• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平嶋 義彦  HIRASHIMA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30208821
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
2002年度: 名古屋大学, 大学院・農学研究科, 教授
1996年度 – 2002年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
1988年度: 静岡大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
林産学 / 林産科学・木質工学 / 植物栄養学・土壌学 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
スギ / Waste / Biomass / Chemometrics / Imaging / Spectroscopy / 廃棄物 / バイオマス / 多変量解析 / 画像解析 … もっと見る / 分光分析 / biological attack / Limit State Designing method / the probability of variables / Creep / estimated-usable period / degradation of strength / damage accumulation / Duration of Load / 粘弾性挙動 / 破壊力学モデル / ダメージ累積モデル / 生物劣化 / 限界状態設計法 / 確率変数 / クリープ / 使用可能時間 / 強度劣化 / ダメージ累積 / DOL / wood / wood construction / pull strength / shape memory / compressive set (the compressive deformation of the tenon was fixed) / connecting joint / tenon / interference set / 温度 / 回復 / 木造建築 / 木材 / 木構造 / 引抜き強度 / 形状記録 / 圧縮セット / 仕口 / ほぞ / しまりばめ / C4 plant / South America / Biochemical collaboration / Rosario University / Nagoya University / 資源生物 / 南米固有 / 生化学的研究 / シャペロン / 枯草菌 / 南米食用植物 / C4植物 / 生化学研究 / 大学間協定 / ロザリオ大学 / 名古屋大学 / 数値計算 / 資料収集地震応答解析 / 大規模木造 / 木質構造 / 構造的分類 / 伝統的民家 / 靱性 / 剛性 / 強度 / ドリフトピン / スプリットリング / ブルドックジベル / シアープレート / モデル化 / 応答計算 / 接合部 / 動的構造特性 / 地震応答解析 / 木造大型建物 / 建設組織 / 社寺 / 伝統的大型構造物 / スイ-プ / ラッキング試験 / 構造用木ダボ / 卓越振動数 / スイープ / 自由振動 / 免震構法 / 実大木質住宅の耐震性能免震構法 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  ケモメトリカルNIRイメージング法による木質系廃材分析システムの構築

    • 研究代表者
      土川 覚
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  圧縮・回復法を用いたしまりばめ仕口

    • 研究代表者
      木村 志郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環境条件の影響を考慮した木質構造へのDOL(Duration of Load)効果の解明

    • 研究代表者
      飯島 泰男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  免震構法による実大木質住宅の耐震性能向上技術の開発

    • 研究代表者
      飯島 泰男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立農業短期大学
  •  名古屋大学-ロザリオ大学間協定による南米固有の資源生物に関する生化学研究の推進

    • 研究代表者
      杉山 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  木質構造の新しい架構法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      坂本 功
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  土川 覚 (30227417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯島 泰男 (10279507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横地 秀行 (60124723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小泉 章夫 (40183040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 幸平 (20283674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 有 (90027235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉山 達夫 (50023453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 光隆 (40231419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 晃男 (80087593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚越 規弘 (50115599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 志郎 (30023443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  棚橋 光彦 (80093269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 康寿 (90154004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡崎 泰男 (70279511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 昇 (30180384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 光 (50027158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大熊 幹章 (80011906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 功 (90011212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河合 直人 (70186047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大橋 好光 (70160603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松留 慎一郎 (10157331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柳沼 利信 (60135332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前多 敬一郎 (30181580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武岡 洋治 (70023455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  末田 達彦 (90109314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大島 光昭 (20035976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山木 昭平 (70210341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  GUIBERT E.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中谷 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  荒武 志郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安村 基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ANDREO C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ANDREO Carlos S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  CABADA M.O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MENDOZA D.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  CARRILLO N.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  VIALE A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  CABADA M. O
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  VIALE A. M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ANDREO C. S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi