• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 守  ITOH Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30232474
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2022年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2013年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
2012年度: 早稲田大学, 総合科学学術院, 教授
2010年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
2005年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 新潟大学, 人文学部, 教授
1992年度: 札幌学院大学, 社会情報学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 社会学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / メディア情報学・データベース / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
情動 / ソーシャルメディア / メディア / ニュース / オリンピック研究 / 復興 / 原発事故 / 福島 / SNS分析 / 福島復興 … もっと見る / コロナ感染 / 情動研究 / 福島原発事故報道 / アスリート / 世論 / テレビ / 新聞 / オリンピック / 世論研究 / メディア研究 / conversationalization / discourse analysis / multi-mode / discourse / news / メディア・スタディーズ / モダリティ / 映像 / ディスクール分析 / メディアの言語 / マルチ・モダリティー分析 / 言説分析 / タブロイド化 / ニュースのソフト化 / 会話他 / 言語分析 / マルチ・モード / 言説 / ニュース番組 / a new decision making system / participation / resident voting (referendum) / regional nature / social movement / 原子力発電 / 自己決定権 / 反原発運動 / 巻町 / 原子力発電所 / 地域の自然 / 意思決定システム / 参加 / 住民投票 / 社会運動 / ソーシャル・メディア / 情動的政治 / 言論空間 / 準安定 / ナショナリズム / デジタルメディア / 政治的公共性 / 情報の価値 / 公共性の変容 / affective network / 分人化 / 公共性 / コミュニケーション資本主義 / 情報 / ニューア / 80年代メディア文化 / 商業主義 / 文化資本 / ニューアカ / 1980年代文化 / 活字文化 / 出版 / 80年代の文化 / 教養主義 / 消費社会 / 編集者 / 学術出版 / 1980 年代文化 / インターネット / マルチモダリティ分析 / テレビニュース / ジェンダー / 投票行動 / 政治意識 / テレビとインターネットの共振 / 情動の政治 / マルチモダリティ / リスク報道 / 事件報道 / 選挙報道 … もっと見る
研究代表者以外
メディア / 地域社会 / コミュニケーション / グローバル化 / ネットワーク / 帝国 / ネットワーク社会 / Media / community / 情報化 / 地域 / 戦後日本 / ジャーナリズム / 文化 / 公共性 / 社会学 / アーカイブ / ユビキタス社会 / グローバリゼーション / 芸術諸学 / 情動 / デジタルメディア / ポストメディア / 労働 / 資本主義 / 創造産業 / ポストヒューマン / プラットフォーム / デジタル / Civil Information and Education Section / Movie / Consumer-Driven Culture / U. S. Military Bases / Japan-US Relations / American Values / Popular Culture / 沖縄 / 都市空間 / 占領期 / 親米・反米 / アメリカ化 / テレビジョン / 日韓関係 / 消費文化 / 日米関係 / 民間情報教育局(CIE) / 映画 / 都市文化 / 米軍基地 / アメリカ的価値 / 大衆文化 / ideology / journalism / media representation / media discourse / Minamata disease incident / メディア・ディスコース / 成長のイデオロギー / メディアテクスト / イデオロギー / メディア表象 / メディア言説 / 水俣病事件 / citizen's participation / race and ethnicity / national development model Empire / developmental state model / Silicon Valley model / network society / global information society / マルチカルチュラリズム / 情報民主主義 / 地域のコミュニケーション能力 / テクノポリス / 情報技術革命 / 科学・技術革命 / 革新のミリュー / コミュニティー・ネットワーク / ネットワーク組織 / ネットワーク化 / シナジー / 発展国家 / 共同性 / 地域性 / 地域統合 / 地球情報社会 / 市民参加 / 人種・民族 / 国民定発展モデル / 発展国家モデル / シリコンバレーモデル / グローバル情報社会 / Kawagoe / communication / Information society / 川越 / tourism / development / local identity / 観光開発 / 観光 / 開発 / 地域アイデンティティ / Structure of Communication / Field of Communication / Community-culture / Community / Life-world / Cognitive Frame at Bodily Level / Communication-act / Information Societies / メディア環境 / コミュニケ-ション行為 / コミュニケーション構造 / コミュニケーションの場 / 地域文化 / 生活世界 / 環境認知の枠組み / コミュニケーション行為 / 高度情報化社会 / 映像 / ドキュメンタリー / マスメディア / テレビ / 在日外国人 / 文化的市民権 / 市民権 / 多文化主義 / アーカイブ研 / アーカイブ研究 / 記憶 / 水俣 / メディア研究 / 知織体系(BOK) / wiki / 知識体系(BOK) / ウェブテクノロジー / WikiBOK / ソーシャルコンピューティング / Wiki / 集合知 / BOK / 知識体系 / 社会情報学 / 意味論 / 因果論 / 相互行為 / クラウド・コンピュータ / ユビキタス技術 / リスク / 物質と精神 / 自己と他者 / 社会情報学基礎論 / 情報空間 / 情報 / 身体 / 民主主義 / 若者問題 / 社会規範 / ケア / 環境問題 / 現代社会 / 熟議民主主義 / 社会問題 / 規範理論 / 公共圏 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  「ソーシャルメディア型」の世論形成と情動現象の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ポストメディア文化研究の理論構築:創造産業論の日英比較を中心に

    • 研究代表者
      毛利 嘉孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  テレビアーカイブに見る戦後日本イメージの形成と変容

    • 研究代表者
      丹羽 美之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  デジタルメディア時代の政治的公共性とナショナリズム研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多文化社会におけるメディアの公共性と文化的市民権

    • 研究代表者
      毛利 嘉孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  学際的学問分野のBOK策定を事例とした知の創成と検証支援システムの研究・開発

    • 研究代表者
      増永 良文
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  メディア環境における水俣病事件の構築と記憶

    • 研究代表者
      小林 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  80年代の出版・活字文化生産過程に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  公共圏の創成と規範理論の探究-現代的社会問題の実証的研究を通して

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊, 舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ユビキタス社会の社会情報学基礎論

    • 研究代表者
      正村 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバル化におけるニュースメディア・テクスト研究の刷新研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  20世紀後半の東アジアの都市大衆文化における「アメリカ」の受容と反発

    • 研究代表者
      吉見 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  水俣病事件報道のメディアテクストとディスクールにかんする研究

    • 研究代表者
      小林 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      県立長崎シーボルト大学
  •  「ニュース」「報道」番組の編制モードならびに言説の分析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地球情報社会における地域社会発展の条件に関する研究

    • 研究代表者
      矢澤 修次郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  地方における新たな社会関係形成の文法の解明に向けて―新潟・巻町をめぐる市民運動と住民研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
      新潟大学
  •  地域社会における高度情報化の展開とコミュニケーション行為の変容

    • 研究代表者
      田中 義久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      法政大学
  •  「差異」の商品化と地域アイデンティティー地域文化形成における観光開発の位置づけ

    • 研究代表者
      中村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  コミュニケーション行為と高度情報化社会

    • 研究代表者
      田中 義久
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Die Sommerolynpiade "Tokyo 2020" und die COVID-19-Pandemie in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤守/ITO MAMORU
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      OSTASIEN Verlag
    • ISBN
      9783946114949
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [図書] ポストメディア・セオリーズ2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤守(編著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [図書] ポストメディア・セオリーズ2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、日高良祐他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守(編著)、毛利嘉孝、清水知子、水嶋一憲、他
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130501984
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] 『教養教育再考~これからの教養について語る五つの講義』うち第三章「情報メディアの教養教育~人文社会情報学の視点から」93-1302019

    • 著者名/発表者名
      東谷護編著、佐藤良明、森利枝、※伊藤守、標葉靖子、小島美子 塚原康子 共著
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] コミュニケーション資本主義と<コモン>の探求2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [図書] 教養教育再考2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [図書] 『マテリアル・セオリーズ:新たなる唯物論にむけて』うち3章「メディア・テクノロジーと権力:ギャロウェイ『プロトコル』をめぐって」北野圭介、伊藤守、大山真司、清水知子、水嶋一憲、毛利嘉孝、北村順生 73~106、担当2018

    • 著者名/発表者名
      北野圭介編著、アレクサンダー・ザルテン、飯田麻結、依田富子、※伊藤守、※大山真司、※清水知子、※水嶋一憲、※毛利嘉孝、吉見俊哉 他共著
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] 『ドイツとの対話:〈3.11〉以降の社会と文化』うちⅡ-2「動物と亡霊:破局の時代の生存のエクリチュール」55-76頁を担当2017

    • 著者名/発表者名
      ハラルド・マイヤー、西山崇宏、伊藤守(編著)、清水知子 (共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] 『情動の社会学~ポストメディア時代におけるミクロ知覚の探究』2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] ドイツとの対話:<3.11>移行の社会と文化2017

    • 著者名/発表者名
      ハラルド・マイヤー、西山崇宏、伊藤守(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] 『ドイツとの対話:〈3.11〉以降の社会と文化』うちⅢ-1「記憶と忘却:震災と記憶すること」144-159頁を担当2017

    • 著者名/発表者名
      ハラルド・マイヤー、西山崇宏、伊藤守(編著)、毛利嘉孝 (共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] 『ドイツとの対話:〈3.11〉以降の社会と文化』うちⅢ-2「死者とともに生きる、そして死者が生きること」160-173頁を担当2017

    • 著者名/発表者名
      ハラルド・マイヤー、西山崇宏、伊藤守(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [図書] 情動の社会学:デジタルメディア時代におけるミクロ知覚の探求2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791770175
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] 情動の社会学:ポストメディア時代におけるミクロ知覚の探求2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [図書] ドキュメンタリーを創った人々2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] テレビ・ドキュメンタリーを創った人々2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守(NHK放送文化研究所編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [図書] 情動の権力 (韓国語版)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Gal-Mu-li (韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] ニュース空間の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] よくわかる社会情報学2015

    • 著者名/発表者名
      西垣通・伊藤守編著
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [図書] ニュース空間の社会学:不安と危機をめぐる現代メディア論2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守・岡井崇之編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [図書] ニュース空間の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守・岡井崇之
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] よくわかる社会情報学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] アフター・テレビジョン・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守/毛利嘉孝編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [図書] 情動の権力ーメディアと共振する身体2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] アフター・テレビジョン・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、毛利嘉孝
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 多文化社会の文化的市民権2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝、伊藤守、田嶋淳子、林香里、清水知子、イシアンジェロ、塩原良和他
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] ネグリ、日本と向き合う2014

    • 著者名/発表者名
      市田良彦、伊藤守、上野千鶴子、大澤真幸、姜尚中、白井聡、毛利嘉孝
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 情動の権力2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 多文化社会の文化的市民権2013

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] コミュニケーション理論の再構築2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530580
  • [図書] コミュニケーション理論の再構築2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、正村俊之, 他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530580
  • [図書] 『公共性の再創造:北九州国際ビエンナーレ・シンポジウム記録集』「はじめに」「2011年夏のロンドン暴動を考える」(毛利嘉孝)、「文化的市民権をめぐって」(岩渕功一)、「エスニック・コミュニティ内の歴史性と階層化」(田嶋淳子)、「多文化主義における社会的公正」(塩原良和)、「多文化主義・市民社会・コミュニティ」(伊藤守)、「アートと多文化主義:現代社会における帰属と対話の行方」(清水知子)2012

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝(編著)岩渕功一、田嶋淳子、塩原良和、伊藤守、清水知子, 他
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] ドキュメント テレビは原発事故をどう伝えたか2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 『対話としてのテレビ文化:日・韓・中を架橋する』序章「テレビ文化が育む東アジアの対話」岩渕功一pp.1-13第一章「テレビ文化交流の歴史」毛利嘉孝pp.17-41「「他者」理解の契機としてのドラマ視聴」伊藤守pp.179-2072011

    • 著者名/発表者名
      岩渕功一(編著)毛利嘉孝、伊藤守, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 公共性の再創造2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [図書] 書物と映像の未来2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、吉見俊哉, 他
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530580
  • [図書] 触発する社会学2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤守, 共著
    • 出版者
      法政大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守, 編
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守(編)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守編、藤田真文
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ(編著)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] テレビジョン解体/日本記号学会編 (運動, 情動, 身体)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤守, 共著
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] テレビジョン解体2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      慶應大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [図書] 水俣の言説と表象2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      藤原書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [図書] テレビジョン解体/日本記号学会編(運動、情動、身体)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤, 守(共著)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] ネットワーク社会研究の成果と課題2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マスコミュニケーション研究

      巻: 100 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [雑誌論文] カルチュラル・スタディーズとしての情動論~「感情の構造」から「動物的政治」へ2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      『年報カルチュラル・スタディーズ』、カルチュラル・スタディーズ学会

      巻: 6 ページ: 5-23

    • NAID

      130007725623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [雑誌論文] 新しいメディア生態系を前にして2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      『現代思想』、青土社

      巻: 46-6 ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [雑誌論文] ホワイトヘッドの抱握とはなにか~事態の潜勢態をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      壽福眞美監修『知の史的探究』八千代出版

      巻: 1 ページ: 65-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [雑誌論文] デジタルメディア時代における言論空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 89 ページ: 21-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] デジタル時代の言論空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マスコミュニケーション研究

      巻: 78 ページ: 6-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] デジタルメディア時代における言論空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 89 ページ: 21-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [雑誌論文] 制作者研究第2回 相田洋:昭和と家族を記録する番組工学者2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      放送研究と調査

      巻: 776号 ページ: 2-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] アーカイブ時代のメディア研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65-4 ページ: 541-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] 制作者研究 第2回 相田洋:「昭和」と「家族」を記録する番組工学者2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      放送研究と調査

      巻: 776 ページ: 2-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [雑誌論文] 地すべりするコミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      談13

      巻: 103 ページ: 57-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] テレビ番組アーカイブを活用した映像研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65 (4) ページ: 541-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] テレビ番組アーカイブを活用した映像研究の可能性:分析方法・手法の再検討に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65(4) ページ: 541-556

    • NAID

      130005141113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [雑誌論文] 社会の地すべり的な転位2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2014年12号 ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [雑誌論文] メディア環境の変動とメディアリテラシー―震災から見られる社会情報学とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会情報

      巻: Vol.22, No.2 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] WikiBOK を用いた社会情報学の知識体系構築実験2013

    • 著者名/発表者名
      増永良文,石田博之,伊藤一成,伊藤守,清水康司, 荘司慶行, 高橋徹,千葉正喜,長田博泰,福田亘孝,正村俊之,森田武史,矢吹太朗
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌

      巻: Vol.12, No.1(掲載決定)

    • NAID

      40019725946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] 311原発事故をめぐるメディア環境と日本社会の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 1月号Vol.18 No.1 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [雑誌論文] 3.11原発事故をめぐるメディア環境と日本社会の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 第18巻1号 ページ: 8-14

    • NAID

      130003374413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [雑誌論文] 知の創成支援システムWikiBOKにおける構造化オブジェクトの編集競合解決法2012

    • 著者名/発表者名
      増永良文, 石田博之, 伊藤一成, 伊藤守, 清水康司, 荘司慶行, 高橋徹, 千葉正喜, 長田博泰, 福田亘孝, 正村俊之, 森田武史, 矢吹太朗
    • 雑誌名

      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)(第10回日本データベース学会年次大会)会議録

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] Edit Conflict Resolution in WikiBOK: A Wiki-based BOK Formulation-aid System for New Disciplines2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Masunaga, Kazunari Ito, Taro Yabuki, Takeshi Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2012 ASE/IEEE International Conference on Social Computing (SocialCom 2012)

      巻: Amsterdam ページ: 210-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] メディア環境の変動とメディアリテラシー2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      札幌学院大学総合研究所BOOKLET No.4

      巻: 4巻 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [雑誌論文] 情報とはなにか2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 1巻 ページ: 7-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [雑誌論文] メディア環境の変動とメディア・リテラシー2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 雑誌名

      札幌学院大学総合研究所BOOKLET

      巻: 4号 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530580
  • [雑誌論文] Developing WikiBOK: A Wiki-based BOK Formulation-aid System2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Masunaga, Masaki Chiba, Nobutaka Fukuda, Hiroyuki Ishida, Kazunari Ito, Mamoru Ito, Toshiyuki Masamura, Hiroyasu Nagata, Yasushi Shimizu, Yoshiyuki Shoji, Toru Takahashi, Taro Yabuki
    • 雑誌名

      Developing WikiBOK: A Wiki-based BOK Formulation-aid System, Proceedings of the 2011 International Conference on Data Engineering and Internet Technology (DEIT 2011)

      ページ: 960-963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] 集合知アプローチに基づく知の創成支援システム WikiBOK の研究・開発2011

    • 著者名/発表者名
      増永良文, 石田博之, 伊藤一成, 伊藤守, 清水康司, 荘司慶行, 高橋徹, 千葉正喜, 長田博泰, 福田亘孝, 正村俊之, 矢吹太朗
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 7-12

    • NAID

      40019225929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] 集合知アプローチに基づく知の創成支援システムWikiBOKの研究・開発2011

    • 著者名/発表者名
      増永良文, 石田博之, 伊藤一成, 伊藤守, 青水康司, 荘司慶行, 高橋徹, 千葉正喜, 長田博泰, 福田亘孝, 正村俊之, 矢吹太朗
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 7-12

    • NAID

      40019225929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] Developing WikiBOK : A Wiki-based BOK Formulation-aid System2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Masunaga, Masaki Chiba, Nobutaka Fukuda, Hiroyuki Ishida, Kazunari Ito, Mamoru Ito, Toshiyuki Masamura, Hiroyasu Nagata, Yasushi Shimizu, Yoshiyuki Shoji, Toru Takahashi, Taro Yabuki
    • 雑誌名

      Proceedings of 2011 First IRAST International Conference on Data Engineering and Internet Technology(DEIT 2011)

      ページ: 960-963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] The Individualization of Relationships in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Ishida, Midori Ito, Munenori Suzuki, Norihiro Nihei, Masao Maruyama
    • 雑誌名

      Soziale Welt

      巻: 61(3/4) ページ: 213-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] A Wiki-based Collective Intelligence Approach to Formulate a Body of Knowledge (BOK) for a New Discipline2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Masunaga, Yoshiyuki Shoji, Kazunari Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium on Wikis and Open Collaboration (WikiSym'10)

      巻: No. 11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文] A Wiki-based Collective Intelligence Approach to Formulate a Body of Knowledge(BOK)for a New Discipline2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Masunaga, Yoshiyuki Shoji, Kazunari Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium on Wikis and Open Collaboration (WikiSym'10)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤守(共著)
    • 雑誌名

      触発する社会学(法政大学出版会)

      ページ: 195-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] Individualizing Japan : Searching for its Origin in First Modernity2010

    • 著者名/発表者名
      Munenori Suzuki, Midori Ito, Mitsunori Ishida, Norihiro Nihei, Masao Maruyama
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology

      巻: 61(3) ページ: 513-538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] メディアの相互共振と社会の集合的沸騰2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      現代思想 36-1

      ページ: 146-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文] メディア相互の共振と社会の集合的沸騰、現代思想2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      青土社 36(1)

      ページ: 146-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 雑誌名

      現代思想 35-14

      ページ: 84-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文] メディア相互の共振と社会の集合的沸騰2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤, 守
    • 雑誌名

      現代思想 vol.36-1

      ページ: 146-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] メディア相互の共振と社会の集合的沸騰2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 雑誌名

      現代思想 36-1

      ページ: 146-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文] メディア相互の共振と社会の集合的沸騰2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      現代思想 vol. 36-1

      ページ: 146-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] 見えている、見えているからこその変換、偽装、現代思想2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      青土社 35(11)

      ページ: 84-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文] メディア環境の変動とメディアリテラシー

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      札幌学院大学総合研究所Booklet

      巻: No.4 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530580
  • [学会発表] メディウム/メディアとしてのコンピュータ2022

    • 著者名/発表者名
      梅田拓也、庄司尚央、清水知子、伊藤守、門林岳史
    • 学会等名
      日本メディア学会2022年秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] 現代の権力作用:コロナ感染とメディアの視点から2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • [学会発表] Post-Media Ecologies and their Practices2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori, Tomoko Shimizu, Kazunori Mizushima and Mamoru Ito
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] Emergence of New Collective and Collaborative Subjectivities in the Post-Media Era2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Mizushima, Tomoko Shimizu, Shinji Oyama, Mamoru Ito and Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Crossroads in Cultural Studies, Association for Cultural Studies, Shanghai University, Shanghai China
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] 情動化する社会・経済・政治2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会、2018年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] メディアと記号の解釈項から考えるポピュリズム」シンポジウム「グローバル資本主義、新たな集合的行動、そして情動の政治2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会、2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] Japanese Society and Media Power in the Post-Media Era2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ito
    • 学会等名
      The 24th Nichibunken International Symposium: Japanese Studies After 3.11, Ostasiatisches Institut, Japanologie, Universitat Leipzig Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02587
  • [学会発表] メディアと記号の解釈項から考えるポピュリズム2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      カルチュラルスタディーズ学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285106
  • [学会発表] メディアと記号の解釈項から考えるポピュリズム2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [学会発表] ポストメディア時代のメディアと権力2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru ITO
    • 学会等名
      ライプツィヒ大学国際シンポジウム:3.11以降の日本の文化
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [学会発表] フクシマ低線量による健康被害問題をめぐる報道2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      日独学術研究交流会
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [学会発表] Affective Politics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ito Mamoru
    • 学会等名
      iii The digital media conference 2016
    • 発表場所
      Tokyo, University of Tokyo
    • 年月日
      2016-03-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285121
  • [学会発表] WikiBOK を用いた社会情報学の知識体系構築実験2013

    • 著者名/発表者名
      増永良文,石田博之,伊藤一成,伊藤守,清水康司, 荘司慶行, 高橋徹,千葉正喜,長田博泰,福田亘孝,正村俊之,森田武史,矢吹太朗
    • 学会等名
      第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2013)
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] メディア環境の変動とメディアリテラシ-震災からみられる社会情報学とは何か-2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      社会情報学部開設 20 周年記念第21回
    • 発表場所
      札幌学院大学総合研究所
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] パネルディスカッション震災を乗り越える社会情報学2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守,岩上安身,増永良文,正村俊之(パネリスト),高橋徹,小池英勝(コメンテーター),大國充彦(司会),渡邊愼哉(開会挨拶)
    • 学会等名
      社会情報学部開設 20 周年記念第21回「社会と情報に関するシンポジウム」
    • 発表場所
      札幌学院大学総合研究所
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 知の創成支援システムWikiBOK における構造化オブジェクトの編集競合解決法2012

    • 著者名/発表者名
      増永良文,石田博之,伊藤一成,伊藤守,清水康司, 荘司慶行, 高橋徹,千葉正喜,長田博泰,福田亘孝,正村俊之,森田武史,矢吹太朗
    • 学会等名
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)(第10回日本データベース学会年次大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 知識体系(BOK)創成支援システム WikiBOK の研究・開発2012

    • 著者名/発表者名
      増永良文,石田博之,伊藤一成,伊藤守,清水康司, 荘司慶行, 高橋徹,千葉正喜,長田博泰,福田亘孝,正村俊之,森田武史,矢吹太朗
    • 学会等名
      第3回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2012)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 集団の知識構造を抽出する WikiBOK システムの拡張2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷 俊介, 伊藤 一成, 増永 良文, 矢吹 太朗, 佐久田 博司
    • 学会等名
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012) (第10回日本データベース学会年次大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 集合知アプローチに基づく知の創成支援システム WikiBOK の研究・開発2011

    • 著者名/発表者名
      増永 良文,石田博之,伊藤一成,伊藤守,清水康司, 荘司慶行, 高橋徹,千葉正喜,長田博泰,福田亘孝,正村俊之,矢吹太朗
    • 学会等名
      第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011) (第9回日本データベース学会年次大会)
    • 年月日
      2011-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 集合知アプローチに基づく知の創成支援システムWikiBOKの研究・開発2011

    • 著者名/発表者名
      増永良文, 石田博之, 伊藤一成, 伊藤守, 清水康司, 荘司慶行, 高橋徹, 千葉正喜, 長田博泰, 福田亘孝, 正村俊之, 矢吹太朗
    • 学会等名
      DEIM2011
    • 発表場所
      ラフォーレ修善寺
    • 年月日
      2011-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300036
  • [学会発表] 政治のバラエティー化をめぐる考察、メディアと政治・シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      日本学術会議社会学委員会開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [学会発表] Reception of Ulrich Beck's Sociology in Japan : from Environmental Risk to Individualization2009

    • 著者名/発表者名
      ITO Midori, SUZUKI Munenori
    • 学会等名
      Annual Conference 2009, "Risk and East Asia" (Vereinigung fur sozialwissenschaftliche Japanforschung,現代日本社会科学学会)
    • 発表場所
      Japanese German Center Berlin
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [学会発表] 放送の公共性をどう考えるか:NHKの公共性問題2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2008-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [学会発表] NHKと公共性問題2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [学会発表] How did Television Report the nuclear accident in Fukishima?

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ito
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • [学会発表] 情報概念の再考:主知主義的な枠組みから情報概念を解き放つ

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      社会情報学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330156
  • 1.  小林 直毅 (10249675)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 真文 (60229010)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  毛利 嘉孝 (70304821)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  大石 裕 (40213623)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土橋 臣吾 (50350236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 義久 (10061178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 義寛 (70328665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 香里 (40292784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  烏谷 昌弘 (20424210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  常木 瑛生 (90163857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 史朗 (30210321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田嶋 淳子 (20255152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  丹羽 美之 (00366824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  正村 俊之 (00209420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  大黒 岳彦 (30369441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 邦臣 (00383521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 徹 (80316231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  別府 三奈子 (20353203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 知子 (00334847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 20.  岩渕 功一 (10327728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  藤原 功達 (10238636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 文弥 (70177137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 潔 (60217841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉原 名穂子 (00251687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 登 (50250395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水嶋 一憲 (20319578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  壽福 眞美 (60105848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  徳安 彰 (30188742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 成基 (90292466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡野内 正 (60185460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津田 正太郎 (20434178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉村 真子 (80247113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  上林 千恵子 (30255202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石坂 悦男 (10007817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  奥 武則 (80366822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  須藤 春夫 (90130749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金井 明人 (30386320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  池田 寛二 (60144622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 充 (80339506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  堀川 三郎 (00272287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  島本 美保子 (70245629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  樋口 明彦 (70440097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荒井 容子 (70287837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三井 さよ (00386327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  増田 正人 (70219343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宇野 斉 (70262491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  長谷部 俊治 (00523119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  原田 悦子 (90217498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  上村 泰裕 (70334266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  遠藤 薫 (70252054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  柄本 三千代 (90406364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  増永 良文 (70006261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 61.  伊藤 一成 (20406812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 62.  石田 博之 (30555173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 63.  清水 康司 (60286226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 64.  福田 宣孝 (40415831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 65.  長田 博泰 (70000875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 66.  矢吹 太朗 (70383510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 67.  千葉 正喜 (90000885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 68.  森田 武 (50590171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 69.  山腰 修三 (40566387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山口 仁 (50596393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  塩原 良和 (80411693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 72.  イシ アンジェロ (20386353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  井口 欣也 (90283027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  新原 道信 (10228132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  古城 利明 (70055185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山田 信行 (80287002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  林 利隆 (80238112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  田中 東子 (40339619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  姜 尚中 (10204794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  水越 伸 (60219623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  北田 暁大 (10313066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  舩橋 晴俊 (30130751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田仲 康博 (90407180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  村田 久美子 (10229990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  阿部 潔 (90242156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  多喜 弘次 (80148444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  北山 雅昭 (70195303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  北澤 裕 (20204886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  吉原 功 (60062171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  矢澤 澄子 (62963252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  多田 治 (80318740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小倉 利丸 (60135001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  大山 真司 (00778946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 98.  山本 敦久 (00453605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  有元 健 (30646378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  清水 諭 (40241799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  アンジェロ イシ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi