• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐賀 啓男  SAGA Hiroo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30196109
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授
2005年度: メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授
2005年度: 日本大学, メディア教育開発線センター・研究開発部, 教授
2004年度: 日本大学, 放送教育開発センター, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2003年度: メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授
1994年度 – 1996年度: 放送教育開発センター, 研究開発部, 教授
1991年度 – 1993年度: 放送教育開発センター, 助教授
1990年度: 放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学 / 広領域
キーワード
研究代表者
Internet / Yosa Buson / インターネット / WebCT / 与謝蕪村 / Classical haiku / CD-ROM / 文人画 / 日本美術史 / Italian … もっと見る / English / Japanese language learning course / イタリア語 / 英語 / 古典俳句 / 日本語学習コース / literati-style painting / online courseware / Japanese art history / haikai (haiku) / liberal arts education / インタネット / オンライン・コースウェア / 近世俳諧 / 教養教育 / Digital resources / Literati-style paintings / Japanese paintings / Japanese literature / 新花摘 / デジタル教材 / 蕪村 / 俳諧 / 近世文学 / 音韻感覚 / 日本語 / ローマ字入力 / デジタル化 / 文字 … もっと見る
研究代表者以外
映像情報 / インターネット / Higher Education / 遠隔教育 / 情報教育 / Information and Communication Technology / 教育の情報化 / マルチメディア / 情報通信技術 / 授業改善 / Distance Education / 高等教育 / ハイパーテキスト / ファジィ理論 / semiology / media study / Post modernism / maltimedia sociaty / social constructionism / medialiteracy / ・視聴覚教育 / 放送 / カルチュラル・スタディーズ / カリキュラム開発 / 学力論 / 批判的思考力 / 記号論 / メディア論 / ポストモダン / 多メディア社会 / 社会構成主義 / メディアリテラシー / Multimedia Content / パンナムサット / 学位記展 / 東京大学総合研究博物館 / ビデオストリーミング / NIMEワールド / ビデオコンテンツ / 昭和天皇 / DVD教材 / 放送大学 / 情報発信 / 知的資源 / ネットワーク / コンテンツ / CERI / OECD / ICT use in Education / Case Study / Internet / Quality Assurance System / Educational Software / IT Revolution / 情報活用能力 / ケース研究 / 教育実践研究 / 学習効果測定 / 品質保証システム / 教育ソフトウエア / 情報革命 / Virtual University / Overseas Survey / Multimedia / Higher Education Reform / 衛星通信 / 国際比較 / 教育改革 / 高度情報通信 / マルチメディア利用 / ヴァーチャルユニバーシティ / 海外調査研究 / 高等教育改革 / Instructional evaluation / Print material / Interactive learning material / Self-efficacy / Teaching and learning process / Improvement of teaching and learning / Teaching method / University education / 教育評価 / 映像教材 / 教育メディア / 授業評価 / 印刷教材 / 対話型学習材 / 自己効力 / 教授学習過程 / 教授法 / 大学教育 / Social Mobility / Nation Building / The Pacific / Asia / 成人教育 / 学習実態 / 学習動機 / メディア利用 / パキスタン / インド / 社会移動 / 国家建設 / 太平洋 / アジア / ハイパー図鑑 / 表情 / 遠隔地教育 / 視覚化データベース / 教育実践 / データベース / 交通安全教育 / 理科教育 / 社会調査 / データーベース / 社会調査統計映像デ-タベ-ス / 環境教育 / メンバ-シップ関数 / ファジイ理論 / デ-タベ-ス 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  文字のデジタル化とローマ字入力の性質及び日本語の音韻感覚に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐賀 啓男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      江戸川大学
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  ウェッブ上の古典俳句を用いた英・伊両語による日本語学習コースの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐賀 啓男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      江戸川大学
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  我が国におけるメディアリテラシーの理論と実践カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      小笠原 喜康
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  教養教育のための日本近世俳諧・絵画分野のオンライン・コースウェアの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐賀 啓男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  マルチメディアコンテンツを含むオンラインコースの開発と大学公開講座での応用研究

    • 研究代表者
      田代 和久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  近世中興俳諧・絵画資料のデジタル教材化の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐賀 啓男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  教育における情報通信技術の利用と評価に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      菊川 健
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  高等教育における高度情報通信技術の活用

    • 研究代表者
      坂元 昂 (坂元 昴)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  映像情報データベースの開発

    • 研究代表者
      吉田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心理学の学部教育における効果的教授法の開発と評価

    • 研究代表者
      伊藤 秀子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      放送教育開発センター
  •  映像情報データベースの開発

    • 研究代表者
      吉田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  映像情報デ-タベ-スの開発

    • 研究代表者
      吉田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  映像情報データベースの開発

    • 研究代表者
      吉田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア・太平洋地域の農村部における遠隔高等教育の実態調査

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      放送教育開発センター

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Japanese Classical Haiku and Paining2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      Communication&Society 18

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Japanese Classical Haiku and Paining2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      Communication & Society 18

      ページ: 201-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Japanese Classical Haiku and Paining2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Saga
    • 雑誌名

      Communication & Society 18

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] Creation and Evaluation of a Web Site forLeaning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      2007 Hawaii International Conference on Education, Proceedings on CD-ROM (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      2007 International Conreference on ICT in Teaching and Learning, Proceedings on CD-ROM (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      2007 Hawaii International Conference on Education, Proceedings on (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining Education2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Saga
    • 雑誌名

      2007 Hawaii International Conference on Education, Proceedings on CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] A reflective view on the digital transformation of words in learning2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Saga
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology 1(1)

      ページ: 4-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      2007 International Conference on ICT in Teaching and Learning, Proceedings on (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] The Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Saga
    • 雑誌名

      2007 International Conference on ICT in Teaching and Learning, Proceedings on CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] 文字とシンボルのデジタル化に関する反省的観点2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀 啓男
    • 雑誌名

      教育メディア研究 13,2

      ページ: 1-14

    • NAID

      110009780596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] Creation and Evaluation of a Web Site for Learning Classical Haiku and Paining2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      2007 Hawaii International Conference on Education (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] BlackboardとWebCTの合併:eラーニング支援ツールの新たな展開2006

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 60・2

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] Development of a Web-based Japanese language program using classical haiku2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      The Third Conference on Japanese language and Japanese Language Teaching. Proceedings of the Conference

      ページ: 383-396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] フランスのメディア教育:ユネスコのための報告書から2006

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 60・3

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] 大学生のコンピュータ文字入力に対する意識2006

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 1075-1076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] A reflective view on digital transformations of words in learning2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroo SAGA
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICoME 2006; International Conference for Media in Education

      ページ: 52-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] eラーニングの教員支援:コロンビア大学ニューメディア教育学習センター2006

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 60・1

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] メディア教育に関する国際調査:ユネスコのための報告書から2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀, 啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 59(8)

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300286
  • [雑誌論文] Development of a web-based Japanese language program using classical haiku2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      Abstracts of the Third Conference on Japanese Linguistics and Language Teaching

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Introduction2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      Report of the NIME International Symposium 2004 e-Learning in Higher Education : Conditions for Success

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Introduction2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Saga
    • 雑誌名

      Report of the NIME International Symposium 2004 e-Learning in Higher Education : Conditions for Success

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Development of a web-based Japanese language program using classical haiku2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Saga
    • 雑誌名

      Abstracts of the Third Conference on Japanese Linguistics and Language Teaching

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] デンマークとオランダのメディア教育:ユネスコのための報告書から2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 59・11

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] International research for themedia education : A report for UNESCO.2005

    • 著者名/発表者名
      SAGA, Hiroo
    • 雑誌名

      Audio-Visual Education 59(8)

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300286
  • [雑誌論文] イングランドのメディア教育:ユネスコのための報告書から2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 59・12

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] オーストリアとベルギーのメディア教育:ユネスコのための報告書から2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 59・9

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [雑誌論文] 蕪村の俳句と絵画に関するオープンウェッブサイトとオンラインコースウェアの比較2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      第12回日本教育メディア学会年次大会発表論文集

      ページ: 162-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [雑誌論文] メディア教育に関する国際調査 : ユネスコのための報告書から2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀, 啓男
    • 雑誌名

      視聴覚教育 59(8)

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300286
  • [雑誌論文] 古典俳句と美術に関するオープンウェッブサイトとオンラインコースウェアの比較2004

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 747-748

    • NAID

      10013558137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Prior knowledge, interest and styles of story telling in learning from video2004

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会集録 16

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Prior knowledge, interest and styles of story telling in learning from video2004

    • 著者名/発表者名
      佐賀啓男
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会集録 16

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300286
  • [雑誌論文] Prior knowledge, interest and styles of story telling in learning from video2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Saga
    • 雑誌名

      Record of the Research Meetings of Japan Association for Educational Media Study No.16

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] A comparison of an open web site and onlie courseware on classical haiku and paintins2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Saga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20^<th> Annual Conference of the Japan Society for Educational Technology

      ページ: 747-745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [学会発表] Past image research in education2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Saga
    • 学会等名
      Japan Association of Educational Media Studies
    • 発表場所
      Akita University
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [学会発表] 教育におけるこれまでの映像研究2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀 啓男
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [学会発表] コンピュータの文字入力に対する大学生の意識2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀 啓男
    • 学会等名
      第14回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650269
  • [学会発表] 蕪村の俳句と絵画に関するオープンウェッブサイトとオンラインコースウェアの比較2005

    • 著者名/発表者名
      佐賀 啓男
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2005-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • [学会発表] A comparison of an open website and an online courseware On haiku and paintings of Yosa Buson2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Saga
    • 学会等名
      Japan Association of Educational Medi Studies
    • 発表場所
      Tokyo Gakugei University
    • 年月日
      2005-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300280
  • 1.  黒上 晴夫 (20215081)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 光雄 (10028334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小無 啓司 (20161953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西野 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 秀子 (00108052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 登志生 (20186753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊川 健 (80056001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 秀俊 (70089994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷沢 明 (80227230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  稲葉 継雄 (00134180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  若林 良和 (10201146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山中 速人 (80191360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 智美 (80240076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 文彦 (60210720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大野木 裕明 (60141462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤田 恵璽 (60021317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三尾 忠男 (20219596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  近藤 喜美夫 (40249925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  永岡 慶三 (90127382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ダーリング ブルース (80320480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀口 秀嗣 (70103702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永野 和男 (60107224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 丞平 (20144313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田代 和久 (90004077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩永 雅也 (30151749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小笠原 喜康 (20194417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久保田 賢一 (80268325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三宅 正太郎 (50107017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大河原 清 (40168878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西森 年寿 (90353416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  須藤 護 (70216480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  王 淑英 (80231174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  麻田 豊 (70116135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小川 鑛一 (90016684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 将之 (40178455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  樺山 紘一 (30027544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  濱野 保樹 (70156412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  萩原 敏郎 (70004124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  浅井 和行 (30324718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡部 昌樹 (10319030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村野井 均 (10182130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  木原 俊行 (40231287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  WONG Suk-Ying
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SHUDO Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi