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] A rotary molecular motor with amazing performance2011

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      IMAGINENANO
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Single-Molecule Physiology and Beyond2011

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      the 17th International Biophysics Congress
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Some recent topics in single-molecule physiology2011

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Emerging Paradigms in Physical Biology
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] F_1-ATPaseはどうやって回転するのだろう?2011

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      大阪市立大学,大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Progress and Regress in Single-Molecule Physiology2011

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      IX European Symposium of the Protein Society
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Playing with microscopes : Some technical hints2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Tne 2nd Bangalore Microscopy Course
    • 発表場所
      NCBS, India.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotations in molecular machines2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      1<st> Symposium on Frontiers of Biophysics
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea(Invited)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotating Protein Machines2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      International Soft Matter Conference 2010
    • 発表場所
      Universidad de Granada, Spain(Invited)
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Single-Molecule Studies of the Mechanics of Molecular Motors2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      6^<th> World Congress on Biomechanics
    • 発表場所
      Singapore Suntec Convention Centre, Singapore(Invited, Plenary)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotary motions in molecular machines2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Tne 2nd Bangalore Microscopy Course
    • 発表場所
      NCBS, India.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Single-Molecule Physiology2010

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      LAAS-CNRS
    • 発表場所
      CNRS, France
    • 年月日
      2010-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotations in molecular maehines2009

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Subcellular Microscopy and Probing, International Symposium
    • 発表場所
      Villa Bosch, Germany.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotary motions in molecular machines2009

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Nano SWEC 2009
    • 発表場所
      Univ. of Bordeaux, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Rotations in molecular machines2009

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      The 355th Xiangshan Science Conference
    • 発表場所
      Fregrant Hill Hotel, China.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Beyond single-molecule physiology2009

    • 著者名/発表者名
      Kinosita, K., Jr.
    • 学会等名
      Frontiers in Biophysics Meeting
    • 発表場所
      Gran Hotel Domine, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] F_1-ATPase with fused γ and β subunits.2008

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kohori, Katsuyuki Shiroguchi, Shou Furuike, Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      16th IUPAB International Biophysics Congress.
    • 発表場所
      Long Beach, California, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] DNAトポイソメラーゼIIが絡まりを解くところを観る。2008

    • 著者名/発表者名
      余語克紀、小川泰作、小畠紗季、木下一彦
    • 学会等名
      2008年生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念会記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "How does F1-ATPase rotate? "Nobel Symposium on single molecule spectroscopy in chemistry, physics and biology2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited symposium lecture
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Direct observation of DNA untangling magic by a type-II top oisomerase.2008

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Yogo, Taisuke Ogawa, Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      16th IUPAB International of Biophysics Congress.
    • 発表場所
      Long Beach, California, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] DNAトポイソメラーゼIIの1分子解析2008

    • 著者名/発表者名
      小川泰作、余語克紀、小畠紗季、木下一彦
    • 学会等名
      2008年 生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Protein Machines under an Optical Microscope2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      The 39th NIPS International Symposium. Frontiers of Biological Imaging. Synergy of the Advanced Techniques
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] How does F1-ATPase rotate?2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Nobel Symposium on Single molecule spectroscopy in chemistry, physics and biology
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Watching protein motors to work.2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Complex Nanosystems : Assembly, Control and Functionality
    • 発表場所
      San Servolo, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] 吊られたアクチンフィラメント上の束縛されないミオシンVの運動の直接観察2007

    • 著者名/発表者名
      田島勇治、城口克之、木下一彦
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] F_1-ATPaseのATP加水分解中のヌクレオチド結合数、非触媒部位にヌクレオチドが結合できない異変体を使って2007

    • 著者名/発表者名
      下-昆理恵子、宗行英朗、足立健吾、古池晶、酒井坦、吉田賢右、木下一彦
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] マイクロビーズがF1-ATPaseの回転方向と逆に回転する現象について(P)2007

    • 著者名/発表者名
      木下昌威、木下一彦
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] How molecular machines may sense the free energy?2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      The Third Workshop of the UK-Japan Bionanotechnology Collaboration.
    • 発表場所
      Oxford, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "Single-molecule physiology of protein machines" European Biophysics Congress2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited plenary lecture
    • 発表場所
      London, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "Single-molecule physiology under an optical microscope" XXIII Biennial of the Society of Microscopy of Spain2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited plenary lecture
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Single-molecule physiology of protein machines.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      European Biophysics Congress London 2007
    • 発表場所
      London, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] γ-β fusion mutantを用いたF1-ATPaseの回転におけるγサブユニットN末端の役割の解明(P)2007

    • 著者名/発表者名
      小堀綾子、城口克之、古池晶、吉田賢右、木下一彦
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] How dose F_1ATPase rotate?2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      Engineering Life
    • 発表場所
      Germany.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] トポイソメラーゼIIがDNAの絡まりを解くところを観る2007

    • 著者名/発表者名
      余語克紀、小川泰作、木下一彦
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "Single-molecule physiology of protein motors" Nano Tech Insight2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited plenary lecture
    • 発表場所
      Luxor, Egypt
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Studies of subunit-truncated F_1-ATPase.2007

    • 著者名/発表者名
      Delawar Mohammad Hossain, 古池晶、牧泰史、足立健吾、木下一彦
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Single-molecule physiology under an optical microscope.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      XXIII Biennial of the Society of Microscopy of Spain
    • 発表場所
      Spain.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] Single-molecule physiology of protein machines.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      30th Anniversary Symposium of Institute of Biological Chemistry (IBC), Academia Sinica Proteins-from Chemistry to Biology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "Probing Nature's Nanoscale Machines with Micro- scale Probes" Biophysical Society 50th annual meeting2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited lecture as the 2006 National Lecturer
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "F1-ATPase : A molecular trans- ducer of chemical and mechanical energies" Nobel Symposium 132 : Energy in Cosmos, Molecules and Life2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited symposium lecture
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] "F1-ATPase : a rotary motor / generator" Nobel Symposium 131 : Controlled Nanoscale Motion in Biological and Artificial Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr
    • 学会等名
      invited symposium lecture
    • 発表場所
      Backaskog, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16002013
  • [学会発表] ADP阻害耐性を持つ変異型Fl-ATPase : Boris mutantの特性

    • 著者名/発表者名
      小田桐拓人, Boris A. Feniouk, 鈴木俊治, 吉田賢右, 木下一彦
    • 学会等名
      2014年 生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      千葉大学 千葉
    • 年月日
      2014-01-10 – 2014-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Letting Molecular Machines Work by Soft Assisting Force

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr. (Invited)
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences-Single Molecule Approaches to Biology
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Energy Landscapes in Thermophilic Fl-ATPase

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr. (Invited talk)
    • 学会等名
      Tokyo ATPase Workshop
    • 発表場所
      Takeda Hall, The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Direct observation of DNA overwinding by reverse gyrase

    • 著者名/発表者名
      Taisaku Ogawa, Katsunori Yogo, Shou Furuike, Kazuo Sutoh, Akihiko Kikuchi, and Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      The 8th biennial workshop on Single Molecule Biophysic
    • 発表場所
      Aspen Center for Physics, Aspen, U.S.A
    • 年月日
      2015-01-04 – 2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] 夢は見ないと実現しない:一分子の生理学

    • 著者名/発表者名
      木下一彦
    • 学会等名
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Coupling scheme of the rotary motor thermophilic Fl

    • 著者名/発表者名
      Kengo Adachi, Kazuhiro Oiwa, Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Union of Pure and Applied Biophysics (IUPAB) Congress
    • 発表場所
      Brisbane Australia
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Single-molecule analysis of the rotation of Bovine Fl-ATPase

    • 著者名/発表者名
      Naoya Iida, Toshiharu Suzuki, Kazuhiko Kinosita Jr., Masasuke Yoshida
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Quantitative assay of ATP-driven proton-pump activity of F0 F1

    • 著者名/発表者名
      Ken Tasaki, Yuzo Kasuya, Naoki Soga, Toshiharu Suzuki, Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Manipulation of the cytoplasmic domain of BK channel

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Satoh, Morten Bertz, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] リバースジャイレースによるDNAの二重らせんをきつく巻きつける反応の解析

    • 著者名/発表者名
      小川泰策, 余語克紀, 古池晶, 須藤和夫, 菊池韶彦, 木下一彦
    • 学会等名
      2015年生体運動合同班会議
    • 発表場所
      東京・学習院大学
    • 年月日
      2015-01-07 – 2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Reverse gyrase likely biases thermal DNA strand passage toward overwinding

    • 著者名/発表者名
      Taisaku Ogawa, Katsunori Yogo, Shou Furuike, Kazuo Sutoh, Akihiko Kikuchi, Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Conformational Transitions in VoltageSensor Domains

    • 著者名/発表者名
      Morten Bertz, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Conformational Transitions in Voltage Sensor Domains

    • 著者名/発表者名
      Morten Bertz, Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] 好熱菌Flのカップリングスキーム

    • 著者名/発表者名
      足立健吾, 大岩和弘, 吉田賢右, 木下一彦
    • 学会等名
      2015年生体運動合同班会議
    • 発表場所
      東京・学習院大学
    • 年月日
      2015-01-07 – 2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] 好熱菌F1のカップリングスキーム(Coupling scheme of thermophilic F1)

    • 著者名/発表者名
      Kengo Adachi, Kazuhiro Oiwa Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Forminの動きを顕微解析しアクチンのステップ状重合を捉える

    • 著者名/発表者名
      久保田寛顕, 宮崎牧人, 小川泰策, 木下一彦, 石渡信一
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      千葉大学 千葉
    • 年月日
      2014-01-10 – 2014-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] Coupling scheme of the rotary motor thermopilic F1

    • 著者名/発表者名
      Kengo Adachi, Kazuhiro Oiwa, Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      Biophysical Society 59th Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] How we live by cross correlations

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kinosita, Jr. (Invited)
    • 学会等名
      Workshop on Cross Correlation & Transport Phenomena in Soft Matter
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場東京
    • 年月日
      2014-01-27 – 2014-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • [学会発表] The potentioal energy of the rotary motor F1-ATPase for given chemical states

    • 著者名/発表者名
      Kengo Adachi, Taisaku Ogawa, Kazuhiro Oiwa, Masasuke Yoshida, Kazuhiko Kinosita, Jr.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21000011
  • 1.  柳田 敏雄 (30089883)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 守 (90090472)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神山 勉 (30170210)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川戸 佳 (50169736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須藤 和夫 (20111453)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石渡 信一 (10130866)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  楠見 明弘 (50169992)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  児玉 孝雄 (30034200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安藤 敏夫 (50184320)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池上 明 (60011483)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神谷 律 (10124314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  美宅 成樹 (10107542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮田 英威 (90229865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上村 慎治 (90177585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 明男 (80107060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 泰信 (10025661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  豊島 陽子 (40158043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小南 思郎 (10106776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  清水 透 (40118956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石村 巽 (40025599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久場 健司 (60080561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宝谷 紘一 (80025444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若林 健之 (90011717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  手島 玲子 (50132882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 直哉 (50222063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大沢 文夫 (50022497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  嶋本 伸雄 (20127658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  阿久津 秀雄 (60029965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  稲葉 浩子 (70159953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大村 恒雄 (80029933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡崎 敏 (40025383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河田 聡 (30144439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浜 清 (90028267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  河原 克雅 (70134525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安藤 譲二 (20159528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  新免 輝男 (80114510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  末永 智一 (70173797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  尾形 健明 (50091830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  樋口 秀男 (90165093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大友 征宇 (10213612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  若林 克三 (00029521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鷲津 正夫 (10201162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  野沢 庸則 (10006322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  豊島 喜則 (60013166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  八田 一郎 (70016070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森 基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  植竹 敏文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平野 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大岩 和弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  工藤 佳久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  早川 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 博康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  上田 太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  UYEDA Taro q.p.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  上田 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi