• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 祥代  ISHIDA Sachiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30337852
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
2016年度: 東京成徳大学, 応用心理学部, 教授(移行)
2015年度: 東京成徳大学, その他部局等, 教授
2015年度: 東京成徳大学, 応用心理学部, 教授
2014年度: 東京成徳大学, その他部局等, 准教授 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授
2008年度: 東京成徳大学, 人文学部, 準教授
2007年度: 東京成徳大学, 人文学部, 准教授
2006年度: 東京成徳大学, 人文学部, 助教授
2004年度: 東京盛徳大学, 人文学部, 講師
2002年度 – 2003年度: 東京成徳大学, 人文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
特別支援教育 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 教育学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 教育学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
北欧 / インクルーシブ教育 / フィンランド / スウェーデン / ノルウェー / デンマーク / 日本 / 北ヨーロッパ / 知的ギフテッド / イギリス … もっと見る / 高校 / 後期中等教育 / テンプレート / サポートブック / 職業学校 / 韓国 / 英国 / SDGs / タレンテッド / 特別支援教育 / ギフテッド / 優秀児 / 学齢児支援 … もっと見る
研究代表者以外
インクルーシブ教育 / 社会的養護 / 巡回相談 / 里子 / 自立支援 / 共感性 / 里子の自立支援 / 就学移行支援 / 特別な教育的ニーズ / 里親 / 養育里親 / 家庭支援 / 特別ニーズ保育 / 地方分権 / フィールド調査 / インクルーシヴ教育 / デンマーク / 自治体再編 / 発達障害のある外国人幼児 / インクルーシブ保育 / 早期把握 / 発達障害のある外国児幼児 / 養育の質 / 里親の自立観 / 里子に対する自立支援 / 養育家庭 / 事例研究 / 面接調査 / 共感性の獲得 / アロマザリング / 里親の養育意識 / 里子の自立 / 人間関係作りが不器用 / アンケート調査 / 里親子関係 / リービングケア / 保育者主体 / 保育者支援 / 保育者の主体的判断 / 発達障害児 / 就学移行期 / 気になる子 / 保育者の家庭支援 / 特別支援保育 / 特別支援教育 / 教育制度 / special educational needs / disability / full participation / democracy / exclusion / inclusion / inclusive education / 学校改革 / スウェーデン / 英国 / アメリカ合衆国 / イクスクルージョン / 教育改革 / 通常教育主導 / 特殊教育批判 / M.C.ウィル / インテグレーション / 特別なニーズ教育 / パーソナル・アシスタンス / 社会参加 / 協同学習 / 低発生障害 / フル・インクルージョン / 差別 / 拡大コア・カリキュラム / 障害 / 社会への完全参加 / 民主制 / 排除 / インクルージョン / 里親制度 / 支援プラン / well-being / 養育環境 / 不調 / 全国アンケート調査 / 発達障害 / 養育困難 / 基本的生活習慣 / 困り感 / 援助要請 / しつけ / 身辺自立 / 気になる子ども / 特別ニーズ教育 / 拡大特別ニーズ教育 / ツール開発 / 特別支援教育コーディネーター / 特別支援学校のセンター的機能 / 機関連携 / 特別支援教育コーディネ / コーデイネーター / 機関間連携・協働 / 地域支援システム / センター的機能 / コーディネーター / 専門的支援 / 「特別ニーズ」保育 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  知的ギフテッドの就学/修学サポートブック開発(日本版/国際版)のための挑戦的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  里親家庭を巣立つ若者の自立支援と共感性の獲得に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中山 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東日本国際大学
  •  保育における障害の可能性のある外国人幼児の早期把握と支援に関する研究

    • 研究代表者
      野澤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      國學院大學
      東京家政大学
  •  インクルーシブ教育理論から優秀児の教育的支援を展望する萌芽的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望とその方略の提言研究代表者

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  社会的養護(里親家庭)から社会に巣立つ若者の自立支援に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中山 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東日本国際大学
      東京成徳大学
  •  早期から就学期までの保育者の主体的判断に基づく特別ニーズ児の家庭支援モデルの構築

    • 研究代表者
      野澤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  新たな学齢児支援モデルの構築と運用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
      東京成徳大学
  •  デンマークにおける自治体条件差を包含するインクルーシヴ教育制度構築過程の特質

    • 研究代表者
      眞城 知己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      千葉大学
  •  発達障害児を抱える里親の養育困難に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中山 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京成徳大学
  •  特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援モデルの構築

    • 研究代表者
      野澤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京家政大学
      立教女学院短期大学
  •  デンマークにおける自治体再編の拡大特別ニーズ教育制度への影響に関する研究

    • 研究代表者
      眞城 知己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  幼稚園・保育所における「特別ニーズ」保育への専門的支援モデルの構築

    • 研究代表者
      柳本 雄次
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  民主社会実現手段としてのインクルーシブ教育の社会的背景と理論的基盤に関する研究

    • 研究代表者
      中村 満紀男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック2023

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・中道圭人・伊藤駿 杉田克生(編)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育センター出版
    • ISBN
      9784991312526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる 北欧の研究と実践に学びながら2021

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・眞城知己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ出版
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる2021

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、眞城 知己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる2021

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、眞城 知己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 特別支援教育一人ひとりの教育的ニーズに応じて2019

    • 著者名/発表者名
      柳本雄次・河合康・石田祥代他
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571121364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [図書] 4章 海外の特別支援教育『特別支援教育 一人ひとりの教育的ニーズに応じて』2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571121364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 教師と学生が知っておくべき特別支援教育2019

    • 著者名/発表者名
      北島善夫・竹田明典・石田祥代他
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [図書] Chapter1 特別支援教育とは『教師と学生が知っておくべき特別支援教育』2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 第5章第3節 北欧に見る社会的養護の現状「子どもの成長とアロマザリング」2018

    • 著者名/発表者名
      石田祥代  中山哲志・深谷昌志・深谷和子(編著)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512308
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] ノルウェーのインクルーシブ教育推進における県行政機関Statsforvalreterenの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 205-210

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 保育所における外国籍の特別ニーズ児への 対応の課題と工夫2024

    • 著者名/発表者名
      藤後 悦子、石田 祥代、野澤 純子
    • 雑誌名

      日本社会福祉マネジメント学会誌

      巻: 4 号: 0 ページ: 4-16

    • DOI

      10.50965/jasmjournal.4.0_4

    • ISSN
      2436-4061
    • 年月日
      2024-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 173-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] スウェーデンの重度重複障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 165-172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 211-216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 211-216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] スウェーデン・パティレ支援付高等学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 159-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] スウェーデン・カナベック聴覚障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 173-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 173-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育を推進するためのハビリテーションセンターの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 181-188

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 乳幼児および学童期を育てる外国人家庭の子育ての課題と必要な支援について.2023

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 17 ページ: 199-208

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] 知的障害児と家族のライフステージによる支援ニーズに関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      成田 実胡、石田 祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

      巻: 71 ページ: 27-37

    • DOI

      10.20776/S13482084-71-P27

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900121716/

    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] 特別支援教育におけるICTの利活用に関する研究動向─知的障害と発達障害に注目して─2023

    • 著者名/発表者名
      木下武治・任龍在・石田祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 107-115

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 外国人幼児の障害の早期発見-担当保育者による障害の徴候への気づきに着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 雑誌名

      人間開発学研究

      巻: 14 ページ: 45-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] 特別支援教育におけるICTの利活用に関する研究動向 : 知的障害と発達障害に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      木下 武治、任 龍在、石田 祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

      巻: 71 ページ: 107-115

    • DOI

      10.20776/S13482084-71-P107

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900121725/

    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] 保育所等における特別ニーズ児と保護者への支援とその体制に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、藤後 悦子、野澤 純子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 61 号: 1 ページ: 7-18

    • DOI

      10.20617/reccej.61.1_7

    • ISSN
      1340-9808, 2424-1679
    • 年月日
      2023-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] 特別な教育的ニーズのある優秀児とその教育的支援に関する動向2023

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44(4) ページ: 323-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 知的障害児と家族のライフステージによる支援ニーズに関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      成田実胡・石田祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 27-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 153-162

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・松田弥花・眞城知己
    • 雑誌名

      日本発達障害研究

      巻: 43(4) ページ: 415-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・松田弥花・眞城知己
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 43(4) ページ: 415-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育の観点に基づく優秀児の教育的支援2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 82 ページ: 149-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 82 ページ: 37-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] フィンランドにおける病弱特別学校―ヘルシンキ市Zacharias Topelius学校およびSophie Mannerheimin学校の取り組みに注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 171-177

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題(その4)小児がん患者への切れ目のない教育的支援とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋 健・任 龍在・井上 富美子・日野 もえ子・濱田 洋通・北島 善夫・石田 祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 213-220

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] フィンランドにおける義務教育後の特別支援―Live,Arbisなどの就労支援や不適応対応を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 163-170

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 文化的・言語的に多様な背景をもつ障碍幼児とその家族への支援体制に関する研究―海外の文献レビューを通して―.2022

    • 著者名/発表者名
      チャンゴックチャミー・真鍋健・石田祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 241-249

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育理論からみた義務教育から後期中等教育への以降とその支援:スウェーデンの取り組みと課題.2021

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・松田弥花・本所恵・渡邊あや・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 17 ページ: 37-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [雑誌論文] フィンランドの就学移行期の発達障害の可能性のある子どもと家庭への支援 -日本における適用可能性に関する一考察-2020

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 雑誌名

      東京家政大学研究紀要

      巻: 60 ページ: 85-94

    • NAID

      120007145803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] スウェーデンの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 119-208

    • NAID

      120006843237

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] フィンランドの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 221-230

    • NAID

      120006843239

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 209-220

    • NAID

      120006843238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育から見た義務教育から後期中等教育への移行とその支援2020

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、本所 恵、渡邊 あや、松田 弥花
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 号: 0 ページ: 39-52

    • DOI

      10.24579/janes.16.0_39

    • NAID

      130008060975

    • ISSN
      1880-2834, 2433-4596
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 47-56

    • NAID

      130007868767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進―2007年以降の地方分権改革との関連を念頭に―2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      日本発達障害システム研究

      巻: 18(1) ページ: 67-77

    • NAID

      40022007732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 47-56

    • NAID

      130007868767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] 保護者の経験知に基づく特別ニーズ保育における家庭支援の課題‐インクルーシブな学校教育への円滑な移行実現を目指して‐.2019

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 雑誌名

      東京家政大学紀要第59集(1)

      巻: 59 ページ: 121-126

    • NAID

      120006623603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] スウェーデン・トッメリラ自治体における中央子ども健康チームの取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 57-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 保育上特別な配慮の必要な子どもの身辺自立の実態と家庭支援-保育者アンケートを通して-2018

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・石田祥代・藤後悦子
    • 雑誌名

      立教女学院短期大学紀要

      巻: 49 ページ: 144-150

    • NAID

      130006415614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] 北欧における学齢児支援システムの特徴と課題2018

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・眞城知己
    • 雑誌名

      東京成徳大学研究紀要─人文学部・応用心理学部─

      巻: 25 ページ: 125-136

    • NAID

      40021556833

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育改革2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 67 ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [雑誌論文] Difficulties related to the self-care skills of nursery school children with special needs: collaboration between nursery teachers and parents.2017

    • 著者名/発表者名
      NOZAWA J., TOGO E. & ISHIDA S.
    • 雑誌名

      The Asian Journal of Disable Sociology

      巻: 16 ページ: 89-98

    • NAID

      40021629593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の展望─スウェーデンの特別支援教育から─2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 16(1) ページ: 53-59

    • NAID

      40021264501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] 「気になる子」の身辺自立に関する母親の困り感と保育の場への援助要請,2017

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子 野澤純子 石田祥代
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 11 ページ: 139-149

    • NAID

      130007534633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] 心理的 ・福祉的諸問題に注目した義務教育諸学 校における児童生徒支援に関する研究─ デンマーク・ノルウェー・フィンランド における支援システムモデルの特徴と課 題から2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 13 ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の展望─スウェーデンの特別支援教育から─2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      発達障害支援システム研究

      巻: 16 ページ: 53-59

    • NAID

      40021264501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] 北欧におけるインクルーシブ教育の観点からみた共生・共育の実践2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      運動障害教育・福祉研究

      巻: 12 ページ: 221-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [雑誌論文] 保育の場における気になる子の家庭支援―家庭と保育園との連携による映像を用いた身辺自立支援―2016

    • 著者名/発表者名
      藤後 悦子、野澤 純子、石田 祥子
    • 雑誌名

      未来の保育と教育 東京未来大学実習サポートセンター紀要

      巻: 3 ページ: 10-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] 我が国における「気になる子ども」の支援に関する一考察─北欧の支援システムを通して─2016

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、野澤 純子、藤後 悦子
    • 雑誌名

      東京成徳大学研究紀要 ―人文学部・応用心理学部―

      巻: 23 ページ: 13-26

    • NAID

      110010038900

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児のインクルーシブ教育2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・眞城知己
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 65 ページ: 31-42

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] 外国のアフタースクールを見る スウェーデン2016

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      児童心理臨時増刊

      巻: 1027 ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] 気になる子どものしつけに関する研究の動向と課題─「家庭教育・しつけ」要因検討のための知見と情報を得るために─2015

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・野澤純子・藤後悦子
    • 雑誌名

      東京成徳大学研究紀要─人文学部・応用心理学部─

      巻: 第22号 ページ: 35-48

    • NAID

      110010038874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] 北欧の子ども虐待の現状と対応2015

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      児童心理臨時増刊

      巻: 1011 ページ: 138-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] 保育所の特性を踏まえた巡回相談方法の検討‐基本的生活習慣の形成を重視する保育所の事例を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 雑誌名

      立教女学院短期大学紀要

      巻: 第46号 ページ: 85-93

    • NAID

      130006078235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] 保育者主体の家庭支援における意義と課題-特別ニーズ児に焦点をあてて-2014

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 雑誌名

      未来の保育と教育-東京未来大学実習サポートセンター紀要

      巻: 1 ページ: 19-23

    • NAID

      40020645532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] 特別ニーズ保育における基本的習慣に関する家庭支援研究の動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 雑誌名

      幼児教育研究所紀要

      巻: 16 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [雑誌論文] Personal assistants for school-aged children with functional disabilities in2005

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Studies on Disability and Handicap 32(4)

      ページ: 100-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201026
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける学齢児のパーソナルアシスタンス2005

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      障害者問題研究 32(4)

      ページ: 100-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201026
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける学齢児のパーソナルアシスタンス2005

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代
    • 雑誌名

      障害者問題研究 32(4)

      ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201026
  • [雑誌論文] The support system for integration in Sweden2003

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S.
    • 雑誌名

      Bunkyo-sisetsu (in Japanese) 11

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201026
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインテグレーションサポートシステムについて2003

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 雑誌名

      文教施設 11

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201026
  • [学会発表] 外国人幼児の障害の早期発見―担当保育者による障害の徴候への気づきに着目して2023

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      人間開発学会第15回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [学会発表] 特別なニーズのある外国人園児への早期支援 ―外国人集住地域のあるA自治体の実態調査と全国調査との比較-2023

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [学会発表] 保育現場における配慮が必要な外国人幼児への支援2023

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [学会発表] 乳幼児および学童期を育てる外国人家庭の子育ての課題2022

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [学会発表] 特別なニーズのある 外国人園児への早期支援 -担当保育者の早期支援に関する実態調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・石田祥代・藤後悦子
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02716
  • [学会発表] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • 著者名/発表者名
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe, Megumi Honjo, Sachiyo Ishida
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association; NERA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] フィンランドの接続期にある気になる子どもと家庭への支援2019

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・石田祥代・藤後悦子
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [学会発表] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] Diversity in local governments for implement of inclusive education in Denmark2018

    • 著者名/発表者名
      Sanagi,T., Ishida,S., Korenaga,K.
    • 学会等名
      2018 International Business and Education Conference in San Francisco
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] 保護者の経験知に基づく特別ニーズ保育における家庭支援2018

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [学会発表] デンマークの各自治体におけるインクルーシヴ教育制度の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      眞城知己・是永かな子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] 保護者の経験知に基づく特別ニーズ保育における家庭支援:インクルーシブな学校教育への円滑な移行実現を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04644
  • [学会発表] Research on the Support System for Children of School Age in the Nordic Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga, Sachiyo Ishida, Ann-Cathrin Faldet, Kari Nes
    • 学会等名
      The 45th Congress of the Nordic Educational Research Association (NERA)
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] 特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援2016

    • 著者名/発表者名
      野澤純子、藤後悦子、石田祥代
    • 学会等名
      アジア障害社会学会第17回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] Diversity of inclusive education after "Kommunalereformen" in Denmark2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SANAGI, Sachiyo ISHIDA, Kanako KORENAGA
    • 学会等名
      International Conference for Academic Disciplines 2016 (London, UK)
    • 発表場所
      University of London
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(2)2016

    • 著者名/発表者名
      真城知己,石田祥代,是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第22回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] 日本の親支援の現状と課題~教育・医療・福祉、欧米との比較など多様な視点から2016

    • 著者名/発表者名
      石田祥代
    • 学会等名
      第8回LITALICO教育実践フォーラム
    • 発表場所
      東京都品川区フクラシア品川クリスタルスクエア
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] 「発達障害と社会的養護(2) ー里子・里親の関係をてがかりとしてー」2016

    • 著者名/発表者名
      中山哲志 深谷昌志 深谷和子 石田祥代
    • 学会等名
      日本福祉心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380772
  • [学会発表] 気になる子のしつけの困り感から援助要請へのプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      藤後 悦子、野澤 純子、石田 祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第5回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] ヨーロッパにおける特別教育対象者の増加傾向とその背景要因の検討(ラウンドテーブル)2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子(企画者 研究分担者)・石田祥代(企画者 研究代表者)・Girma Berhanu(話題提供 研究協力者)
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第21回大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(1)2015

    • 著者名/発表者名
      真城知己・石田祥代・是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第21回大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] 保育上気になる子どもの基本的生活習慣に関する家庭支援のあり方-保育者主体の家庭支援と専門職の役割を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・石田祥代・藤後悦子・藤川志つ子・渡部奈穂美・柳本雄次・髙橋幸子
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第12回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      東京家政大学狭山校舎
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] 特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援の基礎的研究(3)-子育て困難家庭への保育所主体の家庭支援2014

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] 「保育所の特性を踏まえた巡回相談方法の検討‐基本的生活習慣の形成を重視する保育所の事例を通して-」2014

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      アジア子ども支援学会第6回大会
    • 発表場所
      台北ハワードプラザホテル
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] 特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援の基礎的研究(4)-気になる子どもの身辺自立指導における保育者の困り感2014

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・石田祥代・藤後悦子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] 「特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援の基礎的研究(4)-気になる子どもの身辺自立指導における保育者の困り感-」

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・野澤純子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • [学会発表] 「特別ニーズ保育における基本的生活習慣に関する家庭支援の基礎的研究(3)-子育て困難家庭への保育所主体の生活習慣形成事例-」

    • 著者名/発表者名
      野澤純子・藤後悦子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381068
  • 1.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  眞城 知己 (00243345)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野澤 純子 (20451693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 4.  藤後 悦子 (40460307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 5.  中山 哲志 (80327262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  深谷 昌志 (00031542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  深谷 和子 (00015447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  金城 悟 (70225118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 駿 (90883695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  浦〓 源次 (00193962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柳本 雄次 (30114143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  椎名 清和 (70337294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 弥花 (20824171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  渡邊 あや (60449105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中道 圭人 (70454303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  藤川 志つ子 (50637874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  髙橋 幸子 (60782844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中村 満紀男 (80000280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  二文字 理明 (00030461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  窪田 眞二 (80170033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥山 由子 (00302365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉本 英彦 (10609647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沢崎 達夫 (90143180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  関谷 大輝 (80619213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河合 康 (90224724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  本所 恵 (80632835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡部 奈穂美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  青葉 紘宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木ノ内 博道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池上 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉野 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  Jprgensen Stine Kaplan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  Berhanu Girma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  Faldet Ann-Cathrin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  Kuorelahti Matti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  真城 知己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi