• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児玉 逸雄  KODAMA Itsuo

研究者番号 30124720
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5095-449X
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 名古屋大学, 名誉教授
2014年度: 名古屋大学, 名誉教授
2010年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 名誉教授
1993年度 – 2010年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授
2006年度 – 2007年度: 名古屋大学, 環境医学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度: 名古屋大学, 環境医学研究科, 教授
1990年度 – 1991年度: 名古屋大学環境医学研究所, 助教授
1986年度 – 1989年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授
1986年度: 名大, 環境医学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 循環器内科学 / 薬理学一般 / 生理学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 循環器内科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学 / 胸部外科学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
活動電位 / 抗不整脈薬 / action potential / イオンチャネル / リエントリー / 心室頻拍 / gap junction / electrophysiology / sinoatrial node / 電気生理学 … もっと見る / 洞房結節 / 不整脈 / 光学マッピング / antiarrhythmic drugs / Vmax / Anisotropic conduction / Action potential / Optical mapping / 異方性興奮伝導 / スパイラルリエントリー / immunohistochemistry / connexin / 免疫組織化学 / heart / ion channel / 心臓突然死 / 心室細動 / アデノウイルス / action potential duration / ventricular repolarization / hypothyroidism / ventricular arrhythmias / QT prolongation / リエントリー不整脈 / 心室脱分極 / 膜治動電位 / 細胞外電位 / 細胞内Ca動態 / 心筋小胞体 / 重症不整脈 / 活動電位持続時間 / 心室再分極 / 甲状腺機能低下症 / 心室不整脈 / 心電図QT延長 / sodium channel / voltage clamp / ventricular muscles / 使用依存性抑制 / 膜電位固定 / 心室筋 / 【Na^+】チャンネル / Antiarrhythmic drug / Reentry / Arrhythmia / 興奮間隙 / nifekalant / amiodarone / 坑不整脈薬 / Block line / Curvature effect / Ventricular tachycardia / Spiral reentry / 不整脈薬物治療 / 高速度ビデオカメラ / ブロックライン / 電位感受性色素 / 異方向性興奮伝導 / スパイラルエントリー / antiarrhythmic drug / DC shock / voltage-sensitive dye / reentry / ventricular tachycardia / 活動電位光学計測 / スパイラル型リエントリー / 多形性心室頻拍 / 直流通電 / 膜電位感受性色素 / simulation / pacemaker activity / 迷走神経 / 筋小胞体 / コンピュータシミュレーション / ペースメーカー機能 / ギャップ結合 / K+ channel / confocal microscopy / connexin43 / phalloidine / actin filament / ギャップジャンクション / 組織構築 / K^+チャネル / 共焦点顕微鏡 / spontaneous activity / 細胞内イオン動態 / 電気生理学的多様性 / 細胞歩調取り機能 / 4-aminopyridine / パッチクランプ / イオン電流 / 自発活動電位 / 心臓 / 細胞自動能 / 神経栄養因子 / 心筋 / 交感神経 / 低体温 / 電気的除細動 / 湾曲効果 / ギャップ接合 / 興奮伝導 / スパイラル・リエントリー / 心室細動・心室頻拍 / シミュレーション / 興奮伝播 / スパイラル / 致死性不整脈 / 遺伝子治療 / 甲状腺ホルモン受容体 / 心不全 / 心房筋細胞 / 自動能 / GFP / 遺伝子導入 / 内向き整流Kチャンネル / バイオペースメーカー … もっと見る
研究代表者以外
不整脈 / イオンチャネル / リエントリー / 光学マッピング / 活動電位 / 抗不整脈薬 / Arrhythmia / mRNA / 電気生理学 / 膜電位感受性色素 / mouse / development / heart / 心房細動 / optical mapping / パッチクランプ / calcium / 筋小胞体 / スパイラルリエントリー / ミッドカイン / Kチャネル / 電気的除細動 / アミオダロン / クラスIII抗不整脈薬 / Fura2 / 膜電位振動 / remodeling / リモデリング / ギャップジャンクション / triggered activity / apoptosis / アポトーシス / ミッドカイン(MK) / I_<KATP> channel / deoxyglucose / glibenclamide / 心筋細胞 / current / L-type / T-type / バイオペースメーカ / 胚性幹(ES)細胞 / 再生医学 / Reentry / 電気刺激 / Voltage sensitive dye / スパイラルリエントリ / Spiral reentry / EC-coupling / Calcium / If / Heart / 高輝度発光ダイオード / 除細動 / 心臓 / overdrive suppression / 自動能 / 培養心筋 / electrophysiology / arrhythmia / antiarrhythmic drug / ion channels / 遺伝子 / spontaneous activity / sinoatrial node / カルシウム / 洞結節 / 心臓電気生理 / スパイラル・リエントリー / 興奮伝播 / 致死性不整脈 / ギャップ接合 / 生物・生体工学 / リエントリ / QT延長症候群 / カテ-テルアブレ-ション / イオン電流 / 加算心電図 / Naチャネル抑制薬 / 災害 / ホルター心電図 / 震災 / 心拍変動 / Sarcoplasmic reticulum / Sarcomere / Oxidatave phospholylation / staircase phenomenon / single myocyte / Intracellular calcium / Ca^<2+>感受性色素Fura2 / ラット / モルモット / 心室筋細胞 / 張力階段現象 / 酸化的燐酸化 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / サルコメア / 階段現象 / Oscillatory membrane potential / Sarcomere Shortening / Single ventricular myocytes / Hypoxia-reperfusion / 細胞内【Ca^(2+)】overload / 好気的代謝阻害 / 画像処理 / サルコメア縞 / 単一心筋細胞 / 再灌流不整脈 / 細胞内Ca^<2+>-overload / サルコメア短縮 / 単一心室筋細胞 / 再潅流不整脈 / 心筋虚血 / stretch activated channel / volume overload / pressure / atrial fibrillation / 光シグナル / 伸展刺激活性化チャネル / 圧・容量負荷 / magnetic nanoparticle / pacemaker / bio-nanotechnologv / mvocardial regeneration / sinus node / ナノ工学 / 磁性微粒子 / ペースメーカ / 生体ナノ工学 / 心筋再生 / Elecronhvsioloey / Optical mapping / Calcium dynamics / Action potential / 蛍光色素 / 蛍光プローブ / 細胞内カルシウム動態 / midkine / 虚血性心筋障害 / signaling cascade / Cardiac ion channel / アルドステロン / 心肥大 / T型Ca^<2+>チャネル / シグナリング / 心筋イオンチャネル / heterogeneity of repolarization / connexin43 / myocardial infarction / fatal ventricular arrhythmia / heavy ion beam / 活動電位光学マッピング / 心室頻拍・細動 / 重粒子線照射 / 再分極のばらつき / コネキシン43 / 心筋梗塞 / 致死性心室性不整脈 / 重粒子線 / teratomas / gap junction / bradyarrhythmias / regenerated myocardium / biological pacemaker / ES cell / 奇形種 / 徐脈性不整脈 / 再生心筋 / ES細胞 / Electrophysiology / Stretch / Ion channels / Pulmonary vein / Atrial fibrillation / 不整脈基質 / 伸展刺激 / 肺静脈 / regenerative medicine / micro-electrode array / 再生医療 / 電極アレイ / 光学測定 / 細胞培養 / 細胞・組織 / 再生工学 / -> mice / MK^<- / myocardial injury / Midkine / 心筋虚血再灌流傷害 / ミッドカイン (MK) / MKノックアウトマウス / 心筋虚血再灌流障害 / cardioplegia / immature myocardium / Glycolysis / H^+交換機構 / Ca^<2+>交換機構 / Na^+ / 虚血再灌流障害 / Amiloride / Ca交換機構 / H交換機構 / Na / IKATP channel / 心筋保護 / 未熟心筋 / deoxyglocose / 糖代謝 / マウス / カルシウムチャネル / イオシチャネル / 発達 / Bio-pacemaker / Embryonic stem cell / Regenerative medicine / ペースメーカー細胞 / Three Dimensional Shape Measurement / Virtual electrode polarization / Electrical Stimulation / Cardiac Excitation Mapping / Optical Mapping / 心臓三次元形状 / 活動電位三次元表示 / 心筋細胞活動電位 / 膜電位光マッピング / 3次元形状計測 / 仮想電極現象 / 興奮伝播マッピング / excitable gap / curvature effect / anisotropic conduction / ventricular tachycardia / spiral reentry / ブロックライン / 坑不整脈薬 / 異方性興奮伝導 / 心室頻拍 / Mutations / Na channel / Ventricular fibrillation / Transgenic mice / Brugada syndrome / 光シグナルマッピング / 遺伝子変異 / Naチャネル / 心室細動 / トランスジェニックマウス / Brugada症候群 / high speed digital video camera / High intensity light emitting diode / Optical Mapping of membrane action potential / スパイラルエントリー / 光学的膜電位計測法 / 高輝度青緑色発光ダイオード / 高速度ビデオカメラ / 光学的膜電位計測 / adenovirus / thyroid hormone recptors / gene therapy / lethal ventricular arrhythmias / 心電図 / 一過性外向きK^+電流 / 活動電位持続時間 / 遺伝子導入 / アデノウイルス / 甲状腺ホルモン受容体 / 遺伝子治療 / 致死的不整脈 / genes / Sudden Cardiac Death / K+channel / Arrhythmias / Long QT syndrome / カリウムチャネル / 不整脈死 / 突然死 / Dynamics of spiral reentry / Two dimensional specimen of the parfused rabbit / Response of whole heart to electrical stimuli / Optical mapping system of myocardial action potential / LR model / Computer simulation / 高速DVCR / 心臓の興奮伝播の可視化 / スーパーコンピュータ / LRモデル / シミュレーション / 心筋細胞膜活動電位光学マッピングシステム / 機能的ブロックライン / 広領域心臓活動電位計測 / M細胞 / Siral Reentr のダイナミクス / 心室細動電気的除細動メカニズム / LR2次元バイドメイン仮想心室筋モデル / Siral Reentry / Spiral Reentryのダイナミクス / 心筋二次元標本 / 電気刺激に対する心臓全体の応答 / 光学的心筋細胞膜活動電位マッピングシステム / LR2次元 / Spiral Reentry / コンピュータシミュレーション / Development / computer simulation / tachyarrhythmias / voltage-sensitive dye / aftereffects / electroporation / membrane potential / ventricular cells / DC shocks / electropolation / 再分極遅延 / 直流除細動通電 / 蛍光 / 膜電位光シグナル / di-4-ANEPPS / 単形性心室頻拍 / 多形性心室頻拍 / optical probe / 細胞膜破壊 / 活動電位光シグナル / 直流通電 / patch clamp / inactivation / L-type calcium current / 細胞内イオン動態 / 細胞自動能 / 不活性化 / L型Ca^<2+>電流 / 洞房結節 / commitment / mesoderm / differentiation / growth factor / cultured cardiomyocytes / 成長因子 / コミットメント / 分化 / 中胚葉イオンチャネル / 心筋の再生 / Kチャネル発現 / 心臓の発生と分化 / 新生児ラット心筋 / マウス胚 / 成熟過程 / Na-H exchange / receptor / ion channel / 心収縮力 / Na・Ca交換 / 細胞内pH / Clチャネル / Caチャネル / Na・H交換 / 受容体 / Kv1.5 channels / action potential / Amiodarone / カリウム電流 / caveolae / sarcoplasmic reticulum / chloride channels / strech-sensitive channels / mechanical stretch / ガドリニウム / caveola / クロールチャネル / 伸展活性イオンチャネル / 機械的伸展 / 自発興奮 / 心臓電気生理学 / ギャップ結合 / 心臓興奮伝播 / 循環器内科学 / 拡散係数 / 空間定数 / 湾曲効果 / 興奮伝導 / 心房拡大 / 薬物 / 基質 / 可視化 / 生体生命情報学 / 循環器・高血圧 / マッピング / 蛍光計測 / 細胞内カルシウム濃度 / 生体医工学 / 計測 / 生体情報 / シグナル伝達 / 下肢虚血モデル / 血菅新生 / 閉塞性末梢動脈疾患 / 新生血管 / 下肢虚血 / 血管病態学 / 点電気刺激 / 分化誘導 / 電気的リモデリング / Gap junction / Ca遊離チャネル / Ca感受性 / 特発性心室細動 / チャネル遺伝子 / 心不全 隠す
  • 研究課題

    (52件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  東日本大震災が心拍変動に与える影響:ホルター心電図大規模データベースを用いた検討

    • 研究代表者
      福田 英克
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  心臓興奮伝播ダイナミクスとその破綻による致死性不整脈発生機構の統合的解明

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心臓標本の膜活動電位・Ca動態高空間時間分解能同時光マッピング法の開発

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心房拡大に伴う心房細動発生基質の成立と薬物の制御

    • 研究代表者
      植田 典浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ギャップ接合リモデリングに伴う致死性不整脈の発生機序解明と治療戦略の確立

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スパイラル・リエントリーの抜錨による致死性不整脈予防技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重症閉塞性末梢動脈疾患に対するミッドカイン(MK)補充血管新生治療法の開発

    • 研究代表者
      堀場 充
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋への交感神経支配再構築による不整脈発生基質の修復研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  細胞内カルシウム動態制御による渦巻き型旋回興奮の成立・分裂の抑制

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  洞結節の再生〜生体ナノ工学を駆使した「バイオペースメーカ」の機能的構築

    • 研究代表者
      李 鍾國
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心房圧・容量負荷による心房細動の発生機序の解明と治療戦略の確立

    • 研究代表者
      山本 充
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重粒子線照射による低侵襲不整脈治療法の開発-心筋梗塞動物モデルを用いた実験研究-

    • 研究代表者
      田辺 晃久 (田邉 晃久)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  病態心における心筋イオンチャネルリモデリング発生の細胞内シグナル機構

    • 研究代表者
      安井 健二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  虚血性心筋傷害(急性・慢性)に対するミッドカイン(MK)の保護作用

    • 研究代表者
      堀場 充
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マイクロ電極アレイと光学マッピング計測を融合した再生心筋組織機能評価システム

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肺静脈起源興奮による心房細動の発生機序の解明と治療戦略の確立

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  再生心筋を用いた不整好治療への新しいアプローチ:「バイオペースメーカー」の開発

    • 研究代表者
      李 鍾國
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多点低電流電気刺激によるリエントリ時心筋興奮伝播制御に関する研究

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  甲状腺ホルモン受容体の遺伝子工学的制御による心不全治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新生児開心術時における心筋保護法の開発

    • 研究代表者
      上田 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ミッドカイン(MK)の心筋虚血再灌流障害発症への関与の解明と治療への応用

    • 研究代表者
      堀場 充
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋構築の複雑性がスパイラルリエントリーに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  2台の高速ビデオカメラを用いる心臓膜電位三次元光学マッピングシステムの開発

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胚性幹(ES)細胞由来心臓ペースメーカー細胞による不整脈治療への新しいアプローチ

    • 研究代表者
      李 鍾國
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  未熟心筋細胞から成熟心筋細胞への電気特性分化のしくみ―胎生期マウス心筋イオンチャネル発現の変容とその制御―

    • 研究代表者
      安井 健二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Brugada症候群の病態モデルマウス作成と機能解析

    • 研究代表者
      蒔田 直昌
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イオンチャネルブロックによる心室スパイラルリエントリーの制御

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心臓血管系におけるチャネル病の発症と成因に関する調査・研究

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  不整脈心電現象のモデリングによる解析・表示とその実験的検討

    • 研究代表者
      稲田 紘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スパイラルリエントリーの成立機構とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋K^+チャネルの遺伝子の多様性と薬物過剰反応

    • 研究代表者
      神谷 香一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  変異甲状腺ホルモン受容体遺伝子導入による致死的不整脈治療への新しいアプローチ

    • 研究代表者
      李 鍾国 (李 鐘国)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高速度ビデオカメラを用いた心臓不整脈現象の高空間・時間分解能光マッピング計測

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞興奮性の遺伝子工学的制御-バイオペースメーカーの可能性の探求研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  哺乳類発生段階における心筋細胞の機能分化

    • 研究代表者
      安井 健二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  洞房結節ペースメカー細胞の構造・機能の多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多形性心室頻拍の成因と治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Kチャネルブロッカーの構造活性相関と心不全治療の可能性

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  洞房結節歩調取り細胞の構造機能の多様性に関する研究-免疫細胞化学的検討-研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  直流除細動通電による心筋細胞興奮と膜傷害

    • 研究代表者
      丹羽 良子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心臓洞房結節における細胞歩調取り機能の部位差に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  致死性不整脈の新しい治療法に対する細胞電気薬理学的アプローチ

    • 研究代表者
      橋本 敬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  心筋イオンチャネルの分化に対する各種環境素因の影響

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  洞房結節におけるoverdrive suppressionの機序に関する研究

    • 研究代表者
      本荘 晴朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  機械的伸展による心拍増加の機序に関する研究-洞結節歩調取り細胞の機械的・形態学的変化と細胞内Ca^<2+>動態-

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝子発現を介した抗不整脈薬の作用機序に関する研究

    • 研究代表者
      神谷 香一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋異常電気活動の薬物による抑制の理論的解析

    • 研究代表者
      橋本 敬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  心筋異常電気活動の薬物による抑制の理論的解析

    • 研究代表者
      橋本 敬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  致死性心室不整脈と心筋細胞内Ca^<2+>動態との関係

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心電図QT延長を伴う重症不整脈の発生機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋虚血時とそれからの回復過程における心室不整脈の発生機序と治療に関する研究

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  各種第1群抗不整脈剤と心筋Na⌒チャンネルの結合解離動態とその意義について研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 内科学(門脇孝, 永井良三(総編集):不整脈: 刺激伝導系の構造と心筋細胞の電気生理学的特性2012

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗、児玉逸雄
    • 出版者
      西村書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [図書] 不整脈学(井上博、村川裕二編):不整脈発生のメカニズム:Spiral wave2012

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗、児玉逸雄
    • 出版者
      南江堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [図書] 循環器薬物治療実践シリーズVIII. リドカイン、ニフェカラント、アミオダロン静注薬の使い方-重症心室不整脈への対策-2009

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, 他
    • 出版者
      Kチャネル遮断薬による心室スパイラル・ジェントリーの制御
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [図書] スパイラル・リエントリーと抗不整脈薬(Medical Topics Series 不整脈2009)(杉本恒明(監), 井上博(編))2009

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗, 児玉逸雄
    • 出版者
      大阪・東京:メディカルレビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [図書] スパイラル・リエントリーと坑不整脈薬2009

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗, 児玉逸雄
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [図書] 今日の治療指針2009年版2009

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 出版者
      Sicilian Gambitに基づく抗不整脈薬の分類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [図書] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御2007

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, 本荘晴朗
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [図書] 別冊医学のあゆみ:不整脈研究の最新動向 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御2007

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, 他
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [図書] なぜ不整脈は起こるのか-心筋活動電位からスパイラルリエントリーまで-2006

    • 著者名/発表者名
      稲田紘, 児玉逸雄, 佐久間一郎, 中沢一雄
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] The role of gap junctions in stretch-induced atrial fibrillation2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda N, Yamamoto M, Honjo H, Kodama I, Kamiya K
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 104 号: 2 ページ: 364-370

    • DOI

      10.1093/cvr/cvu202

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010, KAKENHI-PROJECT-24300159, KAKENHI-PROJECT-26461066
  • [雑誌論文] Importance of gradients in membrane properties and electrical coupling in sinoatrial node pacing2014

    • 著者名/発表者名
      InadaS, Zhang H, TellezJO, ShibataN, Nakazawa K, Kamiya K, Kodama I, Mitsui K, Dobrzynski H, Boyett MR, Honjo H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 4 号: 4 ページ: e94565-e94565

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0094565

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010, KAKENHI-PLANNED-22136011, KAKENHI-PROJECT-24300159
  • [雑誌論文] Acute regional left atrial ischemia causes acceleration of atrial drivers during atrial fibrillation2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Avula UM, Bandaru K, Atreya A, Boppana VS, Honjo H, Kodama I, Kamiya K, Kalifa J
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 10 号: 6 ページ: 901-909

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2013.02.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [雑誌論文] Pharmacological blockade of IKs destabilizes spiral-wave reentry under beta-adrenergic stimulation in favor of its early termination2012

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Honjo H, Takemoto Y, Takanari H, Suzuki T, Okuno Y, Ofthof T, Sakuma I, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Kodama I, Kamiya K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 119 ページ: 52-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [雑誌論文] Heterogeneous atrial wall thickness and stretch promote scroll waves anchoring during atrial fibrillation2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Mironov S, Taravant C, Brec J, Vaquero LM, Bandaru K, Avula UM, Honjo H, Kodama I, Berenfeld O, Kalifa J
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 94 号: 1 ページ: 48-57

    • DOI

      10.1093/cvr/cvr357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [雑誌論文] Inhibition of intercellular coupling stabilizes spiral-wave reentry, whereas enhancement of the coupling destabilizes the reentry in favor of early termination2012

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Takanari H, Honjo H, Ueda N, Harada M, Yamazaki M, Sakuma I, Opthof T, Kodama I, Kamiya K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 303 号: 5 ページ: H578-H586

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00355.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [雑誌論文] Bepridil facilitates early termination of spiral-wave reentry in two-dimensional cardiac muscle through an increase of intercellular electrical coupling.2011

    • 著者名/発表者名
      Takanari H, Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 115

      ページ: 15-26

    • NAID

      10029891366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [雑誌論文] Acute amiodarone promotes drift and ewaly termination of spiral wave reentry.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Honjo H, (5名), Sakuma I, Kamiya K, Kodama I.
    • 雑誌名

      Heart Vessels (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] 混合正規分布による心電図T波の近似とQT間隔の自動計測への応用2010

    • 著者名/発表者名
      日比野新, 中杤昌弘, 植田典浩, 堀場充, 安井健二, 鏡原有祐, 寺澤敏昭, 神谷香一郎, 児玉逸雄, 松原充隆, 本多裕之
    • 雑誌名

      生体医工学 48(4)

      ページ: 359-368

    • NAID

      10031199774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [雑誌論文] Acute amiodarone promotes drift and early termination of spiral wave reentry.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 雑誌名

      Heart Vessels. 25

      ページ: 338-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [雑誌論文] Mechanisms of stretch-induced atrial fibrillation in the presence and the absence of adrenocholinergic stimulation: interplay between rotors and focal discharges.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, (7名) Honjo H, Kodama I, (他2名)
    • 雑誌名

      Heart Rhythm 6

      ページ: 1009-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] Early termination of spiral wave reentry by combined blockade of Na+ and L-type Ca2+ currents in a perfused two-dimensional epicardial layer of rabbit ventricular myocardium.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro YS, Honjo H (3名) Sakuma I, Kamiya K, Kodama I.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm 6

      ページ: 684-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] TRPC伸展誘発イオンチャネルと心房細動2009

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗, 山本充, 植田典浩, 曽我部正博, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 雑誌名

      心電図 29(Suppl.5)

      ページ: 22-32

    • NAID

      10026293364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [雑誌論文] Early termination of spiral wave reentry by combined blockade of Na^+ and L-type Ca2^+ currents in a perfused twodimensional epicardial layer of rabbit ventricular myocardium.`2009

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro YS, Honjo H, (8名) Kamiya K, Kodama I
    • 雑誌名

      Heart Rhythm 6

      ページ: 684-692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [雑誌論文] Midkine prevents ventricular remodeling and improves long-term survival after myocardial infarction.2009

    • 著者名/発表者名
      Takenaka H*, Horiba M*, 他7名, Kodama I, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] Moderate hypothermia increases the chance of spiral wave collision in favor of self-termination of ventricular tachycardia/fibrillation.2008

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Honjo H (4名) Ashihara T, Sakuma I, Kamiya K, Kodama I.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] Midkine prevents ventricular remodeling and improves long-term survival after myocardial infarction2008

    • 著者名/発表者名
      Takenaka H*, Horiba M*, Ishiguro H, Sumida A, Hojo M, Usui A, Akita T, Sakuma S, Ueda Y, Kodama I, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 296(2)

      ページ: 462-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] T-type Ca^<2+> channel blockers prevent cardiac cell hypertrophy through an inhibition of calcineurin-NFAT3 activation as well as L-type Ca^<2+> channel blockers2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Horiba, Muto Takao, Ueda Norihiro, Opthof Tobias, Keiko Miwa, Mayumi Hojo, Lee Jong-Kook, Kamiya Kaichiro, Kodama Itsuo, Kenji Yasui
    • 雑誌名

      Life Science 82(11-12)

      ページ: 554-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御:K+チャネル遮断薬の有用性と限界2007

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 雑誌名

      心電図 27

      ページ: 275-286

    • NAID

      10019729293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590767
  • [雑誌論文] Modification of spiral wave reentry by K channel blockade.2007

    • 著者名/発表者名
      Honjo H, Yamazaki M, Kamiya K, Kodama I.
    • 雑誌名

      Circ J 71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] ICH-E14に基づいた心毒性治験のためのQT計測システム2007

    • 著者名/発表者名
      武藤貴雄、安井健二、植田典浩、堀揚 充、神谷香一郎、児玉逸雄
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology 27

      ページ: 83-92

    • NAID

      10018691712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] Aldosterone modulates If current through gene expression in cultured neonatal rat ventricular myocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Muto Takao, Ueda Norihiro, Opthof Tobias, Ohkusa Tomoko, Nagata Kozo, Suzuki Shinsuke, Tsuji Yukiomi, Horiba Mitsuru, Lee Jong-Kook, Honjo Haruo, Kamiya Kaichiro, Kodama Itsuo, Yasui Kenji
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 293(5)

      ページ: 2710-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] Pharmacological control of spiral wave reentry in the ventricle : usefulness and limitation of K channel blockers (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kodama, I, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology 27

      ページ: 275-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590767
  • [雑誌論文] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御:K^+チャネル遮断薬の有用性と限界2007

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, 他
    • 雑誌名

      心電図 27

      ページ: 275-286

    • NAID

      10019729293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [雑誌論文] CH-E14 に基づいた心毒性治験のためのQT計測システム2007

    • 著者名/発表者名
      武藤貴雄, 安井健二, 植田典浩, 堀場充, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology Vol.27 No.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] Mechanism of destabilization and early termination of spiral wave reentry in the ventricle by a class III antiarrhythmic agent,nifekalant2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Yamazaki, Haruo Honjo, Harumichi Nakagawa, Yuko S.Ishiguro, Yusuke Okubo, Mari Amino, Ichiro Sakuma, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama
    • 雑誌名

      Am Physiol Heart Circ Physiol 292

      ページ: 539-548

    • NAID

      10019861090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Aldosterone modulates If current through gene expression in cultured neonatal rat ventricular myocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Muto T, Ueda N, Opthof T, Ohkusa T, Nagata K, Suzuki S, Tsuji Y, Horiba M, Lee J-K, Honjo H, Kamiya K, Kodama I, Yasui K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [雑誌論文] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御:K^+チャネル遮断薬の有用性と限界2007

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, 他
    • 雑誌名

      心電図 27

      ページ: 275-286

    • NAID

      10019729293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590767
  • [雑誌論文] Mechanism of destabilization and early termination of spiral wave reentry in the ventricle by a class III antiarrhythmic agent, nifekalant2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Yamazaki, Haruo Honjo, Harumichi Nakagawa, Yuko S.Ishiguro, Yusuke Okubo, Mari Amino, Ichiro Sakuma, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama
    • 雑誌名

      Am Physiol Heart Circ Physiol 292

    • NAID

      10019861090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 心筋細胞活動電位数値計算モデルを用いた動物種によるIKrブロッカーに対する感受性の違いに関する検証2006

    • 著者名/発表者名
      山口, 荒船, 佐久間, 寺澤, 柴田, 本荘, 児玉, 神谷
    • 雑誌名

      生体医工学 44(in press)

    • NAID

      130004493954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Heavy Ion Radiation Up-regulates Cx43 and Ameliorates the Arrhythmogenic Substrates in Hearts after Myocardial Infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Mari Amino, Koichiro Yoshioka, Teruhisa Tanabe, Etsuro Tanaka, Hidezo Mori, Yoshiya Furusawa, Wojciech Zareba, Masatoshi Yamazaki, Harumichi Nakagawa, Haruo Honjo, Kenji Yasui, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 72(3)

      ページ: 412-421

    • NAID

      10019861094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390236
  • [雑誌論文] Heavy Ion Radiation Up-regulates Cx43 and Ameliorates the Arrhythmogenic Substrates in Hearts after Myocardial Infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Mari Amino, Koichiro Yoshioka, Teruhisa Tanabe, Etsuro Tanaka, Hidezo Mori, Yoshiya Furusawa, Wojciech Zareba, Masatoshi Yamazaki, Harumichi Nakagawa, Haruo Honjo, Kenji Yasui, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 72(3)

      ページ: 412-21

    • NAID

      10019861094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390236
  • [雑誌論文] Heavy Ion Radiation Up-regulates Cx43 and Ameliorates the Arrhythmogenic Substrates in Hearts after Myocardial Infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Mari Amino, Koichiro Yoshioka, Teruhisa Tanabe, Etsuro Tanaka, Hidezo Mori, Yoshiya Furusawa, Wojciech Zareba, Masatoshi Yamazaki, Harumichi Nakagawa, Haruo Honjo, Kenji Yasui, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama.
    • 雑誌名

      Cardio vase res 72

      ページ: 412-421

    • NAID

      10019861094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390236
  • [雑誌論文] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御 : 高分解能光学マッピング実験による解析2006

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄 他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217

      ページ: 717-722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590767
  • [雑誌論文] 光学マッピングにおける心臓興奮伝播の動態解析2006

    • 著者名/発表者名
      高田, 山口, 荒船, 小林, 神保, 佐久間, 柴田, 本荘, 児玉
    • 雑誌名

      生体医工学 44(in press)

    • NAID

      110004704980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Why Do Cardiac Arrhythmias Occur?--Experimental, In-Silico and Clinical Approach--2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Inada, Itsuo Kodama, Ichiro Sakuma, Kazuo Nakazawa
    • 雑誌名

      CORONA PUBLITHING CO.,LTD.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 薬物による心室スパイラル・リエントリーの制御:高分解能光学マッピング実験による解析2006

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217

      ページ: 717-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590767
  • [雑誌論文] Decreased Vagal Control over Heart Rate in Rats with Right-Sided Congestive Heart Failure2005

    • 著者名/発表者名
      Nihei M, Lee JK, Honjo H, Yasui K, Uzzaman M, Kamiya K, Opthof T, Kodama I.
    • 雑誌名

      Circulation Journal. 69

      ページ: 493-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] Decreased Vagal Control over Heart Rate in Rats with Right-Sided Congestive Heart Failure2005

    • 著者名/発表者名
      Nihei M, Lee Jk, Honjo H, Yasui K, Uzzaman M, Kamiya K, Opthof T, Kodama I
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 493-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] スパイラル・リエントリーとNaチャネル遮断薬2005

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 雑誌名

      心電図 25

      ページ: 3-12

    • NAID

      10014429484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590673
  • [雑誌論文] Subtype Switching of L-Type Ca^<2+> Channel From Ca_v1.3 to Ca_v1.2 in Embryonic Murine Ventricle2005

    • 著者名/発表者名
      Takemura H, Yasui K, Opthof T, Niwa N, Horiba M, Shimizu A, Lee JK, Honjo H, Kamiya K, Ueda Y, Kodama I.
    • 雑誌名

      Circulation Journal. 69

      ページ: 1405-1411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] 心筋細胞活動電子シミュレーションを用いたQT延長メカニズムの検討2005

    • 著者名/発表者名
      山口喬弘, 荒船龍彦, 佐久間一郎, 大内克洋, 柴田仁太郎, 本荘晴朗, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 雑誌名

      生体医工学 43・1

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Computer three-dimensional reconstruction of the sinoatrial node.2005

    • 著者名/発表者名
      Dobrzynski H, Li J, Tellez J, Greener ID, Nikolski VP, Wright SE, Parson SH, Jones SA, Lancaster MK, Yamamoto M, Honjo H, Takagishi Y, Kodama I, Efimov IR, Billeter R, Boyett MR.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 846-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590673
  • [雑誌論文] Decreased Vagal Control over Heart Rate in Rats with Right-Sided Congestive Heart Failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Nihei M, Lee JK, Honjo H, Yasui K, Uzzaman M, Kamiya K, Opthof T, Kodama I.
    • 雑誌名

      Circ J 69(4)

      ページ: 493-499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] 心筋細胞活動電子シミュレーションを用いたQT延長メカニズムの検討2005

    • 著者名/発表者名
      山口, 荒船, 佐久間, 大内, 柴田, 本荘, 神谷, 児玉
    • 雑誌名

      生体医工学 43

      ページ: 43-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 光学マッピングにおける心臓興奮伝播の動態解析2005

    • 著者名/発表者名
      高田祐平, 山口喬弘, 荒船龍彦, 小林英津子, 神保泰彦, 佐久間一郎, 柴田仁太郎, 本荘晴朗, 児玉逸雄
    • 雑誌名

      生体医工学 43・4

      ページ: 661-669

    • NAID

      110004704980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] スパイラル・リエントリーとNaチャネル遮断薬2005

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄 他
    • 雑誌名

      心電図 25

      ページ: 3-12

    • NAID

      10014429484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207034
  • [雑誌論文] Subtype Switching of L-Type Ca^2+ Channel From Ca_v 1.3 to Ca_v 1.2 in Embryonic Murine Ventricle2005

    • 著者名/発表者名
      Takemura H, Yasui K, Opthof T, Niwa N, Horiba M, Shimizu A, Lee JK, Honjo H, Kamiya K, Ueda Y, Kodama I
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 1405-1411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamaguchi, Tatsuhiko Arafune, Ichiro Sakuma, Katsuhiro Ouchi, Nitaro Shibata, Haruo Honjo, Kaichiro Kamiya, Itsuo Kodama
    • 雑誌名

      Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vo143(1)

      ページ: 43-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 心筋細胞活動電位数値計算モデルを用いた動物種によるIKrブロッカーに対する感受性の違いに関する検証2005

    • 著者名/発表者名
      山口喬弘, 荒船龍彦, 佐久間一郎, 寺澤敏昭, 柴田仁太郎, 本荘晴朗, 児玉逸雄, 神谷香一郎
    • 雑誌名

      生体医工学 43・4

      ページ: 605-615

    • NAID

      130004493954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Dynamic Analysis of Cardiac Excitation Propagation in Optical Mapping2005

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Takata, Takahiro Yamaguchi, Tatsuhiko Arafune, Etsuko Kobayashi, Yasuhiko Jimbo, Ichiro Sakuma, Nitaro Shibata, Haruo Honjo, Itsuo Kodama
    • 雑誌名

      Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vo143(4)

      ページ: 661-669

    • NAID

      110004704980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 肺静脈起源の異常興奮2005

    • 著者名/発表者名
      本荘晴朗, 児玉逸雄
    • 雑誌名

      カレトテラピー 23

      ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590673
  • [雑誌論文] Analysis of Differences in Sensitivity of Animals to an IKr Specific Bloker Using Simulation2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamaguchi, Tatsuhiko Arafune, Ichiro Sauma, Toshiaki Terasawa, Nitaro Shibata, Haruo Honjo, Itsuo Kodama, Kaishiro KAmiya
    • 雑誌名

      Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol43(4)

      ページ: 605-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] 心筋細胞活動電位シュミレーションを用いたQT延長メカニズムの検討2005

    • 著者名/発表者名
      山口, 荒船, 児玉, 佐久間他
    • 雑誌名

      生体医工学 43(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] Mechanosensitivity of GIRK Channels Is Mediated By PKC-dependent Channel-PIP_2 Interaction.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang L, Lee JK, John SA, Uozumi N, Kodama I.
    • 雑誌名

      L Biol Chem. 279(8)

      ページ: 7037-7047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] Ca_v3.2 subunit underlies the functional T-type Ca^<2+> channel in murine hearts during the embryonic period.2004

    • 著者名/発表者名
      NIWA N, YASUI K, OPTHOF T, TAKEMURA H, SHIMIZU A, HORIBA M, (他3), KODAMA I
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology : Heart and Circulatory Physiology 286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [雑誌論文] 光学マッピングを用いた心筋興奮伝播に対する点電気刺激効果の解析2004

    • 著者名/発表者名
      荒船龍彦, 小林英津子, 佐久間一郎, 本井睛朗, 児玉逸雄ほか
    • 雑誌名

      医用電子と生体工学 42・特別号

      ページ: 616-616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650087
  • [雑誌論文] Cav3.2 subunit underlies the functional T-type Ca2+ channel in murine hearts during the embryonic period.2004

    • 著者名/発表者名
      NIWA N, YASUI K, OPTHOF T, TAKEMURA H, SHIMIZU A, HORIBA M, LEE J-K, HONJO H, KAMIYA K, KODAMA I
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 286(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [雑誌論文] Virtual Electrode-induced Spiral Reentry in Ventricular Myocardium Perfused in-vitro2004

    • 著者名/発表者名
      T.Arafune, A.Mishima, I.Sakuma, H.Inada, N.Shibata, H.Nakagawa, M.Yamazaki, H.Honjo, I.Kodama
    • 雑誌名

      Environmental Medicine 47

      ページ: 72-75

    • NAID

      110004322471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200033
  • [雑誌論文] オプティカルフローを用いた心臓興奮伝播現象の解析に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      高田祐平, 山口喬弘, 荒船龍彦, 佐久間一郎, 本荘晴朗, 児玉挽雄ほか
    • 雑誌名

      心電図 24・5

      ページ: 364-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650087
  • [雑誌論文] 高速度カメラと透明板微小電極を用いた心筋通電刺激誘発Virtual Electrode現象の光学マッピング2004

    • 著者名/発表者名
      荒船龍彦, 佐久間一郎, 本荘晴朗, 児玉逸雄 ほか
    • 雑誌名

      心電図(Japanese Journal of Electrocardiology) 24 suppl.1

    • NAID

      10012708535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650087
  • [雑誌論文] Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      MAEKAWA A, LEE J-K, NAGAYA T, KAMIYA K, YASUI K, HORIBA M, MIWA K, UZZAMAN M, UEDA Y, KODAMA I
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 1277-1284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [雑誌論文] Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischem2003

    • 著者名/発表者名
      MAEKAWA A, LEE J-K, NAGAYA T, KAMIYA K, YASUI K, HORIBA M, (他3), KODAMA I
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 1277-1284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [雑誌論文] Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Maekawa A, Lee JK, Nagaya T, Kamiya K, Yasui K, Horiba M, Miwa K, Uzzaman M, Maki M, Ueda Y, Kodama I.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol. 35(10)

      ページ: 1277-1284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] Chamber-specific Differentiation of Nkx2.5-positive Cardiac Precursor Cells from Murine Embryonic Stem Cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hidaka K, Lee JK, Kim HS, Ihm CH, Iio A, Ogawa M, Nishikawa S, Kodama I, Morisaki T
    • 雑誌名

      FASEB J 17(6)

      ページ: 740-742

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590676
  • [雑誌論文] Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      MAEKAWA At, LEE J-K, NAGAYA T, KAMIYA K, YASUI K, HORIBA M, (他3), KODAMA I
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 1277-1284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [雑誌論文] Spiral reentry in the ventricular myocardium(in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Kodama I et al.
    • 雑誌名

      Sinzou(in Japanese) 34

      ページ: 918-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207034
  • [雑誌論文] 心室のスパイラル・リエントリー2002

    • 著者名/発表者名
      児玉 逸雄 他
    • 雑誌名

      心臓 34

      ページ: 918-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207034
  • [産業財産権] 一酸化窒素合成酵素活性化剤2008

    • 発明者名
      堀場, 門松, 児玉, 村松, 石黒, 竹中, 住田
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 出願年月日
      2008-04-08
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [産業財産権] 細胞構造体の形成方法2007

    • 発明者名
      本田 裕之, 井藤 彰, 伊野 浩介, 児玉 逸雄, 李 鍾國
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2007-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590768
  • [産業財産権] 細胞構造体の形成方法2007

    • 発明者名
      本田裕之、井藤彰、伊野浩介、児玉逸雄、李鍾國
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2007-01-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590768
  • [産業財産権] 細胞構造体の形成方法2007

    • 発明者名
      本田裕之、井藤彰、伊野浩介、児玉逸雄、李鍾國
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2007-01-19
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590768
  • [産業財産権] 心筋障害又は心不全の治療もしくは予防組成物2005

    • 発明者名
      堀場 充, 門松 健治, 児玉 逸雄
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 出願年月日
      2005-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590721
  • [産業財産権] ミッドカインによる心筋障害予防および治療への応用2003

    • 発明者名
      堀場 充, 児玉 逸雄, 門松 健治, 村松 喬
    • 権利者名
      堀場 充, 児玉 逸雄
    • 産業財産権番号
      2003-343805
    • 出願年月日
      2003-08-29
    • 取得年月日
      2003-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590734
  • [学会発表] What does LF/HF of heart rate variability in ambulatory ECG mean? Effect of time in lying position during monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      ALLSTAR Study Group (Yutaka Yoshida, Emi Yuda, Hidekatsu Fukuta, Ken Kiyono, Kaichiro Kamiya, Takashi Kawamura, Itsuo Kodama, Taishin Nomura, Norihiro Ueda, Eiichi Watanabe, Yoshiharu Yamamoto, Kazuo Yana, Junichiro Hayano)
    • 学会等名
      欧州心臓病学会2016
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461062
  • [学会発表] Heterogeneous wall thickness provides a substrate for anchoring of I-shaped filament scroll waves during stretch-related atrial fibrillation2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Avula UMR, Ogawa T, Niwa R, Ueda N, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Dynamics of cardiac excitation wave propagation and electrophysiological mechanisms of susutained tacharrhythmias2013

    • 著者名/発表者名
      Honjo H, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Mechanisms of lethal arrhythmias in a transgenic mouse model with heart failure and sudden cardiac death2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Sakuma I, Kamiya K, Kodama I, Nakagawa Y, Kuwahara K
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Atrial fibrillation in sheep hearts with regional atrial ischemia is maintained by reentrant activities in the ischemic border zone2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Kushiyama Y, Ogawa T, Niwa R, Ueda N, Kodama I, Kamiya K, Kalifa J
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Mechanisms of lethal arrhythmias in a transgenic mouse model with heart failure and sudden cardiac death2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Kodama I, Nakagawa Y, Kuwahara K, Kamiya K
    • 学会等名
      Venice Arrhythmias 2013
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Mechanisms of atrial regional ischemia-induced atrial fibrillation in sheep hearts2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Ogawa T, Niwa R, Kodama I, Kamiya K, Kalifa J
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] The effects of Ik1 blockade on the dynamics of spiral wave reentry in ventrics of isolated rabbit hearts2013

    • 著者名/発表者名
      Niwa R, Kushiyama Y, Honjo H, Yamazaki M, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Acute left regional ischemia causes pan-atrial shortening of action potential duration and acceleration of drivers of atrial fibrillation2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Bandaru K, Avula UMR, Musa H, O’conell R, Honjo H, Kodama I, Kamiya K, Anumonwo J, Kalifa J
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress2012
    • 発表場所
      Munich
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Partial blockade of IK1 destabilizes the rotation center of spiral wave reentry without enhancement of wavefront-tail interaction in the arm2012

    • 著者名/発表者名
      Kushiyama Y, Honjo H, Niwa R, Takanari H, Yamazaki M, Takemoto Y, Ueda N, Okuno Y, Sakuma I, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress2012
    • 発表場所
      Munich
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Activation of ATP-sensitive K+ channels favors initiation and acceleration of ischemia-related atrial fibrillation2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Mi, Honjo H, Avula UMR., Bandaru K, Boppana VSC., Atreya A, Kodama I, Kamiya K, Karifa J
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2012
    • 発表場所
      Los Angels
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Partial blockade of inwardly rectifying K+ current enhances electrotonic interactions and destabilizes spiral wave reentry2012

    • 著者名/発表者名
      Kushiyama Y, Honjo H, Niwa R, Takanari H, Yamazaki M, Takemoto Y, Sakuma I, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2012
    • 発表場所
      Los Angels
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Epicardial cooling increases opportunity of spiral wave termination: a simulation study2012

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Ashihara T, Haraguchi R, Arafune T, Sakuma I, Yamazaki M, Honjo H, Kodama I, Nakazawa K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress2012
    • 発表場所
      Munich
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Simultaneous Membrane potential Vm and Cai2+ Optical Mapping System for Analysis of Arrythmia Phenomena2010

    • 著者名/発表者名
      5)エルナンデスイグナシオ、荒船龍彦、佐久間一郎、柴田仁太郎、本荘晴朗、神谷香一郎、児玉逸雄
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      大分県大分市
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] アミオダロンによる心房選択的ナトリウム電流抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智之, 加藤サラ, 竹本芳雄, 森島幹雄, 丹羽良子, 植田典浩, 辻幸臣, 本荘晴朗, 児玉逸雄, 神谷香一郎
    • 学会等名
      第135回日本循環器学会東海地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Registration Method for Membrane Potential (Vm) and Intracellular Calcium (Cai2+) Dual Optical Mapping System Based on Mutual Information2010

    • 著者名/発表者名
      エルナンデスイグナシオ、荒船龍彦、佐久間一郎、柴田仁太郎、本荘晴朗、神谷香一郎、児玉逸雄
    • 学会等名
      第26回心電情報処理ワークショップ
    • 発表場所
      福島県耶麻郡猪苗代町
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] Increased electrical coupling destabilizes spiral-wave reentry in favor of its early termination through inhibition of wave propagation near the rotation center.2010

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      Heart Rhythm2010.
    • 発表場所
      Denver, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] ICH-E14(非抗不整脈薬開発における臨床評価のガイドライン)適用下における精密QT計測システムの確立.2010

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 鈴木智之, 堀場充, 中川都, 深津勝己, 加藤貴雄, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 学会等名
      平成22年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Inhibition of calmodulin increases intercellular coupling of ventricular myocardium by enhancement of connexin43 localization in intercalated disk.2010

    • 著者名/発表者名
      Takanari H, Honjo H, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] 心室性頻拍中の点電極によるリアルタイムフィードバックシステムについての検討2010

    • 著者名/発表者名
      山暗貴弘、荒船龍彦、柴田仁太郎、本荘晴朗、神谷香一郎、児玉逸雄、佐久間一郎
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      大分県大分市
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] ICH-E14をふまえた精密QT計測(目視法)システムの確立2010

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 鈴木智之, 堀場充, 中川都, 深津勝己, 加藤貴雄, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] 混合正規分布による心電図T 波の近似とQT間隔自動計測への応用-ICH-E14をふまえた精密計測の確立をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 日比野新, 中杤昌弘, 鏡原有祐, 寺澤敏昭, 堀場充, 安井健二, 本多裕之, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 学会等名
      第30回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] MK gene transfer causes amelioration of cardiac remodeling after myocardial infarction through enhancements of neovascularization and cell survival.2009

    • 著者名/発表者名
      SUMIDA Arihiro, HORIBA Mitsuru, ISHIGURO Hisaaki, TAKENAKA Hiroharu, HARADA Masahide, UEDA Norihiro, LEE Jong-Kook, KAMIYA Kaichiro, KADOMATSU Kenji, KODAMA Itsuo
    • 学会等名
      The 73rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] 入浴に関連した自律神経機能の評価:防水型ホルター心電計を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 原田将英, 辻幸臣, 堀場充, 李鍾國, 本荘晴朗, 児玉逸雄, 川合清裕, 寺澤敏昭, 田中基博, 神谷香一郎
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Heart rate variability during hot bath bathing : analysis of ambulatory ECG monitoring by using waterproof device.2009

    • 著者名/発表者名
      UEDA Norihiro, HARADA Masahide, TSUJI Yukiomi, HORIBA Mitsuru, LEE Jong-Kook, HONJO Haruo, KODAMA Itsuo, KAWAI Kiyohiro, TERAZAWA Toshiaki, TANAKA Motohiro, KAMIYA Kaichiro
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology.
    • 発表場所
      Yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Intercellular uncoupling stabilizes spiral-wave reentry in favor of its persistence.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Tsuji Y, Honjo H,Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      The 73rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] Dynamics of spiral wave reentry.2009

    • 著者名/発表者名
      Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      36thInternational Congress of Physiological Sciences.
    • 発表場所
      Kyoto(invited)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] 混合正規分布による心電図T波の近似と正確なQT間隔自動計測の試み2009

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 日比野新, 中杤昌弘, 松原充隆, 堀場充, 安井健二, 本多裕之, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 学会等名
      日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Midkine prevents cardiac remodeling in rabbit congestive heart failure through its anti-apoptotic effect2009

    • 著者名/発表者名
      HARADA Masahide, TSUJI Yukiomi, SUMIDA Arihiro, HOJO Mayumi, KAMIYA Kaichiro, KODAMA Itsuo, HORIBA Mitsuru
    • 学会等名
      The 73^<rd> Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [学会発表] OPTICAL MAPPING GUIDED CONTROL OF ELECTRICAL SHOCK TIMING AND ITS APPLICATION TO INTERACTION ANALYSIS OF SPIRAL WAVE DYNAMICS2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間一郎, 富井直輝, 高田祐平, 荒船龍彦, 山口喬弘, 柴田仁木郎, 本荘晴朗, 神谷香一郎, 児玉逸雄
    • 学会等名
      The 36th Congress of the International Union of Physiologocal Sciences(IUPS2009)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] Dynamics of spiral wave reentry2009

    • 著者名/発表者名
      Honjo H (3名) Sakuma I, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physio- logical Sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] Bepridil destabilizes spiral-wave reentry in favor of its early termination through tremendous drift of rotation center.2009

    • 著者名/発表者名
      Takanari H (4名) Honjo H (1名) Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      The 73rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] Pharmacological modification of spiral-wave reentry in rabbit heart: optical mapping analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Kodama I, Honjo H (2名) Sakuma I, Kamiya K
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society for Holter and Non- invasive Electrocardiology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] 混合正規分布を用いた心電図T波の近似と心電図QT間隔の推定への応用2009

    • 著者名/発表者名
      日比野新, 中杤昌弘, 植田典浩, 堀場充, 安井健二, 神谷香一郎, 児玉逸雄, 松原充隆, 本多裕之
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Bepridil destabilizes spiral-wave reentry and facilitates its early termi- nation in cardiac muscle through an increase of intrcellular coupling2009

    • 著者名/発表者名
      Takanari H (5名) Honjo H, Sakuma I, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      Scientific Sessions 2009, American Heart Association
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2009-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] Pharmacological modification of spiral-wave reentry in rabbit heart : optical mapping analysis2009

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄, et al.
    • 学会等名
      The 13th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] Pharmacological modification of spiral-wave reentry in rabbit heart : optical mapping analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Itsuo Kodama, et al.
    • 学会等名
      The 13th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] The effects of intercellular electrical uncoupling on the dynamics of spiral reentry in ventricular myocardium of isolated rabbit hearts.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences.
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] MK gene transfer causes amelioration of cardiac remodeling after myocardial infarction2009

    • 著者名/発表者名
      SUMIDA Arihiro, HORIBA Mitsuru, ISHIGURO Hisaaki, TAKENAKA Hiroharu, HARADA Masahide, UEDA Norihiro, LEE Jong-Kook, KAMIYA Kaichiro, KADOMATSU Kenji, KODAMA Itsuo
    • 学会等名
      The 73^<rd> Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [学会発表] A unique modification of spiral wave reentry by bepridil : relating to ion channel blocking action and inhibition of calmodulin.2009

    • 著者名/発表者名
      Takanari H, Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      European Society of Cardiology 2009.
    • 発表場所
      Barcelona, SPAIN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590860
  • [学会発表] 心臓の渦巻きを観る~致死性不整脈のメカニズムと制御~2009

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 学会等名
      第38回 Current Topics Lecture in Tsukuba
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] TRPC chanel inhibitors reduce vulnerability to atrial fibrillaion in acutely-inflated rabbit atria.2008

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Mitsuru, UEDA Norihiro, HORIBA Mitsuru, HONJO Haruo, KAMIYA Kaichiro, KODAMA Itsuo, SOKABE Masahiro
    • 学会等名
      Heart Rhythm
    • 発表場所
      San Francisco, CA,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] 膜電位及びCa2+動態同時マッピングシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      桜井輝子、山口喬弘、佐久間一郎、荒船龍彦,柴田仁太郎,高成広起、原田将英、石黒有子、本荘晴朗,児玉逸雄、神谷香一郎
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸国際会
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] Engineering of functional cardiac pacemaker sheets by patterning of cell arrangement using magnetic nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      EE, Jong-Kook, YASUI, Hirotoshi, HIRAIWA, Hiroaki, SHIMIZU, Kazunori, ITO, Akira, HONDA, Hiroyuki, KODAMA, Itsuo
    • 学会等名
      The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590768
  • [学会発表] 心室スパイラル・リエントリーの成立機序と制御2008

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 学会等名
      第2回不整脈フォーラム
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] 心臓活動電位マッピング法を用いた通電刺激によるスパイラルリエントリの制御に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      富井直輝,佐久間一郎,荒船龍彦,柴田仁太郎,本庄晴郎,神谷香一郎,児玉逸雄
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪府豊中市大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500387
  • [学会発表] Vulnerability to ventricular fibrillation in failing heart is the result of rate-dependent enhancement of dispersion of action potential duration and spatial;;y discordant alternans2008

    • 著者名/発表者名
      Harada M (5名) Honjo H, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      Scientific Sessions 2008, American Heart Association
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] 入浴時の心拍変動:防水型ホルター心電計を用いた検討2008

    • 著者名/発表者名
      植田典浩, 原田将英, 辻幸臣, 堀場充, 李鍾国, 本荘晴朗, 児玉逸雄, 川合清裕, 寺澤敏昭, 田中基博, 神谷香一郎
    • 学会等名
      平成20年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Midkine gene transfer ameliorates ischemic cardiomyopathy through enhancements of neovascularization via Akt/PI3 kinase and ERK pathways and anti-apoptosis by regulating Bcl-2 and bax2008

    • 著者名/発表者名
      SUMIDA Arihiro, HORIBA Mitsuru, ISHIGURO Hisaaki, TAKENAKA Hiroharu, UEDA Norihiro, LEE Jong-Kook, MUROHARA Toyoaki, KADOMATSU Kenji, KODAMA Itsuo
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590860
  • [学会発表] Midkine gene transfer ameliorates ischemic cardiomyopathy through enhancements of neovascularization via Akt/PI3 kinase and ERK Rathways and anti-apoptosis by regulating Bcl-2 and bax.2008

    • 著者名/発表者名
      SUMIDA Arihiro, HORIBA Mitsuru, ISHIGURO Hisaaki, TAKENAKA Hiroharu, UEDA Norihiro, LEE Jong-Kook, MUROHARA Toyoaki, KADOMATSU Kenji, KODAMA Itsuo
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions.
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590823
  • [学会発表] Moderate hypothermia increases the chance of spiral wave collision in favor of self-termination of ventricular tachy- cardia/fibrillation2007

    • 著者名/発表者名
      Harada M (1名) Sakuma I, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2007
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2007-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] Moderate hypothermia facilitates termination of spiral wave reentry in the ventricle2007

    • 著者名/発表者名
      Honjo H (1名) Sakuma I, Kamiya K, Kodama I
    • 学会等名
      Focused Meeting of the British Physiological Society
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390210
  • [学会発表] Prevention of venticular reentrant activity in a transgenic mouse model with sudden cardiac death by aliskiren

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Nakagawa Y, Yamada C, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      Cardiostim 2014
    • 発表場所
      Nice, Frans
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] The role of gap junctions in atrial fibrillation induced by acute stretch

    • 著者名/発表者名
      Ueda N, Ogawa T, Niwa R, Yamazaki M, Honjo H, Kodama I, Kamiya K
    • 学会等名
      The 31st Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Electrocardiology
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Role of renin-angiotensin system on the lethal arrhythmias in a transgenic mouse model with reactivation of the fetal gene program

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Nakagawa Y, Ueda N, Niwa R, Ogawa T, Kodama I, Kamiya K, Kuwahara K
    • 学会等名
      The Joint Meeting of The 29th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society, The 31st Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Electrocardiology
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • [学会発表] Inada S, Shibata N, Mitsui K, Honjo H, Kamiya K, Kodama I, Nakazawa K: Evaluating excitation conduction between sinoatrial node and right atrium with a safety factor -A Simulation Study-

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Shibata N, Mitsui K, Honjo H, Kamiya K, Kodama I, Nakazawa K
    • 学会等名
      The Joint Meeting of The 29th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society, The 31st Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Electrocardiology
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136010
  • 1.  本荘 晴朗 (70262912)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 56件
  • 2.  神谷 香一郎 (50194973)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 61件
  • 3.  佐久間 一郎 (50178597)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 37件
  • 4.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 鍾国 (60303608)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  堀場 充 (40345913)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  安井 健二 (70283471)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門松 健治 (80204519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  正宗 英津子 (20345268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  橋本 敬太郎 (10004665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅野 盛夫 (00109422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日高 京子 (00216681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  妹尾 久雄 (40135380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植田 典浩 (10456709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 15.  山崎 喜代子 (20192396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高岸 芳子 (50024659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲田 紘 (20028393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  真柴 裕人 (40038617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 昇 (20023757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早川 弘一 (40097027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  BOYETT Mark
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芦原 貴司 (80396259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  辻 幸臣 (60432217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  神谷 香一郎 (50194873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山崎 正俊 (30627328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 27.  荒船 龍彦 (50376597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  神部 福司 (00211871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西 勝英 (00040220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山村 英樹 (40034003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  堀場 勇夫 (60199560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  丹羽 良子 (00216467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中沢 一雄 (50198058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  蒔田 直昌 (00312356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上田 裕一 (80314011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  秋田 利明 (30167837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  碓氷 章彦 (30283443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  神保 泰彦 (20372401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  田辺 晃久 (10119688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  吉岡 公一郎 (30246087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  盛 英三 (90146598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  井藤 彰 (60345915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  山本 充 (10422768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  福田 英克 (80448711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大津 欣也 (20294051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  木村 彰方 (60161551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  堀江 稔 (90183938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岡田 泰伸 (10025661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福田 恵一 (20199227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木村 純子 (10186322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  飯島 俊彦 (30004724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  坪井 直哉 (20183486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川村 孝 (10252230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  清野 健 (40434071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  八名 和夫 (50138244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  渡邉 英一 (80343656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  早野 順一郎 (90173054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  山口 英司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  荻原 真一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  片上 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  森 豊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi